X



トップページ卓球
1002コメント316KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:32.11ID:8MgaJQFF
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれの専用スレをご利用願います。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1530283291/
0739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/10(日) 23:21:13.84ID:N+p3DlDb
>>736
偽物だけでなく、中華は不良品をB品として売ったりするし形だけで良ければどうぞ
本物、偽物、一応本物のB品のどの可能性もある
0740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/10(日) 23:32:33.41ID:fSZsgF2G
中学の時やってて20数年ぶりにまたやろうかと

やっぱ中華は怖いか
とりあえず誰か人柱になった人の意見聞けたらと思って

遊び程度にやるから安物でいいかと思ったんだけど何か6000くらいでオススメある?
シェイクでドライブカットマンスタイルでいこうかと思うんだけど?
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 00:25:55.70ID:SszhGU70
>>733
今日試してみたら無理だった
ラケットを上に振ってるのに手首だけ下向きに動かすという動作自体無理w
みんなこんな高等テクニック出来るの?

>>740
最初は本物扱ってた店が偽物扱ってたり物が変わることはしょっちゅうあるから
あと、もう少し具体的にやりたいことを書いた方が
0743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 01:18:07.18ID:Kb7g4xtn
>>736
ラバーは色々あるけどソウキやフレンドシップは普通に使えるよ品質もいいし
個人的にはtuttleってメーカーのラバーも好き
ラケットは試したことないからわかんない
0744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 01:19:31.03ID:Kb7g4xtn
中華って言えばアリエクスプレスが安いって言われてるけどあれ送料とかどうなのかな買ったことある人いれば教えてほしい
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:44.01ID:yqgSRQN8
>>744
送料は大半が無料大体2週間くらいで届く
キョウヒョウneo3が1800円くらいだから
ニッタクのを割高で買うくらいならいいかな
0747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:07.18ID:iAh3sfMj
>>746
キョウヒョウneo3が1800円? 安いなー
0748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:30.95ID:bu0kzZmS
怪しすぎだろ
0750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 13:38:45.46ID:W/k/D5HK
最近卓球にハマり始めました。
安藤みなみ選手のプレースタイルは独特で面白い卓球ですが、
伊藤美誠や中国の何卓佳と同じようなスタイルですか?
0752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:34:36.10ID:WwRbQOkm
メルカリとかヤフオクでビックリするくらい綺麗でラバーが新しめのやつ買えば半額以下で買えたりするよ
自分も先月から復帰だけどヤフオクで買ったよ
ラバーが昔と違って高いんだよね
ラケットもそれなりだけど
0753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 17:55:35.09ID:3ph94YWy
>>749
普通に送料無料って書かれてる
もちろん送料かかるところでは送料○○円って書いている

中華で買おうと思った→まさしくアリエクスプレスで買おうとしてた
基本的にレビューはあてにしてないけど写真ではホログラムシールついてるしどうかなと思って
ここ数年でアリのパチモン激減したし

てかアリ使ってAmazon楽天で売ってるの当たり前のようにあるね
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 20:51:01.51ID:SszhGU70
>>753
>ここ数年でアリのパチモン激減したし
釣り関連だと確かに激減したけど、今まで明らかにパチモンだったのが
精巧な偽物だなに変わっただけだった
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:25.76ID:WwRbQOkm
今日行った
スポーツセンター
係りの人が上手く人を捌いてくれて
とても好印象
これならば次も行きたいと思う
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:26.33ID:5MgHJwN8
バックハンドの面が縦になってしまう打ち方の子供がいるんだけど
癖ついてしまって今後バックハンドドライブを覚えるのに苦労しそう。
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:27.99ID:5r5QWHbt
シェークでバック振る時ラケット立ててるってこと?
ブロックの時は立てた方がやりやすいし矯正する必要はないかと
今後弾き打ちやドライブ、すくい上げる系の打法学ぶにつれてラケット横にする打ち方も身についていくと思うよ
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 01:17:27.40ID:SFL5HK6E
流石に今どきラケット縦はないなあ
基本形は横、回転かけると終点で縦になるって結論だけを曲解が独り歩きして20年無駄に消費されたって感じ
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 06:47:44.46ID:jsCooPrY
バックハンドは肩と肩甲骨の動きさえ正しくできてれば
ラケット縦だろうが横だろうが下向いてようが大丈夫だよ
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 07:51:21.42ID:3HsqcS3J
伊藤選手使ってるモリストspは良いラバーだ
回転を掛けたらしっかり掛かるドライブややチキータ、逆チキータまで出来る、サーブも掛かるミートで打てばナックルになるブロック時も努力次第でナックルが出せれる
流石伊藤選手使うだけはある
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 08:19:19.57ID:nVrFe6i7
バックの面縦か、表ソフトでプッシュ気味のミート打ちしたりブロック主体の選手ならありだけどな
早い段階でそんな戦術限定するつもりもないんでしょ?
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 09:41:50.07ID:zmj7E41O
表でも基本横向きにしてプッシュとかミートはやや縦向きって感じが最近の傾向かな
まあ背丈の関係もあるかもしれないけど伊藤なんか縦向きだったのに
ドライブとか技術の幅が出てきて横向きになってきた感じするな。
まあ回転かけるのは結局手首使うからそう見えるって印象だけど
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 11:29:15.72ID:jx+l6IdM
>>766
表でブースター塗る事があるんだ〜
0768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 11:56:32.10ID:lGJKw8bl
小学校低学年を教えてるんだが、
保護者が経験者で自分の子供に「練習中に笑うな」って叱るんだよな。
上手くいけば喜んで良いし、
失敗しても照れ笑いしても良いやん。
まだ幼いし、今は卓球を楽しむのが一番よ。
0769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:10:17.11ID:nVrFe6i7
>>768
自分も指導者だけどそういう親いるわ
「コーチは基礎だけで結構なので」とか言ってクラブの台と玉を勝手に使って多球練習やり出したりしてな
親父さんだって自分が卓球覚えた時は絶対ヘラヘラ楽しく覚えたはずなんだけどな
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:15:57.45ID:czjGAm+8
部活のイメージが残ってしまってるんだと思うよ
低学年ですごく上手い子ってたまにみるけど
どんな風にすれば、ああなるのか知りたい
やっぱりスパルタ?
うちの子は諦めて楽しくやる事にしたけど
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:43:40.45ID:lGJKw8bl
>>767

スポンジに塗る物だからね。
まあ、カットマンの極薄鬱高とかは塗らないかもしれんが・・
0775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:47:53.15ID:lMSHlTDp
灼熱の卓球娘が打ち切られてたの今知った

卓球は辛くやるものではなくドキドキしてやるもんだ!
と言おうと思ったのに
0776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 13:52:50.36ID:c7Kcly01
『スリースター 』でも読んどいて、どうぞ
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:56.64ID:zkUd6VhI
ホカバのバンビ予選突破レベルってどれくらい
習得すればいけるんだろう?
フォアバック、ロングサーブは出来る。
5月までかなりやっても間に合わんかな…。
0779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/13(水) 07:16:44.18ID:ytTi7RF1
サービスから4球目までの展開を色々やり込めば?
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 03:40:08.92ID:m88dTI5A
非常に初歩的な質問で悪いんだけど、最近下回転サーブにドライブ風のフェイクモーション(とてもフェイクモーションとは呼べないヘボ)つけたらどういうわけかちょっと下回転がキレるようになった
この原理ってなんなんだろうか?気のせい?
0784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:58:07.54ID:MKPXw2rE
フェイク入れる(引き戻す)分だけボールに触れる時間が短くなるから、
一気に力を込めるようになったんでしょ
例外も多々あるけど基本は一瞬に最大の力を込めるのが1番回転良く掛かるわけだし
0785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 10:35:07.83ID:m88dTI5A
>>782
>>783
>>784
なるほど素早くなってるかもしくは無意識に深く切ってるのか
ありがとー どうしても理屈で理解できなくて気分の問題かと思ってたわ
いや気分だけでも切れてると思えるのは嬉しいけど
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:58:37.49ID:lu95ikdF
フェイクモーション無しで普通に切ると手が台側にいきすぎないようにスイングの途中で減速するけど
切ってすぐ反対側に返すと減速する必要なくスイングできるからインパクトの瞬間のスイングスピードが速くなる
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:39:49.96ID:8iklMNg2
円運動と単振動の関係って言えば分かりやすいか
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:22:47.12ID:iMw+Jb3o
15年以上前に発売されて、粒高と表ラバーの中間みたいなラバーを使っていてかなり使いやすかったのですが今は廃盤になってしまったようです。
名前が思い出せなくて夜も眠れないです。どなたか名前ご存知の方いませんか?
ニッタクかバタフライのどちらかです。
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:27:02.63ID:tKC5WT4m
>>790
ニッタクミニカルソフト
バタフライマグニチュード
バタフライレロップアタック
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:20.54ID:8iklMNg2
会社にメールで聞けよ
0794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:30.00ID:Fxe/RqiK
>>789
大切な要素がスッポリ抜けて的外れだしなw
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:40:53.16ID:oePM2Y8z
どうして左のカットマンはいないの?
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/15(金) 12:55:35.96ID:JnKrsbVu
カットマンは利き手が違う相手が苦手だから、右利きが多い中で左利きがカットマンするのは不利なことが多いからじゃね
右利きのカットマンが左のドライブ型とやると相手のフォアドライブでバックの深いとこに球集められて防戦一方になるけど
あれの逆パターンが頻発しちゃうからね
逆に左のドライブ型は有利なこと多いから、左利きならカットマンにせずドライブ型として育てるんだと思う
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/15(金) 13:01:12.87ID:+6cWq7va
いることはいるがまあ少ないよね
http://marx-ttt.hatenablog.com/entry/2017/09/27/175115

左カット・池上晴美のこだわり
ふわっとした誘い球で相手に打たせ、自分のフィールドに引きずり込む。
池上晴美(関西学院大)は珍しい左利きのカットマンだ。
スローカットの中にたまにややスピードがあるボールも飛んでくるため、相手はタイミングを合わせづらい。
また、左利きの独特な軌道も魅力。バックカットは相手のフォアへ逃げていき、フォアのカーブロングは相手のバック側へ高く跳ねる。背の低い選手にとって非常に打ちづらい弾道だ。

用具は
高島H3(ST)
フォア:ファスタークC-1(特厚)
バック:カールP−4(特薄)
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/17(日) 17:38:05.74ID:eYyyB3+4
やっぱダブルスのサービスは横成分は入れずに下とナックル。
もちろん回転量の強弱や出す長短をテイストして出すのが良いな。


・握りこぶしから小指を伸ばしてナックルのショートサービス
・握りこぶしから小指を伸ばして指先を曲げて下回転のショートサービス
・握りこぶしから人差し指を伸ばしてナックル系のロングサービス
・握りこぶしから人差し指を伸ばして指先を曲げて下回転のロングサービス

これは全国共通(`・ω・´)
0799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/17(日) 20:06:42.23ID:v52tEbQe
握りこぶし〜のくだりいるか?w
0800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/18(月) 00:52:08.67ID:jPcfgUhM
流れぶった切るドニワカの質問で申し訳ないが
メジャー大会や中国リーグを見るならどの動画配信がおすすめ?
CCTVで中国リーグって見れる?サイトにアクセスしたが見当たらない・・・
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/18(月) 01:16:09.86ID:bbduTHzM
巣鴨のワキガ君は先週もあまり臭わなかった。

確かに気温が低いせいもあるかもしれないが、さすがにあまりにひどすぎて何らかの対策をしたんじゃないかな。
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/18(月) 21:34:56.80ID:bqXEYEbV
シェーク裏裏のドライブマンなんですが、フォア面を柔らかいラバーか硬いラバーかで悩んでいます。
現在sk7にv-15limberを貼っているのですが、ドライブラリーになったときパワーがあまり出ません。
しかし食い込んでくれるのでループドライブやカット打ちがやり易いです。
同じsk7に硬いラバーを貼って試したところドライブラリーではパワー負けしないのですが、ループドライブやカット打ちがうまく出来なくなりました。

いつも練習してるクラブ仲間には「お前パワーはあるんだからそろそろ硬いラバーに替えたら?柔らかいと食い込む分飛ばないでしょ」
と言われるんですがどうしたもんかと。
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/18(月) 21:37:34.71ID:tCjmrm1G
>>802
シート柔め、スポンジ硬めを試す
0804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:00.66ID:ZvH2Q4BC
用具スレで
0807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:01.27ID:ZPKYuLuT
安定したプレーがしたいなら柔らかいラバー
強打で抜きたいなら硬いラバーにすればいいけど
パワーに自信ある人は硬いラバー使った方がパワーロス少ないよね
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/19(火) 00:27:03.55ID:1b9i90l6
bs11の報道ライブの卓球Tリーグ特集、まあ割と知ってる人には基本的なことがほとんどだったけど、なかなかいい感じで番組づくりできてた
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/19(火) 12:34:18.53ID:xyM7eyJj
この前の大会でドライブがクソみたいに入らなかったから、
何年か振りにミート打ち試したらパカパカ入って笑った
このドライブだらけの時代だけどミート主体に切り替えてみようかな
ブチ切れのツッツキ相手とかだと下手くそなループよりいっそ小さなスイングでぶっ叩いた方がなんかよく入るよね
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/19(火) 17:23:15.99ID:xyM7eyJj
自分が勝手にミート打ちを女子供の使う技術みたいに馬鹿にしてたところがあったからなぁ
実際男子には少ない戦型だし、ニッチ狙って練習してみるかな
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/19(火) 17:42:58.59ID:Wf0F1I7Q
めざすは明徳の手塚君やな
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:54.73ID:eACX7PUl
>>808
えーそうか? 一応ながら見してたけど中身ない感じがしたけど。
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/19(火) 19:22:43.79ID:WZf5RvAi
ニワカでしょ
誰しも騙されて成長する
ニワカでなきゃヤラセ
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 00:01:53.26ID:epr/eWbI
そうそう。
わいもニワカの(*^○^*)とばんてふから横浜ファンになって野球も好きになったし
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:07.38ID:5lcUbzOo
ブチ切ったツッツキも意外と有効だよな。
今や台上からの展開が主流なせいか、レシーブからブチ切ってやると多少浮いても結構ネットミスしてくれる。
0823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 16:51:31.97ID:epr/eWbI
ミート打ち祭りのじっつぁま苦手…
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:04:03.99ID:aY8fofel
素人レベルなんだけど
中華ペン使ってて相手の速くサーブに対処できなくて困ってます
踏み込んでこっちも速くレシーブしないとあかんのやけど
慣れろやカスって以外にコツみたいなもんってありまふか?
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:33.28ID:aY8fofel
素人集まりで卓球をしてます
メンバーはネットすれすれで速いサーブを打ってきます
返すことを重視して緩い球を返すとスマッシュされて終了
よって相手にスマッシュされないレシーブをしたいのですが
技術も知識もないので対策してこっちもネットスレスレに速くレシーブと考えました
動画とかを見てますが問題が素人すぎるのかいいアイデアが見つかりません
素人ならとりあえずこれをやっとけって対処があればと
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:25:15.53ID:aY8fofel
下がったときはどういう打ち方したらいいのでしょう?
素人すぎる質問ですが下がると打点が低くなるのでどう打つかわからなかったりします
0829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:40.79ID:epr/eWbI
前進回転のスピードロングサービスか。
ドライブすれば?
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:38:08.56ID:aY8fofel
返信ありがとうございます
そのスピードロングサービスってやつみたいです
そのキーワードで調べたら相手の打ち方はそれそのものでした
今は踏み込んでのドライブで対処しようとしてます
下がってドライブしたほうがいいのでしょうか?
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:49:00.47ID:rqmWuzq/
>>826

レシーブ位置が前過ぎるんでは?
ロングサービスに対応できる位置に下がって待てば良いんでは?
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:49:34.91ID:epr/eWbI
踏み込んでもいいし下がってもいい。
どっちの展開が自分にとって都合いいか、ちゃんとポイントを数えて判断したら
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:50:56.77ID:rqmWuzq/
>>832

下がる時間なんてある?
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:55:52.23ID:ugkQg1JH
スピードロングは不意打ちだと面食らうけど、来ると分かればそこまで難しくない
ボールの斜め上を前に軽く撫でてやれ、軽く手首入れてやれると尚いい
フォアにしろバックにしろ面立ててミートするとしっかり飛ばせなきゃ吹っ飛ぶから、
軽く掛けるレシーブを覚えた方がいい
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:56:09.89ID:aY8fofel
とりあえずロングサーブで調べたら
・ほどよい位置で待つ
・ラケットを高く構える
・体の前で捌く
・軽くドライブをかける
・相手のバックを狙う
こんなんでよろしいですか?
ロングサーブってキーワードを教えてくれてありがとうございました
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 18:00:22.54ID:ugkQg1JH
スピード出てるってことで上または横回転と仮定してロングサーブを浮かしてるんだから、
真っ直ぐ厚く当てるだけのレシーブになってる可能性が高い
真っ直ぐ当てて鋭く返したけりゃスイングは小さく、
前腕を当たる瞬間に一気に加速させるような振り方を覚えなきゃいかん
ミート打ちはここが遅いと吹っ飛んでいく
0837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 18:02:10.65ID:epr/eWbI
>>833
下がり「ながら」打つ。
まあ高等技術だし今の段階じゃ無理か。
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/20(水) 18:05:11.12ID:aY8fofel
うーん基本的に上回転ですかね
相手がピンチになると横回転も混ぜてくる感じです
サーブで半分とられてこっちがサーブのときはバックに打たれて負けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況