X



トップページ卓球
1002コメント258KB

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ279

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/10(土) 21:31:38.53ID:dJsrwhp1
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV http://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ http://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー http://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング http://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ278
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1541450094/
0485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 00:40:19.03ID:tCjxboLX
よし、勝ったwww おめでとう。
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 00:42:29.37ID:oQ4QOznM
>>474
黒の方が回転掛かりやすい
だから、黒をフォアに使ってる人が多い
森園はチキータメインの攻撃スタイルだからわかる
大島はチキータうまくないし、全面フォアで戦うスタイルなんだから黒にしろよって思う
勿論、張ったラバーがイマイチなら、逆にするのはありだけどよ
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 02:23:34.02ID:6lvyJdKY
もういい加減遅いだろ
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 03:45:34.28ID:DJs5H3l3
日本もジンクンの攻略法を選手全員で考えるべき
ある意味、樊振東よりも攻略法が見つからない選手
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 03:55:34.07ID:8GOAVdQD
いやファンとプレースタイル大して変わらないし1回勝っただけで現状ファンの方が上だろ
ファンを上回ってるかもしれないと言える技術はバック対バックとバックブロックくらい
チキータはファンの方が上だな
ファン対策がそのまま当てはまるし特別な何かを考える必要はない
そもそも今の日本のライバルは背伸びしても韓国やスウェーデン、基本的にはブラジルやイングランド、ポルトガル
対中国なんて考えてても仕方ない
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 06:01:59.32ID:C+fhuMFZ
女子は中国といい勝負なのに
何で男子はだめなのよ
0492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 06:31:57.95ID:pXBohK7g
日中以外は女子卓球なんて興味ないから男子ほど他国が真面目にやってないんだろ
0494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 07:33:41.19ID:jU6ZGfIF
>>489
ジンクンだけじゃなくて選手個別の
研究対策や攻略法を真剣に考えてほしいよ
あれだけ強い中国が他国の有力選手を個別に
寄ってたかって研究してるってのに
日本にはあんまりそんな気配を感じない
チーム美誠だけはきちんとやってそうだけど
いいかげん「中国」に勝つとかいう漠然とした
目標設定はやめていただきたいね
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 08:53:58.88ID:WfVXweyh
同じラバー黒と赤をしばらく使って何度か同じの使ってたら分かるでしょ
分からなかったらまあ分からないレベルだということで諦めて下さい
おれは黒フォアで回転かかると思うけど、弾きは若干赤に劣るから、
貼るときに赤よりも伸ばし気味にして貼る
0498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:00:57.66ID:5pKWjnzR
しかしシュシンってすごい選手だな
ペンホルダーであそこまで動いて上に行ける選手なんていないぞ
ファンに勝てないとか言われても重要な大会ではほぼ負けないし
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:05:16.36ID:ehgdojOc
GFのシードはツアーランキングじゃなくて現在のランクっ上に出てたよね。
だから張本が4シードでいいんでしょ?
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:10:19.46ID:3/VS0aee
機械テストでわからない差がわかる一般プレイヤーwwww
まあ、同色同ラバーでも微妙にシートや厚さ硬さなども違って当然摩擦や反発力硬度なども違ってくるが、それらの違いが顔料の違いなのかそれ以外の要素の違いなのか分かるってすげえなw

色は違っても機械テストでは同じ性能数値が出ます https://www.butterfly.co.jp/support/detail/001369.html
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:22:46.05ID:DLYdkaTf
>>500
元になるゴムの性能はまったく同じです。
→そりゃそりゃ、元はね

そして、そのシートのゴムに入れる顔料はごく微量なので、同じ種類のラバーであれば、赤でも黒でもほとんど性能に差はありません。
→若干の性能差はある
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:50:11.05ID:g/jA5XEn
数値指定してラバーを使ってるプロでさえ、微妙に異なるラバーを使ってるのに、一般人が同色でも性能が異なるラバーを使って色の違いによる性能差を判別できるのかって話なのよね
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:52:40.75ID:IqiqbTJA
個体差あるから色の違いは関係ないぞ
だからフォアは擦り、バックは弾くのが多いワルドナーはフォア赤でチャンピオンだしな
国キョウが黒しかないから中国選手がフォア黒ばっかりになって
そこから広がったガゼでしょ
じゃなければワルドナーは優勝できてない
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 09:54:10.85ID:IqiqbTJA
>>497
アルナ「俺はその日の気分で赤か黒か決めるぞ」
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 10:31:07.41ID:+fTMOWh1
卓球業界って
>>497みたいな証拠出さずに
「ワイがそう思うから、それが事実やねん」的な
自分中心に地球が回ってるみたいに思ってる輩が多いよな
世間でそんなことしたら笑われるだけなのに

証拠出さずにワイがそう思うからそれが事実やねん禁止な
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 10:50:24.60ID:g/jA5XEn
まあ昔の中国ラバーは明らかに違ってたという話だけどね
それを今のラバー、ましてや日本ラバーなどにも普遍的なことだと言われてもね
0508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 10:58:04.89ID:Fs6itu2C
偉関が赤のチャイラバで優勝したから
ジャップ選手権ぐらいはフォア赤でも黄色でも青でも優勝できるやろ
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 11:15:59.72ID:qoXMP9lv
>>499
GFのシードはツアーランキングだよ
それに世界ランキングでシード決めだとしても、ファン許シンボル林が出るんだから
どちらにせよ張本4シードは無理だよ
8シードで充分やろ
0510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:10:06.27ID:6lvyJdKY
liliの対談で松平賢二が「黒の方がひっかかる」って言ってたじゃん。
でもメーカーは同じという。

これ、ボウリングでも同じな。色違いのボールで「何色がいい」とトップ選手は感じてる。
でもメーカーは「数値は同じです」というんだね。

「トップ選手は違いを感じる」ことをメーカーは知ってるってことが問題なんだよ。
だからダブルスタンダードみたいになって話がこじれる。
メーカーは「測定器で検出できない何かがあります」とかなんとか公式に発表すべき。
それでも賢二が赤をフォアに使ってるように、今より赤の売り上げ下がるってことはないだろ。
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:17:14.29ID:MtDlQfVU
日本人は謙虚で真面目

実際は毎日のようにニュースで凶悪犯罪は流れてるし
ブラック企業を経営してる傲慢な人間だらけ

それと同じだな
ただの迷信
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 12:28:07.16ID:BDfikBFd
>>510
そうそうたしかその動画で見たと思って見直してきた
賢二は黒のラバーで弱いバックの方を補っていると言っていたね
「全然違う」とはっきり言っていた
彼の周辺の青森山田出身の人にフォア赤というかバック黒が多いのは同じ理由なのかな?
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 13:29:11.80ID:tCjxboLX
>>511
日本人が羨ましい、ってキムチは判ったwww
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:08:54.80ID:unrvryNC
>>510
検出器で検出できないなにかwwww
速度回転以外の第三の要素を持つ重いボールは存在するって言い出しそうだな
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:10:15.13ID:tCjxboLX
兵役とか、日本で生まれただけで朝鮮人の義務も果たさない哀れな民族www
0519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 14:14:59.77ID:unrvryNC
人間の感覚って全くあてにならないからな
ループドライブとスピードドライブだとループドライブのほうが回転かかってると思ったり

そういやT4で回転量とか測定できるんじゃなかったっけ
近くのやつ赤黒で測ってみろや
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 15:41:35.78ID:IqiqbTJA
>>522
駄目だよ
「現に」
この言葉は「現にフォア黒が多いだから、これは真実だ」
って言いたいんだろ
もうそれやめろよバカ
それは国狂が黒しかないから発展したことだろ
0524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 15:44:11.49ID:7mc7LKQR
ほんまそれ
黒の方が回転掛かるから黒とか都市伝説に近いしトップ選手だってバック弾きまくるのにバック黒の人は特に90年代は大勢いた
少なくとも勝敗には影響しないでしょ
今フォア黒が多いのはブルスポが黒しか製造できなくて中国のトップがみんなフォア黒だからでしょ
0525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 15:49:10.33ID:IqiqbTJA
ワルドナーとかバックでこするのほぼしなかったしな
多数派が正しいと思うのは間違い


ビスカリアにキョウヒョウ、テナジーのザ多数派で1600円(フェイント)に完敗した人もいる
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 16:09:48.11ID:7mc7LKQR
馬琳もグルー時代はフォア赤だったからな
あとはワルドナー、パーソン、孔令輝も一時期フォアバックの色逆ににしてたけど戻してた
まあなんらかのフィーリングの違いはあるだろうね
実際使われてる原料に違いがあるんだから多少なりとも赤黒の違いはあってもおかしくない
ただ黒の方が回転掛かるというなら科学的なエビデンスなり論文なりを持ってこい
0528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 17:00:23.63ID:Tsy4dsoR
ジャップはフォア黒でも弱いし
フォア赤でも弱い
韓国はフォア赤の柳や朱が強く
サンス、ヨンシクのフォア黒も強いな
0532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 17:13:21.47ID:unrvryNC
>>526
フィーリングは明らかに違う
とは言っても俺の場合はずみかたや回転のかかり方ではなく、ラケットを握ったときの感覚だが
フォア面を赤にしたときと黒にしたときではグリップの感じが違うのだ
もちろん、ラケットを反対にしてるからという話ではない
黒がかかるというのも結局こういう類の感覚的な話だろうと思っているが
0533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 17:24:44.71ID:dL5/VSTo
フォア黒にしたらインハイベスト16でさらに第一志望の大学受かって、かわいい彼女もできたわ

フォア赤の友人は初戦敗退で不合格で童貞だったわ
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 17:25:26.19ID:P2jJpi27
人間の感覚なんていい加減だからねえ
趣旨は違うけど、荘がインタビューで会場の広さでボールの速さが違って見えるから、合わせてラバー変えることあるって言ってたのは面白かった
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 19:44:59.53ID:/htUKFSs
結論 ジ.ャ.ッ.プは何を使っても弱い
0541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 20:01:54.49ID:91PhUoig
じゃあああああああああああ

プププ(笑)
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 20:07:16.52ID:91PhUoig
ジャジャじゃじゃ



ぷぷぷのぷ
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 20:49:04.62ID:qoXMP9lv
健太はジンクン戦ラストでごねたのが印象最悪であれから大嫌いになったわ
あの兄弟はスポーツマンらしくないよね
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 21:00:18.32ID:9x1qybjA
ノーベル賞無縁脳 湧いてる?
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:17:28.37ID:Md6JePYF
ツイッターでジンクンとマツケンのサイドエッジが話題になってるな
物理を学んでれば90度の角度を持った物体に角度を持って接触したらあんな風に綺麗に反射することはないとわかると完全論破されてて草
まああれはどう考えてもサイドだったけど最近のジンクンの態度は悪くないし必死だったんだと思って許してやれよと思うわ
あの時は下手すると二度とツアー出られない可能性もあったんだしな
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:21:06.92ID:P89n53Sh
>>549
上からの動画だから
そもそもきれいに反射してるかどうかがそもそもわからない
ということは審判が正しいことになる
せやろ?
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:22:29.22ID:jU6ZGfIF
>>549
確かに今回のオーストリアのジンクンの叫びは
鬼気迫るものがあったよ
この大会で勝てなかったら田舎に帰りなさい
とかコーチから言われてんじゃねって思った
たぶん根はいいやつなんじゃないかな
ただこいつが世界チャンプとかなったら
卓球のビジュアルイメージは地に堕ちるな
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 00:40:35.64ID:YSI0kGVZ
>>551
今でもバリュウがチャンピオンだからそんなに変わらんのじゃね?
ジンクンもよく見たらイケメンだし、バリュウみたいに貧弱な体じゃないからな
むしろビジュアルイメージは少し上がるんじゃないかと
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 01:44:17.21ID:PKeOpHa5
自分がジンクンに似てるって必死に主張している中国人いるよね
韓国オープンでもずっと声援送ってた
自分を重ねてるんだろうな
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 01:48:50.28ID:7V2goJmz
>>550
上と言っても真上からじゃなく斜め上から撮ってるんだから軌道が変わったかはわかるだろ
角度変わらずそのまま下に落ちてるじゃん
水谷の時とかみんな覚えてるだろうけど審判ってリプレイで延々と明らかにサイドの動画流れてても平然とエッジにするやつもいるからな
審判が正しいとは限らない
実際に副審も手を挙げようとしたが止まって手を下ろしてただろ
その後ジンクンが大声上げたのを聞いて手を挙げてる
そもそも相手ベンチから抗議あるのに無理やりボールが当たったのと反対側の審判に握手して終わらせようとしたジンクンもおかしい
仮にエッジでもあの行動は問題あるわ
抗議来てるんだから審判の裁定を待つべき
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 03:59:08.43ID:SYepq3Pa
>>556
なおその審判は抗議という名のイチャモンを冷たい目でスルーして
正義のジンクンと快く握手したどころか試合終了を促すサインまで自ら求めましたとさ
めでたしめでたし

>>557
顔真っ赤で自演認定外したときのダサさってやべえよなw
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 07:52:20.15ID:EBpuP2vv
真面目に反応している人いるが、ジンクン応援してるんじゃなくて、ネタにしてるんやぞこの人は
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 10:41:13.20ID:1ppnxFD3
ヤサカデブから仁くんに昇格したな
逆にマツケンは日本卓球界唯一のイケメンからオカマリップに降格した
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 12:26:43.34ID:QxDdSTPQ
ジンクンとマツケンの試合はあれはサイドでジンクンのイカサマだったが、
試合の勝ち負け的には最後
10-8のリードでマッチポイントを2回も握ったのに10-10に追いつかれて、追いつかれてからは一度もマッチポイントを握れなかった時点で健太の完敗だろ
仮にあれをサイドだとして降り出しに戻してもいずれは普通に負けてたよ
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 14:09:53.41ID:ZWahSusi
ジンクンにもマツケンごときにフルゲームデュースまで
粘られる時代があったんだなあ
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 14:22:09.27ID:Zc8aa9aA
ジンクンが手を付けられないレベルになったのは割と最近
少なくともエッジサイド論争の時はツアー出られなくなる可能性があるくらいには必死だった
ありゃサイドもわからない無能審判が悪いね
ツアー出られるかの瀬戸際にいるやつならあんなギリギリの場面でサイドをエッジ主張するのもわかるわ
日本と違って選手生命かかってるんだからな
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:15:15.05ID:S2FVsSGq
今年3月時点で10位にいた健太が年明け60位辺りまで落ちるっぽいな
同じく3月に8位だったゴジなんかも30位後半まで落ちそう
意外に新ランクでも落ちる奴は落ちるのな
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:40:44.28ID:vI9PEHa4
だよな、意外ではない気がするわ
試合に出てない期間と、でても初戦敗けが続くとちゃんと落ちて、1大会いい成績があってもすぐには上がらないという
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 15:53:16.88ID:1ySs/Op4
ただドロー運がめちゃくちゃ大きいシステムでもある
石川が3位なんかにいるのがいい例
運良くプラチナで1回優勝しちゃったら中々落ちない
それ以降も初戦で11回中1回しか中国引いてないからな
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 16:35:53.71ID:01fkhZHD
予選から上がってくる奴らからしたら運だけでランク上げてシードもらえてる選手は重要な存在 男子で言うと丹羽だけど丹羽に当たれば二回戦進出への希望が生まれるからね 丹羽は予選組のオアシス
0578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 17:00:42.95ID:nck/9C8r
石川の世界ランク3位は詐欺! 本人は恥ずかしいと思わないのかなwww
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 17:58:12.69ID:QxM2yZoK
大島もう浮気したのか…
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:12.46ID:VIZU7fgs
>>554
馬龍って神君よりブサ面なのか…
0583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 19:52:22.89ID:lYA+Yj8U
来月のランク遂にハリ坊トップ5に入る感じでっか?
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/13(火) 20:51:05.38ID:VIZU7fgs
>>579
まじ浮気なのか?大島の動画みてたら米に早田といかがわしいことしたから坊主にしたとか書いてたがどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況