X



トップページ卓球
1002コメント258KB

【僕は】Nittaku総合スレ(6)【G1で逝く】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/03(木) 20:21:50.48ID:z/d7haaI
>>586
同じチームに元インハイがいて、滅茶苦茶強いのだが、ラバーは金が勿体ないといって変えないね
2年は変えない
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/03(木) 21:23:18.97ID:1JIVFgPQ
フライアットを最近買って中1の子供に使わせてたんだ
最初はかなり良いラバーだと思ったけど今日子供のラケットで打ったら高弾性とまではいかないがかなり弾みが落ちてた
シートの引っ掛かりは最初に比べれば落ちてるけどまだまだ全然気にせず使えるレベル
まだ一ヶ月半くらいだけどテンション切れるのが早くて極端に弾みが変わっていて驚いた
弾みがガタ落ちするラバーがあるけど安いしそれ系なんだなと
次はライガン使わせようと思うけどライガンもそれ系なのかな?
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/03(木) 22:17:43.44ID:uw10nGLQ
>>590
塗っちまおうぜ…
0592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/04(金) 20:42:58.53ID:ubt3Thl8
>>589
シートの引っ掛かりの劣化は角度打ちでごまかして
普段練習(遊んでる)相手レベルならそれで十分って感じなのかな
0593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/05(土) 02:33:08.84ID:ImwDlNqN
>>592
大きい試合前でもラバー変えないし、練習場来たら「これちょっと借りるわ」とか言って適当にラケット借りて、凄い球打ってるわ
某K川の兄にも勝ってたね
0597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/06(日) 17:43:37.67ID:9LoMuH0F
1年テナジー使ったけど流石にもう変えたい。
表ソフト並みの回転量になってしまった。
0600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/09(水) 11:39:55.64ID:DLPUh+h9
兄にコーチしてもらった事あるけど
週休1日でコーチ業、でも休みの日は所属団体の試合
腰痛めてて、激しい自分の練習はしてない的な事を言ってたな

ブラック過ぎぃ!
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/10(木) 01:57:29.44ID:ig4/RaP8
岸川一星?
コーチしてるみたい
0603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/10(木) 04:21:50.07ID:fxLWhyLb
俺は松下浩二がばらまいたクソボールを愛用してるおじさんに勝ったことがあるぞ

ってそれ、ただの関西人のおじさんやないかー!
0604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/10(木) 07:24:36.14ID:M3smC+Nm
ターボオレンジ貼ってみたけどなんか音が気持ち悪いし飛ばないというか落ちる
あんなもんなんか?いや俺が下手くそなんだろうけどさ
0606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/10(木) 08:43:58.87ID:M3smC+Nm
>>605
そうかぁ
跳ねないのはともかく音が気持ち悪いのどうにかならないかな
普通のキョウヒョウでももっと気持ちよく打てたのに
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:25.93ID:EIuCCe3A
ブルスポは結構しっかり打ってもグチッ!みたいな感じの音が出た記憶
Neo3より弾むのは弾むけど硬くてピーキーだし、余りの重さにびびった

あとニッタクさんはDHSの取り扱い製品増やして欲しいな
Neo3が頂点なのは分かるが・・・
0611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 00:23:44.02ID:PJGuD8ge
01stiffと比べてどうかは知らんが、S1とC1は迷ったら1度は使ってみていいラバーだな
どちらも生涯の相棒にはならないけど弾く・擦るを活かして戦いたい、それを理解したいというのにうってつけ
0612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 21:58:54.39ID:doyoftBd
G1・C1どちらも使ってみたが、なんか落ちるんだよね
このラバーの売りってなんなんだよ
弧線描きにくいし
唯一、カウンターはやりやすかったな
食い込ます人には合わないんだわ、きっと
それかG1・C1でも食い込ませることが出切る人なら使えるんかもね
でも、ダブルスの試合で女子がG1とかC1使ってるのをよく見るが、なんなんだろうね、あれは
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 22:16:26.92ID:MAHSsUqR
そりゃ女子の頂点が使ってるギアだからな
福原愛が現役の頃はスピンアートとアタック8よく見てたが
今はお察しください
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:23.03ID:CKK34D70
G1C1が使えない、落ちるってやつは身体使って打ててない証拠
普段からラバーの弾みや補正に頼ってるとファスタークみたいな自分で飛ばさなきゃ反応しないラバーは使えない
0618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 22:59:00.74ID:doyoftBd
>>617
そういう見解があるのは分かった
ただ、テナジーがあれほど価格高騰しているのにも関わらず使用者が多いのは何故なんだろうね?
やっぱり、自分の力以上の球を打てるからじゃないのかな?
0619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 23:11:15.67ID:CKK34D70
>>618
これは個人の見解になるけど、身体使えなきゃ打てないってことは身体使えれば打球の操作がしやすいってことになる
よくG1の評価にボールを自由に扱えるとか自分の玉にしやすいとかあるけど、そういう部分に繋がってる気がする
0620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 23:17:31.26ID:CKK34D70
>>618
ごめん、意図を読み違えてた
テナジーの使用率の高さの話か
これについて言うなら今の卓球は全身使ったフルスイングが正道じゃなくなってるってのが大きいと思う

しっかり腰を落として大きく踏み込みながら体を捻ってフルスイングが基本みたいな時があったし、
極論言えばそういうスイングするとファスタークなんかは簡単に扱える

でも今はそこの無駄を削ぎ落として、
引っ掛けたり持ち上げたりという所で用具に頼れる部分は用具に頼り、
スイングスピードと戻りの早さを追求してるから食いこみと持ち上がりが良いテナジーが人気になるのは理解出来る
0621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/14(月) 23:27:16.66ID:MAHSsUqR
テナジーの感覚に慣れたゴリラがドライブの引き合いして物足りないと言ってるだけでならば
Gー1はテナジーよりも弾みが弱い以上の理由はない

森薗も言ってるけど、前中陣で変化を入れるタイプに向いてるラバーで
カウンターしやすいと感じるのも、弾みにくいからコントロールしやすいんじゃないの?

Gー1に何を求めてるか知らんが
ドライブの引き合いを生きがいにしてるゴリラの口には合わないと思う
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/19(土) 15:33:48.64ID:eFyfFB5V
新しいユニフォームのスカイカモフラージュユニフォーム珍しくカッコイイな
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/19(土) 16:16:09.78ID:yL56PiZz
ご〇りんずの動画に上がっていたが、C1は下回転を持ち上げるには自分の力が必要。
ミート打ちとかブロックはやりやすい、とか言っていたな。

G1は酷評様様だったが・・・
0624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/19(土) 16:29:07.26ID:XPKExuOT
あそこは自分の力、つまりマニュアル系ってだけで評価厳しすぎだろ
テナジーに慣れちゃってるからって言い訳しながらやってるけど、そこはいただけない
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/19(土) 22:14:28.84ID:m6H78+dW
テナジーしか使えない人のテナジーとの比較レビューはネタでしかない
他メンバーで非テナジーユーザーのレビューもしろや
0628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/20(日) 09:06:38.21ID:zibAdVa+
重ささえ気にならなければ十分だっぺ
0630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/20(日) 19:34:42.68ID:S8ZRrihE
単純にヴィクタスブランドの方は高すぎて誉めにくいんじゃないの
ヴェンタス安いし
0631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/20(日) 20:24:24.12ID:9Qb/Kr9w
単に劣化テナジーのヴェンタスが使いやすかったってだけじゃないのかな
どれも出てくるコメントが「テナジーと比べるとなんか……」からスタートだから、
はっきり言ってくれるのは有難いけどレビューの仕方としては間違ってる気がする
0632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/20(日) 23:00:59.90ID:cYLegIhf
テナジー使いだとラバーが勝手に弧線を生んでくれるのに慣れきってるから
自分で弧線を描くように打たなきゃいけない弾道低めのラバーを扱いにくいんだろ
本当に上手い人ならどんなラバーでもある程度技術でカバーできると思うけど
0633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/21(月) 01:08:39.67ID:GAmGOuhd
皆さんの意見に同意です。
ただV15やラザンターやオメガと比較して、
ファスタークG1は飛び出し角度や弧線が高いので、
あの動画は嫌がらせか個人的な感情なのではと思っています。
ファスタークG1の件でゴブリンズの試打動画は、
視聴回数稼ぎのエンターテイメントに成り下がりました。
0634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/21(月) 07:09:36.80ID:2Ml8a4jX
みんな、カリカリすんなや
あれはエンターテインメントとして視聴するもんやろ
信じ切ってしまうかもしれん中学生あたりはかわいそうだがw
0635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/21(月) 12:12:14.60ID:4U+KAG5w
C1にしても一応スイング覚える初中級者にはとかカバーしてるし、
G1やほかのラバーにしてもエンタメ的に使い手が下手くそと言ってるあたりは最低限じゃね?
中国粘着や極薄押し付けて最強ラバーとか叫んでる某メーカーより遥かにいいよ
0637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/21(月) 15:37:38.84ID:YBcQHM1s
なんでもテナジー基準で物を言われると不快感はあるな
テナジーが合わなくて他のラバーを使ってる人もいるのに
0642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/21(月) 16:46:43.85ID:0s3Sbqgb
張本がギャラクシャカーボンにプライド貼って戦うようになったらいいのか
0643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 02:06:34.18ID:yLUjZFZK
>>626
エボはクセあるで
スパヴェンは使いやすい
0644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 16:17:55.60ID:YuMvuWO1
ファスタークp-1使いはおらんのか
テナジー64みたいで好きなんだが
0645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 16:28:58.42ID:cpiMZ5RZ
G1の下位互換やろ 使ったことないけど
0646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 17:33:56.26ID:TjIByxwD
>>644
G-1より硬くて引っ掛かるし愛用してる。台の下からチョリってくドライブがとても良き。G-1やタマスのラバーだと手応えが無くてイメージ通りに球が持ち上がらなくて不安になるんだよね
64には、似てるとは感じないかなあ。フォアカットの飛び方はちょい似てる気もするけど
0648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 20:56:29.21ID:ACTUeSG5
ファスタークG1ってまんまアクーダs1だしな
というか全く同じ
良くも悪くも掛けやすいけど、最高値はブルーファイアのが上だし
0649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 21:40:38.79ID:YuMvuWO1
アクーダはシートが不透明
どっちかというとp1がアクーダs1ぽい
シートが食い込みやすくて安定して飛ばしやすいけど球質の上限はg1に劣る
0650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 23:05:43.85ID:itWHqy1W
プロの実績を参考にするならバックはテンションでもいいけど
フォア側はキョウヒョウか天極の二択だと思う

そしてフォア前サーブが取れなくて死ぬ
まさしく素人にはお勧めできない
0652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/22(火) 23:22:18.89ID:KpfNbyeo
スイエリ
0654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/23(水) 00:15:03.03ID:BHMwRRSN
サトエリ
0658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/23(水) 05:39:25.17ID:AGihWYJQ
アルヘルグはテナジー25?
0661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/23(水) 09:38:07.12ID:ShGPHk0v
P1発表直後、ニッタク営業に聞いた時は「いやっ、スポンジ硬度がちょっとですね‥」(モゴモゴ口ごもる)「ちょっと仕様が変わってて、まあ、(GF T48に)よく似てはいると思います。はい」
ってな答えが来たよ
0662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/23(水) 09:40:28.45ID:AGihWYJQ
ファスタークs1はテナジー64に似てるって聞いたよ
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/23(水) 09:55:41.12ID:KtutyxaN
>>661
スポンジとかシートの見た目はほぼ一緒に見えるけど粒形状が違ったよ
GFが05ならp-1は80とか64
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/28(月) 14:25:25.51ID:rDpLYoZ2
アコースティックを使っている中級者〜上級者が多い気がするのですが

そんなにいいラケットでしょうか?
0666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/28(月) 14:52:19.46ID:Fg1htznO
かすみんベーシックとかわらんよ
0670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/28(月) 18:27:53.45ID:vznDCw+1
アコースティックは競技歴が長くて変えずにずっと使ってる人が多いラケットって印象。
とび抜けていい点はないけど問題なく使えるって所じゃね。
0671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/28(月) 20:46:58.80ID:rmjlhKtx
打球感なんてどうでもいいけど、アコースティックは単板並にクリアで打ってて楽しいのは認める

ただし球がコートに入るとは言ってない
0672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/28(月) 21:12:47.25ID:qrfzcW19
クリアで打てるってストレスなくサクッと打てる感覚?
そんな打球感のラケット探してるんだが何かある?
ぶっ飛びラケット とは少し違う感覚なんだよね。
0674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/10/29(火) 01:43:13.32ID:iW8wj+wi
おれもアコースティック愛好者だったけど
さすがに飛ばない
打球感や回転、コントロールは抜群に良いんだけど打ち抜けない
正確には打ち抜くにしっかり打たないとならなくて疲れる
ガンガン練習する学生向けだと思う
あとはラリーや回転志向なら
まあ素材が主流の今は選ばれにくいかもね



おれはP700が再販されたからP700買ったよ
値段も当時と大差ないし打球感も最高
飛びも最近のラケットには劣るけどアコースティックに比べたら充分満足できる
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/22(金) 21:14:34.36ID:bMsjrxqo
>>625
G-1けなされてたけど後田より遥かに強いりょーまが長くG-1使ってたしな。
同様に後田より遥かに強い山本もドイツ系のラザンターだし。
中級者のしょーがテナジーと比べる、というのがコンセプトらしいが、結局中級者はテナジーかロゼナ使えという結論にしかならないという。
0677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/11/29(金) 04:18:16.09ID:TgW0qkUF
誰だか知らんが山本より強いピスチェイがヨーラのラバー使ってるからみんなヨーラのラバー使おうぜ!
ってぐらい暴論だな(笑)
0678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/05(木) 15:54:11.29ID:q0n0fZzS
長くテナジー使っちゃうと感覚が馬鹿になっちゃってテナジー以外使えなくなっちゃうからな
緊張した時に入るか?をテーマにしてるけど悪く言えば変な体勢や力みがあって雑に打っても入るってこと
まぁ各社がテナジーを越えられない中でテナジーを越えるラバーを出すバタフライは凄いな

G1頼りでニッタクはなかなか次が無いしボールやラケットの日本製推しするなら日本製のラバー開発頑張ってもらいたい
0679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/05(木) 18:00:41.57ID:qKS9m8kg
G1の次で日本製のラバー開発といえば
アルヘルグ・・・

G1のあと0.15mmぐらいいけそうなスポンジMAXや
ラザンター、ブルーストームのような
G1のシート薄くしてスポンジ厚くするのはダメなのかな
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/05(木) 22:54:03.47ID:8es0YuKy
ニッタクの社員は社会人としての常識がないからな。
名刺交換すら応じない上から目線の糞だらけ(藁)
0682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/06(金) 10:55:14.32ID:53o6dR+L
>>680
中堅サラリーマンより給料が安いんだからひねくれてるんだろ
大学の同期が嬉々としてニッタク入社したけど給料安すぎてワロタ
0683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/07(土) 02:15:17.52ID:9LoMhGK9
名刺交換を気安くしない人や企業はときどきいるけど
5ちゃんに>>680のようなこと書く人間性が透けて見えるから
交換してもらえないんじゃないか
0686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/07(土) 09:17:33.63ID:KsoZZ61N
名刺交換に人間性なんて関係あるかよ。
仕事だぞ?私情を挟むのはないだろ。
嫌な相手でもするのが社会人としてのマナーじゃね?
0687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/07(土) 09:35:49.15ID:4cR28DRW
仕事中じゃなかったんじゃないの?
プライベートな練習とか試合で体育館に来てたとか
それなら俺も渡さないかも

仕事中に仕事相手と名刺交換しないなんてまず考えられないw
0688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/12/08(日) 02:20:35.10ID:9p/6o0hk
Googleの方ですか!Google使ってます!名刺交換してください!
知らない一般人が名刺交換を求めてきても拒むと思う

Nittakuの方ですか!卓球ショップ開業します!名刺交換してください!
応じると思うが担当部署にもよるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています