X



トップページ卓球
1002コメント411KB

張本智和応援スレPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 13:21:28.50ID:xzE5Lvvx
周りからのプレッシャーよりも、純粋に自分の調子というのが気持ちを大きく左右してる感じ
調子がいいときは、自信も出て、五輪にも前向きで楽しみだという気持ちが見えるけど、調子が悪くなると、一気に自信がなくなって、不安が前面に出てくる
だからこそ、コンディションをよく保つということがすごく重要だよね

全日本の後、そこまでフォア重視の練習をしてたけど、強みのバックを生かすようにしていくと言ってたのが気になってた
フォアや中後陣がよくなってきてて、ラリーもよくなってきてたから、そこをもう少し磨いて、決め切れるようになれば、五輪もかなりチャンスがあると思うんだけど
フォアを体で打つようにして、威力が出てきたとインタビューで言ってたけど、今それができてない
足の怪我の影響だとしたら、心配だ
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 13:52:28.30ID:BX1S/45v
長い
3行にまとめろ
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 13:54:38.87ID:TdEl/VmD
仮に宇田、戸上に抜かれても余裕で3番手だわ
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 16:33:41.56ID:FCGSq8r9
ラケットもラバーも元に戻せばいいのに

宮崎が居座り続け
お馬鹿アイドルとでも関われば
第二の平野美宇になる
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/31(金) 23:22:49.64ID:FzB5BnRA
>>428
1年づつずれてたw
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/01(土) 00:30:36.65ID:qfw/bIuO
去年もこんな感じだったろ。
全日本取れなくて、世界卓球もこけた。
ブルガリアで優勝しても、次は1回戦負けだったし。
その後もパッとしなかったけれど、アジアと選手権、T2、WCと
表彰台に上がったし、GFでは負けたとは言え許マとやりあった。
そりゃ、年間通して好成績なら最高だけれど、そんなの
今の年齢じゃ無理過ぎる話。
却って、今絶好調で徐々に落として行ったら目も当てられない。
徐々に上げて行けばいいのさ。
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/01(土) 08:36:47.34ID:tQYmVG4p
去年の秋から年末はよかったのにな
また調子上がってくるといいね
あまり不調期間が長いとシードが心配になるけど
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/01(土) 10:13:44.75ID:/W99afzk
いっぱい悩んで泣いて苦しんで、
その分だけまた強くなれ。

ハリーを見てると完全に父親目線になるわw
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/01(土) 11:02:03.26ID:rYM65xxx
>>435
あまりシード シード と考えると去年の石川・平野みたいに
なるから考えない方がいいさ。
まだまだ半年ある長期戦だしな。
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/05(水) 18:48:53.46ID:+bWLrqvW
フォアハンドはほとんどクロスなのだが、それを読まれて打ち返されてる。
フォアはもっとストレートを入れるべき。
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 12:25:30.70ID:pZgJUO8F
Tリーグベンチ入りしたね。
色々とあるんだろうけれど、つまんないこと考えているより、
動いていた方がメンタル的に良いかもね。
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/09(日) 22:54:56.94ID:B9TjzCgK
今日の試合は負けてもおかしくない雰囲気だったけど、勝てたのは良かった。松健もうまい。ハリーは、いろいろ意識して固くなるのが課題だね。一ゲーム目の感じで最後まで行ければいいんだけど。でも意識するなって方が無理な話。現に水谷も負けてる。
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 13:25:50.84ID:SKiRA2s4
明日もベンチ入り。
体力的には無理しない方が良いんだけれど、
勝って気持ちを上げることも大事だしね。
一昨日は試合後のインタビューも淡々としてて、
Tリーグは調整と割り切ったのかな?
と思ったら、一転喜びを爆発させててw
ホントに純粋なんだな。
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 13:29:44.79ID:SKiRA2s4
「今は自分で練習メニューを考えている。(中略)
勝つにしろ負けるにしろ自分の責任でやっていきたい」
色々と言われるんだろうな。コーチ変えろとか。
アスリートである限り、結果は自分に掛かってくる。
自分の責任と言い切って男前だよ。ハリー。
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 14:33:31.55ID:eFrcC+tS
土曜日の荘との試合、やっと見られた
本人も言ってたけど、内容的に悪くない試合だったんだね
ドイツの後、考えて練習をやってきて、フォアも含めて、全体にいい感覚が戻ってきてるように見えた

荘は一時期代表離脱して、試合出てなかったのもあって、リフレッシュしてとてもいい状態にある感じ
ハリーのことも大分わかってきて、黄と同様、戦いにくい選手になってきた
でも、いい状態に準備すれば、また勝てると思う
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 14:38:22.55ID:eFrcC+tS
日曜日のマツケンとの試合も、会場で見たけど、よかったね
色々弱点をついたり、リズムを崩すようなことを、やってくる選手で、途中てこづったサーブなどもあったけと、最後はきっちりと対応して勝ったのは大きいね
マツケンには、2年前のブルガリアオープンで悔しい負けがあったけど、そこから対応力が上がっていて、リベンジできた
1-2で回ってきた第4マッチとビクトリーマッチというプレッシャーがかかる場面で2マッチ勝ち切ったのも大きい
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 14:45:34.71ID:eFrcC+tS
怒涛のスケジュールとプレッシャーの代表選考の去年が終わっても、休みがなくて、タイトル奪回を目指した全日本を重苦しい雰囲気の中で戦ったことで、去年後半に得たいい感覚がどこかへ行ってしまっていたのかもしれない
いい感覚と自信を取り戻しつつあるのはよかった

とても疲れてはいると思うから、どこかで一休みはしたい感じだよね
でも、なかなかそうもいかないんだな
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:59:49.39ID:P8djK5JQ
今日の試合はまだ見られてないけど、9日の試合の後でた記事をいくつか読んだ

バック回帰でフォアが疎かになるのはどうだろうと思ってたけど、
フォア中心にやってて少し疎かになってた極上のバックを取り戻したことで、自信が戻ってきてるのが今の現状なのかな
たしかに、去年優勝したブルガリアオープンのときは、バックが半端なく速くて、よかった
その後、フォア中心の練習をしてる間、そこまでのバックが出来てなくて、自分らしい展開での得点が重ねられないもどかしさもあったのだろうか?
すべての技術を高いレベルで維持しながら、すべてを上げていくのが理想だけど、一つの課題に取り組んでいるときは、なかなかそうもいかないときもあるよね
でも、バック回帰と言ってても、フォアもよいときのものになってきてるから、理想的な形に近づいてきてるよね
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/12(水) 00:05:52.47ID:lKu8KH+H
今は自分で練習メニューを決めて、自分の責任でやってるとのこと
最高の結果を出すアスリートは、皆そういう自主性があって、自分が理想とするものに向かって突き進んでいくイメージがあるな
0462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 05:03:02.60ID:+NTtMC9o
ハンガリーオープン
1回戦はワンヤン、初対戦のカットマンだね
中国選手が出場していないこのツアーは、チャンスだけど、
なかなかタフな相手が続きそうだから、とにかく一戦一戦集中だね
0463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 02:24:33.87ID:VGhnb99H
スト勝ち圧勝だった
もう本当にカット打ちうまい
対カットマンは、安心して見られるようになった
0465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 02:05:23.25ID:9bPC/E5T
グナナセカランに危なげなくスト勝ち圧勝でリベンジ
アジア選手権のときは、何があったんだろうという感じだったけど
今回、やはり気合も入ってるし、調子もすごくよさそうだね
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 02:15:02.84ID:9bPC/E5T
次はデューダか
前回、対策とられて負けてしまったけど、その対策の対策は既にできてるから、大丈夫だろうと思う
でも、丹羽にスト勝ちするなど調子よさそうだから、要注意だな
とにかく、一つ一つだね
0467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 03:43:09.71ID:f8VRvWx7
グナナセカランは速いけど、ボールが軽そう
独特の球質と速さで、アジア選手権のときは、ボールが合わなかったのかな?
カット打ちもだけど、自分でフォアの威力があるボールが打てるようになってきたのは大きいね
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 11:17:17.42ID:KMcfxoaF
>>467
ボールより会場の環境だろうね。
高温多湿で、しかも初戦と言うことで、ボールを
上手くコントロール出来なかった。
言葉は悪いが、グナナはインドだから
そういう環境にマッチしていた。
冬の欧州の環境により対応したのがハリーだった。
試合会場・台・ボール そういうものに素早く
対応する力がもっともっと進化するさ。
0470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 01:06:31.11ID:D9fypCML
デューダ、やっぱり色々とやりにくい相手だったけど、しっかり耐えて、対応して、リベンジできてよかった
フォアも、時々打ち急いだり力入りすぎのミスもあったけど、全体によかったね
0471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 01:10:01.74ID:D9fypCML
>>468
そういえば、会場の湿気のことは、本人が言ってたんだったね
対応力はある方だとは思うけど、やっぱり好きな環境、相性のいい台とかボールとかもあるし、初戦は特に難しいね
0472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 02:17:39.89ID:DcYPtKVE
とりあえずベスト4でポイントの上積みが出来た。
次の相手はオフチャロフかな?
そうなったら、この試合もリベンジマッチ。
勝ってfinalに行きたいね。
0473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 19:15:00.23ID:aFy05Kdu
準決勝、対オフチャ、思っていたより楽に勝つことができた
2ゲーム目、2-8からの逆転はすごかった
点差がついたことで、思い切って色々試せたのがよかったな
オフチャにはいつもレシーブで苦戦するけど、今日はレシーブもすごくよかったし、冴えていて、とてもいい状態だね

あと一つ、決勝は、宇田でもピッチでも、メンタル的にもタフな試合になるだろうけど、勝ち切ってほしい
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 19:17:48.31ID:aFy05Kdu
オフチャには、7ゲームマッチでは初勝利だね
かなり苦労してきた相手だけど、こうして勝てるようになって、本当に強くなってることを実感する
0477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/23(日) 23:51:27.58ID:uY0pmH9c
>>473
オフチャには、あのサーブに苦しんでいたよね。
レシーブが格段に上手くなった。
色々な技術が進化しているよね。
これからも進化を続けることだろう。
楽しみだ。
0478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:18:34.74ID:ReUDoq9q
優勝おめでとう!!
2度続けて負けるわけにはいかなかった
絶対に勝たなければいけない試合で勝つ、やっぱりすごいわ
優勝を期待された試合でしっかり勝つのは、とても難しいことだけど、しっかりやりきった!!

今回はずっと集中していて、冴えていて、本当にとてもよかった
すべてのレベルが上がって、総合力がとても高まっている
0479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 00:47:04.92ID:ReUDoq9q
今回は、2回戦から決勝まで全部リベンジマッチだったんだな
負けた選手に次はしっかり対策して勝っていくところは、本当に強みだね
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 02:06:45.55ID:1M3wXGHB
Tomokazu Harimoto extracts revenge, withstands devastating onslaught
23 Feb 2020
https://www.ittf.com/2020/02/23/tomokazu-harimoto-extract-revenge-withstands-devastating-onslaught/
https://www.ittf.com/wp-content/uploads/2020/02/HARIMOTO-Tomokazu-JPN-330-1024x576.jpg

張本智和 全日本のリベンジを果たす!宇田を破って今季ツアー初優勝
【卓球 ハンガリーOP】
テレビ東京卓球NEWS https://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/smp/news/2020/02/009693.html

張本智和、今季ツアー初優勝 
リベンジVで五輪に向け好発進
https:///rallys.online/topic/international/200223harimoto-uda-hungaryfinal/

2020 ハンガリーOP
男子シングルス表彰式
優勝:張本智和 準優勝:宇田幸矢
https://youtube.com/watch?v=DAJoPPHREKs
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 03:53:40.64ID:xhZW2fcn
ハリーが黄色のユニフォームばかりで、他の色も
見たいってファンの声があった。
黄色が主体なのは、金に近い色だってのもあるけれど、
火徳=赤 に打ち勝つ 土徳の黄色だと思ってる。
中華人民共和国の国旗が赤なのは、単に共産国って
だけではなく、連綿と繋がる火徳の国だからってねw
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 10:09:26.35ID:l98FIMK/
全日本決勝の結果は、
張本は苦杯から学びメンタルでも技術でも安定性が増してきてるし、
宇田は全日本チャンピオンという大きな自信がついて飛躍してるし、
両方にとって良い結果だったと思える。
0485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 11:42:12.06ID:ReUDoq9q
>>483
2年前のジャパンオープンで、馬龍とジーカ勝って優勝したときに、全身黄色のユニフォームだったので
そのときから、黄色がラッキーカラーだと考えるようになったようだよ
それまでは黄色はそんなに好きな色じゃなかったと言ってた
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/24(月) 12:22:34.29ID:dIzGiLES
>>485
ギリギリのところで戦うトップアスリートに取って
結構「験担ぎ」って大きいよね。
実際に「火徳の国」に打ち勝った。
後付けにせよ「黄色」がハリーのラッキーカラーに
なった。
今回、お母さんが帯同していたのも、お母さんが
見ていると成績が良いからだと思っていた。
トップシードのプライドからも、絶対に優勝するって
決意の表れだとね。
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/25(火) 08:36:17.65ID:pL6bUtac
伊藤美誠にも言えることだが大なり小なりいくつもの挫折を味わい、
克服し、進化して戻ってくる。それを何度も繰り返し、より強くなっていく
今後もまた思いもよらない負けが廻ってきては挽回していくのだろう
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/25(火) 11:16:55.94ID:mlr+lMPL
>>487
そうやって穴を一つ一つ埋めながら進化して、強くなっていってるよね
世間では、若くて勢いで勝ってきたように思われてる節もあるけど、本当に地道な努力の積み重ねでここまで来てる

伊藤とハリーはそういう志の部分が似ているね
トップだけを目指して、やるべきことを積み重ねてる
成績もよくシンクロするし、何気に刺激し合っているのではないだろうか
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/25(火) 11:29:25.73ID:mlr+lMPL
見る度に進化していて、今までやってなかったようなプレーが必ずあるし、同じ技術でもより精度や威力が増して磨かれていってるし、戦略の幅も広がってる
少年らしい精神のブレがあるときもあるけど、その精神のコントロールの仕方も常に向上していっている
この若さでこんなことができるのは、本当に常軌を逸してると思う

今回は試合始まる前、あまり調子はよくなかったとのことだけど、試合しながら上げていって、優勝できたのはまた大きな収穫だな
やっぱり、自分からガンガン攻めていく卓球が、一番ハリーらしいね
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/25(火) 12:52:36.26ID:jHeG5j87
世界卓球は6月に延期。Weiboに出たから間違いはないだろう。
時間が出来た分、また練習を重ねてさらに成長出来る。
頑張れよ。
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/27(木) 02:06:06.77ID:crGQu2gj
新型コロナの激震が収まらないな。
ジャパン・香港・中国は中止になるかもしれない。
本当にハンガリーで優勝出来て良かった。
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/28(金) 00:32:46.94ID:P7igKzoj
衰えるってか現役のわけがない
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/28(金) 08:30:29.49ID:c7aAl+VX
バリとパリとハリー
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/01(日) 12:23:42.87ID:wxKIV1Zf
オフチャロフが感染症(インフル?)でダウン。
移されてはいないかと心配だが、1週間経過しているから、
大丈夫だったのかな?
アスリートは少しくらいの体調不良でも無理をするから
本当になくない。
万一にも少しでも体調不良を感じたら、お医者は嫌いなんて
言わないで早めに対処をして欲しい。
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/01(日) 21:20:29.60ID:gVS+l2lH
インフルかかってる選手は、出場停止にすべきだと思う
オフチャは、試合中も咳してたし、心配だよね
オフチャは、ひどい感染症に苦しみながらもセミファイナルまで行けてハッピーとコメントして、ハリーと握手してる写真のせてた…
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/02(月) 00:31:55.23ID:+Rz0UyQO
深夜便にてカタールへ出発。
トラブルなしに入国出来そうで良かった。
下手すると五輪前の最後のツアーなんてことにもなりかねないから、
好成績を収められるといいな。
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/03(火) 13:30:07.35ID:5lgYlJid
元気に練習しているね。
カタール協会のインスタより。
感染症は移されなかったようで一安心。
ジャパンオープンのサイトが公開されないな。
中止の可能性は大きく、カタールが
最後のツアーになるかもしれない。
悔いのないような戦いをして欲しい。
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/05(木) 13:52:48.65ID:eWnGvTPZ
カタールオープン
1回戦は荘、2回戦は宇田と黄の勝者、と、少しやりにくい選手が続くドローとなった、続くときは続くね
一戦一戦、やってきたことを出して、切り抜けていきたい
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/05(木) 13:53:47.72ID:eWnGvTPZ
ダブルスは久しぶりの森薗とのペアだね
森薗はダブルスうまいし、以前もかなりよかったペアだ
男子ダブルス自体がすごく久しぶりだな
どういう意図で、このペアのエントリーなのかは気になる
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/05(木) 19:37:28.38ID:eWnGvTPZ
ダブルス初戦、無難に勝利
ダブルス自体も森薗とのダブルスも久しぶりで、少し噛み合わないところもあった感じだけど、ハリーの調子は悪くなさそう
下がっても決めにいくボールが打てるようになってきてるから、シングルも楽しみだ
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 00:23:24.43ID:AJ1hMtCw
挑発の張、初戦負け
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 00:34:01.03ID:s2AkW+hp
うーん、ハリーはそんなに悪くなかったと思うけど
荘がよすぎたなあ
サーブやボールに慣れられてきてるのと、荘なりのハリー攻略法が色々とハマってしまってる
それだけに、課題を突きつけられた形になったから、また進化するきっかけをもらったと思おう
まだまだ強くなれる
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 02:35:08.84ID:FGsp6+iu
今年に入って荘智淵に3敗かよ
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 05:30:39.47ID:ANgHoZ82
張本も昔は荘智淵に勝ってたんだけどな
そろそろ世代交代だな
0513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 10:43:06.21ID:EHXJXCny
動かないのか動けないのか 脚が足りん
浜ちゃん男版コース見え隠れ・・・恐ろし恐ろし
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 11:59:06.25ID:1/B0s18c
乗り越えても乗り越えても試練は次々に襲ってくる。
それでも乗り越えなくてはいけない。
却って、最後の五輪と気合いの入っている相手に
本番でいきなり対戦するよりは、事前に当たって
色々と練習出来る時間を貰えたと考えればいい。
「努力を続けられるのが才能」
ハリーなら乗り越えられるさ。
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 13:40:43.10ID:NW1LCTYm
ハリーが負けたのは残念だが、いまだに進化してる荘のプレーにも感動した。
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 15:58:17.52ID:s2AkW+hp
荘も、許マ的な嫌らしい間のとり方をするようになったね
色々と理由をつけては間をとって、ハリーを焦らして、のせないようにしてる
そういうときに、いかに相手の目論見にハマらずに、落ち着いて、試合を自分のペースに引き戻してプレーに入り込めるかっていうのも大事だな
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 16:20:15.28ID:r6vwAG+n
サムソノフも林にかったのか、、オジサンたち強すぎw
0519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/06(金) 17:52:45.88ID:s2AkW+hp
ダブルス、許マ馬龍にフルゲーム
いいプレーもかなりあって、勝つチャンスもあった試合だった
惜しかった
馬龍や許マには大分慣れてきてるようだけど、勝つためには、もう一段上の精度が求められるね

今回の試合、そこまで調子は悪くなさそうだったけど、たしかに足の動きやキレはもう一つだったかな
やはり疲れは残っているのか
優勝した直後の試合は、どうしてもいつもあまりよくないね
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/07(土) 01:03:23.32ID:hWQoAKE9
>>519
確かに。1回戦敗退 優勝 1回戦敗退
は荒っぽ過ぎるが、まだまだ若いんだからしょうがない。
フットワークが今一だったのは確か。
体格がかなり大きくなった為に、それを動かす筋力の
充実が追いついていないような気がする。
子供から大人の身体への移行期間なんだろう。
こればっかりは時間が解決するものだからね。
たぶん、ツアーは当分中止になるたろうから、
体力の強化期間と考えて過ごしてくれるさ。
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/07(土) 20:06:29.51ID:JM1gIkZk
チョレイ
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/14(土) 08:26:53.48ID:JtyNfd6H
五輪延期になったら選考はやり直しなんだろうかな。
張本、伊藤は硬いだろうが、
他のメンバーは0%からのまさかの逆転劇あり得るな。
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/15(日) 08:03:26.53ID:zeG3WXi1
張本智和 対 伊藤美誠
のハンデ戦。
張本智和は11点。伊藤美誠は8点。取れば1ゲームを奪取。
4ゲーム取った方が勝ち。

何回もやるとどっちが勝率高いかな?
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/19(木) 17:00:33.25ID:v2IV8zvy
今年の五輪開催は難しくなってきたかな
中止にだけはならないでほしいね
延期になった場合は、ハリーにとってはメリットデメリット両方ありそうだけど
まだまだ伸び盛りだし、体ももっと強くなるだろうし、メリットの方が大きいかな
目標が定まらないのは心許ないけど、粛々と練習して、実力上げておくしかないね
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/03/19(木) 17:07:34.79ID:v2IV8zvy
中学卒業して1年って、まだそんなに歳だったんだな、と改めて驚く
Tリーグのユニの17は、今年の東京五輪に目標を定めての数字だったんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況