X



トップページ卓球
1002コメント246KB
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ296
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/12(金) 22:23:25.33ID:zYvdNjcC
たてただけ
0901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 21:58:43.91ID:+PXbcOjL
>>898
張本は倉島より頭良いから
ベンチにアホいると辛いわな
スウェーデンのパーソンやロスコフだったら張本の不安を解消出来るのによ
でも、このT2でさえ張本は成長してることわかるから
まだまだ張本には期待できる
0903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 22:07:44.47ID:vRx3HKK2
林ホ儒は丹羽以上にノーリアクションで怖いわ
0904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:27.30ID:+PXbcOjL
>>903
丹羽は感性のプレイヤー
ユンジュは頭脳プレイヤーって感じかな
両方大人しいのは陰キャだからってのもあるけど
プレイの内容からすると全く違う
ダブルスの試合見ててもわかるけど、サーブやレシーブを色々試して相手を試してる
こういうバリエーション多いプレイヤーは攻略しにくい
カルデラノも同じだけど、カルデラノはどちらかと言うと卓球センスの塊みたいなプレイヤー
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 22:23:57.42ID:K5c5fe7O
台湾林は張本以上に細いのにあれで筋力つけて更に強くなったら恐ろしいな
フォアバックとも無駄のない美しいフォームであることも今後の伸びを期待させる
0908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 23:09:27.09ID:iUUGX86X
男子は非中国の決勝進出は確定してるんだな
0909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 23:51:04.29ID:R0ui+iPX
張本にフォアを教えられる優秀なコーチはおらんのか
このままだと伸び悩んで終わってしまうかもしれんぞ
0910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 23:59:42.22ID:5hJF198s
張本のあのフォアとフットワーク見てたら絶望しか感じない
台湾林や中国の王にこれから大差つけられていくの確定してるよね・・・。
才能が違いすぎる
0911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/20(土) 23:59:44.65ID:NKQEAsuM
ユンジュは今年中にトップ10入りするかもな
来年はチュウチン、ユンジュ、張本がトップ10に名を連ねているだろう
張本はもしかすると12〜13位辺りまで落ちてるかも知れないが

>>909
呂韋靖コーチとのスパーリング見ると全日本ベスト8くらい余裕で入れそうなくらい上手いコーチだから
彼ならフォアも教えられると思うんだけどな
0912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 00:01:03.53ID:Zc3Xh6w1
こいつ久しぶりじゃね? ID:5hJF198s
0913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 00:04:43.81ID:En4UnEf9
張本が王や林の年になった時にどんな選手になっているかなんてわからないじゃん
10代の年の差って大きいよ
そもそも今の時点でも差を広げられる一方だとかは思わない
0914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 00:10:03.88ID:3aEMqGVX
昨日のID:5hJF198sはいつもの日韓アンチ・ヨーロッパオタのカマってちゃんだけど
たまに釣られてあげると喜ぶよ
0917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 01:10:10.45ID:+HTL9YC+
おまえら手のひら返しがすげぇなw
中国オープンの馬龍戦で絶賛してたのって、
たった2ヶ月前だぞ。
若いんだから波があるのは当然だろうにw
荒削りなのはしょうがないだろ。
16歳で完成していたら怖いはw
0919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 01:24:27.96ID:Y5slDj4Z
>>917
あの試合絶賛してたのなんてお前くらいだろ
1-4で最後は徹底してフォア狙われて完敗だったのに、互角とか馬龍相手にあれだけやれるのは張本だけとか意味不明なこと言ってたの覚えてるよ
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 01:30:20.10ID:Zc3Xh6w1
2ゲーム目もとってれば分からない試合だったなあれ
0922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 01:37:25.00ID:0LBBdbcV
まだ〇歳なのに凄い!まだ〇歳だから仕方ない。
それでどれだけの日本の天才少年少女が犠牲になってきたことか…
日本で伸ばせるのは高校卒業の18歳までだからもう2年しか猶予ないよ
0925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 03:22:14.41ID:nQZAGXGK
>>899
???「160キロの球を打つための練習をしていたら100キロの球を打てずに敗退した」
やっぱ一戦一戦しっかり対策しないと足元すくわれるし難しい
0926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 04:32:00.58ID:YVz1z1UH
Ma Long vs Lin Yun-Ju | T2 Diamond Malaysia
https://m.youtube.com/watch?v=5xoOMkdHUfw

ユンジュ、別人のようなプレイしてね?
以前のユンジュって、どちらかと言えばゆっくりとしたプレイしてたと思うけど
この馬龍戦は、最初からめちゃくちゃ早いプレイしてる
しかし、面白い試合するわ
馬龍のバックをフォアでクロス対決しユンジュが勝って
馬龍がこれじゃ負けると、今度は馬龍がバックをストレートに返して得点
今度は、ユンジュがフォアストレートで得点
負けじと馬龍はスーパープレイで得点

バックハンドうまいから、右利きのフォアをバックでブロック出来る
もっと言うと、バックドライブが必勝パターンだから
序盤はそれを隠しフォアで得点
くるしい時は閃光バックドライブで得点
徐々にバックドライブメインで勝負し試合を圧倒
最後は、馬龍が必ず打ってくるパワードライブを狙ってサーブしカウンターで勝利
こいつ、やべええ
0927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 07:08:13.54ID:8vS3t3L7
張本はメインコーチを父親に戻した方がいい
今まで勝ててたのは小学生時代の貯金
体格が良くなってもフォアの威力は変わらず下がっても弱いまま
今の指導の成果が出てないどころか昔の良かった点が無くなってる
0928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 09:08:15.64ID:Wu2snPPg
なんだかんだ決勝が中国同士って最近少ないし(運もあるけど)、水谷も言ってたけど日本中国以外のレベルがだいぶ上がったね。中国の張本マークも薄れるだろうからここは落ち着いて練習させてあげて欲しい。
0929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 09:59:10.07ID:xE2GAGD8
馬龍「どうせ商業的な試合だから、負けても構わない」
例え心の中で思っていたとしても世界王者が言っていいコメントじゃないだろ。相手に失礼だ。
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 10:45:55.82ID:Y5slDj4Z
>>929
負けた直後に言うのもダサいんだよな
プロ選手なんだから商業的じゃない試合のほうが少ないだろうに
T2だって卓球界を更に盛り上げようという試みなのに、新鋭に負けた途端、観客や勝った本人の前でそれを言うってがっかりだ
それならT2も出なければいいのにやはり台上握手の男。人格面では史上最低の選手だわ
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:10:18.27ID:LAezFiIr
>>929
えっそんなこと言ったの?
なんかショック
0935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:11:13.52ID:c4rDf6dc
ID:Y5slDj4Z
最低はこいつだろw
わざわざ張本スレに行って嫌がらせしてる時点で
人格クソだし、女子スレの改変悪文なんか
ギャグにすらなっていないw
0936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:23:56.45ID:c4rDf6dc
>>933
鎖国日本だもんしかたないさ。
バドみたいに本当に強い人をヘッドコーチにしないとね。
それでも、去年の活躍で各国に対策されて今年は苦戦もしている。
世界と戦うのは大変だよ。
0937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:26:50.10ID:0LBBdbcV
馬龍に失望した
台乗り見下し握手から何も成長してない
いくら鬼神のように強くてもこれじゃあね
ファン辞めるわ
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 12:43:44.63ID:JPVJLXvH
ヨーロッパ人は負けてもわりとまともに相手を称えてるけど、アジア人には
負けた直後に相手と観客の前でのインタビューはキツそうに見えるな。
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 13:53:06.52ID:YVz1z1UH
ユンジュって対ヨーロッパ選手の成績ってどうなんだろ?
アジア人には、そこそこの結果残してるイメージ
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 13:59:25.69ID:YVz1z1UH
嘘だろ
黄鎮廷はベテランらしくユンジュの出方様子見してたのに
それをユンジュがひっくり返しやがった
0952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:05:38.77ID:YVz1z1UH
ロングサーブ大好きな2人が駆け引きしてて笑える
ユンジュはバックドライブの回転量変えて黄鎮廷を混乱させてる
0953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:07:36.05ID:ewxSezmt
負けた後のインタビューは性格が出るな
0956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:12:49.43ID:S1EtWaF2
桌球》輸不起?遭台灣17歲新星碾壓 中國球王賽後一句話挨批
っていう見出しの記事に書いてあったよ
インタビュー動画あるから中国語聞き取れる人ならそっちを
0958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:56.09ID:zHb3wFie
張本はフォアのフォームで天井が見えてしまった感あるけど
台湾林は全てのフォームが美しくてこれから更に伸びてきそうな期待感がある

張本は毎回必死でアップアップな感じだけど
林は負けている試合でさえ不思議な余裕を感じる
0964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:21:19.92ID:jStapuc2
ユンジュは卓球界の大谷翔平
って感じがする
そのくらいのゾクゾクする才能

黄のベンチが無人なのは香港の
デモと関係あったりするのかな
0966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:23:26.80ID:Y5slDj4Z
台湾林はここまで凡ミス少ないと格下にはほとんど負けない選手になるだろうな
どこまで強くなるのか底が見えん
0970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:25:16.54ID:YVz1z1UH
>>958
ボールタッチが柔らかい=無駄な力が入ってない
プロ野球選手が言ってたけど
バット振る前から力入ってては、ボールにバットが当たる時には力が入ってるようで力が抜けてる
本当にボールを飛ばしたかったら、ボールに当たる瞬間に力を入れろって
その方がボールは飛ぶ
0975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:35:25.86ID:eXe+lIXM
>>970
2週間前の卓球ジャパンで武井壮と平野早矢香が
卓球のインパクトと力の関係について同じようなことを話していた
0979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:52:04.79ID:YVz1z1UH
>>970
これがそれ
4分20秒くらいから内川がわかりやすく説明してる

横浜内川、驚きの練習法 − 6種類のティーバッティング
https://m.youtube.com/watch?v=Vl64WYW6PSg

練習とか見ると
張本は振る前から力んでる
0982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 14:59:21.56ID:W4wJRx1+
ボールタッチは中国も当たり前のように柔らかいから中国にあんまり勝てない印象あるな
中国はアスリートらしくボールタッチプラスゴリゴリ鍛えて柔も剛も使いこなしてる気がする
大人な卓球やな
0983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 15:04:53.19ID:YVz1z1UH
動画探すことばかり考えてたらユンジュのこと何を書くのか忘れた
本当に探したかった動画は違うんだけど消されたのか見つからなかった

黄鎮廷もベテランらしくユンジュを揺さぶってるんだけど、それをミスせずカバーしてる
元々ブロック力高いから、苦しい時はブロックで防げばいいって考えあるのかもな
あとは身長高いから、フォアもカバー出来る
フットワークもそこそこあるから、フォア前に出されたサーブをチキータしバックに返ってきたボールにも対処出来てる
まぁこれは、意識して練習してるんだと思うけどよ
フォア前チキータの弱点は、速いチキータすればするほど、バック側に返ってくるリスクあるし
どの選手もやってる

あとは、ディグニクス使ってんのかな?って思う
馬龍もユンジュのバックドライブに戸惑ってたから
よほど、バックとディグニクスの相性が良いんだろう
水谷もディグニクス使ってからバックハンドの回転量とスピードが増してるし
0995名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 16:00:34.34ID:51WGrEFI
馬龍のインタビュー。英訳は「これも単にひとつの試合だ」くらいしか言ってないけどな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Zv5FvxDczhI

もとの馬龍の中国語コメントではそんな大会を馬鹿にするコメントしてるってこと?ほんとに?
0997名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 16:07:14.62ID:+Tz6D/eK
まあ顔が沈んでるから悔しさからなんだろうけど、
こういうところはテニスの表向きコメント習わないとな
0998名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 16:10:15.92ID:S1EtWaF2
馬龍が言ったことに対して英訳が短すぎると思った
で、調べたら中国語では「本来也就是商业比赛,输了也就输了」って言ってたんだと
0999名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 16:12:06.88ID:Y5slDj4Z
中国人てなんで勝ちだしたらあんなに傲慢で嫌な性格になるんだろうな
馬龍しかり、張本しかり、もう少し謙虚さをもってほしい
1000名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/07/21(日) 16:13:02.12ID:Y5slDj4Z
>>1000なら丹羽第二回のT2優勝
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況