X



トップページ卓球
1002コメント309KB

Tリーグ12試合目【走りながら考える】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/16(金) 23:15:37.19ID:enTmsyA8
公式ホームページ:https://tleague.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/TLEAGUE_PR
公式Facebook:https://www.facebook.com/tleagueofficial/

2018-2019シーズン参加チーム
男子
◆T.T彩たま(埼玉県):https://twitter.com/ttsaitama_jp
◆木下マイスター東京(東京都):https://twitter.com/meister_tokyo
◆岡山リベッツ(岡山県):https://okayama-rivets.com/
◆琉球アスティーダ(沖縄県):https://ryukyuasteeda.jp/

女子
◆木下アビエル神奈川(神奈川県):https://tleague.jp/team/kinoshitaabyell-kanagawa/
◆トップおとめピンポンズ名古屋(名古屋市):https://tleague.jp/team/top-nagoya/
◆日本生命レッドエルフ(大阪府):https://twitter.com/nissay_redelf
◆日本ペイントマレッツ(大阪市):https://twitter.com/NPHD_Mallets

前スレ
【祝開幕】Tリーグ 10試合目(実質11番目のスレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1540544674/
【祝】Tリーグ10【開幕】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1540544640/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:41:01.90ID:dNi3Mm64
>>472
自分はポーランドリーグやチェコリーグに吉田や森薗を応援しにいった猛者だが
あんたの意見には全面的に同意
0483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:52:20.89ID:GU0Vywwk
水谷「ニッタクボールのせいで笠原に負けそうになった。クソボールうぜー」

水谷著 負ける人は無駄な練習をする
より
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 00:33:18.73ID:D2MUjN3f
松井チェアマンが卓球器具メーカーの会長で
Tリーグで使われている卓球台もそこのメーカーだよ

これはいかがなものか

ボクシング協会がボクシンググローブを同じ様にして政府は補助金をうちきったね
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 00:41:47.07ID:aETzl3l0
>>483
あれはニッタクだからじゃなくて試合直前にじゃんけん勝者がメーカーを選択するやり方だったから
ニッタクに決め打ちして準備してきた笠原が賢かっただけ
0487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 01:01:59.29ID:zJsCHxbr
狭くて安いのがいい人は
日本リーグに行けばいいんじゃねえの

それでライト層が来なかったから、こうなったんじゃないの
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 01:08:09.88ID:l4O45JPm
日本リーグに日本代表や海外選手は出ますか?
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 01:09:22.78ID:l4O45JPm
ライト層なんだから有名選手以外は知らんやろ
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 01:45:19.07ID:8yGC6mlK
>>476
バスケも大概やないか
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 02:28:11.83ID:hKOChSEl
>>484
| 卓球王国WEB
http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=1&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=2728

●Tリーグ男子使用球 バタフライ(タマス)
●Tリーグ男子卓球台 VICTAS
●Tリーグ女子使用球 ニッタク(日本卓球)
●Tリーグ女子卓球台 ヤサカ


女子はヤサカらしい
スウェーデンOPの予選や1回戦も音が安っぽい台だったんだよな
たぶん、台が薄いから高めの音になる

バタフライ 水谷
ビクタス  松下
ニッタク  女子
ヤサカ   ?

ヤサカって誰が圧力掛けたんだ?
0495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 07:10:30.30ID:LTddUmEm
>>493
各メーカーを平等に選んだんかな
ユニフォーム含めた
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 09:14:00.21ID:39v1qG56
ボールはニッタコ、紅双子、双魚
台は三英、ユニバー、ヨーラしか作ってないよな

そこに別メーカーのスタンプ押すだけの仕事

ラバーはバタフライと紅双子とESNとダイキ工業とミズノの5つかな?
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 11:26:30.41ID:MlfNnlsv
Tリーグ Jリーグみたいに地域密着を目指してるんだろうけど
Jリーグ選手と違ってみんな東京圏に住んでるんでしょ?

(選手の出身に関わらず)地元感が全くないのがなぁ
地元愛は全くないけどチームの枠は取りあえず
東京・埼玉・岡山・琉球って分けましたて感じ
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 11:40:54.17ID:m7WahEWD
その地域に住むわけでもなく、ホーム戦の時に遠征するだけ
当然選手にとってもその地域に愛着も地元感もないし、練習場と試合会場以外知らない
日本人選手でもそうなのだから、外国選手はますます
0502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 12:28:51.68ID:/tbuJn1K
日生対VS木下で日生に張成、木下に中澤(現エリアカコーチ)がいた 結構マジでやってるのか?
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 12:50:11.62ID:Tn7e0s3z
【男子】T.T彩たま VS 琉球アスティーダ
公開日 2018/11/21(水)
サイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)(埼玉県)
【開場予定】17:30【試合開始予定】19:00

チケット販売
https://i.imgur.com/VW54Bxr.jpg
https://i.imgur.com/QeTo3ms.jpg
座席図
https://i.imgur.com/F80bNTX.jpg

エキサイティングシート △ 18000円
コートサイド △ 12000円
アリーナエンド・ホーム × 8000円
アリーナエンド・アウェイ ◯ 8000円
アリーナサイド ◯ 7000円
ファインビュー × 4500円
自由席 × (大人2500円 高校生以下1500円)




【女子】木下アビエル神奈川 VS 日本生命レッドエルフ
公開日 2018/11/21(水)
福井県営体育館(福井県)
【開場予定】17:30【試合開始予定】19:00

チケット販売
https://i.imgur.com/7RVzBfH.jpg
https://i.imgur.com/TSoxRXW.jpg
座席図
https://i.imgur.com/j8qO2VN.jpg

コートサイド × 10000円
アリーナエンド・ホーム ◯ 8300円
アリーナエンド・アウェイ ◯ 8300円
自由席 × (大人2800円 高校生以下1800円)
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 13:48:09.64ID:OQD0iGbP
>>334
ブンデスリーガなら6€(720円)で選手と話すこともサインもらうのも写真撮ってもらうのもできるんだよなぁ。 ソースはワイ
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 13:51:54.08ID:OQD0iGbP
>>500
ボルのいるBorussia Düsseldorf とかはボルが地元の子に卓球教室開いたりして地域密着感出してるからそういったところ真似して欲しい。
Jリーグだって小学校訪問とかやってる。
住んでくれるのがベストだがツアー戦のある卓球じゃ難しいのかも。 来年からちゃんとしたホームアウェイ方式になればどうなるかわからないが
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 14:34:19.36ID:c39Gi/vC
スポーツ観戦文化の未熟な日本では観客席は大体育館にしかついていない
コート回りは安くして(5000円位)自由席は照明を落とすか半分に区切るかして
ガラガラ感を無くせばいいのになー  テレビ埼玉観戦中のウチのかみさん「客いないじゃん」
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 14:45:37.12ID:OQD0iGbP
>>507
ポーランドとかだとパイプ椅子並べたりしてるけどそれでいいんじゃない?
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 16:31:33.91ID:q1LyJSvm
>>507
本場のブンデスリーガでは200〜300人が普通で
ボルが出場しても500〜600人ぐらいな事を嫁にちゃんと伝えとけ
今の状況は人数的には入っているほうだ
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 16:40:52.52ID:m7WahEWD
格好つけて広い会場で観客ガラガラ寒々でやるより
小さな体育館や広めの会議室で、お客さんギュウギュウ詰めの方が身の丈に合ってる
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 17:29:09.64ID:jcdjPSHE
試合は思っていた以上に面白い。上田の逆転劇は熱かったし男女とも韓国勢が良い味を出している。
後は見せ方というか運営次第なのかもしれんね。
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 18:04:15.99ID:maDClN+H
上田くんの活躍はいいとして
協和発酵キリンなど日本実業団は今後どうなるのかな
上田くんら移籍組が活躍すればするほど
長く見てきた日本実業団が価値を失っていくのは人としていただけない
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 18:18:31.28ID:tWSq2plS
jttlは元から採算取るためにやってるわけじゃなさそうだしな
特に変わらないのでは
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 18:59:11.49ID:Jw3j0aib
石川はシングル専門になったな
他は雑魚ばかりw

日本生命は本日もミウ不在w


レベルは、実業団の卓球リーグ

卓球リーグは入場料無料なのにw
自由席で2800円かおw
0521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 19:26:12.33ID:HWkEcdhs
テレ玉見てるけど客はそこそこ入ってるじゃん
まだはじめだからスポンサーの招待客も多いだろうけど
青い席の下段の客をフロア席に詰め込んで、上段の一般客を下段に持ってきて、残りを地元高校生の卓球部員とか招待して埋めりゃいいのに
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 19:51:34.05ID:tWSq2plS
ヨンシク0-3かよ
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 19:57:45.47ID:rhMO3LKL
人が少なくて席が埋まらなくてもいいよ
新しいものが始まったばかりの感じがあって俺は好きだ
運営上は大変だろうがタダ券を配って席を埋めても収入は変わらないのだから
客がまばら状態を大事にして欲しい
いつかは思い出話しになるだろう

「若い人は信じられないかもしれないが
Tリーグができた頃は試合会場がガラガラで客が少なかったんだよ」
「えー、そうなんですか。
今では信じられないですね」
「おー、徳さん、そうだったな
俺なんて、タダ券を何度ももらっていたな
あの頃が懐かしい」
なんて話をする日が来る
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:00:52.96ID:S2ijpZwG
日ハムみたいになwでも日ハムも北海道移転したりスター選手排出してやっと今になったけどね
卓球は見ててつまらなーんだわ
チェアマン変えた方がいいよこれ
男女混合にして地域密着して社会人リーグも取り込んでとかやらないと
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:05:47.92ID:m7WahEWD
開幕1カ月でもう新鮮味がないな
寒々とした会場もガラガラだし、来てるのは卓球にまるで興味ない社員だけ
0527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:08:07.87ID:HWkEcdhs
>>523
>運営上は大変だろうがタダ券を配って席を埋めても収入は変わらないのだから
入場料収入は変わらないが飲食とグッズ売上とスポンサーの付き方に影響がある
0531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:47:27.50ID:AiXPNaKs
華のある卓球界が誇る美女二人の対決なのに
観客は老人と子供しかいねーじゃねえか
お前ら何やってんの?家でチンポ握ってるだけ?
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:47:53.82ID:hKOChSEl
>>530
こういう馬鹿、早くも消えてほしい
何のためにやってるのかわからん
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:45:43.93ID:OQD0iGbP
台に近い席のチケットの値段が異様に高いから
スカスカで見栄えが悪い。
自分も来月見にいくけど一番安い席にした
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:49:45.13ID:8sNTWHAt
沖縄がどのくらい入るか気になるな
意外と室内スポーツは客入るみたいだから
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:02:36.42ID:1/S55xBk
価格設定を高くして一般客を入れないようにしてるんですよ
ジュニアのクラブチームや部活にタダで配って見てもらおうという工夫
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:19:58.77ID:XrAXAVZ2
木下のユニフォームがエロくていいわ
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:34:17.22ID:yPtGOJJG
ここは男子スレですが…
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:37:13.85ID:l4O45JPm
琉球はやっと本来の実力が出てきたな
ギリ負けした木下戦からエンジンかかったか
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 01:07:07.31ID:Hfok1O35
木下男子は負けなしか。えげつねえな
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 02:33:32.05ID:3aolSkz8
琉球は、丹羽と有延が初のダブルスで勝利
丹羽はシングルスでも勝利

琉球としては、一番勝利が読める陳を主軸に
ダブルスでも計算出来るペアがやっと出来たな
有延ってもっと年下かと思ってたけど丹羽と同級生で同じ明治だったのか
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 03:08:36.39ID:Hfok1O35
有延とか一線級のツアーではまずお目にかかれない選手が
一緒のフィールドで出てるのはなかなか面白いな。

主力選手が他の大会や何らかの事情で
出られなくなったら面白い試合が見られそうでそれもまた良さそう。

ブンデスリーガとかならマイナー選手は
本当にマイナーな選手ばかりでここまで注目してなかっただろうから
個人的には開催してくれてありがとうという気持ち。
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 06:07:12.63ID:cNrVTK5l
…という人は見なくてよろしい
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 07:09:11.34ID:pntyTP0/
松下に言いたい
ゲームのルールを丸ごと代えろ
何点かとったら相手を指名して変更
1試合50点の団体戦とか
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 07:52:36.21ID:Q5rW11KT
Tリーグシングルス個人成績
1位 ヨンシク(6勝2敗)、張本(5勝1敗) 4p
3位 陳建安(3勝0敗) 3p
4位 水谷(4勝2敗)、大島(2勝0敗) 2p
6位 上田(3勝2敗)、森薗(2勝1敗)、健太(2勝1敗) 1p
ポイント=勝利数-敗北数

Sランクでも負け越してる選手がいる中、陳建安と上田は頑張ってる
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 09:21:40.30ID:hpPSw7Nm
>>550
1台しか置かないならこれでいいよね
日本は「卓球の試合なら体育館じゃなきゃだめ」みたいな固定観念があるよね
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 10:29:07.48ID:KYrc33Ln
そうそう
卓球はどこでもできるのが利点なんだからそれをフルに利用しない手はない
アクセスの悪いでかい箱でやる必要性は皆無
マジで皆無
利便性最優先にすべき
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 11:01:19.16ID:n8MflXd5
ブンデスとかはそもそもそんなに人が入らない前提があるからこれぐらいの小規模会場でやるんだろ?
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:40:57.37ID:5MYvuZIq
>>550
本当これ、昨日再放送やってたね。
自分は卓球もサッカーも好きでどちらも観戦に行くが卓球のいいところは小さな会場で手軽に見れて親近感が湧くところなのにTリーグはサッカーやバスケを目指している感じがして期待してたのと違う。
卓球やるのは楽しいが大きい箱で何千人という人数で応援団わざわざ作って毎週観戦する競技では無いと思う。
リーグの位置付けもサッカーなどと違うしね(世界ランクに影響しないなど)。
世界卓球とかはサッカーでいうW杯的な部分あるからでかいキャパでワイワイはわかるけど
0557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:42:06.44ID:HO0lfFGa
>>550
コレの方がいいね
1000人入れば超満員の雰囲気も出せるし
狭いから歓声も盛り上がる
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:43:21.20ID:5MYvuZIq
>>552
利便性いいところにあって安い金で気軽にふらっと寄れるのがプロリーグ卓球観戦の理想やわ。
ワイが観戦に行ったブンデスリーガの会場はトラムの駅から歩いて5分くらいのところで総合スポーツ施設の一角って感じだから色んな競技やってる住民がいた
0560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:24:51.67ID:2VNbxCjg
平均2000人入らないと、ビジネスとして成り立たない前提がある。
欧州リーグは地元の金持ちが寄付して支えている
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:26:57.16ID:zbn0HrQi
卓球台はもう少し暗い色にしなさい テレビ画面でボールが見えにくいんだよ
あと 客席は暗くするなど全体の映像的演出 Djなどの音響的演出 など もうすこし研究しなさい

でも 試合自体の面白さは期待値以上であることは間違いない 人気が出るんじゃないかな これから
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:32:56.41ID:KYrc33Ln
>>560
でかい箱を用意するのは定着してからで十分かと
タダ券配って利便性の悪いでかい箱埋めてなんのメリットが有るのか
>>550でも1000人程度は入るからね
0564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:37:26.91ID:n8MflXd5
学校の体育館とか使うなら別だけど、そもそもそれほどデカくない箱があんまりないよな。
とりあえず何でも出来るように大きい箱物作るってのが本邦なので
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:58:19.47ID:KYrc33Ln
>>550みたいな小さい場所に階段状の座席設置できるところは日本にはほぼ存在しないだろうから、自治体の体育館とかになるのかな
それでもアリーナに階段状の座席設置できる小さめの体育館ってなかなか無いだろうけど
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:59:12.47ID:MgX3fiJt
>>564
なんなら学校の体育館とかでもいいと思うよ
私学なら宣伝にもなるし悪い話じゃなかろう
酒飲んで観戦てのができなくなるのは痛いが
0567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:01:11.66ID:QnrXUbwZ
松下さんの中途半端なやり方が失敗してるよなあ
あれもこれも欲しいって人だから、埼玉だけ地域密着に進んで行ってても地元の人もついて来ない
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:17:14.63ID:n8MflXd5
地域密着からそこまで外れてはいないと思うけど、
それはチームカラーの打ち出し方の問題なんじゃないかな。
初年度は各地巡業っていってるし、ホームゲームは少ないからまあ仕方ないかなと思う。

地域選手を入れるようなルールってのも現状の規模では出来ないだろうし、
トップクラスに遠く及ばない選手が出てもどうしようもない。
現行のTプレミアより下位リーグになってくるとあり得るだろうけど。
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:24:33.02ID:n8MflXd5
動員でも何でも良いんだけど1000人規模が入ってくるとなると、
そこそこ大きい箱じゃないとまかなえないし、
試合中裏で選手が練習できるスペースも確保しなきゃならんから、
意外とスペース確保が問題になるんだよな。
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:34:01.47ID:2VNbxCjg
学校の体育館を借りて、お金を取る興行をやることが
どんだけ大変か。基本、Bリーグと同じ会場だろう、現状は
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:56:36.32ID:JM4kMP/k
>>570
練習は裏じゃなくて本番の台でやればよくないか? 欧州だってそうしてるし
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:59:17.07ID:JM4kMP/k
>>560
金持ちが支えてるとか初耳なんだがソースは?
一部そういう地域あるだろうがドイツやフランスの田舎の地域まで満遍なく金持ちがいるようには思えないが…
ロシアの水谷いたチームはガスプロムが金出してるってのは知ってるけど
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:05.10ID:KYrc33Ln
まあ入場料収入は大した額じゃないだろうな
総合スポーツクラブとしてのスポンサー収入や営業収入を利用してるのかね
卓球ブンデスリーガの経営を解説してる書籍とか無いのかね
0578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:16:21.26ID:23Mg9Z//
>>575
次に出る選手のウォーミングアップとか試合終わった選手の着替えとか
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:46:36.91ID:Lg62BHz8
スポンサー企業に招待券や
その企業内で格安購入可能は当り前として
学生等へ無料で配るのは
普通に買った人に対して失礼過ぎるだろ

今より会場の規模を小さくして
コート周辺1500円〜2000円
それ以外500円〜1000円ぐらいが丁度いいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況