X



トップページ卓球
1002コメント259KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ301
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 09:30:22.13ID:Sd+YIIOA
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ300
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1568651759/
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 09:53:37.42ID:Qs46JCHd
いちおつ
マハルはあの試合でボル倒してたら変わってたかもな
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:14:11.47ID:Lt7Svzrg
女子スレで見たけどチームワールドカップのオーダーどうすんの
丹羽水谷が600ptぐらいの差だし
予選の弱小国から張本をエース2点使い・丹羽水谷ダブルスならあまり問題にならんけど
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:27:06.67ID:CFCol9Qo
>>3
女子も男子も、勝つことよりいかに公平に起用するかという方が大事になってくる気がするね
張本2点の場合でも、3番目に誰を出すかの問題は大きいしなあ
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:18:39.40ID:NZx/E918
張本はぶっちぎりのトップなんだからあんま意味ないんだよね。
逆に東京を想定するんなら予選は
はりにわのダブルスで、水谷 丹羽 張本 でいいんじゃね?
ABC方式とXYZ方式は抽選なんだっけ?
0006名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:35:28.37ID:NZx/E918
抽選じゃなくてコイントスだったw
ABC方式で
はりにわ 水谷 丹羽 水谷 張本
水谷に2点取りされたくなかったら死ぬ気でダブルス勝ちに行けと
丹羽にハッパを掛けられるぜw
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:36:46.02ID:l1Zc4+5T
張本丹羽ダブルスと水谷二点で勝ち上がれるのかやってみてほしい
張本丹羽のダブルスより水谷二点の方がよほど不安
中堅以上に勝ち星あげられるのかな
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:01.51ID:NZx/E918
>>7
予選で1勝も上げられなきゃ、さすがのアホ協会も考えると思うぞ。
決勝トーナメントでも勝てなかった、本人が潔く選考レースから
降りて欲しいくらい。
「体力、気力の限界です」ってさ。
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 14:35:14.76ID:3j+9E0wu
シュシンの回転のかかったサーブをレシーブできない林
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 18:19:03.96ID:QiJeCUcV
詳しい人がいくら力説しても素人にはどれくらいすごいことなのかがいまいちイメージしづらい
この感覚はよく覚えておくべき
卓球に関しても同じことがいえるのだから
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:42:14.24ID:j0ONSW/v
松島はジュニアの大会でもろくに勝てんのにスウェーデンOPなんて出て意味あるんかいな
(しかもそれに出るために台北JCのカデットキャンセルして)
ハリーがクロアチアのタン倒して最年少本戦出場したのも小6の時とはいえ
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:51:55.88ID:Lt7Svzrg
親父が出しゃばらなければな
ハリー父は異常にその辺キチンとしてるわ

コーチボックスで相手サービスギリギリに大声出すやつをまだしてるのかな
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:53:49.79ID:3j+9E0wu
許マと林高遠の試合見ると
やっぱり林高遠はアホの子のままなんだなと気付かされる
許マが思いっきり切ったサーブをそれに気付かず普通に突っついて失点
これはまだわかる
次も思いっきり切ったサーブ出したのに気付かず、同じように突っついて失点
アホかと
素人でも思いっきり切ってるわかるし

逆に次のセットでは、その思いっきり切ったサーブが頭に残りすぎて
切らないサーブをオーバーミス

許マが思いっきり切ったサーブ使えると思い
今度はレシーブでも思いっきり突っついて林高遠の3球目ミスを誘ってる

全体的に言えるけど、プレイの質は馬龍と許マがトップで
その次に樊振東
馬龍と許マに比べると、やっぱり林高遠は質が落ちる
光るプレイはあるんだけど完成度が低い
いつも許マと練習してるから許マの球の回転量には合わせられるからラリーにはなる
いつも練習してるなら、なぜ練習と違うプレイしないんだって思う
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:54:19.39ID:YUVjPEto
中国に勝つ秘策とやらに期待
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 20:39:17.02ID:MJ0rxieM
また発作おこしたおじさんきたね
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 21:07:56.81ID:Qhmww57O
>>12
松島君が馬龍に勝つくらい凄いことらしい
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 21:08:43.96ID:Qhmww57O
>>21
そいつ、ストーカーのキチガイだぞ
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 21:14:32.20ID:HIsGUKyy
日本ってジュユアとかは強い癖に皆が皆シニアで勝てなくなるって体格が小さくてパワーが無いからなんかなぁ。松島もこのパターンになると思う。そう考えると張本って凄いよなぁ。
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 22:53:51.25ID:CgoThtlU
でも水谷と馬龍ってそんなに身長差はないだろ
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 23:16:35.97ID:j0ONSW/v
だから全盛期水谷は中国とボルと朱以外にはほぼ負けないくらい強かったんでしょ
ジュニア時代の実績なら健太とか丹羽も遜色ないのに
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/28(土) 23:26:31.53ID:YUVjPEto
松平も小さくない
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 00:22:26.26ID:pFYUnm5I
ジュニアといえば、名電出身の選手はジュニアで止まるイメージがあるな

インターハイでは名電が勝つけど、
シニアで勝つのは野田学園出身って感じがする
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 00:42:47.00ID:a6CevJzx
卓球は体格に関して他のスポーツと比べて致命的ではない
女子は言わずもがな
男子は劉ゴウリャンやリュウナムキンがてっぺん取って証明してる
下手すりゃでかいとボディーワークや切り返しで不利な面すらある
マーロンやキョキンをフィジカルエリートみたいにいうのは笑止
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:07:50.11ID:g0JDDCKz
>>31
でも結局チビの丹羽や健太が伸び悩んだの見ると
男子は最低170かないなら荘やクレアンガみたいなずば抜けた筋肉が必要だと思いたくなる
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:12:11.38ID:uURqRtJW
サムソノフとか窮屈そうに見えるが
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:16:33.09ID:a6CevJzx
>>33
馬鹿だかお前
ギリシャクレアンガや台湾荘や劉ゴウリャン劉ナムキン程度の
身長の人口分布での割合を卓球のランクに閉めてる割合考えろよ
ほぼ体格関係ないと結論できないか?
張本がでかくなって比例して勝ってるか?
研究されて駄目になったのか?
それねら研究、慣れ>体格じゃねーか
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:21:35.46ID:g0JDDCKz
>>34
その分後ろ下がったとき有利だからなあ
男子卓球ではどっちが得か分からん

>>35
息巻いてるとこ悪いがそんな喧嘩腰じゃ議論にならんよ
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:29:13.19ID:45wI6W2H
なんか発狂してるのいんね
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:41:51.39ID:/FJTKOVh
台湾の林、韓国のウジン、ブラジルのカルデラーノ、香港の黄
最低限の体格はあるにこしたことはないがテニスや、バスケット、バレー、野球ほどの
絶対的不利ではない
日本が子供のときに強いのは学習成績がいつも世界で上位なのに
世界経済でのイノベーションで遅れて後塵を拝しているのと関係あるかもね
つまり簡単な反復練習でなんとかなるものは時間かけてこなすけど
難易度高くなって応用効かしたり選手のポテンシャルが高すぎると手に負えない
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:04:46.43ID:qCy9dGGi
お世辞には俊敏と言えないオサンウやサムソノフがあんだけ強かったんだから
"ある程度動けてテクニックが同じくらいなら"デカい方が有利説を推したい
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:15:11.78ID:kyBjZu1B
ピッチフォードとか折れそうなくらい細く見えるんだがあれでベストなのかな
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:17:40.24ID:a6CevJzx
うんだからね、劉ナムキンはオサンウンなんかより強かったし
劉ゴウリャンはサムソノフと同格よ
お前勝手に推してろよオランダ人なんかいいんじゃねーか?
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:36:26.46ID:/FJTKOVh
白人、黒人でアジアから見て高身長を引き合いに出すのは意味ないね
アジアに一定数存在する低身の割合が欧米では極端に低いから
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:50:18.67ID:0/nA/RRp
世界レベルに男子で190近い巨人はちらほらいるが150cmくらいの極端なチビは一人もいない
はい論破
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 07:07:56.11ID:kR2bXwo7
>>41
あの松島パパも「一流になるには20000時間の練習が必要と言います
まだまだ全然足りない…もっともっとやらせます」みたいなこと書いてるしな笑

空くんがジュニアで終了するの目に見えてるわ
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:47.08ID:52V4AHNZ
>>49
根本的なものを間違ってると思うのはオレだけ?w
吉村家のオヤジもおんなじようなことやってたんだよな?

卓球の練習に総ての時間使うより、もっと大事な勉強とかあると思うぞ。
今回の水谷の騒動とかも、もう少し社会常識を身につけようぜw
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:46:12.66ID:AWlT+YgL
松平健太が日本選手権決勝で水谷と対戦したとき、水谷がとてつもないパワーファイターに見えたw大島や神や丹羽とやったときも水谷が大男に見えたし、やっぱり日本男子(トップクラス)は小柄な選手が多すぎるような気がす。
0053名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:56:36.94ID:y/Rqp4aZ
>>49
学研教室に通うところから始めよう
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:58:49.16ID:0/nA/RRp
>>48
小さいから見えないんじゃない?
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 15:30:36.05ID:i4wZ0BW3
>>50
多分一定の世代より上のおっさんの定説なんだろう
宮崎もJスポの解説で度々これは言ってるよ
何万時間のどこに根拠があるのかは知らん
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:13:18.52ID:tsOsr/vv
張本ってGFのポイント失効するから不利なんじゃないの?って調べたら微塵も関係ないんだな
他2人があれだからイマイチ感のある張本が健闘してるみたいに見える
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:28:34.33ID:mBQmfJzO
優勝以外は全部いまいちに見える人にはわからないかもしれないけど、ランキング相応の結果は残してるからね
今時点での成績を比べたら、総合的には去年よりいいよね
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:37.77ID:tsOsr/vv
張本はシードに頼りすぎな時点で
これからのスウェーデンドイツだって第4シードだし
明らかにせこいって感じするんだが

シードは勝ち上がって当たり前だしポイント重ねるのは簡単でしょ
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:45:35.61ID:45wI6W2H
>>61 頭弱そうって友達に言われない?
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:57:10.16ID:BzKIq69+
今のランクになるほど勢い良く活躍してるときと、ランク上がってから毎大会はシード通りの結果出せないって時期が来るのは変なことではないかと
故障しない前提の中国トップぐらいだね
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 00:23:51.68ID:4hzoByst
吉田雅巳のツイート見たけどこいつらいつも全力で頑張るって言ってんな〜。

あれで全力ならもう水谷や丹羽より下の世代も張本以外まったく期待できないな。
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 00:27:46.21ID:aXGpo1QD
そりゃ世界レベルまで行ったら努力してるのが当たり前だし全力で努力したって報われるとは限らんだろ
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 00:33:12.25ID:4hzoByst
全力で努力ねぇ
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 01:49:35.61ID:J5aunCCC
>>59
そもそも >GFのポイント失効する
って決めつけてるのもおかしい。
誰が上がってくるか分からないツアーより、
出る選手が早期に分かってるGFの方が準備はしやすい。
優勝は無理でも良いところは行くとは考えないのかな?
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 02:08:59.81ID:z2OOFE+g
全力で努力したらどっか痛めて引退だな
いや、傷めず生き残った連中が馬龍とかの歴代チャンピオンなのか
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 09:04:48.16ID:LV0xVM2P
>僕もそろそろプロツアーで良い成績を残したいので、全力で頑張ってきます

こんな普通のツイでも、>>64みたいな陰キャにいちいちつっこまれるから大変だな
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 10:09:54.64ID:qJRJm0Qh
口だけで結果の出ない選手は言われてもしゃーない。
東京五輪に向けてじゅうぶんな期間があったのに最弱チームで望むとかギャグかなってね。
税金の無駄遣い。
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 13:05:11.90ID:/+Ng4PiE
ベスト16はさすがにあかんやろ
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 20:21:30.47ID:fUU8/mAN
サッカー日本代表はベスト16で国民的英雄だぞ。
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:27.68ID:9h8jleLe
そりゃあ公立高校生なら県大会ベスト16でも立派だけどさあ
そういう話じゃないだろ
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 22:35:39.75ID:Qzc9ZmSB
張本vsカールソン
丹羽vsゴジ
水谷vs樊振東

が順当なら2回戦で実現するけど、どれも久しぶりの組み合わせで面白くなりそう
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 22:44:51.49ID:UVqV+o2J
丹羽って何故かカルデラノと一度も当たらん
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 22:49:19.72ID:LV0xVM2P
張本はスウェーデンのエース格と連戦か
丹羽ゴジも同世代のライバルで実現したら面白そうだし、他もなかなか面白そうな組み合わせになった
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/09/30(月) 22:56:05.29ID:4hzoByst
>>82そういうニワオタが反論できなくなる書き込みは遠慮してもらえませんかねー
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:18.95ID:MGgpAVTy
スウェーデンオープン男子シングルスドロー

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴┏━━ 許マ(中国)wr1
∴∵∴∵∴∵∴∵∵┏━┫
∴∵∴∵∴∴∵∴∵┃∴┗━━
∴∵∴∵∴∵∴┏━┫
∴∵∴∵∴∵∴┃∴┃∴┏━━
∴∵∴∵∴∵∴┃∴┗━┫
∴∵∴∵∴∵∴┃∴∵∴┗━━ 李尚洙(韓国)wr17
∴∵∴∴┏━━┫
∴∵∴∵┃∴∴┃∴∴∵┏━━ ピッチフォード(イングランド)wr18
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┃∵┗━━
∴∵∵∴┃∴∵┗━┫
∴∵∴∴┃∴∵∴∵┃∵┏━━
∴∵∴∵┃∴∵∴∴┗━┫
∴∵∴∵┃∴∵∵∴∵∴┗━━ 梁靖崑(中国)wr8
∴∵∴━┫
∴∵∴∵┃∵∴∵∴∵∴┏━━ ファルク(スウェーデン)wr9
∴∵∴∵┃∵∴∵∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵∴∵┃∴┗━━
∴∵∴∵┃∴∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┃∴┏━━
∴∵∴∵┃∴∵┃∴┗━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∴∵∴┗━━ 張禹珍(韓国)wr14
∴∵∴∵┗━━┫
∴∴∴∵∴∴∵┃∴∵∴┏━━ K.カールソン(スウェーデン)wr23
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┏━┫
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┃∴┗━━
∴∵∴∴∵∴∵┗━┫
∴∴∴∵∴∵∴∵∴┃∴┏━━
∴∵∴∴∵∴∴∵∴┗━┫
∴∵∴∴∴∵∴∴∴∵∴┗━━ 張本(日本)wr5
∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵∴∵
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:24.66ID:4Fz6SO2L
>>31
いや、許マのフィジカルは化け物でしょ
よく見返すと、半分は読みで動いてるんだけど
それでもバック側からいっきにフォアサイドの球まで飛びつける脚力は凄いとしか言えん
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:42.77ID:MGgpAVTy
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴┏━━ 林高遠(中国)wr4
∴∵∴∵∴∵∴∵∵┏━┫
∴∵∴∵∴∴∵∴∵┃∴┗━━
∴∵∴∵∴∵∴┏━┫
∴∵∴∵∴∵∴┃∴┃∴┏━━
∴∵∴∵∴∵∴┃∴┗━┫
∴∵∴∵∴∵∴┃∴∵∴┗━━ フランジスカ(ドイツ)wr15
∴∵∴∴┏━━┫
∴∵∴∵┃∴∴┃∴∴∵┏━━ 黄鎮廷(香港)wr16
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┃∵┗━━
∴∵∵∴┃∴∵┗━┫
∴∵∴∴┃∴∵∴∵┃∵┏━━
∴∵∴∵┃∴∵∴∴┗━┫
∴∵∴∵┃∴∵∵∴∵∴┗━━ オフチャロフ(ドイツ)wr12
∴∵∴━┫
∴∵∴∵┃∵∴∵∴∵∴┏━━ 丹羽(日本)wr11
∴∵∴∵┃∵∴∵∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵∴∵┃∴┗━━
∴∵∴∵┃∴∵┏━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∵┃∴┏━━
∴∵∴∵┃∴∵┃∴┗━┫
∴∵∴∵┃∴∵┃∴∵∴┗━━ ゴジ(フランス)wr20
∴∵∴∵┗━━┫
∴∴∴∵∴∴∵┃∴∵∴┏━━ 水谷(日本)wr13
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┏━┫
∴∵∴∴∵∴∵┃∵┃∴┗━━
∴∵∴∴∵∴∵┗━┫
∴∴∴∵∴∵∴∵∴┃∴┏━━
∴∵∴∴∵∴∴∵∴┗━┫
∴∵∴∴∴∵∴∴∴∵∴┗━━ 樊振東(中国)wr2
∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∴∵∴∵
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:20:13.88ID:4Fz6SO2L
>>40
これ
シニアでの明確な目標設定提示出来る指導者がいない
だからって大会優勝目指せとか、ランキング1位目指せって言うのは簡単だけど
そこを目指すだけのロードを指導者が描けない
だから、目標提示出来ないんだよ

この壁をやっと張本自身が超えてくれそうだけどよ
ハッキリ言って倉島のおかげじゃない
張本自身が目標高く設定してるだけのこと
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:26:11.04ID:4Fz6SO2L
>>41
基礎的なメニューはそこそここなせるけど
応用が苦手みたいなもん

たまに大天才とか生まれるけど
そういう人も一般人と同じように育てるから日本は天才を生かしきれてない
卓球に関しては、子供の頃から有力選手を率先して育成してるから
まだ上手く機能してる方

日本の学校教育は天才を無能化させてるから
それをわかってる親が率先して子供のうちからアメリカ送り出してる
アメリカは教育も実力主義だから
天才は、どんどん吸収出来る
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:29:18.45ID:CYJSbga6
>>56
確実に言えることは
世界で一番練習してるのは中国
その中国に勝とうと思うなら、中国より練習するしかない
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:31:52.90ID:xUrHR9Mm
環境が悪いってのは納得だよな。
世界水泳でメダル取ってるヤツが口を揃えて言っているけれど、
日本は設備が整ってなくて練習の質が低い。
だから米国を主体に海外で練習してるって。
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:49:22.79ID:xUrHR9Mm
>>94
メダルを取る最後のピースは「運」
ハリーが東京で戦う自分宛の手紙の中で書いてたが、
メダルを取るには「心技体智運」が必要。
この「運」を引き寄せた者が勝者になるんだろうな。
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 00:57:39.15ID:wJcYG/KH
>>96
運って言うけど
その運を手にするのは、誰よりも努力した人だし
それだけの実力ある人が手に出来る
結局、運も実力のうち
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 01:03:36.45ID:xUrHR9Mm
>>98
運も実力のうちってのは違う意味に取ってるよ。
努力しただけで勝てるのか?
才能があるだけで勝てるのか?
才能があって努力したら勝てるのか?
NO だと思ってる。
才能があって努力しても勝てないものもいる。
運をつかまなきゃ。
ただし、運だけでは勝てないともね。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 01:13:16.56ID:ppMowVX5
>>99
才能+努力=実力
どっちが欠けても、それは実力低いだけ
ツアー優勝したことない人が金メダル取る確率は10%もない
ツアー優勝する回数によって金メダルの確率が増えていく
そりゃ大本命と言われる選手が金メダル取れないことはある
イレギュラーなこと起こったり、ナーバスになりすぎたりしてな
それは精神力が弱いだけ
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/01(火) 01:16:48.59ID:yZQcMRlx
プロ選手になってるやつらもいるんだから指導者なんて自分で探せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況