トップページ卓球
1002コメント328KB

「チョレイ!」張本のスレ9[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/06/16(土) 18:58:47.44ID:jagtdoDk
9
0643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/25(木) 23:30:32.82ID:fxxJUwqx
ハリー若いから2024や2028の目だってあるやろし、
いまを少しTリーグに捧げてもええんちゃう?
東京五輪終わったら大事な資金源なんやから、
長期的に見るとまあプラスちゃうか
0644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/25(木) 23:45:51.52ID:6VZf7rY4
>>643
彼は今東京五輪のことしか考えていなくて先のことは考えていない
東京五輪は最後の目標だと思ってると言っている
地元だから最大のチャンスだとも以前から言っていた
それくらいの覚悟をもって臨んでいるから
東京五輪まで悔いがないように歩んでほしいよ
0646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/26(金) 14:56:41.83ID:rJVAcd1L
15歳で中々学校にも行けず卓球漬けで大変だなと思ったけど
水谷とかは14歳でドイツ修行してるからまだましな方なのか
0647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/26(金) 15:03:36.62ID:cZxWu/bs
張本(19)「世界ランク戦に集中しておけばよかった」
0650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 00:30:48.71ID:C24dTPc3
明日の名古屋行きたいなあ どういうオーダーだろ
0654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 00:56:39.50ID:syoOAwos
>>652
閻安なら当然チョンサンウン程度瞬殺できるよね?
0655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 01:03:54.67ID:HgJva/xz
>>652
これモアガルド全然やる気だしてないじゃん
おそらく東京オリンピック本番まで中国相手に手の内見せないつもりなんだろうな
そういうとこ賢い
0657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/27(土) 01:24:11.00ID:uHXGs0+8
>>653
その試合見たいけどないっぽいなー
最後のポイントだけITTFのインスタのストーリーとかモアガルドのインスタで見れたわ
ゲームカウントの1-2の9-10で張本のショートサーブをモアガルドがストップ
張本が台上バックドライブしてモアガルドが前陣でバックブロック
リターンを張本がフォアドライブで、相手のフォアサイドに狙うも台におさまらずに試合終了
モアガルドが例の勝利ポーズで会場大沸き
0662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/28(日) 20:11:36.70ID:bRBgLkYU
張本は得点事に三回吠えるからな。
ド派手な海老反りガッツも嫌われる要因だ。
人種関係なく嫌われるわ
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:12:41.97ID:RAG0Mqf5
え、上田に2-3で負け!?
変則ルールなのもあるかもしらんがこれは…おもろいことなってきたやんけ彡(゚)(゚)!!
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 01:41:59.38ID:M3bbHhte
今見たら邱建新が監督、おとんがコーチとして木下男子のベンチに入ってるな
間近でさまざまなアドバイス聞けて勉強し放題やな
これは素晴らしい機会なんジャマイカ…(`・ω・´)
あと中国語の通訳も兼ねてそうだ…(`・ω・´)
0666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:59:11.11ID:zmLdrNAt
上田は非常に頭脳的プレーヤーで
張本にとってリスキーな相手だと思っていたから
一度当たって負けたのは一つの収穫だと思う
上田はナショナルチームでかなり一緒に練習していて
張本の攻撃パターンや技術的性格的弱点がめちゃくちゃ研究されているね
上田は練習のときと実際試合するときで球の回転量とか見せるものが違うとも聞く

あの展開からひっくり返されたことはかなりショックだと思うけど
逆にこういうことがあるならTリーグに参戦する意味があるなとも思った
0667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 14:05:53.12ID:zmLdrNAt
少し格下の強い選手に対するメンタルと試合中の戦略的な対応
予想外の展開のときに焦ってしまい流れが取り戻せなくなること
劣勢のゲームを簡単に捨てゲームにしすぎること
あと1ゲームとなったところで少し気が緩むこと
などがやっぱり課題なのかなあ

それにしても今回の上田の戦術変換はかなり予想外のもので
焦ってしまったのだろうね
とてもいい経験ができたと思った
0668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 14:13:17.06ID:zmLdrNAt
>>665
他の選手のときも邱監督の話をすぐ横でずっと聞いていてすごく勉強になるだろうなと思った

慣れていない団体戦の経験値を上げられる
海外リーグより注目も大きい中での試合になる
Tリーグは思っていたより色々勉強になりそうだね
0670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 21:28:15.43ID:H+qIQJeU
日本生命戦で袁がハッ、チョレーとか叫んでてあれ?と思ったんだけど、
張本兄が来ていたんだな
0671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 21:33:15.77ID:H+qIQJeU
そんな訳ないか
同時刻に名古屋で試合中だし
0673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/29(月) 23:35:02.06ID:HEWkuSPB
>>672
昨日は張本が3番で勝ってたらビクトリーマッチに出場
負けたら4番の水谷がそのまま出るということに決まってたらしい
水谷が試合後に言ってた
0677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/30(火) 12:09:59.46ID:uPjwhWUF
上田はレシーブで困ることがほとんどないと言っていた特に対右は
割とすぐに対応できてしまうらしい
サーブが効かない相手は本当に戦いにくいよね
そういう人への対策も必要だろうなあ
0678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/30(火) 15:17:36.28ID:gNbOySH2
水谷も、上田か森薗が相手だったらもっと緊張したし難しい試合になったと思うって言ってたな
張本と上田の試合見たら、上田が思ってた以上に強いし巧いしでびっくりした
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/30(火) 18:05:11.17ID:6jD4+iRh
ちょくちょく老獪さでかわされるなあ。
まあ相手も研究して来てるんだろうけど。
五輪だけは気をつけてくれ。
0681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/31(水) 01:05:11.35ID:DuHw4ug+
元々苦手な相手は別にしても
最近負けた試合はだいたい同じような対策をとられているな
もうやられることがだいたいわかってきたから
それを克服する対策練習をしないとだな
上田との試合をみる限りまだそこをあまりやっていないのかと思った
フォアを固めている最中でまだそこまで手が回らないのかね
0682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/31(水) 10:03:47.46ID:3935Gdx+
出国の度に取材受けてるけど毎回コメントがしっかりしてて感心
初戦は明日かな?連戦続きだけど全力で頑張れー
0683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 05:18:30.43ID:gby6bKrK
初戦はデューダ
ジンクンとか引かなくて良かった
初戦は余裕だと思うけど頑張れー
0684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 10:24:52.98ID:sMPdvfIS
デューダは初?
ドローは悪くないね
調子よければいい線いけそう
対策してきている中国始め他の選手たちにどこまで対応できるか
連戦大変だけどがんばれー

フレイタスと練習してたね
こちらから申し込んだのかな?
そうやって苦手な選手と積極的に練習するのはすごくいいことだね
0687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 12:40:19.33ID:104BC0Xa
張本はベスト8で相手がピッチフォードなら負けだろうな
0688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 13:34:48.00ID:PtrQs0qS
>>684
フレイタスとは前も一緒に練習してたよ
まぁ今回はフレイタスが張本を仮想ジンクン、張本がフレイタスを仮想デュダとして
利害が一致したからそれぞれの対策練習としてやってるだけでしょう
英語話せない張本からコミュとれるわけはないから、日本チームの誰かが交渉してんだろうけど
そういう口実で少しでもフレイタスのボールに慣れさせるという裏目的みたいなのはありそう
0689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/01(木) 14:56:04.72ID:PtrQs0qS
と思ったけどドロー出る前にやってるのか
フレイタスもよく応じてくれるなぁ。まぁ張本相手ならいい練習できるからいいのかね
0691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 04:15:45.16ID:KqeYKMd2
痛い敗戦だな

対張本対策はみんな同じようなことをやってくるけど
やっぱりまだその対策対応ができていない感じにみえる

それにしても凡ミスが多くて集中力に欠けていたのは
11月のハードスケジュールの影響は大きいだろうなあ

フォアはいいときはすごくいい感じになってきていて
これが試合の中で安定してできるようになったら
もう少し楽に戦えそう
今は我慢で課題克服していくしかない

とりあえずお疲れ
まずはここで少し休みができてよかったと考えて少しでも休んでほしい
0693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 04:27:04.78ID:KqeYKMd2
序盤サーブで何度かフォルトをとられてしまったのが
集中力を欠いた一つの原因になったと思うけど
あれはどういう指摘だったのかな?
最近そういうことはずっとなかったからちょっと動揺したよね
0696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 04:40:37.99ID:Z++iuns3
相手がデューダだからしょうがないよ
来年もしかしたらドイツの世界代表になるかもって言われてる選手
ドイツ代表レベルに安定して勝つのはまだまだ無理でしょ
0697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 04:45:18.54ID:KqeYKMd2
そうだダブルスがあった
本来ならまだダブルスがある!と思うところだけど
休ませてあげたいと思ってしまった
久々の木造とのコンビだし気負わずに楽しんでやってほしい
マロンシュシンとの対戦が見られなくなって残念だけど
ダブルスでもピッチとできる貴重な機会だね
0698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 06:05:42.20ID:6gBE/2Jv
チョレイ磨く前に腕磨け
0699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 08:35:59.48ID:gxzxXESW
相手はワールドカップのボル戦見て対策してたとのこと
五輪に間に合わせる為には経験を積まなければいけないけど
その分研究もされる訳で悩ましいとこだ
まあまだ子供だし進化に期待するしかないか
とりあえず大事な成長期なので適度な休養はあげてほしい
0700ipv4
垢版 |
2018/11/02(金) 08:43:17.04ID:PDaFM0RJ
あと ドライブ打法も少しは覚えたほうがいいような気がする
0701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 08:55:27.26ID:JANI1alm
監督が劉国梁であればボルや上田への負けから
その対策練習や戦術を考えて的確に伝え
本人にそれを実践させそうなイメージ
0702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 12:11:01.97ID:mSTgFizO
日本人指導者の素晴らしいところは高速ワンパターン卓球が通じなくなれば
超高速ワンパターン卓球の練習をさせ自爆するところにあります
弱点克服?そんな無駄なことさせません
0703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 15:02:15.07ID:KqeYKMd2
>>702
これ言葉悪いけど当たっている部分もあると思う
戦略的な対応ができていないのは見ていて明らかで
方向性に疑問を感じる
研究されていることに対して時間とって本格的な対策が必要だけど
そこが個人に任されている感じな上超ハードスケジュールで色々と心配になる
0704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 15:11:26.68ID:VhGCFNsq
おとんどうしたんや。意見したらんのか
それとももう智和が反抗期で聞きよらんのか??
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 15:37:40.02ID:KqeYKMd2
フォアが未完成なのでそこに意識が行きすぎている感じではあるよね
実践の中で感覚掴んでいくしかないところもあるし
でも研究されてミス連発させられているのを放置していたらこういう負けが増えて自信を失ってしまう
同時進行でやらないとだよね

これからはこういう戦略と戦略のぶつかり合いの要素が大きくなっていくから
劉国梁やロスコフに対抗できるような頭脳的な指導者がどうしても必要になる
0708ipv4
垢版 |
2018/11/02(金) 16:24:53.80ID:PDaFM0RJ
>>705
例えば打球点低めの場合 ドライブかけたほうが良いと思う
今はとんどほとんどカウンター打法で対応しているが戦術が狭い ネバリがなくなる
0710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 16:31:20.07ID:PDaFM0RJ
>>707
17才のときITVのプロツアー見てて重量挙げ選手のようなトンデモナイのが出てきたと思った
血祭りにされたジーコの「オレは本気じゃないもん」の態度が笑えた
0711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 16:32:34.52ID:cgTJ5iyN
馬鹿みたいに大会出るんじゃなく練習量増やせばなんとかなる
協会も本人もランクあげることに必死になりすぎなんだよ
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 17:26:48.00ID:qs386d26
シニアで爆発的に伸びる中国人と15歳時で比べて安心したところで
単なる早熟なら今までの日本のジュニアと大して変わらん
丹羽だってジュニア時代なら林をボコっていた 大事なのは才能の限界値だな
正直本人の運動能力的に将来樊まで辿り着けるとは思えん
フォアの育成成功してジンクンまでいければ御の字だろ
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:40.24ID:KqeYKMd2
>>708
カウンタードライブのときのドライブのかけ具合が足りないという意味合いなのかな?
たしかに速さ重視になっている分かけ具合が甘くなっていてボールが軽そうというか
相手にとって少し扱いやすいボールになっているのかなという感じがするときがあるね
フォアはまだ不安定でいいもの悪いもの混在している感じがあって
いいときは決まっているようにも思うけど

粘着じゃなくても05ハード試してみないかな?
スイングが速いから硬い方があっている気もする
0715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 17:59:16.37ID:qs386d26
>>713
フットワーク 動体視力 体幹と特にアジア人には珍しい背筋の強さで安定したバック
王皓のような短足寸胴で重心を低く保てることによるフォアドライブの威力と安定性
速筋の塊のようなアジリティに加えて試合通して攻め続けられる持久力に
175前後のちょうどいい身長と見た目はともかく卓球やるには最高の身体だな
張本はちょっと足が長すぎて重心が高いからフォアが安定しないように見える
足の長さは安定した前陣速攻には向かんわ ボルくらい腰落としてちょうどいい
0716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 18:15:10.59ID:KqeYKMd2
デューダのコメント

今日はよく集中できたし本当によく準備ができていた
ティモがワールドカップで彼を負かした試合のビデオを見て
自分が何をしなければならないかによく気づくことができた
0719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 18:38:22.71ID:gxzxXESW
早熟かどうかすらまだ分からない年齢だよなあ
今勝ててる要因そのままに足りない部分が伸びてくれれば
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 19:33:49.98ID:KqeYKMd2
>>720
理解しました
早熟だとか身体能力の限界だとかはアンチの人のそうであってほしいという願望だから
気にすることはないね
ただ間違った努力をしてしまうことがないようにということはすごく大事なことだと思う
中国に比べて日本は圧倒的に育成方針において劣っているということは否めないから
そこをどう補っていくか
0722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 20:04:16.17ID:mSTgFizO
>>716
補足
「ハリモトの攻略法はドイツチームで共有し合えるし彼が今後も戦型を変えずにいてくれれば
とても有り難いしドイツチームにとっても戦いやすくなる」
あちゃー、こりゃ完全攻略済ですわ
さあ、倉嶋どーする
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 20:48:40.01ID:KqeYKMd2
ダブルスも負けてしまったな
試合はテーブル4で見られなかったからライスコ見てた
ゲームポイント握ってから相手に連続ポイントされて逆転されたり
最後もマッチポイントを先に握ったものの逆転負けしてしまってよくない負け方だった
とにかくまずはゆっくり休んでリフレッシュが必要だ
リフレッシュできたら頭を整理してから今必要な練習に取り組んでほしい
とにかくお疲れ
0724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 21:02:10.72ID:gxzxXESW
他国の研究体制は素晴らしいな 日本も見習わないと

対デューダ見たけど面白かった
ボル戦を反省したのか若干下がって対応してたようだが
まだまだパワーも単純な技術も足りない
だけどいいボールもあった
ダブルスもお疲れ様 とりあえず休んでリフレッシュしてくれ
0725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 21:10:21.15ID:5tWmEcQO
リフレッシュもなにもこのままオーストリアオープンですよ
で試合がくるまで対応策の一つも考えずひたすら高速卓球の練習です
試合本番では相手が自分を研究していないことを祈るだけですね

そして日本に帰るなりTリーグで連戦・移動・連戦・・・練習を変える余裕などないので悪しからず
日本代表トップなんだからこれくらいの過密日程、当然です
0728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 21:46:07.18ID:hae26dLj
>>717>>720>>721
妄想というのは簡単だがどこがどう妄想なのか事実に基づいてちゃんと分析しないと
ただのそうあってほしいというくだらん願望で終わっちゃうよ?
実際にこちらは樊が張本とそう変わらない身長でもフィジカル勝負のラリー戦で
自分より巨体のヨーロッパ勢を安定して上回っている点と
張本の身体能力が同い年の平均的日本人と比べても大したことないのは
スポーツテストの結果で証明されている点の2つの事実から推測しているしな
0730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 21:49:10.35ID:KqeYKMd2
>>725
その日程は当然わかってるけど早く試合が終わった分少しだけは余裕がもてると思ってね
その間のことを言ってるつもり
ユースの対王戦でも短期間で戦略変えてリベンジできたから
やろうと思えば少しでも何らかの対策はできるはず

Tリーグは開幕戦は出ると最初から言ってたけど全部出るかはわからないよね
まずはこの連戦から帰ったら一度休んでほしいよ
そうしないとズルズルと悪循環になる危険大

>>726-727
訂正が別のidとはこれいかに
0731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 21:51:17.76ID:5tWmEcQO
>>729
kenzo、デューダは8番手だってば〜。さっき教えたや〜んw
お前最近痴呆すすみすぎちゃうか?? めっちゃ心配ぃ〜
0733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 21:58:29.33ID:5tWmEcQO
>>732
ガチで!?めっちゃ超マジヤバくなーい? デューダより強いドイツ人7人も他におったん?
kenzo詳しそうだからその7人全員教えてくれへん?
0739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/02(金) 22:13:45.73ID:hae26dLj
日本と張本が特に中国韓国にボコられると顔真っ赤で湧いてきて
kenzo連呼するいつもの知的障害の人 相当悔しいのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況