>>52
@劣勢の時、考えなければいけない時、もっと工夫したい時
→ベンチに戻った際に氷嚢を頭につけるべし
冷静になれば頭の回転も上がるかと
熱くなくても必ずやるべし!

A試合前の工夫
→試合開始30分前までにケーキ、お菓子などの甘いものを取って糖分を頭に送るべし
対戦相手のビデオ(動画)を見ながらやると効果的
集中力が増して脳に相手のイメージがインプットされやすい
イメージがあれば対策も浮かび上がるかと

Bルーチン
→スエーデンでやってたルーチンを思い出すべし
集中力を持続させるヒントが必ずあるはず

C食事の工夫
→受験勉強、試験前の学生がよく取る食事を参考にするべし
集中力を増すものや持続させるものあり
自分で研究(検索)するべし!

D日誌
→試合日誌をつけるべし
今日は試合前にこういうことをやったなどの記録をつけること
当然のことながら対戦相手のことも
今日はここが駄目だった、良かったなど
いつかそれが大きな財産(ヒント)になる

とりあえず今日はこんなところで!
頑張れ美誠、決勝までGO!