X



トップページ卓球
1002コメント411KB

張本智和応援スレPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/23(土) 22:42:12.08ID:9uF0nCpS
丹羽はハリーのことをよく研究してるし、サーブもうまくて、元々少しやりにくい相手
最初丹羽のやりたいことがはまり、リズムを崩されてしまっていたけど
よく落ち着いて対応して勝利したね
本当にメンタル強くなってきたなあ

次は許マかー
トップ選手の中で一度も勝ったことがないのは、もう許マだけだよね
前回対戦した後ハリーはまた成長してるし、いい機会を与えてもらったと思って、全力でチャレンジしていってほしいね
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:20.74ID:w8yV7Bxv
うーんハリー自身は中後陣もよくなってきてて、進化してるけど
やはり許マ相手だと、様々な回転を駆使した変化するボールへの対応がなかなかうまくいかないね
会場の空気の問題もあってか、余計に難しそうだった
それを怖れて体も固くなってしまうし、リズムが崩れてしまって、なかなか自分のペースでプレーができないな
1球いいボールが返せてもより難しいボールにして返ってくるしね

チキータからの展開は待たれててなかなか厳しくて、ストップでの展開には少し勝機がありそうだったけど
結構チキータにこだわってたね
今後のことも考えて、だったのかな?
他の選手との試合を見ても、許マ自身も緩急とか変化あるボールは少し苦手ぽいから、そこをつきたい感じはしたけど
なんにしろ、本当に難しい相手だな
許マのコピー選手みたいな、許マを想定した相手と練習できればなあ
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:16:55.30ID:RrAp0Up3
よくやったな。
アジア選手権 WC団体 T2
とメダル獲得おめでとう。
一歩一歩前進しているのが目に見えて
応援してても楽しい。
本音を言ったら、変な会場の変な台での変なルール。
出場ポイント貰ってさよならでも良いと思っていたけれど、
意地でメダルにたどり着いた。
すごいよ。ハリー。
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 00:21:16.49ID:RrAp0Up3
純粋に3位の700ポイントはありがたい。
東京に向けて現在のランク維持は絶対だからね。
気の休まる間もなくWC。
気分良く臨んでおくれ。
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:28:43.47ID:lqbhrSlF
林高遠との試合は、強化してきたことが出せた試合なんじゃないかな?
久しぶりの中国トップに対する勝利で、嬉しかっただろうね

T2ダイアモンドの特殊ルールの元とはいえ、丹羽戦、林戦、2ゲーム先にとられたところから、落ち着いて挽回できたのは、収穫だったな
今年前半は、勝つときは圧勝で、粘り勝ちというのが少し少なかった
「心」をテーマにして、気持ちのコントロールが少しずつ、うまくなってる感じがする
卓球王国のインタビューも読んだけど、自分の心の状態のこと、心とプレーの関係を本当によく観察して、考えてるんだね
卓球はメンタルのスポーツだと言われるけど、ハリーは特に心がすぐに卓球に現れる
そこがまた魅力的なところでもあるけど、より強くなるための鍵なんだろうね
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:34.73ID:lqbhrSlF
>>114
そうですね
ワールドカップが大事だから、ハードスケジュールの心配もあったけど
T2はボーナスポイントだし、ここでポイントを獲得できたのは、よかった
最後勝って終われたし
疲れはあるだろうけど、なんとか試合までにコンディションを整えて、またいい調整をして、
ワールドカップでいいプレーができるといいな
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:58.16ID:p3fmi3pZ
>>116
来年は五輪があるせいでワールドツアーの
スケジュールが非常に厳しいね。
全日本のすぐ後にプラチナのドイツオープンがあり、
世界卓球団体も五輪前にある。
ワールドツアーも立て込むし。
16歳には厳しい試練とも言えるけれど、この厳しさを
乗り越えればさらに成長できる。
厳しさを成長の糧にして欲しい。
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 16:05:02.75ID:lqbhrSlF
Tリーグって8試合出ないといけないんだっけ?
この立て込んだスケジュールの中だとそれすら難しそう
五輪のシードはとても重要だし、無理して出て、ツアーに影響がないようにしてほしいな

卓球王国のインタビューでも、練習時間のとれなさについて語ってるね
工夫して、やれることは最大限にやってるみたいだけど
今のスケジュールの中で中国トップとの差を埋めていく困難がある
短い練習時間で、よくあれだけのことができてると本当に感心するけど
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/25(月) 17:30:04.04ID:EBsaDtnl
Tリーグ拒否した女子の伊藤がのびまくっているし複雑だ
試合より練習で成長するってことは色々な選手が言っている事実だし
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/26(火) 00:08:58.57ID:2+SOo7Zq
>>121
基本的にハリーはまだ若い。五輪の栄冠は次のパリで良い
と思っている。
17歳で初めての五輪に出場するんだから、少しでも
軽くのびのびとした気持ちで出場出来れば良いなと思う。
それなのに、ハリーの肩にずっしりと重いものが
のしかかってる。
つらいだろうなと思う。
けれど、それをはねのける力を持っているとも
信じている。
この苦しい時間が、将来貴重な経験として生きてくるとね。
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/28(木) 11:45:55.14ID:gQCoMwiu
そらあるだろ?
適当な休み入れずにやったら疲労するじゃん。
特に中国は 練習→国際大会→休養
のサイクルがしっかりしてる。
ダボハゼみたいにトップが全部の大会に出るのは
日本の悪いところやん。
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/29(金) 22:33:43.47ID:DaKZhLbq
ブレードが指に当たるところは痛いから、みんな削ると思うんだけど、グリップそのものも削るのか
色が薄くなってるところが削ったところなのかな?
削ったら色が消えてしまわないかと思ったけど、中まで一応青いんだね
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:18:04.29ID:RNSGVQce
ワールドカップ、1回戦、対アルナ
アルナもやはりやる度に手強くなってる感じがするね
彼はパワーもあって反応もよくて、やりにくいところのある選手で、いつも手こずってハラハラする場面があるんだけど
でも、終わってみると、終始ハリーのペースで試合できてる
だから、相性はいい相手と言っていいのかな
先行されても、ゲームポイントとられても、落ち着いて対処して、しっかり勝ちきってて、
卓球に風格が出てきてる感じがした試合だった
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:21:15.61ID:RNSGVQce
次はまた、丹羽なんだね
丹羽の誰にもない独特のプレーには、ハリーもやりにくさを感じてて、T2のときは、対戦前から不安があったようだね
途中もう負けると思ったというくらい、苦戦したけど
気持ちを切り替えて、なんとか勝ち切れたから、それが今回の対戦にも生きるといいな
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:09.61ID:RNSGVQce
いやあ、今日の丹羽との対戦は稀に見る好試合だった
二人ともすごくよくて、見応えがあった
どちらが勝ってもおかしくない試合だったけど、最後胆力で勝ち切ったのはさすが
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:35:40.32ID:RNSGVQce
明日は馬龍か
前回から成長したところを見せたいね
馬龍はコンディションがあまりよくなさそうだけど、ギアが入るとやはり馬龍は馬龍だった
チャレンジ精神で、がんばれ!
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:43:53.19ID:RNSGVQce
>>136
フォア側の強打をバックでブロックって、してたっけ?と
ざっとアルナとの試合を見返してみたけど
体のフォアミドルへの強打のことを言ってるのかな?
人にもよると思うけど、あそこのボールをバックでブロックするのは普通にあることだと思うよ
フォアでのブロックもやりにくいところだし
バックだと、広角にコースをコントロールできたり、横回転で変化をつけたり、色々できるよね
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 22:10:51.26ID:RNSGVQce
丹羽のプレーはトリッキーで、丹羽との試合は、いつ流れが変わるかわからないというのがあるから、いくらリードしても安心できないところがあるね
それで、リードしてるときに、勝ち急いでしまって、逆にそのせいで流れが向こうに行ってしまう
というパターンがよくある気がする
メンタルが特に試される相手なのかもしれない
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:20:54.84ID:K2JwD1NO
>>140
なるほど
中国選手でしてる人は見ない気がするからどうなのかなと
中国選手は大体フォアでカウンターしてるよね
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:45:27.87ID:RNSGVQce
>>142
たしかに中国選手はあまりやってるイメージないね
前陣ならではというのもあると思うし、バックが得意なハリーの一つの武器だと思っていいんじゃないかな?
伊藤とかバック表の女子なんかは、結構やってるイメージがあるよね
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 12:35:19.26ID:Y1l0tPdI
馬龍はやはりコンディションが悪そうで、トップギアではなかったので、本来の馬龍よりかなり戦いやすかったとは思う
でも、中国に対策されてからやってきたことが、確実に身を結びつつある
本当にいい練習をしてきたんだなあ

特にブロックの進化は目を見張るものがあるね
もうブロックのスペシャリストと呼んでいいんじゃないだろうか
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 12:49:44.15ID:Y1l0tPdI
馬龍が調子悪かったとはいえ、馬龍にミスが多いのは、ハリーが馬龍をよく研究してるからというのも大きいよ
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/01(日) 19:58:37.49ID:Y1l0tPdI
完全アウエーの中、好調の樊とよくやったよね
ずっと一番憧れてた樊振東とワールドカップの決勝で戦えたことが、すばらしい
まだ一歩及ばなかったけど、少しずつ近づいている
前々回より前回、前回より今回
このまま歩みを止めずにがんばれ!

ワールドカップ銀メダル、日本男子初メダル、おめでとう!!
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/02(月) 00:21:52.03ID:aCy+EUwm
それにしても、本当に力がついてきてるね
特にここ2-3ヶ月の進化がすごい
一時期少し自信をなくしてしまってたときもあったけど、今はやるべきことがわかって、いい練習ができている感じだね
すべての技術がレベルアップして、引き出しが増えてるし
狙われる弱点への対応もできてきてる
特に、ブロック、フォアの威力、中後陣のラリーなど、めざましく進化をしてる
これだから、ハリーは、応援していて、楽しい
0156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/12(木) 03:05:23.51ID:sGupURc2
グランドファイナル初戦はフランチスカ
分は悪くない相手だけど、どんどん強くなってる選手だし、オフチャロフのリベンジもあったし、ドイツの選手は侮れないね
まずは初戦突破!
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/13(金) 14:40:56.82ID:DFZ+HLbF
強い!!
フランチスカに危なげなく勝利
状態もすごくよさそうだし、対応力がすごい、本当に穴がない選手になってきた
フォアが安定してるし、引き出しも増えたから、余裕をもって戦えてる

次は宿敵許マ
今度こそ!
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/13(金) 23:45:34.18ID:DFZ+HLbF
惜しかった本当に
この短期間に、ここまで許マに対応して、追い詰める戦いができるようになるとは、本当に半端ない
あと一歩、もう一つの決め手、もう一つの読み合いで、許マが上回った
悔しいけど、今回はここまでできたことに自信をもてたはず
五輪までのビジョンが見えてきた
まだまだ成長できる
このまま歩みを止めずにがんばれ!!
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/14(土) 00:33:19.10ID:iNDp/oBF
それにしても、あのチキータ返すかーー
他の人なら絶対決まってるっていうのが返ってくるのな
でも、もうそれもインプットされた
次は負けないぞ
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/14(土) 00:36:28.92ID:iNDp/oBF
許マとかオフチャロフとかボルとか、フルゲームに強い選手って、
ギアを上げたり下げたりしながら、独特の戦い方をするよね
試合を7ゲームで考えることに慣れてる感じがある
ハリーもこの歳ですごい試合巧者だと思うけど、そういう試合巧者にはまた違う戦い方が必要なのかもね
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/14(土) 01:00:46.70ID:iNDp/oBF
許マのようなドライブにきついカーブをかけまくる練習パートナーと練習したのかな?
すごく対応できるようになってたね
ラリーができるようになって、ラリーでとることも多くなってきて
これは少し前から一番進化したところだよね
フォア前のくせ玉も、最初手こづったけど、途中からしっかり対応してた
技術的な劣勢がなくなってきたのはとても大きいよね
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/15(日) 04:16:04.37ID:YNoUo6Dn
許マのインタビュー翻訳
今日の試合についてコメントをお願いします。

今日張本選手のプレーは良かったと思います。
ワールド準優勝を勝ち取り、自信を身につけたからだと
思います。正直苦しい戦いになるとは覚悟して
いました。前は僕が勝ったけど、やっぱり張本選手と
プレーするには色々な可能性があり過ぎて、張本選手も
毎回僕に勝つ作戦を立てて、彼自身も試合に出るたび
上達しています。すごく良いライバルだと思いました。
彼みたいな選手が沢山いれば嬉しいと思います。
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/15(日) 04:18:47.53ID:YNoUo6Dn
最後の3セットの序盤はペースを落ちしましたね。
何が原因でしたか?

ペースを落としたのではなく、ただ前の2セットに
力を使い過ぎてしまったからです。
張本選手のプレーは驚異的で、すごくプレッシャーが
かかりました。

ハリーに関する部分だけだけれど。
インタビューの時に、近くだったからハリーも
聞いていたよね。
モンスターに高く評価されているんだ。
それも自信にしていいんだよ。
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/15(日) 11:06:53.60ID:PWeEzg/+
許マは試合でどんなことでもやるけれど、それは
勝つ為の戦術の一つと割り切っているからで、
それだけ勝利に貪欲なんだろうな。
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/15(日) 16:41:08.07ID:2cECQjUB
>>166
>ペースを落としたのではなく、ただ前の2セットに
>力を使い過ぎてしまったからです。

興味深いコメントですね
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/17(火) 02:38:20.99ID:lKKedvYx
いいインタビューだった
修造さんはやっぱりアスリートだから、色々分かってるなと思う

「挑励」
よくこの当て字考えたなあと思うよ
すごくぴったりで、感心した
感謝
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/19(木) 12:45:12.77ID:oNOESSXQ
Weiboにインタビュー記事出てるね。
五輪のこはともかく、20年選手として
プレーしたいと。
ハリーなら出来るよ。
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/19(木) 12:48:53.41ID:oNOESSXQ
ジャパントップ12の為にCSフジを追加契約。
契約理由の選択枝に「卓球」が有ってプチ感動した。
こんな日が来たんだなっとw
特記事項として「張本智和」って書いたおいたよ。
久しぶりの日本での対戦を楽しみにしているよ。
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/22(日) 09:50:09.70ID:sJJFyK5Q
まもなく放送開始。
初戦はvsジンタク。
とても良い兄貴だけれど勝負は別。
強化されたフォアが炸裂することを期待しているよ。
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/22(日) 10:31:24.38ID:sJJFyK5Q
期待通りの試合内容だった。
フォアが強くなったなぁ。
このまま強化されれば樊振東にも充分拮抗出来る。
絶え間ない進歩にチェリオ!
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/22(日) 18:15:56.66ID:GAsZ2B5N
トップ12、優勝おめでとう!!

準決勝の神戦はCSで見られてたけど
決勝の丹羽戦の放送が録画で3ゲーム目からしかなくて、まだ見られていない
夜中のBSで放送されることを願う

ここへきて、ずっと試行錯誤してきた自分のフォアドライブというものが見つかってから、以前より数段階強くなってる感じがする
フォアやラリーが強くなっただけでなく、すべての面で質が上がっていて、何をされても対応できる力がついてきてるので、
余裕をもって戦えるようになってきてるね
本当に頼もしいし、勝負の年である来年への期待が増して、より楽しみになった

我慢の時を乗り越えて、光明が見えてきた
終わってみれば、すごく大きく成長して、実りの多い年だったなあ
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/23(月) 02:33:25.45ID:aQkTU1zh
夜中のBS
女子の決勝で始まった。
男子は完全版を放送してくれるのかどうか
疑問に思えて来た。
ツイでは来年2日のCS放送までない
みたいなことも見たし。
女子が終わるまで付き合っていられないw
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/23(月) 13:02:11.12ID:ba3yRI1w
前半カットされてたのはとても残念。
2ゲーム目の、劣勢からの怒濤の連続得点からの
挽回しての逆転を見たかった。
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/24(火) 12:04:33.22ID:HmKnpUf7
優勝後のインタビューで
「目の前の大会ひとつひとつで優勝していくこと」
と言っていたね。
伊藤選手もそうだけれど、一歩一歩と言っている。
それが大きな成果にも繋がる。
0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/24(火) 12:13:56.38ID:HmKnpUf7
今年のツアースケジュール
ドイツOP    1/28〜2/2
ハンガリーOP 2/18〜23
アジアカップ 2/28〜3/1
カタールOP 3/3〜8
世界卓球 3/22〜29
ジャパンOP 4/21〜26
香港OP 5/5〜10
中国OP 5/12〜17
韓国OP 6/16〜21
豪州OP 6/23〜28
東京2020 7/22〜8/9

上手い具合にバラけた感じがする。
一ヶ月にツアー3連なんてのがなくて良かった。
ハンガリー・アジアC・カタールが少しきついけれど
アジアCはゲーム数も少ないから大丈夫かな。
今年、特に前半はスタミナ切れも感じられた。
それが10月からは、連戦をパワフルに乗り切れた。
基礎体力が強化されたんだなと思う。
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/24(火) 21:35:07.84ID:Nx5I2bT+
>>183
そうだね
今年後半はスタミナついてきたのをすごく感じた
走り込みとかの成果が出てきたのかな?
あと、色々と手応えを感じ始めて、メンタル的にポジティブになったのも大きい気がする

ハリーも伊藤も堅実だね
一つ一つの目の前の試合を勝ちにいく中で、たくさん成長して、オリンピックを迎えられるだろうと思う
がんばれ!
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/29(日) 20:53:35.58ID:oXetje4z
Tリーグ、疲れは相当たまっていて、本調子には程遠いだろうけど、逆転負けは驚いた
チョデソン、同世代の攻撃的でパワーのある選手は、やはり一番やりにくいタイプの相手なのかな
最初はサーブも攻撃も効いてたけど、途中からぴったり合わせてきて、2ゲーム先取してただけに、勝ち急いでしまい、勝ちきれなかったか
左で攻撃的なところは王楚欽ぽくもあり、小さいモーションで威力あるボールを打つタイプもあまり得意じゃないかな
ハードスケジュールをこなしていく上で、Tリーグの敗戦はそんなに気にしないでほしいけど
最近格下への対応力がよくなってきてたから、ショックはあるだろうね
嫌な相手なので、ここで対戦経験をもてたことはよかったことと思おう
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/30(月) 00:16:14.39ID:AAcpH7bC
足首痛めてるのか
グランドファイナル前から痛めてたとのことで、緊張感ある試合が続いていたから、
痛みもそんなに感じずに、悪化させてしまったかな?
捻挫は後引くし、これ以上悪くしないようにと願う

8試合出るために、無理してるのかな?
来月ドイツオープン直前にもTリーグのホーム戦あるけど、出ないとダメなのかね
五輪シード的に大事な試合だし、なんとかならんのかなあ…
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/30(月) 11:12:03.63ID:AAcpH7bC
他の記事では、トップ12後に痛めたとあった
とにかく、全日本も近いけど、悪化させないように願う
0190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/30(月) 11:15:43.05ID:AAcpH7bC
チョデソンはユース五輪でも対戦してたんだね
団体は見られなかったけど、スコア的には特に問題なく勝ってた
このくらいの歳は本当に大きく伸びるね
ハリーはまだ多くの選手が飛躍的に伸びる年齢よりも若いから、まだこの先にぐんと伸びる時期があるということなんだよね
そう考えると、本当に今の活躍は奇跡的なことだと実感する
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:24:29.51ID:AAcpH7bC
今の状態でピッチに勝ったのは収穫
ギオニスは、初対戦で1ゲームのビクトリーマッチはきついよね
向こうは、前の試合で調子上げてたところだし
カット打ちは、そんなに悪くなかったから、5ゲームとか7ゲームマッチならいけるんじゃないかと思った
今年、世界選手権でホ儒が負けてるし、いつ当たってもおかしくない選手だから、こうやって対戦機会があるのはありがたいね
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/30(月) 23:26:58.91ID:AAcpH7bC
今日が今年の最終試合か
すごくきつい1年だったと思うけど、それだけにすごく濃くて、収穫も多い年だった
本当に、お疲れ様でした!
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:12:57.67ID:iJ69g7JP
ピッチ対策は、ピッチと相性がいい、丹羽のアドバイスもあったのかな?
調子があまりよくない中、うまく弱点をつくというか、工夫して勝ったように見えた

ビクトリーマッチは、タイムはとらない方がよかったかもしれない
ギオニスもリードされて少し焦ってる感じだったのが、あのタイムで落ち着いてしまったように見えた
初対戦の選手との1ゲームマッチというのは、本当に難しいね
初対戦の選手には、1ゲーム目は落としても、様子をみて、それを踏まえて戦っていくものだから、1ゲームマッチは番狂わせも起きやすい
特に相手がカットマンだから、慣れる間もなく終わってしまって、絶対的に不利だったな
攻撃もうまくて、強いカットマンだから、5ゲーム又は7ゲームマッチも、やってみないとどうなるかわからないけど
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/31(火) 14:17:59.10ID:iJ69g7JP
Tリーグにカットマンが増えて、普段なかなかカットマンとの対戦機会がない選手たちにはつらいところだね
団体戦だと短い時間で調整しなければいけないし
でも、大事な試合で足下救われないためには、よいことなのかもしれない
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/01(水) 12:24:45.87ID:4A5IKnsd
ファンに取って充分過ぎる成果と言えるのに
「悔しさの2019年」と言えるハリー。
最上を目指して努力を続ける姿は素晴らしいよ。
「運命は勇者に微笑む」
勇気あるハリーにも微笑んでくれるさ。
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/02(木) 00:18:34.05ID:o+4qTSrX
本当にね
数少ない喜びの優勝が6つもあるのに
ベスト4以上も多かったのに
あくまでトップじゃないと満足しない、その精神が好きだ

2020年、勝負の年
苦しみながら地道にがんばってきたことが、花開く年になりますように!
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/04(土) 01:22:33.94ID:zTD0/a+z
1月5日(日) 23:30〜24:45 フジテレビ
スポーツ・パーク「S−PARK」にハリー。
東京五輪イヤー幕開け!金メダル候補始動
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:23:21.67ID:nTNCiS5D
>>201
スポーツ報知の紙面を見てて気になったんだけれど、
今後の主な日程に カタールOP 3/3〜8  がない。
記載もれなのか?
米大統領のやらかしで紛争地域になりそうだから、
派遣中止になったのか?
世界卓球に万全で臨む為にも、派遣中止の方が
ありがたいな。
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:29:18.80ID:nTNCiS5D
>>201
>「3人で金メダルを」
男子ワールドカップのハリーのエンブレム
「弓に3本の矢」に少しじーんと来たよ。
故事を踏まえて「3本の矢は折れない」
「3本の矢で強固な敵を倒すんだ」って
思いが感じられてね。
正直に分析すれば「金メダル」の可能性は
限りなくゼロに近い。
けれど、完全なゼロじゃない。
奇跡は起きるから奇跡なんだってね。
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/08(水) 01:52:06.51ID:3GcLyb6/
>>203
あのエンブレムは、張本智和ラケットのグリップに施されてるもの
バタフライのホームページによると
「張本家が一丸となって頂点を目指す様」を表現しているとのこと
だからちょっと意味合いは違うけど
団体戦もそういう気持ちで3人一体となって臨めたらいいね
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/08(水) 02:11:31.57ID:spz75gY4
>>205
そうなんだー!
一丸となって頂点めざしてほしい!

https://www.butterfly.co.jp/assets/images/story/harimoto_blade/07.jpg

…さらに、名字の「張」という漢字が"弓"から成ることを見いだし、張本家が一丸となって頂点を目指す様を"弓"で放つ「三本の矢」で表現して、この円の上に刻んだ。
https://www.butterfly.co.jp/story/harimoto_blade/latter_part.html
0207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/01/08(水) 08:45:40.14ID:Tmu7vYWX
中国の3本の矢は金属製で矢の先が燃えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況