X



トップページ卓球
1002コメント275KB

卓球用具総合-56-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/03/25(月) 15:19:11.16ID:Hrk8l8ek
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケットやラバーの購入について質問する場合は下記テンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

前スレ
卓球用具総合-55-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1546959558/
0682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 22:11:58.13ID:QHK4pZXD
チャックバリバリ時代もブライス全盛期もコーチに禁止にされてラケットも5000円台しか使わせてもらえなかった俺はフォームがブンブンスタイルになっちゃったからある程度弾む用具使うのは賛成だぞ
0684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 23:18:08.20ID:DSC81TDb
>>683
そうそう
あと基本テンションのほうが回転がかかるし弾まない用具だと食い込ませて回転をかける方法しか覚えない
自分のときは気付くまでテンションで回転かけて短くまとめる方法分かんなかったもの
0685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 23:31:49.05ID:WVN+fjdJ
俺(30代前半)の学生時代はまだ始めたては高弾性、
テンションは上手くなってからなんて思考が当たり前みたいな風潮あったけどな
さすがに今もそれをやらせてる指導者とか親がいたら間違ってる
ルールやボールがコロコロ変わってるのに、打ち方や道具や教え方を20年以上変えられないなんておかしいよ
0686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 23:36:46.01ID:oMTcsNbW
コントロール系ラバー「俺の存在忘れたの……」
0688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 23:48:48.89ID:5W4b7Ot/
福岡春菜「ルールとボールがどう変わろうと用具は変えなかった」
0690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/28(火) 00:56:08.20ID:PlpcEyvV
>>688
アンタを育てあげた八百屋のオヤジが、
後ろ盾着いた途端に時代に対抗して変わった用具を作りまくってるんだから世話ないぜ
0695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/28(火) 13:50:38.90ID:ufz+s4za
20年前にスタートした時は最初はスレイバーFX使えってコーチに言われたな。ラケットは確かマダッシュだったかな。
コーチいわくコントロールラバーは飛ばなすぎて最初の1枚に不向き、ノーマルスレイバーは硬すぎて最初の1枚に不向きとのこと
0697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/28(火) 16:47:46.40ID:1xofIEhh
初心者の小学生だと、まずは入門用の安いセットにしちゃうな。
続けるかどうかわからんから、そんなに高い物は薦めない。
0698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/28(火) 16:53:12.07ID:da7ooE/U
マークVM2→無印→30°→エクステンド
と使って
最終的にオリジナルエクストラに落ち着いた俺が来ましたよ
0700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 02:16:36.21ID:c3r1Menl
用具スレの95%はラバーの話でできています。
そのうち初心者向けラバーは何か? で半分を占めます。
下手くそに後宮ラバーなんていらねーよw 等の罵倒がもう半分です。
0703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 11:36:54.99ID:cq1BW0sX
プラ40は球速も回転量もかなり厳しいし打球感も硬いから
初心者でも入門用の柔らかいテンション使って問題ない
0704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 12:00:55.28ID:kLl2RDfE
前陣での二歩動以上のフットワーク
○レシーブ時山を張っての回り込み
○台上プレーにおける回り込み
○チャンスボールを打つために、回り込んでフォアスマッシュ
つまり、速い球を前陣で二歩以上動いて打つことはあまりないわけだ。
実際に必要になってくるのは、中陣まで下がったときのドライブラリーとかなわけ。
だから、初心者・初級者にやらせるのは無駄だし害悪にもなりかねない。
とにかく固定観念を捨てて何が需要かを考えるべき。
0705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 12:01:32.56ID:kLl2RDfE
誤爆した。
すまん。
0707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 00:23:54.18ID:Y4uK7LtQ
スピード足りないと感じてるなら良いんじゃね。
0708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 00:35:49.56ID:5Fc30px1
そういや生徒にヴェガ勧めるときはヨーロばかりだから、
あんまエリート知らないのよ
実際エリートって使いやすいの?
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 11:25:16.28ID:lrcJCk07
初心者にはエクステンドの中でいいと思う
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 12:48:02.66ID:+p3zcYwc
大真面目にライガンとヴェンスピでいい
もしくはロゼナ
ヴェガは使ったことないんで分かりません
0718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:39:03.32ID:NzdMNV7m
分からないならスウェーデンエキストラ使っとけ
木材が持つとか掴むとかいう曖昧な言葉は、とりあえずこのラケット使うと感覚でよく分かる
そのあと球離れがいいとかしなるとか評判のラケットを試して裾野を広げていくといい

ラバーは入門者やラリー志向の人でもない限り、
初心者向けテンション貼ると威力に不足が出るから多少威力のあるやつ使ってもいいと思う
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/03(月) 01:01:43.94ID:OKkzRLXV
他人には理解されないけれど俺は使ってる、
自分の感覚とはマッチしてるけど他人に勧めることはあんまりない……
みたいなオリジナルの組み合わせとかって持ってるの?
0725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/04(火) 11:02:40.69ID:LVmzGzfV
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_lYJU0AEXTnm.jpg   
    
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
    
数分の作業で出来ますのでご利用下さい   
0728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/04(火) 20:42:57.31ID:1DqORHrC
テンプレート使うべきじゃないかな
なぜ替えたいのか
何を求めてるのかもワカラン
まとも答えてくれる人いるのかな
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 00:31:37.36ID:7jyK/Tmn
>>727
剛力快速で(適当
0736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 00:47:20.14ID:s9SCUswf
中ぺン裏裏なんだけど両面硬めの高性能テンションラバー貼ると重量が180g超えてしまって重いしスイングスピードが遅い気がする

ドラゴンボールで例えるとセル戦のトランクス状態
パワーはあるけどスピードが無くて攻撃が当たらないみたいな

軽いラバーに変えた方がいいんだろうか
0742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 09:40:00.89ID:hdO9oZjq
>>736
グリップの一部削って軽くしちゃうとか
無理ならやっぱ軽いラバーにするかなあ俺は
マッチョになるのも一つの手
0749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 14:56:26.40ID:HDXezdT4
卓球のスイングに効く筋トレってどんなのだろ
ダンベルとプッシュアップバーくらいしか持ってないんだけど何とかなるかな
0752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:07:23.32ID:QjFYU9Ef
>>749
ランニングするときはライフル(M14がオススメ)を持って
ファミコンウォーズのCMソングを歌いながら走るといいよ
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:48.97ID:s8LmdRdg
ラケットの湿気取りやってる人居る?
ラケットの寿命は湿気吸いすぎて弾まなくなった時なんて言ってる人もいるみたいなんだけど、素が自然界に生えてた木な訳だから、そんなこと気にしてたら何も出来ないと思ってるんだけど
重量を1、2g落としたいって言うなら有効だと思うけど維持が大変そう
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 22:11:15.39ID:FsYXQ1UE
>>754
冬場にヒーターの上に檜単板ラケをラバー剥がして乗っけて2時間ぐらい放置したら、その直後は2〜3g軽くなって弾きもよくなっていいことずくめだったんだけど、案の定すぐ湿気吸ってほとんど元の重さに戻った、ラケットケースに乾燥剤のシート敷き詰めたけどほとんど効果なし
ほんとに除湿で重量下げたいなら除湿しきった後に防水仕様のニスかなんかでコーティングしたほうがいいんじゃない?
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 22:19:17.43ID:49DFWBn/
どっかのスレで話題になってた湿気防止の家具用オイルを塗ってみたんだけど、
防湿はよく分からんけど、ちょっと重くなって硬めの打球感になったわ
若干ポコポコ感からちょっとコンコン感に打球感が寄ってまあまあ悪くない感じはする
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:46:02.76ID:VYbfkL88
>>760
いつまで経ってもラバーが貼り付けできる状態にならなくてラケット1本無駄にした
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:57:56.46ID:vpkFcdYb
親父が表ソフトの前陣速攻だったけど湿気るとクソ滑るからチョークを入れてたな

雨の日はラバーにチョーク粉つけてタオルで払うらしい

でも粉で滑るのでは・・・?
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:58:50.46ID:49DFWBn/
ちょっと塗りすぎじゃない?モノにもよるのかな
はけで薄めに塗ったら普通に貼れたよ
まあ接着は若干弱かったのかも知れないけど、ラケットプロテクターと変わらない感じだった
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 00:38:13.26ID:GGikbqb1
>>749
卓球は極論矢状面への動きだから陸上短距離と同じトレでいいよ
んで横の動きが〜と思うかもしれないけれど
めんどいから解説省くけどSQやっとけば勝手に横も強くなるってデータがあるから心配しなくていいよ
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 00:54:47.55ID:NyysxXaK
>>764
昔使ったことのあるエコロエクスパンダー2の感覚で
同じくらいの量をラケットに塗ってみた(染み込ませてみた)けど多すぎたのかな。
完全に乾いたように見えたけどファインジップで貼ったら何度も簡単にぺろーんって。
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 03:03:45.11ID:jy6ufGNt
練習球打ち比べたことある人いる? 指導者じゃないとなかなか機会ないとは思うけど……
調べた感じ、コスパを考慮すると
ワールドコネクト>ミズノ>TSP=Jトップ>その他
って感じかな、と思うんだが
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 07:11:21.91ID:kW9irl9u
ワールドコネクトのはイレギュラーバウンドする個体が多かったなぁ
ミズノのはそういうのが少なくて中々好感触だった
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 07:51:23.58ID:G0i/23i7
ファインジップ使ってる人多いけど俺は苦手
接着力あるぶんラケット痛みやすくない?TSPのラテグルーくらいの方がすき
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 09:06:07.99ID:jy6ufGNt
>>771
ワールドコネクトだめか、いや値段考えれば十分なのかもしれんけど

>>772
社会人とか大学生ならニッタク3スターか妥協してJトップ使ってればいいんだろうけど、大量に使う場合は死んでしまうのでな
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 09:40:48.52ID:CSUdZ8RZ
嘘こけ。ヤサカとかブレ凄くて使いもんになんねーぞ。
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 09:56:41.46ID:KpjTWnMf
社会人のクラブに入って初めてスリースターで多球練習やった時、大人になるってこう言うことなんだって感動した記憶
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/06/08(土) 11:54:30.03ID:Wt18bn7u
素材がABSになって練習球は
イレギュラー、ブレ、打球感、試合に近い等の品質順に
ニッタクJ>TSPCP>>>ミズノ>ワールドコネクト

ワールドコネクトはバウンドや伸びがバラバラで引き合いができない
相手が異質だとニッタク3スターと明らかに違って打ちにくい
(打感が重い(ミズノも)、持ち上げる必要がある、バウンドが滑って速く来たりバウンドと回転が合っていないなど)

ワールドコネクトは初心者や子どもの多球練習用には良いかな
あれだと中級以上や週に数回の大人は調子を崩すと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況