X



トップページ卓球
1002コメント261KB

カットマンがあつうすれPart25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/08(日) 15:43:25.20ID:NXepU4k9
アンニョンハセヨ〜キム・ソンイです。
カットマンのみなさん、これからも斬って斬って斬りまくりましょう。

(前スレ)
カットマンがあつうすれPart24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1530770029/
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/02(日) 21:03:17.40ID:SHxcXrjr
朱ニキみたいに脱力からの肩支点で腕をしならせるのが大事
当てる箇所は大事ではない
鋭く捉えてるかどうかがポイント
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/02(日) 23:29:40.08ID:vK/Z0KQ9
>>535
カットからロビングまで押し込まれたら弾むラケットやラバーの方が頼りになる
弾まないラケットに弾まないラバーはロビング弱すぎ
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:24:35.36ID:KyECEyIY
弾むラケットにスピンテンションって、ミドル処理など咄嗟にラケット出しただけでもそれなりのボール行くのは助かる。
けどやっぱり基本はカットを振り切らないと勝てないなとは思う。
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/03(月) 21:44:42.32ID:MpORYsmR
飛ばない用具なら強打抑えやすくなると思って使ってたけど結局ちゃんと振らないと抑えられなかった
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/03(月) 23:55:01.69ID:SPKZhj+z
>>544
強打に対しての処理は跳ねる方がやり易いよね
ただ前で切って変化つけて行くなら跳ねないほどやり易い
そこのバランスが難しい
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 20:32:13.45ID:zF0RC+Wj
猫だろうがバカチン
0551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 21:28:13.16ID:Hx4XQMAQ
教えてくれなくて良かったぞ
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/07(金) 23:35:47.60ID:zCCkkZdl
catって猫じゃないの?
あるいはヨーラのテキサリウム入りのラケットか?
0555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/08(土) 00:36:54.45ID:e9+bQTlV
110g位の重くて飛ばないストレートグリップのラケットって何でないんだろ?
カットマンからの需要は無茶苦茶あると思うし、それが欲しいんだが何故無いのだ・・・
0558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/08(土) 21:42:38.78ID:AW0IVH+o
特注
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/09(日) 23:01:57.79ID:adkFim0H
110gの剛力でもう少し薄くてグリップSTなら4万円でも買うカットマンはいると思う
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/09(日) 23:21:29.80ID:6W4WufFq
ジュウイックのユーロなんとかっていうカット向けラケは、かつて100g超えだったそうだが
販売再開された今のやつは軽くなってるね
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 03:03:10.16ID:V3M7hdRr
>>559
ただでさえどのメーカーもカット用ラケット売れないから種類少ないのにそんなニッチなもの作るわけないし絶対ロクに売れない
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 08:38:03.87ID:Nnt67i7V
もうコルベルで良いや、って思って初心者の頃の引っ張り出してずっと使ってる
実際俺は何でも良かったようだ
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 11:10:18.69ID:0azrxwpv
剛力、他のブレードはともかくスーパーカットにはST用意してほしいな
さすがに単価高すぎてFLを削るのはこええわ、グリップテープ巻くのは嫌やし
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 19:07:17.64ID:I9EqgnY7
むしろスーパーカットはFL無しでSTだけでもいいくらい
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:11:58.98ID:quy3eCaE
皆さんは反転ってどれくらいまで遅らせることが出来るものなんですか?
昨日大会で見てたカットマンはフォアカット振りかぶってから反転してカットしてて
「ほえー、あそこまで遅らせて間に合うんだー!」と感心してしまいました
たぶんドライブしてる側から見たら、カットのスイング開始時には裏ソフト面だったのに
インパクト時に突然アンチ面が出てくるような感じなのでしょうね
自分はスイングしながら反転しようもんならラケットを吹っ飛ばしてしまいそうです
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 09:08:28.46ID:TmMLOUo5
英田がそうだな。
男子で裏裏カットで全日本出たのは
英田以外聞いたことない。
中学時代の松下、渋谷が全日本出てたのなら
該当するけど。
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 09:25:39.38ID:RxGZPn55
バックを粒から表(スピピのチョップ2)に変えてみたんだが難しいというか中途半端というか
意外と抑えられるけどカットでは回転の影響を受けるのにドライブは掛からない
スピン系よりスピード系の方が扱いやすいのかな?
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 10:33:08.35ID:QH78MKR4
>>577
10年近く前になっちゃうけど青森山田→出雲北陵の白戸が全日本出てたはず
インハイでは4回戦まで上がってたかな
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 13:36:43.24ID:KQU1KXa4
高島忠夫「イエーイ」

高島規郎はかつて裏々だったのは合ってる
さらに昔はペンドラだったそうだ
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 19:34:14.34ID:a68snlQ5
久木
カットのオーバーミス多くて、ラケットの弾み抑えるか、攻撃型になった方が良いな。
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:51:07.08ID:aXEa31L0
裏裏カットマン
島根のソヒョウオンこと、かんなぎさん
北海道のうつ病ブロガー、鈴木一平さん
行方不明、久木コーチ

凄いメンツだ
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/11(火) 23:52:33.15ID:aXEa31L0
訂正
裏裏カットマン
島根のソヒョウオンこと、かんなぎさん
北海道のうつ病ブロガー、鈴木一平さん
行方不明、久木コーチ
柏の卓球板荒らし、鈴木啓示

凄いメンツだ
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/12(水) 04:14:49.39ID:7fhNsn+e
ソヒョウォンなのに裏裏ってどういうわけよ
0592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/12(水) 04:29:08.87ID:jS/xdqW1
見た目がそれっぽいからだろ
左投げなのにハーフだから○○のダルビッシュとか
内野手なのに○○のオコエとか言われるしな
0594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/12(水) 12:01:13.57ID:FCb8Xl1E
女子なら福岡乃愛も強くて参考になる。
インハイの動画上がってる。
ツッツキもカットも上手いし、バックのカウンターブロックも決定率高い。
攻撃は入ってはいるけど威力足りなくて
得点に結び付いていないところが弱点かな。
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/12(水) 21:05:14.13ID:I2UEGYdL
>>593
これは自分の事カワイイと思ってる奴の写り方ですわ
https://scontent.fhnd1-1.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/fr/cp0/e15/q65/54799147_1194416274073095_128935012715200512_n.jpg?&;_nc_ohc=3HzOV4Rh3rwAX8Aeauw&_nc_ht=scontent.fhnd1-1.fna&oh=8cbf0ba73cfc0f3ff9c20c5efcbb1249&oe=5ED48C05

30手前にもなって未だに高校生とツルむOBの事を
現役の後輩たちはどう思ってるんだろーね
0599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/13(木) 11:09:03.90ID:QyW1Y9xj
裏裏カットでも女子なら、
佐藤風薫がインターハイ3位
亀崎遥が全日本選手権ベスト16
しかも亀崎遥は殆ど全てカットしかしない
プレースタイル。
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/17(月) 14:59:03.35ID:zc015kLS
もしかしてTSPの粘着ラバーが市場から消えました?
730とかT-REXとかトリプルなんかが入荷の予定なしになってしまった
粘着と言えばTSPかニッタクだったのに残念
0603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:04:42.31ID:KJH/6biU
かんなぎ「オメガ5の1.8ミリ無くなった」→復活
かんなぎ「トリプル辞めたわ」→廃盤

これは凄い
0604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:15:36.21ID:zc015kLS
そういう情報が店舗とかには入るんでしょうね
弾まない強粘着のラバーが好きだったんですけどどうしようかな
狂飆2もニッタク狂飆ばっかりで紅双喜は取り扱いなくなったんですよね
0606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/18(火) 15:46:07.33ID:hayCiirf
スポンジの固くて弾まない強粘着っていうともうWRM系になってまうのかね
結構マージン取るから高いんだよね
その点TSPの粘着はカットマン以外に売れてないのもあって安くてよかった
WRM以外だと弾むの我慢してキョウヒョウか柔らかいタキチョかな
VS401やヴェガDEFはわかってるけど粘着がそうじゃないんだよな
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/18(火) 18:39:25.83ID:e10KBbe/
ヴェガDEFは上回転系めっちゃ飛ぶよ。ロビングやカーブロングがオーバーするから最初は苦労した。
それなのにカットやツッツキは収まるという不思議なラバー。
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/18(火) 23:37:34.55ID:A/TOSSM2
MASAKIで売ってるサブマリンは硬めのスポンジ&弾み控えめの\1800
ただしサブマリンDの方は避けたほうが良い
かなりもろいスポンジで剥がすときにトップシートだけ分離してしまう
0609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/19(水) 00:37:50.06ID:GjLsByUb
>>608
Dの方つかったことあるけどあれも個体差だぞ
巨竜自体がラバーの出来にバラつき多いし
0610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/19(水) 03:28:52.61ID:H+gLiHVn
VS401はスリップ系テンションじゃなくてやたらグリップするから
抑えが甘いと上方向に球が暴れるんだよね
粘着はバチッと止まってくれないと困る
0611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/19(水) 08:23:45.99ID:W0E9BEwF
カットマンはラケットの反転すること多いと思うけど、みんなはどっち方向に回してる?
自分は、自分から見て反時計周り
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/19(水) 13:32:18.90ID:H+gLiHVn
大分前に同じ話題が出てたけど
トップクラスでもないと反転してバック裏でカットすることなんかないけどな
反転するって言ってもせいぜいスマッシュするときくらいだろうけど粒でスマッシュ打つ練習したほうがいい
あとはバックサーブ打つときくらいだがそれは時間に余裕があるんだから好きにしろとしか
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/19(水) 20:50:33.65ID:yk3nRMv4
>>615
初級カットマンだけど、バックのツッツキを裏で切ってメリハリつけたり、相手のループドライブが抑えきれないときにフォア粒でとりあえず返すのに使ったりしてます。
0620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 09:29:21.47ID:jJUIbRuq
>>619
あなた、実際に11割なんて現実にあり得ない割合で決められるの?そりゃ、出来たらすごいけどね。
…計算できるのかな?
0621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 10:08:29.25ID:5kCBlFx0
何をマジツッコミしてるんだ、「全盛期のイチロー伝説」的なノリの書き込みじゃないか

3打数5安打は当たり前、3打数8安打も〜
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/20(木) 14:09:32.86ID:PowK9da6
>>621
3打数8安打なんて現実的にあり得ない。
伝説でもなんでもない、ただ野球を何にも知らない人の戯言でしかないよ。ただただ寒いだけだと気付かないのかな?
ノリの書き込み?何でもノリで言えばいいってもんじゃないよ。
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 16:38:59.94ID:5VsbUZAD
>>623
お馬鹿さんにツッコミ入れたら寒いのかぁ…なるほど、スルーして嘲笑うのが正しいってことかな?
0628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 17:53:24.54ID:XoOzyLiV
リアルでもコミュニティーに馴染めず周りを困らすヤツっているよな
そんなヤツに限って空気読めず居座るから厄介だ
0629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 20:46:35.95ID:hPwij4PH
ネタもわからないやつが掲示板で必死になるの滑稽だよな
素直に知らんかったすまんで済むのに
0630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/21(金) 23:50:46.45ID:haeBhPUE
3打数8安打という、誰が聞いても瞬時に不可能とわかる誇張を用いたギャグじゃないか

その誰もが不可能な数字と分かるそこにツッコミを入れるのは発達障害でしかない…
0631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 00:04:55.18ID:8EWCMRXn
卓球ってお年寄りでもできるスポーツだから
卓球板にも結構おじいちゃんおばあちゃんがいると思う
ちょっとノリが違う人がいるのはしょうがないよ
お年寄りを大切に
0632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 00:35:22.73ID:jMPr+AsY
まぁ619のボケも620のツッコミがなかったとしても大して面白くはないけどな。618の話にわざわざそのネタでボケたところで反転の話題が進展するわけでもないし。どっちもどっち
0633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/22(土) 07:56:07.19ID:1/qTQQFn
>>630
へぇ、3打数8安打ってギャグだったんだね。
ここの人達の笑いのセンス疑うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況