似たような事は国内でも起きている

弱小県の者だが、たまたま強い子が出ると高校は県外強豪高に流出してしまう

当人にとってベストの環境の選択を非難する気はないが、強化指定選手として彼に投入された強化費くらい返納して出て行くのが礼儀だとも思う

よりによって行った先が同ブロックの県で、国体予選では出身県の前に立ち塞がるからやり切れない

彼が去った県内は外人部隊の草刈り場になる
層の厚い県では微妙な連中が、インターハイ代表になれそうなところを目指してやって来る
こんな状況では地元協会・中高指導者はやる気が萎える

弱小県なんかどこもこんなもんだろう
そしてこれは帰化選手問題にも共通する縮図でもある