X



トップページ卓球
1002コメント258KB

【僕は】Nittaku総合スレ(6)【G1で逝く】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/04/24(金) 15:06:02.91ID:/0bTWiQJ
ニッタクって微妙だよな。
時代はバタフライ、ヴィクタスや
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 15:17:33.63ID:FC/uqzMM
いいヒノキが取れないとかいう理由で日ペンの価格上げたけどヒノキ合板のシェーク乱発してね?
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 16:07:30.16ID:vf5WjQ7Z
ヒノキ自体はあるんだよ。
合板に使うようなヒノキは木曽檜じゃないんじゃね
日ペンだとやっすいのは木曽檜使ってないかもね
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 16:11:27.92ID:vf5WjQ7Z
木曽檜って100年200年とかで成長してきたものを指すのもので、
乱伐によって少なくなって、植えてもぜんぜん年月が足りないから少なくなってきてるって話ね。
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 16:14:39.76ID:vf5WjQ7Z
とくに気候的に良くて質が良く成長するから木曽檜って銘打たれるわけで、ヒノキ自体わりと国内広範囲にある
0791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 16:26:28.52ID:PrESbygO
イノキ?
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/05/03(日) 18:43:25.26ID:/SgIHpaW
このラケで打てばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば点はなし
打ち出せばその一打ちが点となり
その一打ちが点となる
迷わず打てよ
打てばわかるさ
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/06/15(月) 00:27:39.76ID:SIXutaJo
ソニックAR、中々よし
コロナを機にまた横目から縦目に縦目に戻そうと思える程度には良いラバー
原型と言われるハモンドFAスピードを知らないけど、
全く同じだとしたら早く手にしたかったな
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/07/02(木) 19:32:51.43ID:TDch+Lp9
各社新作が出てるけどG1の次が出てこないな
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/21(金) 18:16:42.07ID:E22agcI0
美誠ラケットが発表されましたけど、アコースティックの色違い版みたいでスペシャル感があんまりない…
もうちょっとイジっても良かったんじゃない?
0809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/22(土) 10:17:47.39ID:j62Ppwy9
バタと同じでグリップ違いで値上げだな!
卓球メーカー安定のボッタクリ
伊藤は律儀にニッタクラケットを使い続けているからそこが好きだ

誰かみたいにラケットを見せられない、公表出来ないなんて間接的に契約外を使ってますと公表してると同じ
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/22(土) 19:29:55.13ID:Gbp3w2SX
地味にアルヘルグがカタログから消えてる
そりゃそうかと思う一方、日本製のフラッグシップモデルがないというのはやっぱり悲しい
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/08/31(月) 14:34:11.59ID:1uq+J80O
伊藤美誠カーボンって美誠本人も使うのかな?
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:29:40.78ID:x6+gXPAL
ラケットの寿命ってあまり気にしたことないけど実際どんなもんなの?
もう廃盤ラケット7年くらい使ってるよ
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 03:32:44.55ID:ux+HXAhq
>>817
タマスやニッタクは1年程度で弾みが変わるってホームページに書いてるし、平野美宇も1年ごとに新しくするって言ってたから、頻繁に卓球する人だと1年くらいじゃない?
使用に耐えるっていう観点からいえば、派手にぶつけたりしない限りは半永久だけど、性能を保持するって点だと一般レベルでも2-3年で弾みは落ちる気がする
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 09:06:50.12ID:N6eu/r6p
古い単板を大事にしてる人は新品を試してもダメで戻すって人がけっこう多いね
当然だけど使っていれば弾みや球離れはゆるやかに落ちていくし、買い換えれば一気に変わるしね
新品の性能と、使い込んだ後の性能とどっちを基準に置くかだろうね
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 11:29:38.80ID:yaJt46DO
メーカーの案内は、買い替えを促すためのセールストークの匂いがプンプンするんだよな
どれだけ弾みが変わるのか、200本くらいのラケットを検査したエビデンスで説明すべき
有意な違いが認められないのなら公正取引委員会から…
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 11:46:46.02ID:jrTNSRMf
森薗はキョウヒョウ王を6年くらい使ってたな
正直ラバーは回転掛からなくなるけどラケットは腐らない限りずっと使えると思うわ
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:43:03.11ID:QvkYUvYe
トップ選手でも定期的に新調する派と長く同じラケットを使う派といるね
でもトップも一般も昔ほど長く同じラケットを使う人は減ったかな
新作ラケットが溢れかえってるし
0823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 13:56:21.07ID:ztBbVfKZ
馬龍ずっと同じラケット使ってるのにどの試合でも綺麗なグリップしてるし一定期間で新調してそう
湿気吸いすぎると打球感変わるし数ヶ月単位で変えてるのかな
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:11:02.85ID:ux+HXAhq
自分の考えだけど、長期間使う派が減ったのはペンホルダー(日本式のペンドラ)が減ったのが大きいんじゃないかな
単板だと、個体差が大きすぎて別のラケットに変えられないって話をけっこう聞く
あと、ペンだと削る必要があって、新しくするとどうしても違和感はあるだろうから、長く使ってたんじゃないかと思う
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 16:18:04.52ID:ZyDSyWSz
長く使うのは素材派に多いと思う
木材だとどうしても弾まなくなったり中割れてきて替えなきゃいけなくなるし
大矢とかかなり長くティモボル使ってるよね
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/04(金) 16:23:54.93ID:w5ImVxZ1
卓球王国に出てるマスターズの爺さんとかすげーよ
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:08:52.37ID:4dVkOiQ1
剛力男子って無印剛力と微妙にブレード形状違うんだな
男子のほうが、グリップ根本周辺の水かき部分が広い
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:25:32.32ID:JwhwU1u2
エラと呼ぶ奴はいるが水かきは初耳だ
地域差あるのか?
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/24(木) 19:33:31.73ID:Mqj8z4J+
>>834
カスミベーシックみたいに途中から形状変えたっていう可能性も考えられますね
ttp://nahmake.web.fc2.com/kasumi_basic_new_old.jpg
今後のロットにも注目です

>>835
エラが広い・エラが張ってる
と言われるとどうしてもブレード下半分がおたふくみたいに広がってる形状を思い浮かべてしまいます
ttp://nahmake.web.fc2.com/What_blade_ERA.jpg
水かきっていう表現は良いなと感じましたが自分だけかな‥
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/25(金) 14:52:16.37ID:7FoayYdo
>>836
> 今後のロットも注目
定期的に購入して仕様変更を調べてるって事?
これが用具マニアと一般人の意識の違いか……
昔の佳純ベーシックこんなにエラ広かったんだなPF4みたいで持ちづらそうだしキモイな
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/25(金) 15:26:04.67ID:5vJ4pLOa
早田ひなのラケットってニッタクからでるんかな?
0841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/25(金) 20:53:45.12ID:ConPSc4i
>>839
グリップの質感とか発色、デザイン的にバタフライっぽいと思った
0843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/09/25(金) 23:30:05.85ID:5vJ4pLOa
それな。めちゃくちゃバタフライっぽいんだよな
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/09(金) 00:06:05.06ID:HUaBouTk
表スレではソニックARがアツい
蝶の真似しく中途半端な商品作らなくても良い物はあるし、
地道に良いもの出してれば評価されるのにな
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/11(日) 08:40:55.77ID:3TS3UZQj
昨日のgoingで森薗が使ってたラケットが早田の新ラケットと同じやつだった
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/11(日) 17:26:48.41ID:izrH/dwV
左のどんと落ちているのが311。その後、それまでとは比較にならない人口減少の規模。
://twitter.com/onodekita/status/1149314395710693376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/18(日) 09:35:06.50ID:MShkFDJ1
美誠カーボンは本人使用モデルとはっきり明示されたな
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/24(土) 15:42:54.58ID:7K82HTND
みんなでトランプ現大統領を応援しよう。
バイデン氏は長年習国家首席と親密な関係にある親中派である
トランプ現大統領は過激発言が多いが反面、中国に歩み寄って譲歩したり違法な海洋進出を認めたりはしなかった
バイデン候補が大統領になってしまったらアメリカと中国の蜜月関係がはじまり、日本にとって暗黒時代の はじまりである。
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/10/26(月) 17:20:17.20ID:ZWkMChlZ
剛力シリーズの意欲と努力は認める
たけどあまりにエッジが効きすぎて使い方がわからんのだよこれ

ソニックARはなかなかすごい表ソフトだから、TSPが消えた今モリストSPとセットで一気にのし上がる可能性あるぞ
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/04(金) 23:31:53.09ID:i69M/DzW
ニッタクは何故か他メーカーと違って
低価格帯のコントロール系ラバーの新作を定期的に出すんだよな
バタフライはフレクストラとサフィーラ、ヤサカはオリジナルとオリジナルエキストラがあるだけ
TSPはヴィクタスとの統合で消えるがUQがずっとあった
ニッタクは俺が知ってるだけでも、マイクロ・グラフィティ・トレーサー・レトラ・
アルフィール・ジャミン・ルーキング・エフロード・インセプションと出ては消え、出ては消え…
0867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/05(土) 16:58:28.07ID:3yfIF1Y4
ニッタクって昔からある自社製の看板ラバーってある?
流行りに乗ってサッと切り替える印象

マジックカーボンとか昔からあるけどスレイバーやマークV、スペクトルなんかに比べてマイナー過ぎる
まだアームのattack8の方がメジャーのような
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/05(土) 17:25:06.09ID:Nt/c2vN/
マジックカーボン以外のロングセラーだと
スペシャリストソフト
ハモンド(2001年)
モリストSP、LP、DF(たしか2003年ごろ)
ぐらいか?ベストアンチは一旦廃番になったから外したけど。
2000年生まれのキョウヒョウは紅双喜のものだしなあ(モリストもESNのものやろと言われたらそうなんだけど)
0869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/12/06(日) 06:34:30.23ID:+TsK+u5m
ラケットの方もバイオリンとかの弦楽器シリーズ以外はあまり長期間発売してるのはないな
佳純シリーズがそこそこ長いって感じか、90年代にワルドナーに頼り切りだった弊害か
(元々ワルドナーはDONIC契約選手なんだが)
蝶のコルベルポジの5枚合版に佳純ベーシックを置いてるのはわかるとしても
SK7やスワットに匹敵する7枚が出てこんなあ、セプティアーは総檜だからちょっと違うんだよなあ
0874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/01/18(月) 15:29:48.69ID:y0mNtl2x
当時は契約選手とか一般でも少なからずいたけどキムテクス、ユスンミン、チャンポンロンと有名選手をことごとく押さえたバタフライ使用者が大多数だったな
0879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/02(火) 01:43:25.04ID:FfVKpKBf
90年代前半の選手だからな
30年弱経過しては流石に知名度も薄れているだろ
コピー元のユ・ナムキュですら5輪シングルで金とは言え今の20代10代では知らない奴の方が多いのでは?
0880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/02(火) 20:13:43.10ID:KfKTvGYg
郭躍華が使ってたCP548もマイナーチェンジしながら
ルーティス、ルーティスレボと名前を変えて生き残ってるけど
これが過去の世界チャンピオンラケットというのも忘れられていくのだろうな
0881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/02/02(火) 20:16:45.04ID:f0Xweu6k
出澤ちゃんも剛力使ってたのか、あれってブスが使うラケットって聞いたけどそんなことないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況