X



トップページ卓球
1002コメント265KB

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球「女子38」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/06(火) 21:29:16.50ID:gzKscYDN
国際卓球連盟 http://www.ittf.com/
itTV https://tv.ittf.com
ITTFワールドツアーページ https://www.ittf.com/ittf-world-tour/
日本卓球協会 http://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 http://www.ettu.org/ 
ドイツ卓球協会 http://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 http://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 http://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
フランス卓球協会 http://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 http://www.attu.org/
中国卓球協会 http://tabletennis.sport.org.cn/
中国超級 http://cttsl.sports.cn/
韓国卓球協会 http://www.koreatta....kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー https://www.ittf.com/tournaments/#2018
日本卓球協会大会日程 http://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキング https://www.ittf.com/rankings/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球「女子37」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1541329645/
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:09:15.34ID:7fNfI0Gt
上方→情報
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:16:35.04ID:r431fXtK
丁寧て強いけどさ、王楠や張怡寧に比べたら格落ち感あるよな
この二人が普通に変換出来てる時点で、どんだけ絶対的選手だったか再認識したし
伊藤も今の中国が弱い時代で良かったな
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:18:07.84ID:PkxAhqQ5
背が低い=腕が短い=振りが速く=打球のスピードも速い
やっぱ卓球は低身長に有利なスポーツだ。だからアジア系の選手が活躍できる。
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:19:37.40ID:VXGicktV
>>361
>低身長のほうが高身長より反応時間(目に入った上方が 手先まで伝わる時間)が短い
それは強調し過ぎだろ。
身長170と150で、反応速度の時間差がどれだけあるの?

>同条件で訓練していけば卓球では一般的には小柄なほうが優勢であるのは 日本選手が証明している
それは初耳なんですが。
どういう同一条件で訓練すると、小柄な方が優勢なんですか?
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:25:36.54ID:cyHZG0Q6
美誠ちゃんは練習にボクシングを取り入れたことが効果大だったと思うね
反射神経が良くなって言わばボクシングを卓球に応用した結果だと思う
鋭いジャブやパンチが打球に表れてる感じ
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:28:40.45ID:VXGicktV
>>364
>背が低い=腕が短い=振りが速く=打球のスピードも速い
何を勘違いしてるのか知らんが、
腕が短ければ、回転運動はそれだけ不利だよ。

これが公式。
「角運動量=腕の長さ×質量×周速度」
「角運動量=腕の長さ×質量×腕の長さ×角速度
=(腕の長さの2乗)×質量×角速度.」

角運動量について質問です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283693507

あんたの思い付き理論が正しいと、低身長の人間の方が、回転運動に有利になったり
ゴルフのドライバーよりもパターで打った方が、ゴルフボールが遠くへ飛ぶことになるぞ。

物理法則に従えば、腕が短い=振りが遅くなる。
周速度が同じ場合には、腕の長さが短い方が当然、角運動量は小さくなる。
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:39:05.14ID:PkxAhqQ5
卓球プレイ面積 < バドミントンプレイ面積 < テニスプレイ面積
卓球の平均身長 < バドミントンの平均身長 < テニスの平均身長
やっぱ卓球は身長の低い選手が前陣で体を貼ってスピードで勝負するスポーツだ。
0369ipv4
垢版 |
2018/11/08(木) 10:46:48.22ID:7fNfI0Gt
>>365
そんな深く突っ込まないのっ(笑)
0370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 10:47:40.46ID:zPRIWXHT
>>368
お前は完全に間違っているよ
野球やサッカーは広いグランドを使っているからバレーボールやバスケットボールよりも大型の選手に適したスポーツなのか
ゴルフ場ってとても広いからゴルフ選手は2mくらいの身長では低くすぎるスポーツなのか
0372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:09:39.42ID:PkxAhqQ5
腕が長いとカバーする面積とパワーは大きくなるが腕の振りと戻りは遅くなる。
卓球の台は一般家庭用テーブルの大きさと大して変わらないのでスピードが命だ。
だから卓球は低身長有利なスポーツだ。
丁寧は確か173cmあるが、彼女は台からかなり下がってプレイしている。
身長が高くなるにつれ台からどんどん下がってプレイした方が合理的で。
カットマンは良い例といえる。
だったら長身の人は最初から面積の大きいバドミンとテニスを選択すりゃ良いのにな。
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:15:31.65ID:7fNfI0Gt
>>368
理論的に前陣が有利なのはテニも卓もバドも同じなんだが テニとバドは前陣につくと頭上を抜かれてしまうという
 定的リスクがある  卓球はそれがないので前陣攻撃という理想的戦型が 実際 にできてしまう

>>367
君の数式は正しいのだが 残念なことに 物事の一面しか見てないね
長い剣を持った方が短い剣よりも強い といってるような・・・
戦う場所。。森なのか原っぱなのか入り組んだ路地なのかも考慮しないとな・・
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:15.29ID:VXGicktV
>>372
>腕が長いとカバーする面積とパワーは大きくなるが腕の振りと戻りは遅くなる。
身長がある方が、筋力が強いのだから、腕の振りは速くなるだろ?w
何で、遅くなると思い込んだの?
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:18:53.73ID:2NybUGtB
>>373
五輪も世界卓球も取ってないのが歴代最強は無理がありませんかねw
五輪は出てないなら仕方ないけど、世界卓球何回出てんだよw
0377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:13.98ID:t/1Y+0AV
正直みうみまひなと同じ世代同士の対戦なら中国に勝てるよな
ガチの本番でも
0378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:19.50ID:2NybUGtB
>>377
マンユ、インシャ、銭ちゃんか?
伊藤しか勝てないんじゃねw
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:15.67ID:VXGicktV
>>374
一般には、チビは敏捷性なり、フットワークなりで補わなければ
デカい選手には勝てない。

だから、デカい選手で敏捷性が良くて、フットワークが良い選手が出てくれば、
チビよりも当然強くなるだろ。

ただ、人間は怠けるのが習性だから、デカい選手はそこまで動かなくても試合に勝てる。
だから、デカい選手は敏捷性を鍛える練習をしていないだけだ。

競技は別だが、大谷とイチローを比べた場合(打者として)、大谷のようにデカいくせに足も速くて、パワーもある選手の場合は、
イチローのようなチビな選手は、大谷タイプにはどうしても勝てない。

卓球には、まだ大谷タイプが出てきてないだけだ。
0381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:42.50ID:7fNfI0Gt
>>373
中国女子が男性化(中陣中心)を目指したのが不可解だった・・
速攻中心の男子がドライブ重視の欧州に敗れたのを見て 女子は先手を打って速攻型から男性化を目指したのだろうか
もしや人気維持のために 見栄えのする男性的卓球を目指したのかもしれない・・
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:51.40ID:gt+iq4vr
>>381
中国は昔最強の日本の女子卓球に勝つために前陣速攻を編み出したと言うのに日本の伊藤みまに逆に惨めに前陣速攻でやられたのが笑えるよね(笑)
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:06.62ID:7fNfI0Gt
>>382
そだねー! ワイもそれヤフコメに何回も投稿したが反応薄だった
50年前の卓球を知る人は少なくなってるんだろうな・・・(シミジミ)
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:30.78ID:7fNfI0Gt
逆に考えれば デンヤピン など中国速攻全盛時の選手は存命している
前陣速攻を知り尽くす中国はその弱点も知っているのではないだろうか・・
みま対策がどうなるのか オレなんかに取っちゃ興味津々なのよ・・
0385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:05:12.27ID:Uf/Esav4
腕を素早く動かすには短い腕の方が適してるんじゃないかな、例え腕の重さが同じでも長い腕はより
外側に重心が来るからより筋力が必要になるんじゃないかな
例として50センチのバットと1.5メートルのバットだと扱いにくいのは長い方
0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:13:37.07ID:Uf/Esav4
体格でどっちが有利と言うんじゃなくて卓球の場合、デカくてもチビでも一長一短で
例えば大柄なら左右に守備範囲が広い、チビは体の近くが強いとか
0388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:32:16.44ID:cyHZG0Q6
ボクシングを卓球に応用した美誠ちゃんの勝利だぞ
ボクシングと卓球は共通点が多い
いい加減に気付けよお前らは
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:32:44.33ID:DI2PkE4d
ケ 亞萍、王楠、張怡寧クラスの と比較した場合、丁寧にもシウェンの格落ち感じは異常。特にメンタル面では雲泥の差。

卓球自体が進化してることを考慮に入れても直接対決で負けてしまうんじゃないかって感じるくらい。流石にそれはないと思うが。
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:49.82ID:vavFQ0Jl
>>380
その丁寧、劉詩文に美誠は今回勝ったから美誠は強い
それも1回だけでなくそれぞれ2回づつ勝っているから本当に強いわけだ
丁寧と劉詩文に2回ずつ勝っている日本人は美誠も含めて2人しかいないから
ということはもう1人もとても強い選手だったのだろう
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:39:17.96ID:oC9TtIKh
>>389
王ナンのメンタルが強い?
アテネでリジャウェイ如きにボコられてやんw
リジャウェイなんて世界卓球ベスト16が最高成績の選手やぞw
北朝鮮に2点落としのやらかしもあるしな
0394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 12:43:49.28ID:oC9TtIKh
>>393
キャリアトータルで丁寧も詩文も五輪で敗戦なんてヤラカシやってないわw
丁寧は2点落としもしてないし、李曉霞もね

ちゃんと調べてから言ったら?恥ずかしwww
0399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 13:14:57.09ID:ITMGcXFB
卓球って身長高いと不利な面が多いのに丁寧ってすごい
テニスやってたらとんでもない選手になってたと思う
っていうか今からでもやればいいのに
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 13:33:29.55ID:jA3MV7U6
丁寧のインタビュー
「最初の2セットは楽に取れました。伊藤は私のサーブに対応できず、3球目攻撃でもミスを連発していたからです。
しかし、3セット目以降、伊藤が突然変わりました。私の戦術が彼女に通用しなくなりました。
それは、私がミスしたからとか精神的に影響を受けたからでなく、単に彼女のプレーが良かったからです。いつもは対戦相手のラリーに適応できますが、伊藤のラリーには出来ませんでした。
彼女のプレースタイルはとても攻撃的で即座に得点を狙ってきます。私はラリーに持ち込みたかったけど、すぐに3球目攻撃がきました。
伊藤との対戦は2月以来なので、彼女のスタイルの変化に対応出来ませんでした。
今回は負けましたが、この内容を反映できるので結果的に良かったと思っています。そして改善点を考えて次回はいい試合をしたいです。」
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 13:51:04.95ID:E9iMO1fP
丁寧相手に延々とバック対バックを仕掛ける石川さんは万に一つも勝ち目はあるんでしょうか??
詳しい人教えて下さい!
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:10:47.44ID:04Pr6E3v
平野がアジア大会で優勝したあと
石川は平野のやり方に倣ってプレーを
変えて強くなった
同様に今回の伊藤の大活躍に触発され
石川が狂ったようにパンチショット連発
ついでにバックを表ソフトに変更
…なんてことはさすがにないか
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:12:30.91ID:TD5RyFTG
最近少し石川も
美誠パンチに近い打ち方をするときがあるね
美誠みたいに上手くは出来ないけど
0405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:15:16.77ID:cL4M0c2a
伊藤も丁寧や王マンには大きく負けこしている、プラチナやグランドファイル取って評価したらいい
負けて手のひらを返される方が怖いわ
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:27:34.33ID:LMa8SD8Y
卓球王国の憂鬱 中国、人気回復へライバル渇望
こんな論調だったのにいざ平野が勝ったら焦って
日系超級締め出しwこんな国です
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:28:06.86ID:U0/BCw/k
>>404
多くの選手が、美馬の手法から学び、良い点は真似ようとするだろう。
しかし、おでこを全開にするヘヤースタイルを真似る選手はいない。

反論は認めない。
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:52:49.52ID:LlswbySx
現時点の中国ナショナルチームの選定は身長を重視しています。
男性は175cm.女性は165cm以上
リーチの違いを重視しています。
中国ではいくら頑張っても、丹羽や平野は代表になれない。
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:53:36.71ID:ej0DR5xp
>>401
改善点を考えて。。。
ぶっちゃけ3球目を阻止するんかいな
できるんかいね その前の球で態勢を崩すしかないのか?
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:55:39.45ID:U0/BCw/k
>>409
オデコちゃんは?
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 14:57:17.81ID:LlswbySx
サムソノフ 189cm
王励勤   186cm
パーソン  186cm
呉尚垠   186cm
ズース   185cm
許    181cm
ボル    181cm
朱世赫   180cm
ワルドナー 180cm
王ハオ   178cm
馬龍    177cm
馬琳    175cm

やはり身長は高いに超したことはないようだ
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 15:04:29.80ID:3UZKbvpm
>>337
いつもサンキュー
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 15:08:37.20ID:WUfBEb1m
>>390
知ってて言っているのか本当に知らないで言っているのか分からないけど、
その選手の名を知ってても絶対に名を出すな
名を出すと記録捏造大得意の例のオタがまた発狂して、リオの戦犯が何ちゃらかんちゃらと2年も前の事を言い出して面倒くさい事になるから
0416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 15:34:58.05ID:VXGicktV
伊藤と詩文が異常なだけ。普通はデカい方が強い。
その詩文だって、伊藤と並べばかなりデカい。

伊藤が強いのが異常なんだよw
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 15:43:22.46ID:5H3jrQjX
>>415
じゃあなんでちっこいのがいないの?中国選手には
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 15:46:32.64ID:Nl4JopnR
ボクシングと卓球は体のコアの使い方が似てるんだろうな
あの小さなモーションでの威力あるパンチはボクシングの賜物だろうね
0420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 15:57:25.08ID:YrvPTZTc
卓球で長身は一長一短。身長で足切りとかはしない方が良い。個人的には170代後半くらいが一番バランス取れてる気がするけど、それぞれ小柄のメリット、大柄のメリットを活かせるプレイスタイルを目指す考え方にすれば、極端でない限り、身長で有利不利は小さい気がする。
0423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:14:38.01ID:VXGicktV
卓球は台の制約があるから、2Mオーバーなど大き過ぎるとかえって邪魔になる事は有る。
そこが、バスケ、サッカー、テニスなどとは違う。
違うが、「チビの方が卓球が強い」というのは、論理関係が逆転してる。

なぜ、そう勘違いするのかと言うと、
A、チビで素早い B、チビでノロい C、デカくて素早い D、デカくてノロい
上のように選手を4つに分類すると、
デカい奴はリーチがあるしパワーもあるので
0424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:18:15.75ID:VXGicktV
途中で送信してしまった。

デカい奴はリーチがあるしパワーもあるのでCとDタイプの選手が頭角を現す。
しかし、チビでノロい奴は、当然卓球にも向いてないから、Aの「チビで素早い」タイプの選手しか残らない。

すると、デカい選手には素早い奴とノロい奴がいるのに、チビの選手には殆ど全員が素早いので
それを見て
「あー、チビだと自動的に素早く動けるんだ!」と勘違いした。

それは違う。それは足切りされた結果なんだよ。
確率で言うと、条件付確率だ。

世の中には当然、チビでノロい奴もいるが、チビでノロければ、スポーツには当然向かない。
それは、卓球にも当て嵌まる。それだけの事だ。
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:26:32.05ID:WtK/8d+o
やなこった
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:32:52.26ID:/bv+T1qS
>>424
詭弁と言うか屁理屈と言うか…
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:36:27.28ID:ZM8iEBQN
俊敏性を求められるスポーツ
パワーを求められるスポーツ
繊細さを求められるスポーツ
柔軟性を求められるスポーツ

道具をスポーツ
道具を使わないスポーツ

バトミントン、フェンシング、ボーリング
ビリヤード、ダーツ、新体操
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:37:30.34ID:VXGicktV
>>428 >>429
もう既に書いてるでしょうがw

「相関関係から、論理関係を導く」のは、よくある典型的な間違いなんだよ。



はい、じゃあ「低身長の選手だと、卓球が強くなる」「具体的な理由」をどうぞ。
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:39:21.46ID:VXGicktV
>>430
それでもいいんだよ。
「卓球が俊敏性が最も求められるスポーツだ」と定義したとして、

じゃあ、なぜ「低身長だと、俊敏性に優れるようになる」と言えるのか?を誰も説明できていない。
勝手に、そう主張してるんだけどねw
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:42:09.59ID:VXGicktV
>>429
「事象を切り分けて、全ての場合分けに分類して、確率を考える」というのは高校数学の基本なんだけどねw
確率、統計の所だよ。
それを詭弁だとか屁理屈だとか非難されてもねw

高校では数学赤点だった?w
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:45:23.67ID:ZM8iEBQN
卓球は
肩から腕の角速度、肘から手の角速度、腰の回転速度も大切だけど、それをボールへ伝達すればいい

ボールも軽く、台の面積が他のスポーツよりも狭い分、
身長の大小が比較的、影響されないのかも
0435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:45:24.85ID:LlswbySx
@身長が高いメリット
1、両ハンドの威力が出る
2、ネット前に手が届く
3、足を使わないでボディーワークである程度の球が処理できる
4、ブロックが固くなる傾向
5、後ろから威力が出せる
6、後ろからドライブを振りぬきやすい
7、パワーがある
8、張り付いた両ハンドが強い
9、両サイドの攻撃に強い、

A身長が高いデメリット
1、低い球のミートが打ちにくい(上からボールを見ながら、面かぶせるようになってしまうため難しい)
2、低い球のスマッシュが打ちにくい(上からボールを見ながら、面かぶせるようになってしまうため難しい)
3、ミドルに攻められると弱い
4、足を使って動きにくい
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:46:18.11ID:/j9lxWmD
431 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:VXGicktV] 投稿日:あぼ〜ん


432 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:VXGicktV] 投稿日:あぼ〜ん


433 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:VXGicktV] 投稿日:あぼ〜ん
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:47:05.66ID:LlswbySx
B身長が低いメリット
1、低い球のミートが打ちやすい(ボールを平行か下から見るような感じになるのでチャンスボールと思いやすく、思い切って叩きやすい)
2、低い球のスマッシュが打ちやすい(ボールを平行か下から見るような感じになるのでチャンスボールと思いやすく、思い切って叩きやすい)
3、前陣での切り返しが早い
4、足を使って動きやすい
5、キレを重視した卓球を覚えると強くなりやすい
6、打ってるときに体が勝手に沈む感じになるので、連打が打ちやすい
7、前で早いピッチを出しやすい(打点を詰めやすいから)
8、ミドルに強い

C身長が低いデメリット
1、後ろに下げられるとパワーが出にくい
2、両サイドに攻め込まれると取りにくい
3、台上の距離が遠く感じる
4、ロビング時、高い球への威力が出しにくい
0438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:49:00.73ID:/j9lxWmD
437 名前:あぼ〜ん[NGID:ID:LlswbySx] 投稿日:あぼ〜ん
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:49:36.35ID:VXGicktV
>>434
仰るように、他競技に比べて卓球が低身長でも不利になりにくい特徴を持っている事は
私も初めからそう考えています。

だが、数人の人がそれを誇張して
「卓球では逆に、低身長の方が有利だ、低身長の方が向いている」と繰り返し主張するので
それはいくら何でもおかしいだろう。そう主張するのなら、根拠は何ですか?と尋ねるのですが、
彼らからは罵詈雑言しか返ってきませんw
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 16:56:50.83ID:VXGicktV
>>437
>B身長が低いメリット
>3、前陣での切り返しが早い
>4、足を使って動きやすい

ここなんだよね。
低身長選手だと、自動的にというか、高身長選手と同じ練習量をこなしただけで
切り返しが速くなったり、フットワークが良くなったりしないと、「低身長選手のメリット」とは言えない。
 そう主張するのなら、そこを証明して欲しい。

私の考えでは、高身長選手と同じ練習をしていたのでは太刀打ちできないので
チビの選手は「毎日早朝10キロのランニングをしたり」「他競技のボクシングで体の使い方を覚えたり」した結果
切り返しが速くなったり、フットワークが良くなったりしただけではないのですか?

要は、チビである事の不利を跳ね返すだけの工夫をより多く積んだので、
低身長選手には上記の特徴があるだけだ、と。
実際、チビなのにノロかったら、試合に負けますよね。
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:15:26.80ID:7fNfI0Gt
チャイナ卓球女がデカいとか言ってるヤツは物事を客観視できない人でしょうね
他の球技に比べたらウ〜ンと小柄でっせ かろうじてバド女子が卓球よりやや大きい程度
ってゆうかなんでそれを否定するのかなー 卓球は卓球でよろしおす  ま お浜はもちょッと頑張って広告塔になってほしいが・・
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:29:05.63ID:U0/BCw/k
ミスがあったら指摘してくれ

・混合ダブルス - Round of 16
 18:40 Table 2- Match 8
★吉村 真晴 石川 佳純 Vs  APOLONIA Tiago SHAO Jieni ^ POR

・女子ダブルスs - Round of 16
 19:40 Table 2- Match 1
★早田 ひな 伊藤 美誠  Vs MADARASZ Dora PERGEL Szandra HUN

・男子ダブルス- Round of 16
 21:00 Table1 Match 3
★張本 智和  木造 勇人 Vs  GARDOS Robert AUT  HABESOHN Daniel AUT

 21:40 Table 1 Match 8
★森薗 政崇 大島 祐哉 Vs  PLETEA Cristian ROU SZOCS Hunor ROU

・女子シングルス- Round of 32
 22:20 Table 2 Match 9
 ★石川 佳純 Vs 何卓佳(中国)

 22:20 Table 3 Match 7
 ★佐藤  瞳 Vs スッチ(ルーマニア)

 23:10 Table 3 Match 4
 ★長ア 美柚 Vs ★伊藤 美誠

・男子シングルス
 00:20  Table3 Match 4
 ★吉村 和弘 Vs 林高遠(中国)

 00:20  Table 4 Match 3
 ★丹羽 孝希 Vs 周啓豪(中国)

・女子シングルス
  02:00 Table 1 Match 2
 ★橋本 帆乃香 Vs ゾルヤ(オーストリア)

 02:00 Table 4 Match 12
 ★安藤みなみ Vs 鄭怡静 (台湾)

 02:50 Table 4 Match 14
 ★早田 ひな Vs ★平野 美宇

・男子シングルス
 04:30 Table 1 Match 2
 ★上田  仁 Vs ハベソーン(オーストリア)

 04:30 Table 2 Match 13
 ★張本 智和  Vs ★吉村 真晴

 04:30 Table 3 Match 14
 ★水谷 隼 Vs ワルサー(ドイツ)

 03:40 Table 4 Match 12
 ★金光 宏暢 Vs 馬龍(中国)
0444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:34:43.68ID:VXGicktV
>>442
あなたとは平行線のようなので、まあどうでもいいんですが、1点だけ。

>チャイナ卓球女がデカいとか言ってるヤツは物事を客観視できない人でしょうね
>他の球技に比べたらウ〜ンと小柄でっせ かろうじてバド女子が卓球よりやや大きい程度
要は結果論ですね。
結果的に、世界ランク上位を占めている支那トップ女子選手はさほど大きくない。(これは事実。)
だから、卓球は例えば女子でも180p以上のような高身長を必要とする競技ではない。
これは長年の選手の身長データを見れば、明白じゃないか?

と、こういう事ですね?分かりますよ、あなたの主張は。

だが、これは簡単に反論出来ます。
所謂、フィジカルエリート(デカくて、素早くて、パワーがある)はもっと高収入の他競技を選択するからです。
例えば、テニス、ゴルフなど。

もしも卓球がテニスのように、年間4本あるGSで優勝すると、賞金が4億貰えて、尚且つCM広告にも起用されて
年間収入が数十億を超えるような競技であったならば、
今よりも選手全体の平均は、もっと高身長化すると私は思います。
サッカーのJリーグと、欧州リーグ。野球のJPBとMLB.。ゴルフの国内ツアーと米国PGAツアーを見てもその傾向は明らかです。
 高収入を見込める方が、高身長でよりパワフルな選手が集まります。

だが、これは実験のしようがないので、平行線で良いですよ。
 
0445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:39:33.23ID:bvC3Vpp1
丁寧は背が高いけど敏捷性がピカイチでフットワークがよいよね
平野は背が低いけど敏捷性はまあまあだがフットワークが悪い
伊藤も2年前くらいに苦しんでいた頃はフットワーク悪かった
フットワークは特にトレーニングによるものが大きいと思う
伊藤がこの2年でやってきたことを平野もやったら一ランク実力アップするだろうと思うわ
というかエリアカ陣は皆体幹とフットワーク悪い
トレーナーの質が低いんじゃないかね
ほんとそういうところちゃんとやってほしいわ
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:46:29.89ID:/j9lxWmD
長文で身長のことどうでもいい。うっとうしい!バカじゃないのw
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:37.31ID:rk/1h0Qe
>>443
サンキュ!
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 18:41:50.01ID:rk/1h0Qe
今日の注目は石川X何、ミウXヒナ、安藤X鄭かな、
ヒナはいい加減ミウくらいボコって欲しい
あと橋本とゾルヤのカッターXアンチの戦いとか
0452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:39.41ID:eqlYe7hj
table 2 何も始まらないぞ
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 18:47:08.60ID:/j9lxWmD
石川と美宇は、今日消えると予想するw
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 18:49:39.02ID:rk/1h0Qe
ユニが上黄下紫か、こんなのもあるんだ
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:07.52ID:eqlYe7hj
どうせ伊藤美誠の頭の中は、いまのところ中国選手しかないだろう
足元すくわれる可能性おおいにあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況