X



トップページ卓球
1002コメント257KB

日ペン両面が集まるスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/18(木) 20:46:04.03ID:XzhwLNFs
>>697
ニッタクに特注のコルクは天然コルクかメールで質問してみた
「天然コルクと圧搾コルクを選ぶことができ、どちらも価格は変わらない」との回答だった
注文の際、その選択肢がなかったとすれば、
注文時の不備だったと言えるのではないだろうか?
0699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/18(木) 22:00:31.41ID:nOVECj/6
天然と圧搾と選べるなんてグリップ周辺の大事な事なんだから公式HPのオーダー欄にそれを記載するべき。
選べるなんて関係者だけがわかってることだし

いい話になるといいな
0701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/19(金) 21:39:23.55ID:qMz4n5Ge
ドライブキラーは圧搾コルクの安っぽさが逆に味が出てたな
いかにも安っぽいラケットにフェイントロングUとかの安いラバーで
高いシェークとラバー使ってる奴を狩るのが快感だった
0703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/22(月) 14:24:19.76ID:+ks+EyZp
部活始めて最初に買ったラケットがビリーバの裏面が青塗りの物だったな

グリップが木で削っても元々が木で固いから握るとまあまあ痛い
先輩にバカにされたなー
結局シェークに買い換えたんだっけ
ターレスにスレイバーだった
当時のターレスのグリップも安っぽかったけどな
プラのレンズがグリップに埋め込みになる過渡期でレンズ付きも出始めていた
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:47.03ID:iNi0FzM+
反転式が2本入るお勧めのラケットケースある?

ミズノのハードケースは2本入るけどグリップのところが少し当たってるんだよなぁ

コルク欠けた事があるからハードケースにしたい
0709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/27(土) 22:17:36.59ID:phWOD1+M
>>708
ニッタクのルーティスレボJとyasakaのダブルフェイスUTO
ルーティスレボJは片面が中ペンだからなんとか収まるような感じ

スペアラケット持っていかないと落ち着かないのは俺だけだろうか
0710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/28(日) 10:26:53.42ID:uXCr4kSz
とっくに廃番だけど、ヤサカの楕円形のハードケースなら上手く入ると思う
オクとかメルカリで入手できるかも
0711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/03/30(火) 17:14:18.90ID:gbh9gd8d
長年中ペンユーザーだったけど、最近反転式ペンの裏裏にトライしてる
軽くてめちゃくちゃ振りやすいね
170g台だったラケット150g台になって裏面も振りまくれる
気分は松下大星
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/02(水) 08:27:12.14ID:SD0OYe+3
中ペンとまでは言わないけど、裏面がやりやすい日ペンを作って欲しい
今は日ペンを各自が工夫して、重心を手元に移動させたり、グリップを細工したり、場合によっては中ペンを削って
日ペンっぽく改良するとか、意味のないとは言わないけど、メーカーが重い腰を上げて対応してくれると
新しい世界が開拓できると思うんだよねえ
荒木和敬さんあたりがニッタクなんかとタッグ組んで、全盛時代を謳歌してるシェークの牙城を切り崩すような製品出して欲しいし、
日本人がいつまでも中ペンという中国文化に隷従している姿も見ていたくない
新しい進歩は、裏面に向いた日ペンの開発だと思ってる
0715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/02(水) 10:55:26.55ID:RlX/NCH/
卓球という英国スポーツに手出した時点で諦めなさいよ
0716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/02(水) 11:00:30.26ID:HGIqrp1M
シェークラケット削るのが一番いい!!!
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/02(水) 19:59:01.51ID:BXxuEmWg
548時代からわりとあのグリップは使用者がいたよな
グリップがシェークより細いから逆にあれがないとしっくり持てない(笑)
0724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/24(木) 08:19:48.75ID:65onjWSL
中ペン…握りにくい、持ちにくい、グリップが定まらない
日ペン…フォアドライブがふりやすいグリップだけど、裏面まで考えるとグリップ幅が細い

結局、裏面打ちを活かす今風なラケットが出ないことには、シェークのような完全形からバカにされ続けるのがペンな気がする
今は中ペンだって裏面打ちはやり繰り、日ペンにいたってはコルクを貼り替えたり、貼り足したりして苦肉の策
メーカーがペンの完成形を本腰入れて開発するのを待ちたい
0727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/26(土) 14:15:41.50ID:YwdvqluK
>>725
中ペンも日ペンも裏面のために作られたモノではないけど、それをやり繰りしているだけ
だから、最初から裏面を念頭に置いた「第三のビール」みたいな「第三のペン」を「今風」と呼びます
今は各選手、各メーカーが「やり繰り」から脱し得ていない状態なので、そろそろ…どうなんでしょうか?
0728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/26(土) 15:41:59.31ID:l6gJDUTA
板厚8ミリとかの裏面打法仕様の日ペンとか
あるいは8ミリは無いけどタクシームとかチャイニーズリアルとか完全に気が狂ってる化石ラケットだな
0729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/26(土) 16:34:08.18ID:sxGW6gJ4
気が狂ってるのはバックフェイスとクリテリオンだろ
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/04(日) 09:39:46.74ID:nKvibzUI
日ペン両面は、グリップの設計に工夫が必要だよね
強いフォアドライブが振れる日ペンの特徴を残しつつ、バック裏面の振りやすさ・グリップの自然さを担保する…感じ
0735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/04(日) 14:27:31.43ID:MZxT0IC9
片面ペンは檜単板のみでいいと思う
両面仕様のペンは既成の合板シェーク板を使った半別注品という扱いでいいだろう
グリップは通常日ペンと反転式を選べるようにする
あと、フラットコルクは不要
0737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/07(水) 20:10:26.43ID:JgaKazF8
>>736
表面のバックハンドスマッシュやドライブは全く使わなくなったが、ショート、ブロックは自然に出てしまう
あと浅いボールのハードプッシュも便利
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/09(金) 12:34:17.13ID:4zYS2nql
両面はヒノキ単板のクリアな打球感が損なわれて
ただの重い厚いスイートスポットゲキセマのゴミラケットと化す
馬鹿なチームメイトがそれやってるわ(笑)
0743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/07/10(土) 17:12:20.09ID:/N7ksxuP
裏面貼ったからスイートエリア狭まるんじゃなくって
もともと檜単板はスイートエリア狭いって話やで

って釣られたらいけない奴か。
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/10(火) 18:19:06.52ID:Duagc6yu
>>745
違うぞ
単板だからスイートスポットが狭くなる
これはもう科学的に根拠があるから覆りようがない
死ねやぼけ
0747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/10(火) 18:56:13.37ID:+PGXm+AD
スイートスポット自体が科学的に証明されてない。
はい大バカみっけ
0749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:15.59ID:2hwOEo2j
>>748
バットの芯も変な言葉だよ
ちなみにラケットを使うテニスは複数箇所ある

サーブが1番速いのは真ん中から先端より
振動が1番小さいのは真ん中
真ん中ちょい手前が1番衝撃が小さい
強い球を1番少ない力で返せるのは根元

トッププロはここら辺を上手く使い分けれる
0751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/12(木) 17:04:22.30ID:GAdwxDC7
硬式野球球だと芯を外して打つとメチャメチャ痺れる。ていうか痛い。
ピンポン球だと芯を外して打とうが大して影響はないな。
ドライブ全盛の現代卓球では、スイートスポットでフラットに打つより
先端でドライブ掛けて打つ方が得点しやすい。
0752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/08/25(水) 08:58:12.01ID:6SOrTS8Y
AGE
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/01/29(土) 09:37:28.09ID:K0Lut4rT
速報や記事でほとんど取り上げられないのが不思議でならない

限定でもいいから大星モデルお願いします。
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 18:18:25.26ID:sklsc9sq
松下選手に憧れて日ペン裏裏にしたものの反転式ペン需要ないから全然新しいの出ないな
いつまで廃盤のバイオリン使えばいいんだ…
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/01(火) 20:38:12.20ID:FP67MS1r
>>757
TSPのやつはヴィクタスになってからほとんど全部裏面対応でコルクなし白木になってるから好きなの選べるよ
自分はTSPのWFSハイとダーカーのセグナ使ってる
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/02(水) 11:09:34.96ID:JJCF/7C4
>>757
もう引退されたと思うけど、女性で日ペン反転使いの人いたよね
名前失念←ピンと来た方、ご教示ぷりいずです
サーブが上手でわかりにくかった印象
あれマネしようとしたんだけど、なかなか…ね
今でも個人的に教わりたいぐらい
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/04(金) 11:17:55.63ID:A8Cp/h5+
リャンメン貼っても、中ペンより日ペンのほうが軽く仕上がるけど、
日ペンの反転式ってどれも飛ばないですよね
それ見ると、なんかハブられてる感じがさみしい
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/04(金) 15:18:34.38ID:OolNCTIW
>>763
自分はスピンエースカーボンを使って結構飛ぶ印象でしたよー
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/04(金) 17:20:34.39ID:sB6Fpgqz
松下先生はラケットは何を使っているんだろう

昔に比べ弾む反転が増えたよな
反転=粒の時代とは違うね
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/08(火) 20:30:49.87ID:pMorGewb
>>766
いや、一切増えてないぞ
どんどん減ってる
裏面が白木の日本式はたまに出てるが
それすら別に増えてないぞ
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/09(水) 19:22:22.87ID:/eZw2UKI
グリップが細いだ何だ言うなら、
弾みの良いペンラケットに
自分でコルクなどをグリップにつけて調整すればいいだろ。
0775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/16(水) 09:53:34.21ID:nXZGxbyL
ダーカーのJスピード90じゃない?

サイプレスやアームストロングの単板買って反転グリップつけてもいいと思うぞ
0782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 06:28:23.66ID:wVkx3rvT
>サイプレスやアームストロングの単板買って反転グリップつけてもいいと思うぞ

↑通常の日本式グリップの単板ラケットを反転式に改造すると解釈したんだが違うのか?
だとしたら、改造大好き加瀬君くらいしかいないぞ
0785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:38:17.40ID:BrGrOrbE
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:39:03.76ID:BrGrOrbE
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:39:37.09ID:BrGrOrbE
0788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:40:41.19ID:BrGrOrbE
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:41:42.13ID:BrGrOrbE
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:41:42.48ID:BrGrOrbE
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:42:17.86ID:BrGrOrbE
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 09:43:13.78ID:BrGrOrbE
卓球レポート。
0794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 13:54:31.35ID:BrGrOrbE
卓球レポート
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2022/02/17(木) 17:00:49.47ID:BrGrOrbE
卓球レポート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況