トップページ卓球
1002コメント373KB

【がんばれ全日本】伊藤美誠★6【ミマパンチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/01/02(水) 17:22:32.53ID:thGPTGY7
電光石火のミラクルプレー炸裂
伊藤美誠選手について語るスレです
スターツ所属、シェーク右異質攻撃型

(前スレ)
【全日本3冠】伊藤美誠★5【ミマパンチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1528895843/
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:00:48.31ID:U7NfJHzW
>>753
サンクス!
実はそれを貼り付けて持論展開するとこだったので助かりましたw

【前置き】
仮に伊藤のポイント獲得数が3位で終わっても推薦での五輪出場は確定的
その場合は、団体戦のみの出場になる(シングルスは1位と2位のみ)
無論、早田の落選は避けられない状況

五輪でシングルス及び団体戦での出場並びに盟友早田と一緒に五輪に行きたければ
ポイント獲得数で最低でも2位(1位が理想的)にならないと行けない
さすれば早田の推薦の芽が出てくるかと
0756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:10:43.21ID:U7NfJHzW
さて、ここから本題ですw
>>753にあるとおり、まだ悲観することはない
確かにそのとおりだと思いつつもかと言って楽観視もできない
現に世界卓球では、目標の3000ポイントから遠く及ばない900ポイントだったから
この先もどうなるかわからんよ
というのは、世界卓球後のリスタートが中国OPからなので・・

中国の庭先では、自由にやらしてもらえない(当然といえば当然だがw)
またうまいことドロー操作により序盤から強敵をぶつけられるでしょう
下手すると1回戦又は2回戦でいきなり孫穎莎や何卓佳、王芸迪が来ないとも言い切れない
いずれにしても中国OPでは、厳しい山に入るのは間違いない
何故なら、中国勢以外で優勝する可能性のある選手を
真っ先にぶっ潰すのが、中国のやり方だからだ

1回戦から誰が来てもいいように最高の準備・集中力が必要
つまり、1回戦から本気モードで望まないとやばいよということ
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:28:41.12ID:zPYGtZzL
>>756
気持ちとしてはなるべく楽なく組み合わせのところに入ってほしいが
目標が金なのだから結局のところ誰と当たっても勝てるようになっておかないといけないのだから
どこに入っても同じなのかな
それでも出場が確定するまでのポイントをかせぐまでは楽なほうがいいけどね
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 00:51:19.76ID:DO/M1y7v
【本題2】
今の美誠は本人が言うとおり、10割の力を出さないと強敵には勝てない
本人が言う7割程度でも勝てるようにするためには、あと数年かかるかもしれない

だが、常に進化しているのは美誠だけではないのだよ
早田や平野、加藤といった日本の若手は勿論、中国の若手も常に進化している
現に孫穎莎は、今年大きく化けてきた
無論、若手だけではない
早田に負けた劉詩文は、美誠式を取り入れて精神面での改善を図り
全盛期を凌ぐ力を手に入れた
はっきりいうとフルパワーの美誠でも勝てるかどうかわからない
何故ならば、劉も頭を使うタイプの選手だからだ

今年1年は、美誠にとって茨の道になるであろう
原因は美誠の発言にある
中国のほんの一部の選手にしか勝てていないのに
必要以上に中国を刺激したこと
そして、中国は層が分厚い
この先もどしどしとまだ見ぬ強敵に出会わないという保証はない
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 01:33:12.81ID:DO/M1y7v
つづき・・

中国にとって美誠は危険な選手である
何故ならば、余裕を持って準備をして試合に臨んだ場合に
大変な力を発揮すると分かってきたからだ
世界卓球ダブルス決勝の伊藤美誠は、王曼cや孫穎莎と比べてまったく遜色がなかった
五輪では、万が一の一発があるやもしれん
故に、前置きで述べたとおり3番手(推薦)で選ばれることを望むでしょう

この先も中国による包囲網が敷かれる事は、用意に想像がつく
その中でシングルスのポイントを稼いでいかなければならない
これは大変なことである

厳しいマークをかいくぐっていくためには、常にベストな状態、最高の準備が必要になる
最高の準備を得るためには、余裕を持ったスケジュール・時間が必要になる
そして、1種目に専念したときにその力は発揮される
故に1種目(シングルス)、多くて2種目までだなと

くどいようだが、中国OPと香港OPは中国の庭先です
この3連戦で多少救われるのは、ジャパンOPだけかなと
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 02:39:29.54ID:DO/M1y7v
ちなみに【本題3】も用意していたけど先に言われてしまったw
内容的には、>>703>>704とたいして変わらない
まあ、美誠は自分で自分の首を絞めたなとw
せめて美誠パンチの分析については非公開だったなと
あれで美誠のいろいろな秘密が公になってしまった
当然、中国もそれを見て分析している
故に割愛しますw

そうそう、今後テレビ出演の内容などはもっと吟味した方が良いでしょう
間違っても新しい練習方法や新技について分析・映像解析を受けてはいけない
世界卓球以降、どこをどう改善したかを公開してはいけない
自分で自分の秘密を中国に売るようなものだからw

五輪に出たければ秘密のままにしておけ
以上。
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 10:57:57.18ID:IyfvMSws
中国人はライバル相手を対戦以外で密かに潰す計画を立てるから日本エースの美誠は間違いなく狙われてる。気を付けてー
水谷の目も中国人にLEDレーザーで潰された。潰されないのは石川や丹羽のように中国人に本気出さないハチ公選手だけ
どこまでも卑劣な中国に美誠は負けるな!
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 11:40:10.99ID:TWRAJOZH
LED看板は日本が推進して2014世界選手権東京大会から導入されたんだよ
昨日か一昨日の産経に出ていた
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 12:53:25.15ID:t3DCvAqO
水谷の目は、レーシックの合併症の一つ、色の濃淡(コントラスト)による差が分かりにくくなる症状だろ。
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 14:01:38.54ID:U5Yl0npx
10,000時間以上練習しても3割しか実力発揮できない人より
美誠ちゃんが決勝まで残るのか
五輪のチケット予約するかどうか迷っている
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/09(木) 15:55:27.76ID:lDSfoUUz
伊藤のサーブって多彩で大きな武器の1つなのだが
世界卓球では通用してなくて強く返されていたので五輪までに新しい有効なサーブを開発していかないといけないな
特に美誠お気に入りのサーブは上手に返されてしまう
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 08:20:37.35ID:WSaIbw3d
大会が終わるごとに相手国・相手選手がどう対応してきたかについて
日本の協会が全力を挙げて精緻な分析と対策返しの一手を打っていく
必要があるね
いたちごっこだけど
0771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/10(金) 08:30:57.50ID:M6QSMDV+
>>770
中国はしているけど日本はしてないだろうな
各選手が個人的にしているくらいで
有能なコーチが付いていればそのコーチがして選手に説明するかもしれないが
こんなことをしているコーチって日本に何人いるのだろうか
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 13:23:32.64ID:vOCaJP9T
>>766
サーブの完成度がまだ低いのと出すところを読まれたから
完成度を上げて且つ、出すところを悟られない工夫が必要
てか、美誠は同じサーブを連続で出す癖があるからなw

試合中でも練習のつもり(お試し)でやっちゃうから
試すにしても余裕が有る時に一発だけに留めて
後は、状況に合わせて完成された多彩なサーブで相手を崩していくと
で、相手が忘れた頃に、余裕が有る時にもう一度同じサーブを試すと・・

美魔王モードの時は、実に多彩なサーブで攻めて行ったからな
相手は読みきれずにサーブから調子を崩すずシーンが多かったから
サーブは、美誠の生命線のひとつと言っていいでしょう

サーブで主導権を握る
握れなければ勝つのは難しくなる
これまでの負けパターンで実証済みです
0775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/11(土) 16:31:31.38ID:6rUkdcp7
>>769
逆チキータが最初に対策されたのは2014年の世界ジュニアだったと思う
みうみま2人が使っていたんだけど、大会途中から急に効かなくなった
右ききの逆チキータは反時計回りになるから、ドライブを強めにかけてストレート
中国選手が揃って同じ対応をして来た

あれから逆チキータも種類が増えたね
横に流れるやつや、縦回転重視のやつ、最近では早田がよくやるけど
直前までチキータか逆チキータかわからない構えで入るのも出来た
逆チキータひとつ取っても、対策の対策の対策の対策の…いたちごっこだね
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 01:57:28.65ID:+e7g5eX1
>>774
伊藤は確かにサーブの種類が多いよな
基本サーブの種類だけだったら恐らく60種類以上あるんじゃまいか?
そこにコース、高低、長短、回転方向、強弱とかバリエーションが加わるからな
男女含めても多分今の日本で一番サーブの種類が多い選手だと思う
0779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 08:46:40.62ID:tJKXVo7H
そんだけサーブの種類が多かったら頭良くないと使いこなせないよね
まぁ、確かに美魔王モード時は多彩なサーブを繰り出してたから
やっぱり集中力(頭の回転)がものを言うんだろうね
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 09:05:12.17ID:tJKXVo7H
そう言えば世界卓球で孫と当たった時は、サーブの種類とかキレのある技が少なかったね
それがダブルス決勝だとキレのある技とかサーブが冴えてたね
やっぱりじっくり準備して試合に望むと集中力とか体のキレとかが変わるね
このスレで前々から言われてた事だけどね
0783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:42.32ID:hO7HsY2B
>>782
日本勢のシングルス登録は来たけど、ダブルス登録はまだみたい
シングルスの登録期限は13日、ダブルスの登録期限は23日。今週中かな
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 00:41:09.58ID:L1KzD4xx
あー、やべ
美誠のマンコ喰い散らかしてぇ…
あの勝気な女にチンコには勝てないってことを教えてやりたいわ
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 00:48:05.55ID:W74UfD5i
>>780
孫穎莎戦のサーブをまとめてみた
負け試合をじっくり見るのはツラいよ

世界選手権シングルス3回戦 孫穎莎戦

               サーブ  得点  確率  エース  リターン  フォルト
第1ゲーム 6-11  ●   8     5   62.5%   0      0      0
第2ゲーム 9-11  ●   .10    ..3   30.0%   0      1      2
第3ゲーム 9-11  ●   .10    ..4   40.0%   2      1      0
第4ゲーム 15-13 .〇   .14    ..8   57.1%   1      1      1
第5ゲーム 2-11  ●   7     1   14.3%   0      0      0
─────────────────────────────────
計               49    21   42.9%   3      3      3


※得点はサーブ時の得点数。確率はサーブ時の得点率
※エースは便宜上サーブによる得点。以下サービスエース
※リターンは便宜上相手のリターンによる失点。3球目ミスは除外。以下リターンエース

第2ゲーム  4-3 フォルト フリスビーみたいな構えのサーブ
        6-5 フォルト 投げ上げサーブ
        7-7 リターンエース フリスビーみたいな構えのサーブ 孫フォアドライブ

第3ゲーム  0-0 サービスエース 巻き込みサーブ 孫オーバーミス
        3-2 リターンエース 巻き込みサーブ 孫バックドライブ
        4-4 サービスエース 巻き込みサーブ 孫ネットミス

第4ゲーム  2-1 フォルト 小さいフォームのサーブ
        7-7 サービスエース 巻き込みサーブ 孫ネットミス
        13-12 リターンエース 巻き込みサーブ 孫フォアドライブ

孫穎莎の3回のリターンエースは全てドライブで上から強打したもの
中国は特にみまのアップ系の巻き込みサーブを狙って対策を立てて来たらしい
方法は多分クセ読みだと思う。あれ、中国相当苦しんでたからね
0788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 00:52:20.27ID:W74UfD5i
ついでにダブルスの決勝戦も。ダブルスだから単純比較は出来ないけど

世界選手権ダブルス決勝 王曼c/孫穎莎戦

                レシーブ  サーブ  得点  確率   エース  リターン  フォルト
第1ゲーム 11-8  〇  王曼c    5     4   80.0%    1     0      0
第2ゲーム 11-3  〇  孫穎莎    4     4   100.0%    1     0      0
第3ゲーム 8-11  ●  王曼c    4     3   75.0%    1     1      0
第4ゲーム 3-11  ●  孫穎莎    4     0    .0.0%    0     1      0
第5ゲーム 10-12 .●  王曼c    5     4   80.0%    1     0      0
第6ゲーム 8-11  ●  孫穎莎    6     3   50.0%    2     1      0
───────────────────────────────────────
計                      28     18   64.3%    6     3      0

※得点はみまサーブ時の得点。確率はみまサーブ時の得点率
※エースは便宜上サーブによる得点
※リターンは便宜上相手のリターンによる失点。3球目ミスは除外

第1ゲーム  .10-8 サービスエース レシーブ王 巻き込みサーブ 王オーバーミス

第2ゲーム  .6-2 サービスエース レシーブ孫 巻き込みサーブ 孫ネットミス

第3ゲーム  .3-4 サービスエース レシーブ王 フリスビーみたいな構えのサーブ 王オーバーミス
        7-8 リターンエース レシーブ王 中国T.O明け フリスビーみたいな構えのロングサーブ 王フォアドライブ

第4ゲーム  .2-7 リターンエース レシーブ孫 小さい構えのサーブ 孫チキータ

第5ゲーム  .7-7 サービスエース レシーブ王 フリスビーみたいな構えのサーブ 王オーバーミス

第6ゲーム  .0-1 リターンエース レシーブ孫 小さい構えのサーブ 孫チキータ
        3-6 サービスエース レシーブ孫 小さい構えのサーブ 孫ネットミス
        6-10 サービスエース レシーブ孫 フリスビーみたいな構えのサーブ 孫オーバーミス

王曼cがレシーブになると得点率85%とかなり高い
孫穎莎レシーブの場合は得点率50%。シングルスの対戦後で慣れがあったんだと思う
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:23:10.62ID:1dRtYfJy
やっぱりサーブが決まる決まないとでは、その後の戦術に大きく影響しているよな
サーブが決まれば戦術の幅が出るけど決まらないと選択肢が狭くなる
だから狙われやすくなるんだと思う
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:29:45.08ID:GDNvPb+9
>>787>>788
あんたすごいね
各選手もこれくらいのことはしているのだろうか
試合をやりっぱなしということはないと思うけど
このような分析をして課題に気がついても
その練習時間がないというのが実情なのか
だから美誠はTリーグには参加してないのだけれど
他の選手はいつ練習に取り組むのか
試合中にサーブの練習をするのは美誠くらいだろう
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/14(火) 02:36:17.08ID:DKuyxzVq
>>789
それ。中国はラリーに持って行く方法論を作って来た

>>790
ラリーの勝率を3割から4割に上げることも大事だけど
いちばん大事なのはやっぱりサーブ&レシーブだと思う
やる事なくなったら負けだからね

>>791
オレは卓球を見るのが好きなただの素人だよw
実際ツアーやリーグで回っている間は練りこめないだろうな
コーチに戦略戦術トレーニングメニューすべて任せるタイプの選手なら
言う通り動いていれば何とかなるかも知れないけど
みまはそういうタイプではないからね
0794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:15.33ID:Xv9YH9vF
>>793
そうだね
ついでに言うと
本人のツイッターの紹介文が
今でも昇陽高等学校3年になっているから
そろそろ訂正したらいいのだけれど
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/16(木) 21:30:43.66ID:r6bPPHoD
孫穎莎とのシングルスでは、レシーブ力で差を付けられた印象。
逆チキータやバックフリックもいいが、ドライブ系のチキータも欲しい。
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/17(金) 00:36:39.86ID:/tZysxTD
>>791
浜本、安藤、加藤は来季のTリーグには出ない模様
石川、平野、早田についても五輪選考レースに関わるから参加微妙
参加したとしても数試合限定になると思う

まあ、いくらTリーグで活躍しようが全勝しようがMVPになろうが
エントリーに関していいことなんかなかったからねぇ
大事な時期に課題の練習ができないのは痛いと思う

元からTリーグに参加しなかった美誠が一番かしこいなw
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/17(金) 00:56:58.21ID:/tZysxTD
>>795
まあ、パワーだと向こうのほうが上だからねぇ
パワー勝負、特にバックハンドでの対決は避けるべきだね

全日本で早田の良さを封じ込めて見事スト勝ちを収めたわけだから
孫穎莎に対しても良さを封じ込めて自分の土俵に持ち込む必要があるね
例えば陳夢みたいにもっとフットワークを磨いて・・・・とか
ドライブ(バックハンド)を打たせない戦術とかの研究とか
直前までチキータなのか逆なのかを悟らせないような構えだったりとか

いずれにしても頭の回転(集中力)がカギを握りそうだなw
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/17(金) 05:51:34.97ID:ZNhH9huw
まぁ、今季もTリーグに参加するわけにはいかんなw
課題クリアとかやる事多いしT2でどれだけポイント稼げるかが焦点となる

それにはまず中国OPだな
T2参加のためには、是非ともベスト8以上を目指さないとなぁ
出来ればベスト4たが、中国の庭である以上、ドロー操作により
またまた厳しいとこにぶち込まれるのは明らかだな
0799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/17(金) 06:27:58.51ID:ZNhH9huw
中国OPでの唯一の救いは、2種目にトライするということ
ここでどれだけ時間的余裕が出来るかで準備の具合(集中力)が変わってくる
それと気持ちの問題かな

世界選手権では、3冠とると息巻いたが、散々な結果で目標に遠く及ばなかった
特にシングルスでは、中国の厚い壁にぶつかったのは大きい
日本代表の中で真っ先に敗退した上に
肝心要のシングルスでたったの900ポイントしか稼げなかった(実質的に加算されない)
しかもダブルスでまさかの誤審
あれで美誠のハートに火がついたことだろうな

そう、今の美誠は3冠とると息巻いてた頃とは違う
貪欲ないちチャレンジャーにすぎない
しかも卓球は何が起きるかわからない
また肝心なところで誤審も十分ありえる

故に、ひとつひとつを勝って行くということです
0800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/20(月) 22:37:42.95ID:Pa0wDdFE
誤診がなかったら3巻だったニダ
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/21(火) 02:23:53.34ID:K5/ECzcT
次のチャンスは香港オープン。
中国の世界ランクトップ10以内がエントリーしていない
ので、ここで良いところを見せてほしい。
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/21(火) 23:30:01.12ID:K5/ECzcT
勝たなければ、話にならない。
0806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/22(水) 21:23:36.66ID:YdWHOMnP
こんな弱い選手のコピーとか作れないアルヨ
0807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/23(木) 00:33:35.75ID:mRD0MRS6
今日のハイライト

伊藤「ああ…あああ、ギモヂぃぃーーー」
俺「み、美誠ぁ…みぃまあ、みまぁっ!!」パンパン
伊藤「イクッ!もうイグゥー!!」
俺「美誠ぁ!膣内に出すぞおおおおっ!」パンパン
伊藤「膣内に出してっ!精子ちょうだい!!」
精液ブシャー
0810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 00:49:39.48ID:AdbY3VYZ
伊藤の大魔王って高麗棒子みたいな蔑称だよね
チャイナからすれば侮りの対象
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 01:27:55.19ID:CBKrsW5S
>>784
中国オープン 2種目 シングルス / ミックスダブルス(丹羽)
香港オープン 1種目 シングルス
ジャパンオープン 2種目 シングルス / ミックスダブルス(丹羽)
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 07:48:49.80ID:ZPF5KpY5
女ダブもみっくちゅも、身長で選んで組まされてる?
それとも、日本はそもそも卓球をやってるヤツが総じてちびっ子と決まっているから
誰を選んでもちびっ子ペアになってしまう?
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 08:09:51.52ID:D7g23J15
http://yamaguchi.diary.to/archives/51983756.html
【中国卓球の真実】中国はコピー選手を作って練習しているのは本当か?
実は、張怡寧選手はコピー選手からだった?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00010001-tvtokyos-spo
伊藤美誠「自分のコピー選手は作れるはずがない」
東京五輪に向けてさらなる挑戦の日々

伊藤「たくさんコピー選手をつれてくるけど、違うなと思う。練習してどうぞ」
自分のコピー選手は作れるはずがない。その自信には理由がある。1球1球で
変化する伊藤のプレーは誰もマネすることができないから。なぜそんな事
ができるのか? ヒントは、取材中に見つかった。

なんと伊藤はラリーの最中に、喋りながらアイデアを出しているのだ。
本人と指導する松崎コーチに聞くと…

松崎太佑コーチ「試合になったら自分で考えないといけない。タイムアウト、
セット間しかコーチとしゃべる時間はないので、自分で考える力が大事」


伊藤「中国選手に、えっ何考えてるのって思わせる。読めない、そこが自分らしさ」
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 08:17:40.34ID:IIZuX8pg
>>810
今年の4月以降は大魔王と言っている人はほとんどいないだろ
4月21日にテレビに本人や主な選手が出演している時に美魔王に変更したから
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 08:29:07.98ID:ZPF5KpY5
>>814
弱体化させるために支那工作員が手を回して美誠をテレビ出演させているのか?
まあ、日本人がほとんどいない今のテレビ局はもう「日本」じゃないからなあ
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 09:43:15.88ID:86ynlGVN
NHKのバラエティー番組で、卓球とバトミントンが取り上げられた時、
スタジオには、卓球は現役選手(水谷隼と伊藤美誠)と平野早矢香、
バトミントンは、引退した選手(ロンドン五輪メダリスト)が来ていた。

バトミントンの代表選手は、練習などをVTRで取り上げるだけだった
のに対して、卓球代表選手は、練習よりテレビ出演優先かなw
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/24(金) 22:21:14.98ID:9SjxbY+n
スウェーデンで中国のしっぽをつかまえた と思ったら
その後は 逆に引き離された
東京までに その差を埋めるだけでは また引き離される
平野に負け、全日本で安藤に負けた後で追い越したように
中国を追い越す力を付けるしかない
今の日本で、その可能性があるのは美誠だけだ
期待している
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/25(土) 08:15:32.69ID:uSD1gdM6
松島そらみょんのパパブログより

>>まず、ハード過ぎした。
>>ヨーロッパは一見パワーだけで雑そう見えましたが細かい技術もそれなりでき細かいところから入っても
>>最終は自分の距離に運ばれプレーされ仕留められます。
>>5年後この選手達に勝たないとチャンピオンがない。

>>カデットでは輝空が負けたベルギーの選手が、中国人(wr9)→輝空(wr1)→中国人(wr13)→中国人(wr2)を破って優勝
>>強い選手全員倒して優勝です。この負けた4人は現在U15では世界トップランキングです。
>>ベルギーの選手は体が一回り近く大きいです。バズーカーホーが飛んできて逆襲されます。

>>台湾から友達が訪ねてきました。もちろん会話は中国語で話ししました

カデット世界ランク1位のそらみょん、タイユースではカデット団体の部で(カデット世界ランク)199位と108位の韓国人に連敗して予選落ち
カデットシングルの部とジュニアシングルの部ではともにベルギー選手に敗れ、それぞれベスト8、ベスト16落ち(ベルギー選手には3連敗)と
表彰台まであと一歩と残念な結果に終わりましたが、来月の萩村杯ジャパンオープンでは表彰台を目指してがんばってほしいですね
みんなでそらみょんを応援しましょう!
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 01:54:11.16ID:BqUxYyyz
これまで五輪を含む国際試合には、全104大会に参加していて
そのうちシニアのシングルスに出場したのが、全78大会
種目数別のシングルス勝率内訳は

1種目 21回  優勝3回 14.3%  ベスト4以上 5回 23.8%
2種目 37回  優勝3回  .8.1%  ベスト4以上 8回 21.6%
3種目 20回  優勝1回  .5.0%  ベスト4以上 2回 10.0%

そこからU21に出場した大会を除くと、全58大会。内訳は

1種目 21回  優勝3回 14.3%  ベスト4以上 5回 23.8%
2種目 30回  優勝3回 10.0%  ベスト4以上 6回 20.0%
3種目  .7回  優勝0回  .0.0%  ベスト4以上 1回 14.2%

まあ、2種目エントリーもそんなに捨てたモノじゃないと思う
1種目がいちばんいいけど。3種目は確かに。。
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 15:46:11.05ID:2AgxLaFY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00000039-dal-spo
伊藤美誠、五輪切符へ悲壮決意「人生懸かってる」

「3大会とも大事だが、(特に)中国オープンは自分の人生が懸かっているので、
目の前の1試合1試合を頑張りたい」と強い決意を示した。

「これだけやったら大丈夫だという自信がある。自信と実力を発揮したい」と再
出発に向けて意気込んだ。

 また、今大会は混合ダブルスで、男子の丹羽孝希(スヴェンソン)とペアを
初結成する。日本が誇るトリッキープレーヤー同士で、「周りからも見たいペ
アと言われてます」と伊藤。事前合宿での練習でもすでに“化学反応”を起こし
始めているといい、「本当に独特。『何でこんなことが起こるの?』ってなる。
世界からもファンタスティックって言われるペアになりたい。試合を見ていて
下さい!」と笑顔を見せた。

 東京五輪代表争いが懸かるシングルスに力点を置いているが、五輪新種目と
なる混合ダブルスでも存在感をアピールしたいところ。「勝ちたい気持ちはも
ちろんあるので、優勝を目指したい」と、頂点を見据えた。
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/27(月) 19:04:10.28ID:nbEg1rKo
世界卓球では許マ/劉詩?が優勝
中陣からの強烈ドライブの許と前陣のスペシャリストの劉
この2人は、樊振東/丁寧にも勝った
美誠のペアとしては、中陣が得意な水谷の方がいいのではないか
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/28(火) 05:12:04.20ID:D7LQyXTz
中国OP 伊藤美誠 出国インタビューの表情がかわいい
この人は普段はとてもかわいい目をしているのに
試合中とくにサーブをする直前の目は勝負をしている目になって
研ぎ澄まされていて一流のスポーツ選手だなと感じる
0829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/28(火) 22:56:52.12ID:sWqB6rly
インシャにまたなんてことはないよね
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 11:31:38.35ID:aFBI3Me2
>>831
何選手はフォアやフォアミドルの球さばきに課題あるので、頭のいい美誠が次
はそこを攻めて楽勝だと思うが
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 13:32:55.42ID:XWwwJQF+
楽勝だったら何に5連敗もしねーよ
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 18:41:08.82ID:qMo2+A01
中国OPの組み合わせはこれからだっけ?
シングルス、特に大事だから最低でもベスト8に行ってほしいね
0837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 22:21:30.80ID:iICnNwtw
こいつにまだ期待してるのは早田オタと一緒
もう終わってる選手
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 22:33:30.25ID:jJbwI2md
>>837
じゃ誰なら期待出来るのかな?ww
0840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:00.25ID:aFBI3Me2
>>839
浜本って日本からオーストリアに寝返ってるから、期待って君はオーストリア
人?、それに彼女は反射神経が遅いっていうか動作がとろいので、卓球のトッ
プになるのは厳しいと思う
0843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 01:44:59.17ID:NsrK01Ld
中国OP、シングルスのドローが出た

伊藤の初戦はパワー型の王芸迪
直接対決でまだ一度も勝てていないからけっこう厳しい
最高の集中力で臨まないと足元をすくわれる
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 03:43:02.97ID:IKXvkpfP
>>825
韓国オープンで水谷とペア組むらしい。他スレで見て確認したら確かに登録してた
左右のペアで距離もいい、おまけに同郷幼なじみ
でも水谷が長い間ミックスダブルスやってなかったから、実現しないと思ってた
このペアも楽しみだなー
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/05/30(木) 07:48:08.39ID:Yh3dL29s
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559162522/
【卓球】メダリスト伊藤美誠「私の技術を真似することは、できないと思う」

番組では、“美誠パンチ”と呼ばれる素早くボールを押し出すように打ち返す強烈
スマッシュをはじめ、その数300以上と言われる多彩な技や、どんな逆境にも
屈しないメンタル面から美誠選手の強さの秘密に迫る。

「私の技術を真似することは、出来ないと思う」と言い、卓球王国・中国か
らも“大魔王”と恐れられる美誠選手の鋼の心臓と多彩なテクニックの中身とは。

幼少期の映像と共に軌跡を辿りながら、伊藤家の熱血教育法や試合前にラケッ
トを見せ合う理由、勝負の鍵を握る表面ラバーの使い分け方など、卓球の魅力
を語る。

また、プライベートでは、古着やビンテージを取り入れたファッションが大
好きだということも明らかに。

来年の東京五輪に向け、熾烈な代表争いが行われている卓球。「誰に憧れる
とかはなく、自分の道を歩みたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況