X



トップページ卓球
1002コメント307KB

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子312

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/08(水) 19:28:27.44ID:B1SKng35
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子310
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1576246799/
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 男子311
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1576891029/
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:37:15.80ID:DPM9xShj
>>754
左右ペアへのセオリー知ってれば右半分がメインになんかなるわけないとわかりそうなもんだが
その根拠なら右右も同じなので左左が不利な根拠にならない
というか俺が貼った記事くらい読んでから介入すれば良いのに
あの記事以下の話だわ
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:37:37.69ID:qFJAKC7x
>>757
わからないから質問しているのだろ
なぜそんなに偉そうに質問しているの
何も知らない未経験者が経験者に聞いているのだからもう少し丁寧に質問すればいいのに
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:38:05.47ID:W56fUbxd
>>757
いやさすがにそのことはみんな理解してて今話してるんだよ
それについては散々過去にも説明されてるし、検索でもすれば色々なところに書いてあると思うから、過去スレ見るか検索して調べるかしてほしい
ダブルスは一人じゃなくて二人でやるものだからね
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:05.65ID:oqXdK6EL
>>759
だからバックハンド上手いが必要なんだろ
どうしても右利きフォア対左利きバックの構図になりやすい

台湾のユンジュだったら、バックハンド上手いからこなせると思う
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:40:38.13ID:W56fUbxd
>>758
普通にいろんな大会で結果出してる?
世界トップレベルで最近結果出した左左ペアいましたか?
世界トップレベルというのは、一部でも隙があったら負けるレベルなんだよ
0769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:43:46.51ID:e9siJKmf
現実的に左左のダブルスの技術論は皆無に等しい。
右右 左右の技術論はある。
これだけでも大きなハンデにはなるんじゃないのか?
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:48:12.06ID:oqXdK6EL
結局、この話は左利きがそもそも少ないから左左組んでるペアが、いない前提だから
いくら説明しても無理なのよ
否定的な考えが大勢だから
結果残せば、この考え方も多少変わると思うけど
そもそも、水谷が団体でダブルスやりたくないって感じだから
丹羽水谷やっても成功しないだろう

丹羽水谷でも、韓国のイサンスヨンシクペアに、慣れれば5試合目くらいには勝てるはず
ただ、協会もそこまで我慢出来ないし
水谷もやりたくないから結果すら期待できない


こういう考えは代表的例がないと議論じゃ劣性になるから仕方ない
勝てないんじゃなくて、勝てるようにはどうしたらいいかってレベルで語られる人がいない
全否定ありきの議論になってるし
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:48:17.89ID:e9siJKmf
なんか以前にもフルボッコされて
俺は殴られてない、まだまだ立てる
みたいな奴いて、なんだ全員逃げおった
とかいう奴いたな。
全員が触れないでおこうと思って
書き込み止まっただけだったが

なんか不憫に思えてきた
0772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:48:24.59ID:Z8CyDMPL
>>748
怪我
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:05.61ID:Z8CyDMPL
>>755
それ逆じゃねえの?
左右ペアに対してラリー続くと不利だから右右は常に捨て身だろ
0775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:29.37ID:DPM9xShj
>>770
というか、そもそも左右ペアが有利だから少ない左が右と組む必要が無いからな
論理的にはほぼ右右と左左は同等あるいは選手の固有差で右右がよかったり左左がよかったりするだけだろうという話
0776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:53:31.76ID:oqXdK6EL
>>768
右右ダブルスが
フォアからサーブだしてるのに
なぜ勝てるのかをまず理解しないと
この話は進まない

まぁ左左の議論は、ずっと全否定される続けるだろう
これを逆手に取って勝ち続けるペアが出ない限りね
俺の考えでは、右右よりは有利なんだけど
それを試すペアは出てこないだろう

30年以内で出てきたら良い方だ

以後、左左ペアの議論は終わり
現時点でやっても無駄
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:53:58.50ID:e9siJKmf
>>773
君の説ではキョシン 林とか石川 早田とか何故組まないのかとか疑問に感じないのか?
過去ではなく現在でも個々の実績では
問題ない選手が組んでないのは何故とか?
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:55:12.53ID:cE6jUawL
今の日本代表は一番強いのは右利きなのにそれ以降は左利きが多いという困った感じになっちゃってるな
戸上が今後伸びるかどうかがマジで重要になってきそうだ
0779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:57:34.38ID:DPM9xShj
そもそも>>712のレスを受けても実績どうこう言い続けるアホが沸いてくるわけで議論できる知能を持つ人間が存在しない
議論になるわけがない
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:00:11.16ID:Z8CyDMPL
>>778
日本人に限定するとジャンカイ負けの丹羽が最強なので右が育つことは基本的に無いんだよな
0783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:01:51.85ID:oqXdK6EL
>>774
それはコース次第
戦術次第で右右の欠点もすぐに殺せる
逆にそれを利用することも出来るし
もっと言えば右左ペアの欠点もある

ダブルスは戦術次第で幾らでも変わる
重要なことは、相手が何をしてきてるかいちはやく理解して対処すること
0785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:06:41.98ID:x7dUbADm
水谷、木造にフルボッコされてて草
全日本のシングル出なくてよかったな
ランク入りすらできなくて恥かくだけだったわ
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:06:46.05ID:oqXdK6EL
>>775
左利きの絶対数が少ないから左左ペアの議論は負けるんだよ
だから、今やっても意味ない

そりゃダブルスのサーブを左から出せるようになれば左左ペアが増える土壌は作れる
提案しても面白いと思う

ただ、それに同意してくれる国は少ないと思う
そもそも左利き選手が少ないから
やって何になるの?って言われて終わり
0788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:08:51.64ID:oqXdK6EL
>>778
フランスは張本宇田戸上が代表になると思うから
その問題は解決だろ
宇田と戸上がダブルス組むと思うし
この三人は間違い無く東京五輪の張本丹羽水谷より強い三人だし
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:09:18.74ID:DPM9xShj
>>786
そんなことしても左左ペアは増えないよ
左右ペアが有利なんだから左の選手が右より多くならない限り左左ペアは増えない
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:46.63ID:oqXdK6EL
>>787
自演じゃない
自分以外は同じ奴って考えはやめた方が良い

別に、左左ペアでもいいだろって考えあってもいだろ

ただし今は、左左ペアで強いペアがいない時点でこの議論しても意味がないと言ってる
全否定側が大勢占めてるから何言っても無駄
全部跳ね返される
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:14:39.21ID:oqXdK6EL
>>789
日本の場合は、ある意味特異な状況だしね

各国が日本みたいに卓球は左利き有利だと気付くには
あと20年は掛かる
0794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:15:14.97ID:Z8CyDMPL
>>788
そうだな
宇田は坂本、戸上は岸川ぐらいには育ってくれそうだ
あれ?弱くなってね?
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:16:45.89ID:DPM9xShj
>>791
跳ね返されるも何もお前がレスしてる文盲IDコロコロみたいな馬鹿ばかりで左左不利の根拠なんか全く述べられて無いんだから議論になるわけがない
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:20:29.71ID:DPM9xShj
3球目時の位置がかぶることなんか全く不利な根拠にならない
不利になるかもしれないという仮説に過ぎない
で、根拠は?
実績論しか出してない
0800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:20:39.15ID:x7dUbADm
>>792
的外れ長文おじはなんでもお見通しやな
各国の連中にあなたが指導してあげたらすぐ中国倒せそう
それくらいあんたの先見性や知識はずば抜けてるイメージあるわ
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:22:43.08ID:+9/Ba9gD
>>775は理論的な話ができない人か
理論的に文章を書くことができない人だろ

>>775
>というか、そもそも左右ペアが有利だから少ない左が右と組む必要が無いからな

左右ペアが有利「だから」少ない左が右と組む必要がない

「左右ペアが有利」という理由から「左と右が組む必要がない」という結論を導いている
こいつはまともではない
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:22:51.30ID:DPM9xShj
>>792
卓球が左有利なんてあり得ないだろ
欧州の方が日本よりはるかに合理的だからほんとうに有利ならみんな左にしてる
左の優位性は左の練習相手を用意できないレベルまでだな
0805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:30:43.65ID:+9/Ba9gD
>>803
自分が間違ったことを書いたというのは認めるわけだ
これからも間違いを突っ込まれるたびに誤植だと言って凌いでいけばいい
0809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:47:46.19ID:UBcysncS
以前にも中国トップが出る大会で二人と五人で、どちらが優勝する難易度が高いかという議論で必死に二人だと
言ってる人いたな。

同一人物かと
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:13.37ID:Z8CyDMPL
安倍晋三と同じでゴリ押しすれば真実になるので
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 17:41:46.78ID:Z8CyDMPL
コナン君
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 17:43:02.60ID:68yWPFsM
相変わらずおバカな議論をしてるな

右右有利論者に聞きたい
レシーブをすべてバック側に返したらどうなのか
そこから議論は逆転するよね、わかるかな
サーブを右から出すとレシーブを左に返すということはほとんどイコールだよね
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 17:52:40.70ID:UBcysncS
>>814
お帰り
まだするのか?
レシーブ位置限定すると長いサーブ出されて強打されてもカウンターで終わりたろ。
そんな事もわからないのか?
何がイコールなのか理解不能だが
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:17:18.11ID:68yWPFsM
ポジショニングの話をしてるのだよ。わからないかい。
お互いのバックサイドにストップ合戦になったらどういうポジションになってるんだ
その時の有利不利は

実戦なら長いサーブが来たら左右にぶち込むさ
水谷丹羽が弱いのも技術的な欠陥があるからだろ。
バックが弱いとかフットワークが悪いとか、これは個別の選手の議論だよ。
右右左左とは別
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:33:33.85ID:fBkK2/z0
>>819
とりあえずお前はラウンドワンでも
どこでもいいから一度卓球するか
地区の高校生の大会でも見て来い。
話はそれからだ
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:52:11.20ID:SMKn3k18
今日もコルセット巻いて試合出てるけど治った治ってないどっちなんよ
12月末で倉嶋発表だと全治2週間
全日本は大島のコーチだけでダブルスなんか出なくてよかったんよ
キチンと治そうとしてないもんな水谷
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:20.86ID:+9/Ba9gD
>>814
>レシーブをすべてバック側に返したらどうなのか

@) 右右がサーブをする場合
レシーブを全て相手のバックに返すということはストレートに返すことになる
これは相手のフォアに返すより難しい

A) 左左がサーブをする場合
レシーブを全て相手のバックに返すということはクロスに返すことになる
これは相手のフォアに返すより簡単だ

@) A) よりレシーブを全て相手のバック側に返すとすると
レシーブ側からすると相手が左左のほうが楽だ
つまりダブルスを組むから右右のほうが左左より有利だ
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:02.04ID:Z8CyDMPL
オーバーミス多すぎや
ラケットデフプレイにでも変えろって
ワンヤンに伝えといて
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:18.35ID:zd6jtw0A
ツイッターで未だに「他国見たらランク最上位がシングル2点の割合少ないから日本も」ってあるけど水谷2点って正気なんかってなるわ
アルナに競り負けるんやぞ
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:11:42.70ID:xbfb3WJR
水谷2点でもいいけど張本が勿体なさすぎてだな
東京は張本以外カスだから張本2勝が絶対であと1勝どこでかだ
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:14:47.25ID:cE6jUawL
宇田戸上は年齢的に仕方ないとして
リオから東京までの期間で中堅世代が全然伸びなかったのが痛すぎる
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:19:26.93ID:Lj/PLytg
今の実力なら水谷二点よりは丹羽二点の方が圧倒的にマシだなあ
ダブルス組む張本が可哀想だからやらないでほしいけど
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:24:25.77ID:x7dUbADm
水谷っていうミックス専選手を団体に入れるっていうハンデを抱えてメダルを目指すだなんて無理ゲーすぎる
奴は木造にさえ勝てないんだぞ
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:38:53.46ID:T9A4XbHI
宇田も早田も一年遅いんだよな
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:49:18.79ID:xA7fiL6O
最後の1枠はチェコ-香港か
吹っ切れたのか調子戻りつつある香港が有利そうだが果てして
0840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:22.61ID:vunHSVJJ
チェコはヨーロッパの中堅がうまく揃っててバランスいいチームだから香港とは結構競りそう
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:12:55.66ID:lujaGbzZ
今更だけどイングランドがイギリス表記なのはなんで?
スコットランドやウェールズとの合同ってこと?結局それでも全員イングランドだと思うけど
でも香港や台湾は単独で出てるんだけどな
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:17:06.27ID:F7GQLf8i
>>841
トーナメントで当たった時に合体したんじゃね?
0843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:18:24.83ID:xA7fiL6O
>>841
五輪はいつもイギリスはイギリスで出てるだろ
0844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:45:02.78ID:lujaGbzZ
>>842
某国じゃあるまいしw

>>843
ということはやはり合同チームなのかな?
いままで意識してなかったから気づかなかった。
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 22:19:32.37ID:bK+ti4Gr
>>835
早田がメンバー入りしていたら張本早田でミックス行けたから団体のダブルス相性理由に水谷落とされたかもね
ダブルスを丹羽と組めない水谷が吉村より優先されたの伊藤とのミックスが主な理由だろうし
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 22:47:38.89ID:5rF+Xj9N
サッカーでも合同チームで出てくるんじゃないの?知らんけど
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:11:11.02ID:HDlf2s1y
ドイツオープンの予選、宇田と戸上がつぶし合いさせられる予感
もしくは二人して中国引き当てそう...戸上はまた向鵬とかを
0849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:20:40.35ID:VAGFjqw4
>>822
昨日の試合見てみな
球に全く力入ってないから

ありゃーオリンピックでも使えねーぞ
思い出作りにミックスを思いっきりプレーさせて
団体前に故障で交代させるしかない
問題は、水谷の代わりに誰を入れるかだ
宇田でもいいと思うんだけど、宇田は左利きだからなぁ
0851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:31:48.92ID:bK+ti4Gr
>>849
宇田はパリに向けて有望な選手だけど東京は左利きは要らん
リザーブは丹羽とも実績あるし吉村だろう
結局は水谷が団体もそのまま出るだろうけど
0852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:34:37.23ID:cE6jUawL
本当なら真晴や大島が年齢的にも最盛期迎えてて欲しかったんだけどな
ホントうまくいかないもんだね
0853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:52.04ID:bK+ti4Gr
>>850
あり得ないでしょう
女子は伊藤二点絶対使いたいだろうから今のメンバーで問題ないし
早田じゃ石川とダブルス組めない
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:58:41.09ID:naNG73Rl
中国の選考会の話が見たくて久々にスレ覗いたんだけど、全然話題にあがらないのね。
日本のこととかどうでもいい。
誰が出ても一緒。
0856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 00:30:16.37ID:7BNr3muH
ドイツOPの予選ドロー出たけど
宇田は本戦進出決定戦までは余裕。決定戦で周启豪orカナック
戸上は二回戦でプツァル。三回戦で方博。決定戦はスカチコフorブラジル3番手or吉田雅己

戸上は厳しいだろうけど宇田は本戦いってほしいな
0858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 00:38:45.42ID:+AQEhXgf
>>856
日本のサウスポーはジャンカイに負けるから全ての試合が厳しいぞ
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/27(月) 00:45:00.02ID:leM4hqYD
本選でボルvs林高遠or林くんor張本あたりが見たい。
シード的には現実的だと思うんだけどまた馬樊許あたり引くんだろうなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況