X



トップページ卓球
1002コメント411KB

張本智和応援スレPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:31:33.12ID:S15MCWX2
昨年負けかけた緒方とまた4回戦で当たるのな
緒方には過去2敗か3敗してるからまた負けそう
例えそこ切り抜けても松島に負けそう
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:28:26.02ID:zN8YrHvU
緒方はおととしも当たってるよね
そのときは3-1で勝ってるけど、ジュニアからずっとストレート勝ちしてたのが、初めてゲームとられて、やはりちょっと嫌な試合だった
去年、緒方は張本とは当たりたくないとツイートしてたのにw、また当たってしまいそうだね
緒方は、相性よくなくてやりにくい選手だとは思うけど
ハリーはこの1年ですごく進化してて、対応力がついてるから、大丈夫だと思う
でも、初戦だから、緊張するだろうな
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/11(土) 20:33:17.87ID:zN8YrHvU
去年は、トーナメント見たときは、緒方にも大島にも前年そこまで苦戦もせずに勝ってるし、決勝までは確実にいけると思ったけど
各選手すごく対策してきたのと、グランドファイナル後の不調が重なって、苦しい試合が続いた
去年は、中国や中国以外にも対策されて苦労した分、すごく成長して、今は去年とは別人レベルに強くなってきてる
去年の疲れもまだあるだろうし、脚の怪我も心配だけど、全日本でやってきたことを出して、全日本王者のタイトルの奪還をしたいね
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/11(土) 21:39:40.65ID:tdy/sTJh
松島?
0225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/13(月) 21:27:22.07ID:mHX4GBdn
まずはミックス初戦突破
去年は、初戦からかなり声を出してた記憶があるけど
今日は、ほとんど声も出さずに、余裕の勝利だった

去年準優勝の長崎とのミックス
最近、フォア、中後陣がよくなってるし
早田とのペアで活躍して、ミックスダブルスの感覚もよくなってそうだし
長崎も強くなってるから、かなり期待できそう
去年優勝した男子ダブルスには出ず、ミックスだけにしたのは、しっかり優勝狙いたいのだと思う
期待
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:48.44ID:4tRR+lwu
ミックス3-4回戦突破
2冠に向けてのプレッシャーか、静かなる闘志を燃やしてるのか
去年と比べてかなり静かにプレイしてる
長崎とは、去年はエリアカで年始に少し練習できたが、今年は練習時間がとれなかったようなので、最初少ししっくりきてなかったかな?
お互いにダブルスで成長してる分、意見がわれたりして、うまくいかない場面も少しあった
3回戦の相手女子はバック表かな?それで最初互いにミスが多かったのもありそう
それでもしっかり勝ち切って、4回戦では、2人がだんだん噛み合ってきた!
去年のリベンジに向けて、合わせていって、最後どかんといってほしい
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/16(木) 01:10:13.02ID:MqBgAsP/
ミックス準決勝進出
去年は二人のリズムがよく合ってて、声まで揃ってて、コンビネーションがとてもいい印象だったけど、
たしかに、今年は、ハリーがいうように、個の力で勝ってる印象があるかもしれないね
去年はかなり楽しんでやってる感じだったけど、今年はどこか緊張感がある
それだけ本気で優勝を狙ってるということなんだろう
二人とも去年より実力はかなり上がっているから、いい連携が加わってくれば、目標が達成できると思う

シングル初戦は緒方じゃなかった
それでまた心構えも違ってくるかもしれないけど、まずは初戦、落ち着いて、乗り切ってほしい
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/16(木) 18:37:04.18ID:OejH3qg3
張本のボールは伊藤に簡単にとられるのに、伊藤の打ったボールを張本は全然とれない
やっぱ伊藤みたいな天才にはどれだけ努力しても敵わんのかな
残念
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:35.12ID:IvmLduHi
ミックスは去年のリベンジならず
でも、準優勝おめでとう

シングルはまずは初戦は貫禄の勝ち方
一戦一戦、プレッシャーも大きいだろうけど、力が出せさえすれば、問題ないはずだから、肩の力を抜いて、がんばってほしいね
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/16(木) 20:16:56.32ID:IvmLduHi
張本が伊藤のボールにてこづっていたのはそうだけど、伊藤も張本の打ち込んだボールを最後の方までほとんどとれてなかったよ
最後の最後に向こうの作戦にはまって、待たれてしまっていて、2本返されたのはたしかに大きかったけど

今回は去年より勝つチャンスはあったと思うけど、ペアとしては、ちょっと乗り切れないまま終わってしまったか
お互い技術が上がっていただけに、逆に、合わせきれなかった感じだ
長崎はシングルも初戦で負けてしまったし、少し調子がよくなかったかもしれない
みまぞのは、全日本のために、年末に合宿して準備もしたらしいし、経験豊富でまだ一枚上手だった

伊藤だけじゃなく、ミックスでは、異質の女子選手になかなか合わないことが多い
ファルク対策も兼ねて、表対策は必要かもしれない
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/16(木) 20:43:58.80ID:OejH3qg3
出場を二種目に絞っても、三種目フル出場の伊藤に勝てないのはがっかり
伊藤から見たら張本でも他の日本男子とそうレベル変わらんのかな
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/16(木) 21:58:31.81ID:i2nmvOiO
三年連続三冠狙う伊藤とスタミナ温存?2種目に絞った張本では試合をやる前から結果は分かっていた。張本は若いんだから三冠狙って欲しかった。
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/17(金) 09:48:15.99ID:mM1StxIe
昨日は逐一声をかけるおじさんの応援の声がかなり気になった
あれはかなり集中をそいで、作戦を考えるにも思考の邪魔になってしまう
去年も同じ人がいた
なんとかならないものかな
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/17(金) 16:05:19.00ID:jhi1V3Nb
>>236
応援してくれてる人にまで文句言うのはやめようよ
お金払ってわざわざ会場きて、張本の応援してくれてるやで
絶叫ちょれいがルールに抵触してないから問題ないというなら、選手に頑張れって言う事の何が問題あるんだ?
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/17(金) 19:32:16.98ID:mM1StxIe
シングル5-6回戦突破、まずはベスト8入り
相手と実力差がかなりあったし、去年のように、同士討ちで、きつい対策されたりなどもなかったということもあるけど、やはりこの1年、苦労してつけた地力があるから、とても余裕があるね

声の出し方を調整中ということで、昨日まで控えめだったけど、今日は結構出してて、見てる側としては、何かホッとした

この全日本での王者奪還に向けても、一分の隙もないと、インタで言っていて、気合が入ってる
あと3つ、一戦一戦、落ち着いて、勝ち切りたい
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/18(土) 09:40:33.16ID:w/M1qEIV
>>242
6-9でリードされてるゲームでも焦ってる感がなかったから、すごく余裕があるのかと試合見てるこっちも思わされてた
メンタル面でも常に学んで、短期間でどんどん成長していくね
やっぱりすごいわ
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/18(土) 18:56:00.72ID:pdOPDOSS
2年連続、準々決勝は真晴
相性がよい選手なので、比較的楽に勝利した

明日の準決勝は戸上
2年前の全日本ジュニアの準決勝以来か
今のっていて、当たってる
同世代で反応もよくパワーも技術もあり、ハリーに恐れもない
ダブルス決勝で不完全燃焼な分、気持ちをこめて思い切り向かってくるだろう
この1年の成果が試される試合になりそうだね

そこを抜けたら決勝は宇田と吉田の勝者
宇田だと、これも2年前の全日本ジュニアの決勝以来になるか
あのときは、スコアではスト勝ちだけど、楽勝ではなかった
エリアカで仲間、ダブルスも組んで、今はまたチームメイト
お互いが成長して、どんな戦いになるか、楽しみなところもある

吉田だと、2年前の選考会以来かな?そのときは苦なく勝ったけど、
今大会とても調子がよいようだから、要注意だね

あと2つ、がんばれ!
落ち着いて対処できれば、大丈夫なはず
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 01:07:32.06ID:j3Vrdq0X
オールストレートで優勝頼むわ。
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 11:07:52.55ID:3Q+8TDu9
>87年の糠塚重造(川鉄千葉)以来、32大会ぶりの偉業となる。
11点ゲームでの完全制覇なんて胸熱だ
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:45:31.31ID:S1WV9e2w
宇田は豊富なフットワークのおかげで左の弱点が消えてる
こうなると左キラーのハリーはいつもの定石が効かない…
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:51:05.10ID:S1WV9e2w
おいついたああああ
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:52:22.35ID:S1WV9e2w
うーん意地だよ意地だよー
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:52:51.97ID:S1WV9e2w
最後のポイントすごかったあ
0265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:54:41.59ID:S1WV9e2w
いつもクレバーなハリーの獣なところ見たいよー
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 16:58:59.67ID:S1WV9e2w
最終ゲームだあああスポナビ早すぎいいいいい
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:03:05.23ID:S1WV9e2w
あー見れない
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:04:13.70ID:S1WV9e2w
4-4かよ。追いつかれたな。
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:26:03.10ID:S1WV9e2w
やはりチャンピオンになるにはフォアが必要なのかな。

ジーコもなんだかんだ最後に頼ってたのはフォアだったし、
王皓も唯一優勝した横浜はフォアと足がとても良かったし、
マロンちゃんは言わずもがなだし。

ジェンドンとハリーはどうなるかな?
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:54:59.36ID:ZiNFM51a
正直に言うと、今大会を見てきて、戸上はかなり警戒してたけど、宇田に対してはそこまで警戒してなかった>>244

二人とも、張本と同様の、超攻撃的な新時代のタイプで、その上ここ1年ですごく成長してきていて、パワーやフットワークでは、2歳の歳の差は大きく、ハリーを上まわる
ハリーにとっては、一番やりにくいタイプの選手なんだよね
二人とも昔からよく知ってるし、最近でも大会に帯同して練習パートナーをしたりしていて、ハリーに慣れてる
特に宇田は、エリアカでずっと一緒だったから、2年前の全日本ジュニア決勝のときも、やることが読まれてると感じる場面が多く、点数以上にきつい試合だった
立場的に相手は失うものはなく、ノンプレッシャーで向かってくる
そういう選手たちを、当然のように優勝を期待され、本人も、タイトル奪還したい、絶対優勝したいという、緊張感の中で、2連続で受けて立つのは、本当に大変なことだったと思う
厳しい局面をすごい集中力で凌いで、本当にすごく今までの経験が生きていた試合だったけど、もう一歩だけ、及ばなかった、本当に惜しかった
0276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:35.81ID:ZiNFM51a
オリンピックの団体戦で勝つためにも、成長するためにも、日本の同世代に強いライバルがいることは、歓迎すべきこと
これからも、互いに切磋琢磨しながら、強くなっていってほしい
パリ五輪が楽しみになる、今回の全日本でもあった

この悔しさがまた一つ、ハリーを成長させると信じる
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 18:25:41.68ID:hzt/nXpi
なでるように置きにいった球が多かった気がする
いつもと違うような
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 18:38:57.33ID:nk6rnjGw
長文先生張り切ってるなあ
0279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 18:45:54.50ID:hzt/nXpi
負けることも学ぶこと
馬龍もそうだよね
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 18:55:13.15ID:ZiNFM51a
>>277
二人ともハリーのボールに慣れてて、カウンターがきついから、基本的に凌いでチャンスメイクしてとる作戦だったけど
それを連続強打されて、ボールに威力もあるから、なかなか思うようにコントロールできなかったかなと思う
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:52.60ID:j3Vrdq0X
今日の張本はびっくりするくらい消極的なプレイ内容に見えた。
よく言えば冷静でクレバーな大人な卓球にシフトしているようにも見えて、
これで優勝できたら新しい戦い方の幅が増えたとも見れたんだが、、

敢えてそうしてたのか、
立ち向かってくる相手に意図せず受け身になってしまったのか、
そのどちらの要素もあったのか、本人の見解が聞きたいわ。
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 21:33:06.79ID:fQfjSDuD
昔の水谷みたいに格下をうまくかわす術がないな
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:35:50.43ID:mFFAdLhO
気になるって?
世界ランク五位の選手にむかって
意見しようなんておこがましくないでしょうか?
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:00.52ID:ZiNFM51a
>>284
ぎこちなく見えるのは、逆足(左から右の体重移動)になってるからだと思うけど、前陣でやる選手が時間がないときは、ありのことだと思う
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:56:29.56ID:nWE0o0dE
張本の前陣速攻を苦にしない同世代の選手には弱いね
東京五輪の頃にはもしかしたら宇田や戸上のほうが強くなってるかもしれない
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 22:58:22.95ID:52O8ZOdV
一般論ではなくハリー独特のぎこちない縮こまったようなフォームです
中国トップ選手でそんなフォームの人はいないですよね
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:05:07.66ID:ZiNFM51a
>>289
中国選手は、ハリーほど前陣でやる選手はいないからね
中国選手のやってることを全部真似すればいいというものではなく、自分独自の卓球を追求した方がいいよ
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:36.62ID:S1WV9e2w
>>274
あくまで大事なのは
・勝負どころで使えるのか
ということよ

今回の全日本で
戸上は最後全く使えなかった
張本は最後使ったけど入れられなかった
宇田は最後まで果敢に使い続けた

そして勝ったのは宇田だった
0294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:37.90ID:S1WV9e2w
https://www.youtube.com/watch?v=wz8AlzMEljk
はーやっと最後の方見れた。
予想してた通り、宇田がフォアを使い続けて勝ったんだな。

5ゲーム目のチャンピオンシップポイント取った時や
6ゲーム目のデュースでもずっとフォアにこだわってたのが
最終ゲームで実を結んだわけだ。

にしても実況は「またフォアだー!」ばっか言っとるな。
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 00:28:31.29ID:cvGMEbUR
>>293
前陣かどうかは関係あるよ
何度もいうけど、逆足のときは打ち終わりの重心が利き手側の右になるから、縮こまったようになる
この打法は基本前陣じゃないと使わない
威力よりも速さ重視の打ち方だから、有効かどうかは状況によりけりだけど、それ自体がダメなわけではない
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 00:55:06.31ID:cvGMEbUR
もっと自分から攻めてれば、と言ってるし、負けた今、そう考えるのも当然だけど、結果論なところはあるよね
ガンガンくる相手に対して、引いてブロックして、要所要所を決めるやり方で勝利した試合は結構あるし、宇田が普通の調子であれば、今回もそれで行けたかもしれない
次やることがあれば、今回の試合を踏まえて、違う戦い方になるだろうけど

横綱相撲がとれるような選手になっていきたい思いは感じるけど、それはやっぱり簡単なことではないよね
いずれはそういう選手になると思うけど

なんにせよ、今は世界で勝つことこそ大事なので、できるだけ早く切り替えて、五輪に向かっていけるといいな
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 02:44:00.66ID:7IMHut24
マハルは全日本優勝の直後はパッとしなかったが、
最終的に4年後に五輪代表になる程成長したからなあ。

今回の成績は素直に称賛されるべきではあるが、
宇田が五輪に届く選手になるかはかなり微妙な気がするが・・・
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 05:30:45.11ID:MndRSRzV
ハリーと宇田の違いは一目瞭然
ハリーは五輪の前に童貞を捨てて男にならなあかんねん
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 10:53:10.43ID:7X+JrB07
倉嶋さんも張本のフォアブロックはやめさせようとしてるって言ってるね
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:23:12.08ID:gjwN8lxK
ハリーのホアーは子供が大人に勝つときのホアーなんだよな
ワシが3年前から少し下がって振り抜きなさいと指導していたが 
いかんせん5チャンネル上じゃ届かなかった
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:37:01.01ID:TQQmjOGx
監督の言葉通り「ギアのはいらない」ままの最終日だったな。
日本一にならなきゃ 勝たなきゃ
の思いが強すぎたのか、守ったままに感じられた。
決勝でも、最近はデュースから競り負けて取られたゲームの
次のゲームは大差で取り返すのに、それも出来なかった。
卓球はメンタルスポーツ の怖さを感じた最終日だったよ。
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:39:49.82ID:TQQmjOGx
>>298
>横綱相撲がとれるような選手
簡単にはいかないよね。
横綱だって、それが出来るようになるには
実戦を積み重ねなきゃいけない。
これからの成長さ。
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 11:43:40.78ID:TQQmjOGx
>>303
まだ身体が出来上がっていない子供だよ。
今大人へと成長していっているのに。
いくら実績が凄くても16歳なんだからね
前々から言っている。
身体の完成される20歳前後が楽しみだってね。
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 14:46:43.77ID:OLqcQB3T
フォアサイド切った下回転に技術的な穴があるとは思わなかったな〜 ボルなんかだとストレートに持ち上げる技術あるよね
張本君はできないのかな?できるけど雰囲気に飲まれてたのか?まぁ相手が玉慣れしすぎてるのもあるんだろうけど いずれにせよ五輪までに頑張れ〜
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 15:27:14.93ID:I0p//Ai1
遊びの横入れの練習してたらおとんに怒られたって
エピソードがあったなそういえば。もしかしてそれも一因??
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 15:27:42.93ID:I0p//Ai1
遊びで横入れの練習してたらおとんに怒られたって
エピソードがあったなそういえば。もしかしてそれも一因??
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 16:13:07.59ID:EOT5YgvT
お前ら偉そうに言ってるけど
張本は世界ランキング五位だぞ
お前らの浅はかな考えで強くなれるなら苦労しないわ
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 18:09:07.38ID:cvGMEbUR
フォアサイド切った下回転、ミドルへ強いループ、横入れでストレート、サイド切るスピード系のドライブなど、最近はうまく対処して、得点してた
ただ、ああいう絶対ミスできない場面では安全に行きたくなるもの
同士討ちで、知り尽くされてるだけに、相手がどこ待ちなのかとかの迷いもあって、あんなふうになったのだと思う

伊藤もハリーも負けた相手はダブルスパートナー
手の内を知られている相手との戦いの難しさというのがあったよね
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 18:12:21.87ID:cvGMEbUR
まあダブルスパートナーなのはお互い様なんだけど、よく知られてることで、実際の格付けほどの差がつきにくくなるように思う
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 18:39:44.72ID:CsUcsDRf
>>307
7ゲーム目はあの台から出てくるハーフロングサーブに対してクロスに持ち上げてカウンターされて4点
最後レシーブミスして2点
ほぼあそこだけでやられてる
そこまで徹底して出して全部決める宇田もすごいけど、全く対処できずに同じミスし続ける張本もちょっとてかんじ
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/20(月) 21:12:28.86ID:g+459Khx
あそこまで単調になってたのもメンタル崩壊してた証拠だよ。加えて、ベンチコーチとしてパパはかなり頼りないことが分かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況