X



トップページ卓球
1002コメント325KB
卓球用具総合 -45- [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/10(水) 20:52:51.53ID:EcWQqJDf
■卓球用具に関する情報を交換するスレッドです。

ラケット、ラバー購入にあたっての質問の際には、下記のテンプレを使用して下さい。

【性別/年齢】 / 【卓球歴】 年
【主な戦績】
【プレースタイル】 陣 型
【主な得点源】
【ラケット】  【グリップorブレード形状】
【フォアor表面ラバー】  【厚さ】 
【バックor裏面ラバー】  【厚さ】 
【ラケット総重量】 g
【現在の用具の不満点】
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】
【どのような感じのものが希望か】
【備考】

■ラバー選びに関しては、こちらのレビューサイト(7の36 ◆fey/s2r.ok氏制作)も
 参考にしてください。(ラケットのレビューもあります)
http://ttreviews.matrix.jp/

■前スレ
卓球用具総合 -44-
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1489323834/
0851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 05:00:23.24ID:lGqjUTrt
ぶっちゃけ高弾性と同じコストでキョウヒョウとかの粘着ラバーは買えちゃうからコスパいいし初心者にぴったりだと思うわ
pro、neoじゃない無印はラバーの厚さも豊富に揃ってるしな
テンションとかはボンボン飛んで長期的に見ればその弾みに最初から慣らしておくってメリットもあるけどまず中学生三年間とかじゃ台上ゴミ化して負けまくりだろ
まず初心者は弾まない粘着ラバーで台上極めてミスしない卓球から始めた方が勝手に相手がミスしてくれて勝率も上がるから
相手が強くてミス待ちじゃ勝てなくなってきて攻撃力が欲しいなというレベルまで登りつめてから粘着テンションやテンションに移るべきだと思う
0852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 07:32:58.68ID:5yeCME8N
>>851
キョウヒョウとか硬すぎて初心者じゃ棒球製造マシンだろ
んで無理に回転かけようとして故障するのが関の山だ
0853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 07:44:47.63ID:WxQCZUsq
粘着ならTSPのT-REXがオススメ
柔らかいし回転もかかりやすい
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 07:49:28.53ID:sLeYqo68
粘着はなんだかんだでそれを使える、教えられる先輩やらコーチがいないと武器になんねえもんな
環境があるなら選択肢としてアリだけど、
そうでないならやめた方がいいよ
0855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 08:12:04.06ID:sLeYqo68
>>848
マークVやスレイバーELなんかは小学生あたりなら十分だけどね
ただ、ザックはじめ最新高弾性が出てからはもうそれも御役御免かなぁ
0856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 08:43:33.67ID:C+Bu8mjN
>>845
小学生に教えてるんだが、
せっかく上手くなってきたのに「テレビを見たり、ゲームをしたいから」って理由で卓球をやめちゃった。
親のしつけが甘いんだろうが、
こんなのがあると価格は大事だなって思うね。
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 08:48:36.27ID:G5mAuJB4
そもそも高弾性っていう名前がおかしい
どう考えても今じゃ低弾性だし素人並の知識しかない店員なんかに名前だけで敬遠されてそれよりさらに弾まないコントロール系掴まされる素人が可哀想だわ
0858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 08:49:00.98ID:sLeYqo68
>>856
同じくクラブコーチだけど親によってはたかが卓球って意識も強くて、
ヴェンタスベーシックのようなラバー勧めても、
初めの1枚以降はビタ1文支払わんとか平気でいる
ああいう親に限って参考書はホイホイ買い与えるんだろうなぁ
0859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 09:22:41.88ID:AaiOwRF7
実際初心者にテンション厚なんて貼らせてみたら練習にならないけどねえ
初心者はどうしても初心者同士打つ機会が多いってこと忘れないほうがいいよ
だから仮にしっかり打てたら初心者にしちゃ凄いボール打てるけど、それを相手が返球できなくなる
あんまりラリーが継続しないんだよね

あと身体使って打てなくなるよ
めっちゃ恵まれた環境じゃなければ絶対手打ちになる
普通の部活の初心者の1枚目はマークVが無難なんすよ
0861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 09:44:25.57ID:HvKhN3i9
>>859
それ言う人多いけど、やっぱ流石にきついよ
最近のスピン系テンションは癖が強くなりすぎて、
移行した時にまたフォームや当て方を作り直すはめになる

試しに使ってないラケットにマークVかスレイバーの厚貼ってみなよ
軌道からして違いすぎてミス連発するし、
自分が昔使ってたラバーとはとても思えないはずだよ

ザックやヴェガイントロ、ヴェンタスベーシック貼るのがベターだよ
あれ弾まないだけで軌道はそれなりに孤線描くからテンションに素直に移れる
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 09:50:51.04ID:7BVnCy+K
片面に粘着、もう片面にスピード系テンション貼らして場合に応じてクルクル反転させれば良いんじゃね?


…日本式ペンドラ?知らん
0863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 09:52:30.20ID:HvKhN3i9
具体的に言えばスレイバーやマークVだと普通に面立てて頂点水平あるいはやや斜め上に振り抜くだけで
スマッシュ簡単に打てる、ど真っ直ぐに飛ぶからね

ただスピン系テンション、特にラバー側で無駄に孤線描くようなタイプだと、
打ち込む時に軽く面を被せながら抑え込む技術が必要になるから
高弾性と同じ当て方、振り抜き方だとオーバーするよ
ドライブよりスマッシュの方が難しいケースだって出てくる
0864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 10:35:24.23ID:G5mAuJB4
>>859
さすがにマークVはもう古い
発想が老害としか思えん
>>861の言うようにその後移行しづらいからザックなんかでいい

ラケットは昔からそれほどかわってないけどラバーは進化が凄いからなるべく新しい物の中で決めるべき
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 11:21:29.46ID:/1BJhKAv
ザック知らなかったけど、3000円超えるんだな。
高弾性でこの値段は高いな〜
0867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 12:40:05.17ID:AaiOwRF7
マークVの悪いところも確かに腐るほどあるけど、最新高弾性にもあるからねえ
イントロはちょっと硬いからスイング遅い子だと落とすしザックは引っかかり良すぎてブロック安定しないし
まあ別にマークVじゃなくてイントロとかで全然いいと思うよ

俺が言いたかったのは最初の一枚目にヴェガヨーロ厚レベルなんて貼らせたら練習続かなさすぎてフォームもへったくれも無いってことよ
軽く当てるだけで回転かかっちゃうからボールが伸びて相手が取れなくなるのね
練習が絶望的に続かないわけ
実際中1に試してみて欲しい
ラバーの性能が良すぎるとボールのスピードと回転が良すぎて下手糞同士だと練習が続かないのよ…
何も一年間マークV使えとは言わないけど最初の一枚目にテンションアツはちょっと現実離れし過ぎ
エリート街道まっしぐら確定の小学生クラブとその辺の中学の部活って違うんだよね
あとさすがにキョウヒョウとか言ってるのは冗談だよねw
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 13:28:48.22ID:U7FvQKRq
キョウヒョウは台上技術覚えるのに便利だろ
固くて弾まないから台上が凄くやりやすい
初心者なんて台上チマチマやって相手のミス待ちでもそこそこ勝てちゃうから攻撃技術なんて要らんと思うがな
0869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 13:48:23.91ID:jv+rKDuw
パチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないです
大当たりは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています
どの店にも店側とつるんだ打ち子がいて、たくさん大当たりしてる人のほとんどは内ち子です
内ち子の台を遠隔大当たりさせて裏金を作っています(だからパチンコ店は詐欺犯罪組織です)


パチンコの打ち子のバイトで金を盗んだらすぐバレて暴行された(←店がホルコンで出玉管理してるからバレたんだろう)
2016年3月
http://i.imgur.com/ntLFLfz.jpg


2016年9月20日
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(1)“あの店は出る”と思わせる
http://www.asagei.com/excerpt/66184
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(2)原価1000円が7万円に
http://www.asagei.com/excerpt/66194
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(3)警察開発のシステムを悪用
http://www.asagei.com/excerpt/66200
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(4)パチンコ産業への風当たり
http://www.asagei.com/excerpt/66204

・「 ・・・系列店を多く抱えたチェーンの依頼なんかも来るから、ひっきりなしだよな。末端の設置屋でも月収100万円ぐらいはいく。俺? 年商10億だよ。それが10年は続いた」

・「・・・この業界は半島系が多いからな。結び付きが深いから、ツテをたどれば、仕事仲間には困らない。だからホールの社長の依頼で裏ロムができたってわけだ。」


パチンコ、スロットは「割制御」で出玉調制中のときは100万回まわしてもしても大当たりしません
「割制御」とは?↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.b●log.fc2.com/b●log-entry-3934.html
0870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 13:57:42.88ID:BJByt+g1
相手のミス待ちで勝つのと自分で攻めて勝つのじゃ卓球に対する印象がぜんぜん違うがな
それこそミス待ちで勝ちたいだけなら中学レベルなら最初から粒高貼っとけばそれだけで勝てるし
0871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 14:09:13.84ID:vLUL61H3
イントロはもう少し柔らかくしてかつ弾みもう少し落としたら最初の一枚には個人的に最高なんだけど(小学生低学年は除く)
0872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 14:28:20.47ID:ycg1A5l5
ぐっちぃブログによると中国はみんな特厚粘着から始めるらしいな
粘着なのは回転かける感覚養うため、特厚なのはそもそも特厚しか売ってないからだそうだ
0873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 14:41:47.75ID:TdHP8NLQ
擦って回転をかける打法から覚えようとする子は
擦る打法しか回転をかけられなくなって
打球点を落としてループばかりになりやすいから粘着でスタートは怖いわ
粘着の打法を教えられれば問題ないんだろうけどな
0875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 14:49:22.03ID:gpbjelMs
>>873
粘着だから打点落ちるとか粘着使ったことないのバレバレ
早い打点でも回転量のあるドライブ打てるのが利点なのに
0876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 15:01:38.45ID:DMAW3Fqm
それこそヴェンタスベーシック推すよ俺は
弾みはやや抑え目で引っ掛かりが良いから持ち上げやすいし、
あのシリーズはどれもしっかり孤線描くから安定する
柔らかめだから力抜いて当てればしっかり強打も殺せるしね
0878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 15:26:10.56ID:TdHP8NLQ
>>875
よく読んでね
そういう打ち方をできなくなる子が多いという話だから

初期段階から早いスイングで擦ろうとするあまりインパクトを意識して短いタッチで回転をかける感覚が身につかないのか
落ちてくるところを擦り上げる打法ばかりになる
うちの地域で変わったチャイラバ使ってる子におおい
0879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 15:52:47.65ID:ECbJABJp
>>878
何その意味不明な謎理論
そりゃ下手くそが量産されるわけだわ
お前がWRM叩きたいのと指導能力不足なだけなのを誤魔化すなよ
0884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 17:47:04.28ID:C+Bu8mjN
擦る感覚は大事だと思うんだが・・
そりゃ、打点を落とさないのが理想だけど、
初心者・初級者には回転をかけた方がコントロールしやすいってことを教えるのが先決だしさ。
昔ながらのフォア打ち100回ラリーとかをずっとやらせてるわけじゃないだろう?
0885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 18:23:20.46ID:DMAW3Fqm
>>884
俺はむしろ打点を少し落としたループ掛けから教えてるわ
自分がそれが得意ってのもあるけど、フラット打ちとドライブの感覚の違いをはっきり認識させることが大事だよ

粘着で打点落ちるのが不安?
そんなの知らんわ
0887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 19:05:25.92ID:eWlgVT3b
>>885
プラになってループに対してのカウンターが簡単になったのは知ってるか?
まさかセルとプラで同じ教え方はしてないよな?
0888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 19:17:35.87ID:AaB0RKS8
>>886
>>887

初期指導で試合に勝つためのドライブとか
カウンターを警戒してとかそんなこと考慮しねえだろ
回転をかける感覚を掴む話をしてるんだぞ?
0889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 19:18:02.30ID:xua628RO
885は「導入として」打点を落としたループを教えて、
こする感覚を掴めたら適宜打点を変えて(早くして)
打てるようにするって話じゃないの?
0890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 21:11:56.58ID:5yeCME8N
マジな話すると最初に覚えた打ち方が一番体に染み付くからループから教えるとループばっかり打ってカウンター打たれまくる子になるよ
0893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 22:03:57.05ID:ECbJABJp
一生懸命長文書いてたやつが終わらせようとしてるの滑稽だな
誰にも賛同してもらえなくて悔しかったんか?w
0898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 22:59:15.60ID:lAObjpMp
>>890
ループ気味のドライブしか打てない人っているよな。
0900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:09:15.98ID:STx+gaM7
>>898
レディースとかループ打てたら良い方で
ツッツキか角度打ちの二択なんてざらにいる
0901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:11:19.85ID:7BVnCy+K
レディースのアレは卓球のふりした何かだから一緒にしないほうがいい
0902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:14:10.99ID:g2+2et8g
基本的に、ループができるためにはスイングスピード
が必要。つまり、一般的な女子供には無理。
0903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:20:46.78ID:M0Nck4LN
バンビやカブのトップ選手は普通にループしてるしそりゃ言い訳でしょ
ばあさんならともかくそこらへんのおばさんは小学校低学年より筋肉あるよ
身体の使い方の方がでかい
0904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:21:04.42ID:DWaH9RVQ
>>898
そんなやつ見たことないわ
どんなやつでも超簡単なフォア打ちくらいできるだろ
レシーブでいきなりループされたらビビるわ
0905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:26:35.29ID:XlvGZPV1
>>897
「最初に」覚えた打ち方
ループ「から」教えると

どこにフォア打ちの次にって書いてるんですか?
変な妄想押し付けないでください
0906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:41:05.88ID:s9pl7sN+
>>905

まず俺は>>885だわ
お前が>>890に対して突っ込んでて俺が読み違ってたのは分かった
それ差し置いても>>890読んでループを最初に教えますなんて読むやつは
それこそアスペ疑われても仕方ないぞ

いちいち最初に覚えたドライブのフォームが染み付くからなんて砕かないと
お前は理解できないほど頭悪いのか?
0908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/05(水) 23:56:00.87ID:g2+2et8g
>>903
バンビやカブは基本ツッツキが切れてないよ。
あと、ループと言っても擦り上げるんじゃなくて
すくい上げる打ち方なら誰でも上がる。
フラットとドライブの中間みたいなやつね。
水谷がよく使う、ナックルドライブも同類。
中華トップみたいな激ループには、やはりかなりの
スイングスピードが必要だよ。
0909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/06(木) 00:01:42.37ID:cIQju2Ob
だいたいループから教えるとループしか出来なくてダメって理論が狂ってるよな
じゃあスピードドライブを最初に教えたらそればっかりやってミス増えるからダメじゃん
0910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/06(木) 00:18:09.43ID:5rBW9rzm
用具スレで技術についてレスすんな。もうこの話がおしまい。したいなら別のところでしてこい。
0912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/06(木) 06:57:42.53ID:ZXMjIscg
ガイジが多いんでな
すまんな
0913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/06(木) 07:08:21.46ID:np3VlWX6
>>909
ループドライブはなまじ安定感があるからミスを恐れてそれしか打てない子が多いんよ
0916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/06(木) 21:43:03.91ID:8gZmN6a0
バタフライから新しいシューズ出たね。
世界卓球から支給されてるアレ。楽しみだなー
0917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:18:50.14ID:fOtUt31U
う〜ん
餅は餅屋
バタフライがどう頑張ってもシューズはミズノやアシックスに敵わないでしょ
トップ選手がバドミントン用シューズ履いてる有様だからね
バタフライシューズは全く信用されてない
0918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 00:30:02.73ID:VOzyxh1F
質問お願いします。
キョウヒョウのノーマル・NEO・PROはラバーを見ればどれか分かりますか?
0919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:06.98ID:ynWnhJtT
スポンジの色が違う
シートは同じだから基本的に見分けつかない(旧ロゴがあってそれだとNEOじゃないことは分かる)
0921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:33.99ID:AsLnav1U
ノーマルは濃いオレンジ
ニッタクキョウヒョウは白
proは薄めのオレンジでシードにproの表記有り
neoは薄めのオレンジで最新ロゴ
0922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 09:25:20.37ID:15dOQKWd
>>916
楽しみだね

>>917
履いた事無いでしょ?
0925918
垢版 |
2017/07/07(金) 17:51:23.52ID:vEyShBQW
>>919.921
ありがとうございます!
0926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 19:29:05.09ID:aUuDn8eg
>>917
アシックスと共同開発してるのは勿論知ってるよね?
0928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 21:26:49.59ID:CXTYBOYH
ヤマト卓球が代理店ってのはよくわからんよね
卓球ショップは小さいのが多いから割に合わないんだろうか
0929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 22:40:00.82ID:ZUjnEVsL
80gのラケットに40gの重さのラバー(厚)を貼ったものと75gのラケットに45gの前者と同じラバー(特厚)を貼ったものの打球感、弾み等を比べるとどう違ってきますか?
0930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 23:06:09.59ID:EzZwEBa0
ここに書かれてた横浜のカナガワ卓球行ってきた。
コクタク・ダーカー・アームストロングなんかがかなりあった。

シェイクでは旧インナーZLC フォティーノ 何故か剛力 羽佳
尾州 単板シェイク 王楠 バイオリン日本式
 
中国式では 特注 アコースティック NK C 旧価格15000円!!が

書いてくれた奴、マジサンキュウな!! 
0931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/08(土) 00:06:22.08ID:F+h1LJjM
>>927
散々調べたけど今は不明だね
ただバタフライが単独で作ってるとは思えないんだよなぁ

誰か詳しい人いないの?
0932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/08(土) 00:25:08.69ID:8kLtgSZK
そういうの公表しないからね
例えばヤサカの中国ラバーもおそらくパリオだろうって推測だし
日本メーカーの中国製ボールとかもおそらく○○だろうとかの推測
0933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/08(土) 18:41:55.87ID:nCFb592i
今はTSPがアシックスと提携してやってるってのは本当ですか?

いずれにしても、足が痛い人はバドミントンシューズくらいしっかりしたものがええ。

どのバドミントンシューズが卓球向きか?詳しい人教えてくれ!!
アシックスハイパーラッシング4はなかなか良かった。
0934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/08(土) 22:16:02.48ID:3VQefOno
>>933
アシックスの卓球シューズはTSPが宣伝しますよー的な感覚

靴は人それぞれだから、同じメーカーでも全然違うと思うよ。
実際に履いたけどウエーブメダル5は幅が広いウエーブドライブ8は細長め
インソール足してウエーブメダル5履いたのが個人的にかなりオススメ。
Zも同じ。アウターソールはドライブは減りが早いイメージ。
0936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 00:16:26.81ID:GhVJujmv
ユニフォームもボールと同色禁止以外は無いよ
本当ならね
0938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 01:03:25.83ID:fIkUSKqX
ユニフォームは公認マーク無いと駄目
ラバーはjtta無くてもittfあれば良し
ラケットはjtta無いと駄目だけど審判長に申請すれば基本は許可もらえる
0939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 01:20:53.95ID:GhVJujmv
>>937
それ本当のルールじゃないからね
この国独自の搾取意味不明ルールだからね
0940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 01:28:01.39ID:yFmV69mI
ガラパゴスルールは無くさなアカンな
ラバーのガラパゴスも昔あった
さすがにやりすぎたのかITTFからの警告で無くなったが
0941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 01:32:15.52ID:jb8thrS5
大阪卓球協会がらみの大会使用球は、すべてTSP
未来の子ども達のためにも、大阪民国独自ルールを撤廃してくれ
0942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 01:49:24.98ID:o3FABN0Z
それはそれぞれ勝手にボールの質を変えた上で統一球とかいう制度作った団体が悪いだろう
まあTSPのシームレス3スターが独特すぎるのは否めないが
0943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 07:31:04.72ID:57NJEkiX
>>941
O協会とTSPとは寄付金と使用したワイロでズブズブなので、ボールが変わることはありません。
大会の賞品もT社のがおおいやろ?
0946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 17:04:30.30ID:FvJD56c5
やっぱりバタフライと紅双喜とスティガとドニックが最高やねん!!!!!!
他のメーカーいらねえんだよ
こいつら四天王や!!!!!
0948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 19:14:17.71ID:V4oi7JRY
>>946
ヤサカ ダーカー コクタク アームストロングやぞ
0949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 19:25:28.65ID:FvJD56c5
バタフライ→ほとんど圧勝してる
紅双喜→バタフライの苦手な粘着ラバーとボール
スティガ→バタフライの苦手な木材ラケットとテナジー以外の日本製テンション
ドニック→ドイツテンションの圧倒的なバリエーションとバタフライの苦手なカットマンラケット、カール系粒高スパイク
ミズノ→最強シューズとユニフォーム、バタフライの苦手な表ソフト

以上、上記以外必要なし
0950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 19:34:33.85ID:jb8thrS5
4月までの紅双喜プラボールは本当にひどかった
クソボール(TSPはさらにクソの双魚製の利ザヤ商売)

あれで満足できるようなヘタクソが
調子に乗って2ちゃんでまとめコメント書いて「以上、上記以外必要なし」ドヤッだってwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況