X



トップページ卓球
1002コメント262KB

【ファルク】YASAKA総合 7坂目【梁靖崑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 01:56:38.28ID:xIlrn7AM
今馬林カーボンをメインで使ってて保護シート貼ってるから昔のマリエキで素振りをしてたんだがもしかして馬林カーボンとマリエキのグリップの形状違う?
見た目同じなのにグリップの感覚がだいぶ違うんだが
0793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 05:29:33.93ID:ExX+mixt
ラクザXとライガン スピン(ライガン )ってぜんぜん違う?
貧乏人だからランニングコストの安いラバー探してんだが、ライガン スピンってハイエンドに比べて普通に使える?
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 09:50:47.93ID:YRubJC8R
マリカ
マリエキ
マリカソフト
持ってるけどグリップ全部違う
そういうもん
0799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 10:52:40.00ID:lGaZzmGZ
そうなのかあ
ソフトカーボンはともかくマリカとマリエキはデザイン全く一緒だから同じだと思ってたわ
マリエキの方が明らかにフィットしててショック
打球感はマリカ
色んな店回ったらマリエキみたいなグリップのマリカ出会えるのかな
製造段階で全く違うんだったら意味なさそうだけど
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 17:34:19.87ID:2tl6wcCL
>>800
あーそれっぽい
マリエキの方が若干太く感じてた
となるとマリカーでしっくりくるグリップ探すのは難しいのか
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/23(日) 19:12:18.80ID:Ww8fnQeU
>>801
細くしたいなら削れば良いんだろうけど太くするのはなぁ
やるとしたらグリップテープ巻くが一番現実的か
もしくは別のラケットの太めのグリップに付け替えるとかか?
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/27(木) 16:03:53.34ID:f9wcfPqD
ヴァルモは片面ペンドラの人からええって聞いたことある
Vステージはほとんど聞いたことない
ラクザ9もようわからん
スピード系?
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/27(木) 18:17:15.94ID:j8mqAPKu
ヴァルモは悪く無いけど特徴も無い
これならラクザ7使うわとなった
日本製だからドイツ系より若干軽いメリットは感じた
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/28(金) 11:59:43.68ID:QfPcfAeJ
ヴァルモはシート柔らかくてスポンジ硬めでミートめちゃめちゃ良くて表面で擦ったループがエグい面白いラバーやで
スピンテンションと比べたら特徴めちゃめちゃあったけどなぁ
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/29(土) 17:21:58.65ID:Cv5QW+wK
遅ればせながら今日ファルクカーボンの存在を知りました。
ただ情報が殆どないです、本当に発売されますか?日本ではせず海外限定?
何か知ってる方いますか?
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/01(火) 14:39:36.40ID:piF2/ol8
伝説の新クソラバーヴァルモ廃盤らしいな
アルヘルグとヴァルモの双璧時代は凄かったね
これでVステージが再び頂点に立つか
次点の剛力快速やアイビスが巻き返せるかってところやな
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:35:15.79ID:LRR/v3Ex
近所の店で半額でワゴンセールされてたわ
ヤサカくらいはタマスに対抗して国産トップラバーを作ってもらいたいな
Vステージもリストラして良いのに最後のプライドなのかな?
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/02(水) 17:24:32.70ID:77wZS+d3
ヴァルモは良いラバーだろ派だけど、マントラと比べられると流石に見劣りすると言わざるを得ない
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/03(木) 23:07:59.27ID:stdX1dDn
馬林ハードカーボンの打球感知りたいんだけど
馬林カーボンよりは手に響かない感じであってる?
あるブログのレビュー見て興味持ったんだよね
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/05(土) 23:57:58.03ID:/VhsGwGy
ラグザ7ソフト特厚の万能感
激重最新ラバーの厚より掛けやすいし、回転量だけならむしろ上
弾みも厚と特厚で比べれば大きく劣らないけど重量は5g以上軽くなることもある
(ヘキサーグリップと比較)
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/06(日) 03:48:31.92ID:vCFfkxv7
ラクザ7ソフトって弾む?抑えめ?
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 12:50:05.75ID:/CgxZU+P
力がない人だと飛ばしやすいしかけやすいけどね


案外今のラバーに比べてもシートが良いんだよな
未だに7と7ソフト使いが多いのもわかる気がする
7のシートでスポンジ強化版出ないかな
0837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/10(木) 14:50:32.77ID:G7gT7Y1I
>>835
やたら大振りなだけでスイング遅かったり、
当てる力弱いオッサンは7ソフト良いよね
ループもよく掛かるし簡単に食いこむからスピードも程々に出る
俺の事なんだけどさ
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 04:31:41.05ID:vjdrisvV
ラクザ9って使ったことある人いる?
どうなん?駄作?普通に使える?
0840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 04:50:01.10ID:xAJ5Ye6s
>>839
ブルーファイアM1
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 06:42:24.71ID:4H5+XAFr
>>839
ミディアム硬度で弾道は直線的
どちらかというとバック向け
グリップ力が並で回転量のマックス値が低い
微妙すぎるラバー、回転もスピードも
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 06:47:08.89ID:4H5+XAFr
あと7も9も2週間くらい使うと柔らかくなって食い込みが増す
打球感が変わる、違うラバーかってくらい変わっちゃう
0843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 07:52:57.72ID:vjdrisvV
まじか。スピード系テンションラバー系でめっちゃスピード出るイメージやったんやが
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:23:04.75ID:xAJ5Ye6s
悪いラバーでは無いし何なら俺フォアで使ってるけどラクザ7とXシリーズが偉大すぎる。
まあラクザ9バック面の選手がぼちぼち居るみたいだし
テナ64的ポジで生き残りそう
あとカットマンにも良い
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:36:36.05ID:5GtJm/GZ
ラクザ9は飛びすぎで扱えなかった
球離れも早いし、弾道もまっすぐ
法政の盛武選手と東洋の岡崎選手は両面に貼ってるみたいだけど、
よく使いこなせるなあと思うわ
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:39:18.94ID:KFQrk06l
日本式ペンにはありだと思うけどな。
ラクザ9。
直線的ってことはショートや角度打ちはやりやすいし、7よりも回転の影響は少なかったぞ。
まあ、ドライブ打つと後一歩沈んでほしいとかは思うけどね。
0849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 14:57:08.53ID:xAJ5Ye6s
64やファスタークS1その他スピード系テンションとラクザ9が根本的に違うのは
ラバーが硬くて重い所か
ラザンターV47より重いからどうしようもない。
でも何故かサーブやツッツキはキレるんだよな
0851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:49:21.03ID:5kaKbk8u
>>849
まぁスピードよりのスピン系テンションだしな、ラクザ9。
HPでも「ハイブリットエナジー」と「テンション系」とは別に、ちゃんと書いてあるし。
0853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:48:11.15ID:iToeQ/jv
S1ってスピン系テンションなのか?
あのラバー打ってるとどう捉えてもスピン系のそれとは思えないんだよな
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:49.42ID:xAJ5Ye6s
ナルクロスやエクステンドは間違いなくスピード系だなーとは思うけどS1はコレジャナイ感がある
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/23(水) 07:36:06.79ID:MDNICUVw
ナルクロスEXソフトのヘビーユーザーだった俺がS1すごく気に入ってる
だからこれスピンテンションって言われてもどうも不思議な気がするんだよね
打っててなんか懐かしいんだよ
0858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/23(水) 09:36:45.20ID:BDxR/FjZ
スピン系テンションとスピード系テンションって明確な線引きはあるの?
回転系表ソフトとスピード系表ソフトみたいに、あやふやながらいくつかの要素で分類してるわけじゃないの?
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/28(月) 20:33:36.28ID:nESY49cm
中国では粘着=回転系で非粘着は回転系、スピード系の分類はしないらしいな
中国ではテナジーもスピード系の裏ソフトだと
0860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/30(水) 08:15:28.33ID:ivxNfr73
へぇ
ためになった
0861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/06(火) 00:01:17.36ID:FRDr+lsY
ヴェンタスやらヘキサーやらいわゆる楽できる系のラバーをしばらく使ってたら、
ラクザ7が振れなくなった
自分で掛けた後相手コートでボールが沈まないんだよ
回転量はこっちの方が多いのに困ったわ
前使用してた時はこんな不便なかったのになぁ
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/06(火) 03:53:21.10ID:0f9E1SSp
ヘキサーとか勝手に飛ばない方じゃないか?
0867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/06(火) 07:35:44.38ID:FRDr+lsY
>>865
勝手に飛ぶというか、軌道作るって言った方が正しいのかも
適当では入らないけど、ある程度角度とタイミングが正しければ、
余計なことしなくても素直に振り切るだけで入ってくれるよ
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 03:56:55.80ID:HyTXfXFb
色々浮気しては毎回馬林カーボンに戻ってくるわ
セルの時はいつもマリエキに戻ってきてた
馬林カーボンはプラ向きなのかね
0869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 11:26:14.14ID:aXnFaCTY
馬林カーボンはポコポコ感が無理だわ
0870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 11:34:16.75ID:CkLpDEWb
ドライブはしっかり打てばカキンってなるでしょ
フォア打ちとか繋ぎのドライブでカキンってなってほしいなら別のラケット使った方がいいけど
0871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 11:38:00.40ID:QefdXDhV
俺はカーボンの打球感嫌いじゃないけど、木材のどっちり感が好きな人は無理だろうなとは思うよ
ただ昔から打球感がどう違おうが飛んでくボールの質が高ければいいじゃんとは思ってる
0872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 11:39:40.51ID:aXnFaCTY
フォア打ちでポコポコ鳴るからなぁ〜
木魚叩いてるみたいな
0874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/19(月) 15:33:06.17ID:bsq4By+l
ジンタクのラケットがマリカーかマリエキのグリップに変わってたね
Youtubeに上がってた昔のギア打つ動画見る限りマリカーに変更かな
0878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/31(土) 14:14:15.59ID:KdEcF5gn
マリカーずっと使ってるけどフォアフリックだけはどうしても音出なくて寂しいねえ
ドライブは練習してインパクト強くなったらしっかり音出るようになったけどフォアフリックだけはダメだ
0883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/01(火) 01:12:37.01ID:k7gQn/42
クァンタムはラクザ7じゃね?
しらんけど
0885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:09:05.58ID:Kg+CsQak
ごぶりんずは信用していいんじゃね
個人的にラケットとラバーのメーカーが揃ってない試打動画は信用できる
揃えてると案件とか配慮をどうしても疑ってしまう
0886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:30:19.45ID:6I/IFjSZ
揃えてると疑うのはわかるが
揃ってないから信憑性がある
ってのは方程式として成り立たねえぞ
0887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:43:49.98ID:Kg+CsQak
信憑性があるなんて一言も書いてないんだが
信用と信憑性の意味は違うからな
個人的に信用できると書いただけ
他のやつが疑うのは勝手にどうぞ
0889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/03(木) 22:29:49.54ID:iVT0cI/G
ヤサカのWebサイトにある、アルネイドの説明文

「中国期待の若手選手梁靖崑も満足する高性能ラケットです」

ここ笑うところなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況