X



トップページ卓球
331コメント108KB

コクタクについて語りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/02(木) 09:54:23.21ID:CJIZ2ApV
誰か不正を告発しろ
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/02(木) 19:31:44.36ID:E/FUgefi
>>7
そりゃ専門店でもめったにおいていない代物だからな。
アームは大金字塔アタック8があるが、コクタクはごくまれに檜単板ペンを見るくらいだと思うぞ。

そういうワシはコクタクの檜単板を使っているがな、ほぼ誰ともかぶらないしww
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/02(木) 21:11:52.35ID:hkcW1VUN
クリッター愛用してます。回転掛かって変化も凄い、でも悲しいぐらいスピードが出ない。あり得ないだろうがテンションスポンジが欲しい。
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/02(木) 21:24:50.06ID:Vt+G5M8o
ホームページがないからなあ
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/03(金) 07:30:13.59ID:u8MzjQqF
コクタクあるある〜
ニッタクに流してる商品は検品が厳しいけど
コクタク自体はガバガバ検品で左右非対称なラケットを出荷しまくる〜
0014名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/03(金) 08:09:22.47ID:SJksKd9H
>>11
めっちゃ高いって、あの極とかいうやつか?
あれ専用のケースに入ってるから余計高いのであって、そのケース無けりゃ2万切るくらいの値段だったと思うぞ。
0015名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/03(金) 10:06:07.24ID:1WP4W1o+
>>14
そうなの?やっぱりコクタクってお買い得だな
>>13
俺のレーザーカーボンプレシアスロータリーのコルクも斜めに傾いてる〜
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/03(金) 11:19:59.14ID:4mMX/TTx
コクタクの単板はダーカーみたいに加工してないから、その良さがある〜
なお、単板使いのジジイ共にそんな知識はない模様
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/03(金) 20:09:02.46ID:BoGmA2/n
>>16
まぁそれは善し悪しだがね。

ダーカーのスピードは加熱加工しているから総じて硬めな打球感の印象、但し跳ねる。
コクタクはなんか打球感的にはやや柔らかい、但しダーカーに比べると総じて跳ねない。
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/09(木) 00:36:48.56ID:H+umwDHf
加熱?凝縮加工のこと?
ちなみに、コクタクも昔カタログで見たから加工してるモデルが有るはず

そんなことより、俺の預けたラケットは既に1年経っているのにまだ返ってこないとかw
3ヵ月ごとくらいに電話してるから忘れては無いはずなのだが・・・
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/21(火) 13:20:22.90ID:cM3F7mnv
802って表ソフトに興味持ったんだがイマイチ情報集まらん(^ω^;)
初歩から教えてエロい人
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/21(火) 14:40:31.99ID:joCfvReF
ダイナース持ってるやつおる?
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/08/22(水) 01:54:43.38ID:ZxVWzJRj
>>26
コクタクので買ってもいいけど中国で売ってるやつをジャスポやマサキで買った方が安いよ

ラバーの性能としては表にしてはよく回転かかる スピピ系
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/08(土) 12:47:55.26ID:kPjcUTTl
なんかコクタクって各県で使っている人カウントしたら大きな都道府県でも1000人いないきがするわ。
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/08(土) 21:07:06.21ID:/Ka4e3eo
田舎だとスティガラケットですらレアやぞ
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:04.47ID:l4bDT3fD
売りがないし、日本の卓球用品メーカーの中で一番最初につぶれるのは正直ここだと思うんだ。
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/11(火) 01:05:12.08ID:vpQQBVw4
マジレスするとコクタクの本業は有名ブランドの下請け
だからコクタクネームのラケットを使ってる人は少ないけどコクタク製のを使ってる人は実は相当いる
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/11(火) 08:15:31.61ID:mmoBhgGS
日タコだな
危ないのはダーカーだと思う
これに関して反論してくるやついると思うが
単板ペン自体が正直終わってるし
単板使いって口だけでうるさくて、ほとんどラケット買い換えないしな
ついでに下手くそ爺ばっかりだし
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/30(日) 08:38:39.55ID:icYabLXt
KOKUTAKUのラケットの「アスピット」って
グリップに書かれている表記は,今でも
 ASPITTO
なんですかね。

本当は
 ASPETTO
と書くべきなのではないかと思うのだけれど。
ブレード面に書かれているのも
 ASPETTO
だし。

ラケットのできそのものより,こういうところが
嫌だなぁと思う。
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/30(日) 12:36:45.81ID:CIEhXanr
電話もFAXも応答無しなのと比べたら全然問題無いレベル
というか、ロゴなんかは造語かもしれんしな
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/01(月) 09:26:13.49ID:1AapUURM
10年くらい卓球やってきたが、いまだにここのラバー使ってる人見たことない。
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/01(月) 22:59:20.43ID:crl55jVP
ラケットはまあまあいると思うけどなあ
ペン粒高のスタイルならパスビー2号やブロッカーRXは一度はお世話になるんじゃないの
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/02(火) 01:20:45.03ID:MM+hD6W8
昔は柳が有名だった
プレシアスを代表とするローターやバスピーなど異質向けラケットの良作が多い
ラバーは、まぁ見ない上にfriendship社のラバーを使う人が減ってきたからね
中国でも729よりキョウヒョウが主流になっちゃったし
15年位前は日本でも729や802はメジャーだったのに
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/15(月) 00:38:14.18ID:u35XJi+k
コクタクと連絡を取りたければ日にちと時間を変えて何度もかければそのうち繋がる
ちなみに、FAXや手紙だと大丈夫かと思いきや、読まずに紛失することもよくあるから注意な
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/15(月) 00:40:52.17ID:u35XJi+k
取扱店舗が極端に減ったのは商品の入荷が不安定すぎるのと連絡がなかなかとれないからだと思ってる
俺の1万円のラケットも預けたっきり1ヵ月連絡がとれてないがまだ慌てる時間じゃない
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/21(日) 01:01:33.65ID:eTQ9N9C+
コクタクは家族経営みたいだし人数が少ないのはしょうがないけど、
連絡とれないのと約束した物が発送されないとかは何とかして欲しい
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/23(火) 23:16:45.40ID:USL8QfIo
ダーカーは若い人が入ってホムペリニューアル、
ツイッター導入など色々やっとるみたいだが。
こっちはどうにかならないかな
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/26(金) 14:40:20.71ID:QmDuMSu3
>>62-63
終わって2日経ってる話題が自演だったかどうかなんて部外者は気にしないだろ

>本当に自演ならこんなちまちまやらんだろ
61はアンカー付けてないしどれとどれが自演クサいのよ?
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 09:12:06.29ID:3wOvp9dp
>>67
基本弾まないラケットなんだな。本人がラケット名を忘れたとか?

>>68
書き込み時間w 凄い、マジで電光石火。超能力者のレベル。
>>67を読んで画像を確認してラケット名判断して書き込むまで1分40秒。
記事を読んで初めて一番左が当該ラケットと判るし、
ずっとリロードしてて即レスしたとしても普通出来ないだろw
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:25:59.56ID:S1sPQVhg
>>69
いやーパット見で他三つが蝶ってことまではわかったけど結局コクタクのだけ名前書いてなくてわからなかったんだ、ステイシャーかなあとしか
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:50:40.21ID:0B19AO5h
かなり小さい頃から蝶が用具支給スポンサーについてるだろうから、基本的には蝶だね
子供にコクタクを買い与えるってのはかなり渋い
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 18:54:35.56ID:3wOvp9dp
>>71
ID変わってるけど>>68本人なのか?
>>67が書き込んでから1分40秒だぞ?
リロードしまっくてるかあらかじめ分かってないと不可能だろ
即効でリンクに飛んで判断して即レス?
>>70ももっと驚けよ
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/28(日) 00:07:15.52ID:TON3zVFM
リロードしまくったわけではなく新着来てすぐ開いてなんも書いてないやつ見て
あー左のこれかと
さすがにどれかはわからなかったのでステイシャーかなーとしか書けなかった
でも>>73が指摘してるように一本目からの2本目の変え方がおかしくなっちゃうからステイシャーではないという結論に至りました以上
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/30(火) 23:15:34.43ID:L81XK0d/
最近のロットだと側面の丸みを帯びた面取りは廃止されて平らなんだな
1万超えの単板なのに昔の入門用ラケットと大差無い仕上げで結構ガッカリする
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/31(水) 01:43:26.56ID:W4a3MAiB
めんどくさくなったか
仕方ない
そのうちコルクも変なコルク(今のニッタクとかバタフライドライブキラーみたいなやつ)
になるんだろうな
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/31(水) 12:24:11.96ID:0Bgk728x
あぁ、コルクのくずを集めて固めた圧搾コルクっていうやつだな
ノーマルコルクより硬くてザラザラする触感、手あかがついて馴染んでくる頃には違和感はなくなると思う
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 21:52:27.43ID:0w+4oYBn
ラバー貼りラケットは絶対価格を下げないといけないから、比較的圧搾コルクは使われる
少し驚いたのは>>81でも触れられているドライブキラーのグリップだった
あまり売れないから原価を抑えたかったのか
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 22:04:58.29ID:IkGDdPn0
ドライブキラーはドライブキラーで
インパクトのある名前および
指のコルクなし、まん丸、圧搾コルクで味があった
名前に恥じない止めやすさだったし
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/26(月) 22:48:24.73ID:f5N7/3Y+
ところで、ついに店を通しても連絡がつかなくなったw
電話くれるように伝えるから待っててって店には言われてるのだが。
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 03:26:25.76ID:5o01MkYZ
社会人になってから始めた24才のにわかですが
3年使った初心者用ラケットを卒業して角形単板を使いたいです
ダーカーと迷って、コクタクに決めました
どの価格のが住人さんの推しでしょうか
ラバーはマークファイブHPSです
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 09:51:25.76ID:NVp3BtMu
>>92
逆に質問して申し訳ないけど
その3年使ったラケットって何?
シェーク主流の時代にわざわざ角ペンで始めたのはなぜ?
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 10:29:26.33ID:8MxyWW3p
>>93
シールが貼ってないんで商品名が分からないんですけど、リサイクルショップで買ったアームストロングのラケットです
裏面がコルクだから試合で使えないよって言われて、スプレーで赤く塗ろうかと思ったんですがコルク剥ぐのが大変そうだし…かといってコルクを上から塗るのも不格好だしということで買い替えを決めました。
ペンのほうが持ちやすかったのでペンにしました
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 11:47:39.93ID:NVp3BtMu
>>94
アームで裏が全面コルクってこと?
昔の貼り上がりラケットかな…
アームにも単板はあるよ?
ダーカー、コクタクにどうやってたどり着いたの?
結論言うとコクタクならD100買っとけば間違いないと思うけど
ネットでコクタクの在庫置いてるショップあるかな…
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 13:04:33.44ID:RcIZaIu7
コルクの部分とサイドをマスキングテープしてから
スプレーで塗れば良い
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 15:35:35.75ID:8MxyWW3p
>>95
そうです!全面コルクです!
単板といえばダーカーかコクタクだ。とネットで見かけまして。アームが嫌いな訳じゃないですけどね
卓球屋で40%offセールやってるのでそこで買うつもりです
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:14.40ID:2GuKOTFL
>>97
・写真何枚か撮ってimgur.comにあげて?見たいから。
・塗る他にもシートを貼るという手もあるがまあ新しく買うのも良いでしょう。
http://www.nittaku.com/products/detail/detail.php?id=239
・卓球屋は在庫豊富な店だから良い選択だね。
・買うなら上に同じくD100で良いでしょうな。
http://www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=AK&;mn=138&pg=1
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/08(土) 23:02:51.31ID:2GuKOTFL
・単板は割れやすいので扱いに気をつけましょう。
・でも卓球では台にぶつけることになるプレーもあるので
割れるときは割れます。そんな時は潔く諦めましょう。
・ラバーと裏面の色は異なるようにするように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況