X



トップページ卓球
1002コメント288KB

スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ225

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/20(月) 00:51:55.11
国際卓球連盟 ttp://www.ittf.com/ID:QavuqKEWNG
itTV ttp://www.ittf.com/ittv/ID:5CbHfWWdNG
ITTFワールドツアーページ ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf2.asp?category=pt_calendar
日本卓球協会 ttp://www.jtta.or.jp/

ヨーロッパ卓球連合 ttp://www.ettu.org/ID:e2RNb/OqNG
ドイツ卓球協会 ttp://www.tischtennis.de/aktuelles/ (ドイツ・ブンデスリーガの結果を掲載)
オーストリア卓球協会 ttp://www.oettv.org/de/ (オーストリア・ブンデスリーガの結果を掲載)
スウェーデン卓球協会 ttp://www.svenskbordtennis.com/ (スウェーデンリーグの結果を掲載)
ゴミニートID:mkU1AsIb汚前が消えるべき(爆笑wwwwwww
フランス卓球協会 ttp://www.fftt.com/ (フランスリーグの結果を掲載)
アジア卓球連合 ttp://www.attu.org/ID:WtibQIHeNG
中国卓球協会 ttp://tabletennis.sport.org.cn/ID:wdYgaTl3NG
中国超級 ttp://cttsl.sports.cn/ID:K2CkpBu3NG
韓国卓球協会 ttp://www.koreatta.or.kr/servlets/org/Main

大会スケジュール
ITTFカレンダー: ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf2.asp?category=calendar
日本卓球協会大会日程:ttp://www.jtta.or.jp/taikai_nittei.html

世界ランキングttp://www.ittf.com/ittf_ranking/
過去の国際大会結果ttp://www.ittf.com/ittf_stats

関連スレ
【卓球】T2アジア太平洋リーグ専用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1501549435/

前スレ
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ224
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1510747043/
0649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:29:15.50ID:t0EapIST
>>648
はい、張本が勝った安なんとかに負けたモアガルド
0651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:31:03.42ID:t0EapIST
張本が中学入りたて頃に牛に一回だけ負けたネタいつまで引きずるんだろうね
団体で勝ってることとかも知らないんだろうね
0653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:32:15.94ID:WxaQb8rB
ABCはいらんけど中国が本気メンバーできてる今年優勝したほうがそりゃ価値はある
張本なんて中国の登録メンバー見た途端、肩痛いとか言って逃亡するくらい今年のメンバーは強いからな
0656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:34:53.58ID:t0EapIST
上海カデットネタとか王楚欽に勝った時点でなんの意味もないのな
いまだに使い続ける男の人って・・・
0659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:39:08.64ID:t0EapIST
正直張本はこの一年で世界卓球エイト、ツアー初優勝とさらに強くなってるからな
今の力があれば去年程度レベルなら圧勝してるよ
今年は王か薛にちょっとだけ苦戦はするだろうけど出てたら間違いなく優勝してたね
0660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:40:45.94ID:8rjAbyln
>>658
いや、特に低くはないと思うぞ
今のところモアガルドに2敗した以外は団体戦からシングルひとつも負けてないし
0661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:48:12.35ID:WxaQb8rB
>>658
いや2年前のベスト4が今より更に弱かった薛飛と王、当時の張本とか田中にすら負けてた朱誠なんですけどね・・・。
中国男子のメンバーはファンが優勝した2013年以降の5年間だと今年が確実に一番強いよ
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/03(日) 23:57:49.90ID:WxaQb8rB
順当にいけばモアガードだろうけど中国が波乱を起こせるか注目
0664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:13:38.79ID:gayRCIbp
モレガード、凄い選手が出て来たもんだ
卓球センスの塊みたいな選手

手首が異常に柔らかいからストップレシーブが抜群にうまい
加えて、ジュニアらしくない遊び心満載のプレイも出来る
サーブも種類が多いし、出すべき時に見せてないサーブ出してる
ブロックは言うことなし
フォアだって速いドライブとループを上手く使い分けてる

ここまで凄いジュニア、過去にいたかよ
張本とは対極にある選手
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:17:19.33ID:We+h/sLi
スウェーデンリーグ優先やからランキング低いんかな?
0668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:26:49.84ID:/0M+4Xux
ジュニアがシニアで勝てないのは当たり前なこと。張本が異常なだけ。シニアになってからちゃんと伸びてくれればいい
0670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:28:08.78ID:jKyDWJ4e
樊ですら世界ジュニア優勝した後に出たツアーでフレイタスにストレートでボコボコにされてたりしてたしな
0672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:36:40.95ID:tTOMpXmB
張本も対策されたのか最近さっぱり勝てなくなってきてるけどな
ドイツOPも一回戦負け、スウェーデンOPもスウェーデンのおっさんにギリ勝ちで一回戦勝つのがやっとの有様
モアガードと違ってストップが下手だから、フレイタスとか許シンのサーブさえまともにレシーブできない
シニアの壁は厚いね
0673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:39:47.23ID:torpw6oL
この人に釣られる訳じゃないが
シードになって予選からじゃなくなってから1、2回戦(プラチナムの2回戦は結構きついが)かてるかどうかが分かれ目だよね、吉村大島は調子落とした上にそれで苦労してる感じたるし
0674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:40:50.00ID:5NCLk3qU
>>672
そのモアガードが許のサーブをまともにレシーブできるかは謎だけどな
ジュニアで結果出してシニアで鳴かず飛ばずなんて選手多いんだからまだなんとも言えない。
負けるにしても今の年齢で許とフルしたりする張本はやっぱり凄いよ
0675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:48:25.79ID:gayRCIbp
>>674
最初の対戦では負けるかもしれないけど
2回目には修正してくるだけの頭の良さはありそう
許マの弱点さえコーチがアドバイス出来たら勝てると思うけど
ヨーロッパだと、中国選手の弱点を把握してなさそうだから微妙だな
普通に行けば3回目くらいに勝てる感じかな
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:49:00.78ID:RdxHg5lL
>>643
いや、モアガードの準々と準決勝りょうほみたんだけど、丹羽の頃に比べるとそんな気がしただけ

低いはちょっと言い過ぎたかなー
すみません
でもモアガード確かに強いけど、これから伸びるのか心配だなー
0677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:49:06.59ID:jKyDWJ4e
張本が凄いのなんて言われなくてもみんなわかってる
この期に及んで張本が凄くないとか言ってるやつは最早卓球自体をバカにしてるレベル
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:54:00.59ID:gayRCIbp
>>676
いや、普通に丹羽の時と比べても数段レベル上がってる
相手の中国選手も普通に強い
当時の丹羽でさえ、この中国選手に勝てないと思う

なんというかラリーのレベルが違うっていうか
当時の丹羽も凄いプレイしてるんだけど、モレガードのブロックやサーブ、レシーブ見ると丹羽も霞む
0681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:56:07.00ID:sv2hDWDM
>>678
そういや準々決勝でやったジョン・ペイフォン(漢字思い出せん)も消えたなあ
あれも数多いる王皓2世の一人だったけど
0682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:57:11.06ID:RdxHg5lL
あの頃のロビノは世界ジュニアの時は結構強いと思ったんだけどな
林と丹羽が今の世界ジュニアで負けるかな?って感じがある
確実に日本の張本を抜いた代表は勝ってないし
低い気がする。

たしかにモアガードは伸びていけば、本当に卓球界とって喜ばしいし、楽しみだけど、
早熟感を感じる。
0684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 00:58:59.06ID:jKyDWJ4e
>確実に日本の張本を抜いた代表は勝ってないし
>低い気がする。
それは日本男子のレベルが低いだけ
結果として誰もベストエイトに入れなかったでしょ
0685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:01:09.56ID:jKyDWJ4e
見る目がないID:RdxHg5lLが伸び悩むっていってるんだから
モアガルドは大成するな、よかったよかっま
0686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:01:54.53ID:/1kpH5co
モレガードの回り込んで面開いてクロスが面白いように効いてるけど
対策されてなければこれだけ中国に勝てる可能性があることに驚く
0688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:02:49.06ID:/0M+4Xux
世界ジュニアを準優勝したドリンコールが今あんな感じだからシニアでどうなるかは分からないよな
0693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:09:52.67ID:RdxHg5lL
まあ見る目がないかは知らないけど、
あの卓球の荒削り?の精度が増して、パワーもついて3〜5年後にトップランカーになってるって思ってる人が多いのかな?

まあいっても世界選手権16、ランク的に30〜20位止まりくらい選手になるような気がしてる

オフチャ、ゴジ、ボル、この辺のようなプレーヤーになるのはちょっと予想できない

世界ジュニアで言えばバウムとか、その辺の成績で終わる気がする

もちろんスター選手に育ってくれれば、それほど嬉しいことはないけど
0695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:12:03.38ID:5NCLk3qU
そのドリンコでも団体とはいえ層の薄いイギリスで世界選手権のメダリストだもんなあ
フランスに勝った試合は凄かった
0696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:12:30.13ID:RdxHg5lL
>>688
同じ意見
ジュニアからシニアへの伸びしろって本当に大変だと思う。
中国はその辺が圧倒的に伸びる
何故なのか。
0697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:13:31.89ID:tTOMpXmB
>>693
バウムって世界ランク15位前後、世界選手権ベスト8とか入ってたけどやっぱそれも知らないかんじ?
あとボルオフチャに並べてゴジを語る奴なんて初めて見た
0700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:18:22.26ID:C3U+joVJ
あの抜け感のあるスウィングって当時のオフチャや水谷にもなかったものもってるぞ
ブロックゲームできるし台上上手いのはここしばらくの欧州選手ではなかなかいない逸材級
普通に育てばオフチャ級にはなる
0702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:24:43.80ID:RdxHg5lL
>>697
んー、世界でベスト8入ったっけ?
それは失礼
まあ、言いたいのは、中国のシニアに勝って世界のトップに立つような選手に伸びるとは思えない
そこそこは行くだろうけどヨーロッパ選手のシニアはそこそこな選手なんて、いっぱいいる
そのうちの1人になると思ってる

仮に今回優勝してもシニアで通用する選手になるかといったら、微妙
0703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:27:55.56ID:sv2hDWDM
技術的なこと何も言えずにただ感想を述べてるだけなのにやたら上から目線なのすごく面白い
いかにもネットでだけイキってる卓球部って感じでステキ
0705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:29:46.19ID:gayRCIbp
>>693
年まで知らなかったけど
スウェーデンなら、15歳の今から更に身長伸びるからシニアでも活躍すると思うけどな
日本人選手は身長が低いから、どうしてもシニアじゃ伸び悩む

あとは本人次第でしょ
大人になれば誘惑も増える
卓球以外のこと考えるようになれば、成績なんて残せなくなる
0707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 01:49:23.04ID:jSgs4LYt
そういえばあんなことがあった割に一緒に派遣してんのな
0708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:01:29.04ID:RdxHg5lL
技術面?
待ちを外す緩急が一級品だと思う

バックプッシュで相手も何回も落としてるし
タイミングの速いツッツキバック深くに刺して
持ち上げさせて、狙ってる
ストップと織り交ぜて、相手も少し動くのが遅いチキータやなんかで上混ぜて返球してラリーするより、その台上パターンから先手をとる方が得意なんでしょうね

サービスの出す位置、ロングサーブの使い方もうまかった


けれど、今後、卓球精度がそんなに高まるように見えない

待ちを外して先手をとるのは上手くても、シニア中国人はラリーで盛り返せる。

フォアハンドがあんまり安定した振りをしていないから今後引きあったら勝てない気がする

バックプッシュ結構無茶に押しに行くところがある


容赦でフォアクロス引き合いからバックでストレートに合わせるのはうまかったけど
あれって中国人必要に下がって、追いつかなくなってるし、あのプレーの精度上がっても逆にシニアだったら追いつかれてクロスに持っていかれそう

それにジュニア中国人どうもそんなに強く見えなかったんですが、どうなんでしょうかね
待ち外されてそれまで?

まあこんな感じの感想を持ったわけですが
0710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:03:32.42ID:1Ta/ULYq
そこだよな
今回は直近での実績も考慮して戸上を出して欲しかった
宇田もめっちゃ好きだけど…。
もっと言うと高○を外し(ry
0711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:05:09.35ID:RdxHg5lL
>>705
つまり、モアガード伸びなかったら、誘惑に負けたってことになるわけですね

勉強になります
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:06:58.24ID:jKyDWJ4e
来年は選考会で変なのが勝ち上がらなければ田中宇田戸上金光ってのが本命だけど
一番メダルが期待できそうなのは戸上(絶好調)かもなあ
それ以外は正直メダルは厳しそう(中国が送り込んでくる面子にもよるけど)
0713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:07:09.76ID:tTOMpXmB
>>708
>容赦でフォアクロス引き合いからバックでストレートに合わせるのはうまかったけど
>あれって中国人必要に下がって、追いつかなくなってるし

日本語すら怪しいのはなぜなのか
もはやなに言ってるのかすらよくわからん
0717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:19:28.18ID:RdxHg5lL
>>713
んーたしかにー
要所でフォアクロスの引き合いからバックでストレートに合わせるのはうまかったけど
あれって相手の中国人必要に下がって、追いつかなくなってるし

これで伝わりますか?

パッと書いて確認、端折ってたんですみません
0718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:29:40.39ID:/0M+4Xux
世界ジュニアにしては観客が多いな
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:33:26.98ID:YTzNK8pY
ヨーロッパ選手のことになるとほんと議論が白熱するな
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:38:08.32ID:la5BewwC
戦術変更だ
0726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:45:16.67ID:tTOMpXmB
ほぼ互角だった1.2ゲームどっちも落としたのは痛いなぁ
せめて1ゲームはとりたかった
0728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:49:13.46ID:eB3oUECi
得点がほぼ中国のミス
いつものヨーロッパ対中国の試合
0730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:50:28.28ID:eB3oUECi
フォアに打たれるとほぼ何も出来ないな
ヨーロッパ勢全体に言えるけど
0733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:53:34.54ID:tTOMpXmB
シェルベリを呼んできてボコってもらえ
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:54:02.58ID:la5BewwC
牛には通じたのになぁ
0736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 02:57:09.24ID:eB3oUECi
ヨルジッチしかりヨーロッパ勢がバックは天才的に上手いのはフォアと違ってリストの強さがでかいからかなあ
0739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 03:00:42.10ID:la5BewwC
こういうのを2年くらい超級に放り込むといい
0740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 03:00:57.17ID:5h0d5hGQ
やっぱアルガードつかってるのかなぁ
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 03:02:18.57ID:eB3oUECi
さすがにフォアひどすぎる
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 03:10:51.53ID:jKyDWJ4e
お疲れさん
まあまだ15だ、これからだな
ライバルのシドレンコとともにヨーロッパの希望になってもらわないと
0747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 03:10:52.35ID:eB3oUECi
フォアのフォームから見直さないと絶対に伸び悩むわ
0748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/04(月) 03:11:34.25ID:tTOMpXmB
薛飛、シニアのツアーで見るとそんなたいしたことないように見えるけど
ジュニアに混ざるとやっぱ技術、フィジカルが飛び抜けてるな
モアガードが倒した二人とはちょっとレベルが違うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況