X



トップページ卓球
1002コメント529KB

【TSP】ヤマト卓球総合5【VICTAS】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:50:18.13ID:Cpbd4We4
VICTASのラバーは高性能だが重いですね
高いラバーにすれば勝てるとか甘いものでもないです
しっかりと振り切れる重さにするのは重要ですね
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 01:03:19.11ID:LyyNHTc2
まずファイヤーフォールが使われない理由が分からん。
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/14(木) 23:41:14.77ID:KWnma+AI
>>69
ハードスポンジを愛用していたけど無くなってしまったのでテンションに変えた。
T-REXはシートがあまり強くなかったから強打でラリーになると持ちが悪かった。
欠けにはやたら強かったけど。
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 00:27:05.42ID:TX8Oq9kw
というか、ファイヤーフォールVC、ファイヤーフォールACあとファイヤーフォールSC使ったことあるひとレビュー頼む。
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 05:54:32.18ID:db7ts1Sg
>>88
というか、いつまでもグダグタ卓球板で人に聞きまくってないで大人しくAC買えやクソガキ
卓球も雑魚、敬語も使えんカスにわざわざ教える義理なんざ無いわアホ
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 08:15:20.42ID:TX8Oq9kw
>>89
30なんだが。そんなにラケット持ちたくないし。子供も居るからそっちに使わせてあげたい。
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:02:25.94ID:QBcY49q0
>>90
嘘つけよ
30にもなってそんな馬鹿みてえな文体なワケねえだろ
大体いつガキこさえて今何歳だよ
頭悪いと嘘ついてもすぐバレるわ
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:02:38.53ID:olbSVh7R
>>90
30のお子さんと言うと8-9歳?
いいもの使わせてあげたい気持ちはわかるけどカーボン入りの7枚ってまだ早くないかそれ
素直にスワットあたりからステップアップして中学入る頃に
このラケット使える程度に上手くなるのを目標にした方が良いよ
それこそ5PWでもいいくらいだ
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:52:44.56ID:TX8Oq9kw
>>92
自分が使ってる。木材からカーボンに変えてもうちょっと弾まないかなぁって感じ。
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 09:53:56.08ID:TX8Oq9kw
>>91
25にこさえて今30で5歳だな。卓球は中学の頃からの趣味。週2〜3でやってる。
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 10:46:23.61ID:Yn+2Lldo
>>93
じゃあそのまま譲ってあげていいんじゃないかな?
平野美宇だってセル時代とはいえ14歳までオルエボだったんだし
せめてドライブ打ちあえるようになってから考えればいい
その頃にはもっと話題のラケット増えてるよ
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 11:05:03.76ID:8H7DR3vF
>>94
それこそキッズとか付いてる小さい軽い扱いやすいラケット買ってやれよ
幼稚園生に素材ラケット使わせるとか頭沸いてるとしか思えん
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 11:55:47.60ID:TX8Oq9kw
>>95
>>96
オレのためのラケットだわwボーナス出たし買っちゃおうかなぁと。インナーカーボンって言ってそんなガチガチじゃなかったしもっと飛んでも良いなぁと思った。
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 12:15:57.55ID:8H7DR3vF
子供の話する意味なかったな
社会人なんだったら最高級のVC一択
フリーターならACとかSCでも使ってろ
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 12:24:17.46ID:TX8Oq9kw
自営業。VCとかってレビュー少ないしSCとかも面白そうだから。一番現実的なのはアラミドカーボン使ってるACだとおもう。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 12:32:50.48ID:BLo5oTwt
>>99
マジレスすると雑魚にファイヤーフォールシリーズは無理だよ
ましてやスワット5pw使ってる人には100%豚に真珠
どうしても使いたいならFCしかない
礼儀正しければ使ってたSCの感想くらいは教えてやったんだがね…
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 13:27:07.49ID:TX8Oq9kw
整理すると、子供は卓球はしていない。そして今俺が使っているラケットはインナーALC,Sで弾むラケットに変えたい。←これを子供が中学とか高校に行ったら使わせてあげたいという意味。残りはレス見れば分かる。
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 13:28:27.42ID:TX8Oq9kw
それと、勝手に俺がスワット使ってることになってるけど使ってねぇから。勘違いも程々にな。
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 13:45:29.84ID:WEmBWhY6
急にインナーALC.S使ってるとか言われても…
ラバーはなに使ってんのよ
相性も考えなきゃいけないからラバーがわからないとアドバイスも出来ないぞ
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 13:52:09.56ID:j41+7ORp
ガイジにインターネット環境を与えてはいけない(戒め)
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 15:21:13.37ID:TX8Oq9kw
えっ、そうだっけごめんごめん。ラバーは両面リズムPのMAX。
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 15:30:01.71ID:32C44Xzf
0059 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/09/13 23:09:23
【性別/年齢】14 / 【卓球歴】 3年
【主な戦績】 市大会ベスト4
【プレースタイル】前中陣ドライブ主戦型
【主な得点源】 ドライブ、サーブ
【ラケット】インナーフォースレイヤーALC,S 【グリップorブレード形状】 FL 157×150標準サイズ
【フォアor表面ラバー】オメガ?ツアーDF 【厚さ】厚
【バックor裏面ラバー】ファスタークC1 【厚さ】 厚
【ラケット総重量】サイドテープやグリップテープなど諸々含んで185g
【現在の用具の不満点】もうちょっと飛距離、板厚、弾みがほしい。ブロックが押されやすい。
【今までに使用した事がある用具&それらの不満点】エクスター? ハモンド、スレイバー、マーク?
【どのような感じのものが希望か】インナー系であること。重量が85グラム以上、打球感は特には気にしてない。板厚は今より厚い物で6?以上にしようかな〜という所。
【備考】インナーフォースレイヤーALCは却下。デザインがちょっとというのと、使ってる奴が居るから。
自分で考えた候補はファイヤーフォールAC、リベルタシナジーなど。他にあったら聞きたい。
返信 2 ID:nLEyQz3D(1/2)
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 15:31:07.26ID:32C44Xzf
0081 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/09/15 00:20:22
インナー系の板厚が6?以上で重量が85グラム以上でインナーALC並みに弾みがあるラケット教えろください。
返信 3 ID:TX8Oq9kw(1/8)
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 15:36:41.10ID:32C44Xzf
書き込みの内容、ALC「,」S 、句読点、単芝、敬語一切なし、要領を得ない書き込み
どう考えても同一人物です本当にありがとうございました
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 18:09:27.19ID:dvnoh0rd
うわぁ、俺このふたりにわざわざ丁寧に答えてるわ
またコイツの相手もしたのか、つくづくお人好しというかだまされやすいというか。。。
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 18:57:01.94ID:FhZb1Rpi
書き込み内容がどうも理解できなくて自分の読解力が低いのかな…って考え込んでたけどそんな事はなかった。
しかしいくら中学生でも酷すぎないかこれ。
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/15(金) 20:48:18.36ID:FhZb1Rpi
>>114
ええ…クソガキ過ぎだろ…
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/16(土) 00:41:51.91ID:byQPFsex
そんなことより社名変更って大事件やん
個人的にはVictasがTSPの上位ブランドと思ってたのに、これからはTSPが廉価ブランドなイメージになってしまう…
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/16(土) 10:42:55.33ID:dTBnoSHj
TSP主力の表はスペクトル貼った選手がしばらく実績を残せずnittakuのモリストSPとドナックルに押される始末

VICTAS側は看板選手の丹羽が名前を上げてるからこうなるのもやむ無しだわな
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/16(土) 11:34:57.66ID:fonR7Yio
  ∧_∧/
 (´∀`/)    ヴィクぅ
 (  /  )
  |/| |
/(__)_)

  ∧_∧//
 (´∀`//)   タースっ!
 (  //  )
  |//| |  バシュッ
//(__)_)
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/16(土) 22:42:56.42ID:9Gw+MGJR
中高生の大会ってスワット使い多いんだろうな
実はスワットって、ラバー剥がしたときに木も一緒に剥がれてダメになることもよくある
実はアストロンレッドの方が扱いやすい
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/16(土) 23:39:18.57ID:sv3/Dr31
>>123
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:00:37.03ID:d1xnXLZZ
>>118
パナソニックとか?
というか、社名を変えるから落ち目になるんじゃなくて、落ち目になると社名変更してる気がする。
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:32:30.24ID:pOjtBvHE
>>122にあるように、たしかにTSPブランドの場合国内一般層にはSWAT定着したけどこのラケット世界でバカ売れかと言うとそこは疑問符

そういう点であえてVICTASの名前にして
V>15と丹羽孝希使って世界に攻勢掛けた感じじゃね?
スペクトル·スピンピップスの神話はとっくに崩壊してるし
TSPのブランド力は今や大したことないでしょ
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/17(日) 01:37:23.30ID:EMnp5gE9
>>125
実は…実は…ふははは
重ねただけでアホだと?
まあいい
安上がりで勝てる組み合わせ

アストロンレッド
レガリスレッド
レガリスブルー

超勝てるぜ
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/17(日) 02:19:03.68ID:EMnp5gE9
スワット使ってて面白いなと思ったのは、バック面にスペクトル
球持ちいいから回転無視で早い打点で叩いていって、次にチャンスボールをフォア強打
しかし下がってしまった場合、スペクトルでロビングは難しかった
というか、使いこなせなかった
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/17(日) 02:37:41.81ID:KpAikP2q
安上がりで勝てる組み合わせ

アストロンブルー
スピピレッド
カールp3

超勝てないけど市民レベルならそこそこ勝てちゃう
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:51.79ID:d1xnXLZZ
>>131
片面単板日ペンドライブ型だけどヴェンタススピードは持ち上がりすぎて無理だった。
かなり被せれば入るけど、そこから少し角度変えるとネット連発。
許容範囲が狭すぎてコントロール出来ない。たまに極端に低い角度で飛ぶこともあるし。
まだレガリスブルーの方が安定する。
ラケットがめちゃくちゃ弾むのでそのせいもあるかもしれないけど。
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/18(月) 09:52:17.27ID:K/EP2vOr
>>135
ヴェンタスは弧線と言われているけれど、ヴェンタススピードは比較的弾道が直線的ですからね
かといってシートは結構繊細
レガリスブルーはその点、結構鈍感なラバーだと思うんです
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/18(月) 23:33:16.45ID:15PJZdyg
>>138
弱いインパクトだと弧を描いて上に飛び出すけど
強くヒットすると真っ直ぐ低く飛ぶからなあ

ビビって繋いで入れに行こうとするとオーバーしやすくなって
バチコーンとハードヒットするとネットミスしやすくなる融通のききにくいラバー。
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/18(月) 23:47:52.91ID:K/EP2vOr
>>139
ドライブ派だとヴェンタススピンなら上書きドライブでエンド辺りで入ってくれるかも
特にラケットがハードだとヴェンタススピン程度が合うのでは?
ヴェンタススピンを使わない人の中には、威力がないっていう理由も多いですよ
V>01 Stiffなんてグニャって持っていけるのはいいけどボワン感が強すぎて、オーバーミス多かったですよ
それをV>01 Limberにしたら落ち着いたりとか
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/19(火) 00:41:28.18ID:VrqFM4MF
>>139
そうそれそれ
まさにヴェンタススピードってそんな感じ
練習で気持ちよく打てても試合じゃ使い物にならない
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/19(火) 08:24:12.07ID:JaOK8qB4
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/19(火) 09:03:48.40ID:0PdXhpy2
>>141
中上級者に使われない理由はそこだと思う
ただ逆に、初中級者はエグイところ狙い過ぎてフォーム固くなったり、オーバーミスするより
多少無神経でも台の真ん中に連続で叩き込めた方が結果的に勝っちゃうから
ヴェンタススピンで良いと思うな


>>139
感覚的にはたしかにそんな感じだったけど、ミスはあまりしなかったなぁ
ただスピンと違って中途半端に入れようとしてスイング緩めたりする融通は利かなかったよね
軽打も強打も振り切れなきゃミス連発
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/19(火) 12:17:19.65ID:ybUJ5J8N
そういえばヴェンタススピードをぶっ飛び系のアウターカーボンラケットに貼ったら、
全然弧を描かなくて爆死したことがある。
厳密に言えば描いてるんだが、エンドライン越えたくらいの位置から落ちだす。
ラケットにある程度の球持ちがあることが前提のラバーだな。
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/28(木) 15:07:09.24ID:FtH/9Q8R
名前をかえた意味がわからねー
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/29(金) 17:00:42.03ID:Gkyux8y6
ラバーの特注、いつからやめたんだ?
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/01(日) 07:44:52.63ID:FwKMOk/c
ヤマトの名前が無くなったんだ
淋しい
0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/01(日) 17:36:25.51ID:fM4Tq45C
ギャンビットのネット情報がすくないです。
フレクストラとの違いを教えてください。

ラケット:オルエボ

非力なのでラバー40g以下をさがしています。

ほぼラリー(クロスとオール)専門倶楽部
ときどき混合ダブルスあり。

前中陣まで。基本前陣。
最近チキータができました。
初心者です。
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/01(日) 21:44:45.07ID:fM4Tq45C
>>156

回転は1段上、弾みは2段上

スゴいですね。

アマチュアですので
こんどはつかいこなせるか
心配になってきました。


156様
早々にありがとうございました!
力強い応援感謝!
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/02(月) 21:15:36.95ID:13mmhtWb
TSPで検索すると卓球会社じゃないものも色々ヒットするからな。
それもあったのかもしれない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TSP
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/03(火) 00:04:16.48ID:GXfrpsRy
V1クアッドってなに?カルテットのエクシオンバージョン?それとも下位互換?レビューお願いします。
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/03(火) 03:37:03.11ID:EQ0MDADI
TSPはtraveling salesperson problemかな。
0165644
垢版 |
2017/10/07(土) 06:12:36.74ID:eUo4aOs1
>>164
そんなにママさんに人気なの、うちの周りで使用者見かけないな
プラクソンだらけなんだ
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:28.87ID:0UQhXUAj
>>165
プラクソンだらけも珍しいような 局地的に流行ってるだけじゃね?
普通ベガヨーロッパとかだと思うけど

ミリタルはアタック8みたいな半粒よ。
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 10:22:31.01ID:t/J2zqbP
>>167
プラクソン350が何故か大流行だよママさんは横のネットワークで広がるのがまだ分かるけど、
たまに男子中学生とかでも見かけるからすごい
別に変なラバーじゃないし、初心者や力がなければ悪くない選択だと思うけどね
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/10(火) 23:47:38.29ID:Vt+fc8+a
うちの辺りではヴェガジャパンが多いみたい>ママさん卓球
ヨーロッパは柔らかすぎて強打でボールが暴れるとかで
アジアは弧線を描かないのでドライブでの引き合いが厳しいらしい
PROはスイングスピードが不足しがちで棒球になるそうだ
ママさん卓球って結構ガチなんだなと思った
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 00:18:00.33ID:qYyZ7V4e
>>169
ドライブの引き合いするママさん卓球ってなかなかレベル高いぞ
大体は前に張り付き下とナックルのショートサーブ、横上のロングサーブ辺りで組み立てて
甘くなった球をミート打ちってのがママさんスタイルだから引き合いできる人は
そんなに多くない
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 01:38:44.76ID:fa3tdVAy
ママさんがドライブの引き合いできるのなんて見たことない
台にへばりついてライジングスマッシュでポイント奪っていくのがほとんどなんだが
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:26.68ID:fa3tdVAy
ペンに両面テナジーとかいるからな
どれだけ金持ってるねんって思うよ
ファスタークの使用者も多いね
俺は安物のレガリス使ってるわ
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 10:50:09.49ID:PZRudtZJ
何貼ったらいいか教えてと聞かれてレガリス辺りの軽めで無難なテンションいくつか教えたのに、
何故かクソ重たくて高いドイツラバー貼ってきたりするのよね

本人満足してるならいいけど、ママさんの生命線である
ツッツキとスマッシュやりにくいと思うわ
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 11:26:03.92ID:fa3tdVAy
過剰スペックな道具を使うと、しっかり振り抜くことをしなくなるからダメだ
上達もしない
フィジカルのないミート打ちママさんたちは表でも十分なのに
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/11(水) 23:01:47.60ID:SRbhRdDk
>>170
やっぱり特殊な地域なのか。
土曜日の夜に中学の体育館でやってる地区の練習なんか行くと中学や時々高校生の男子と打ち合ってるママさんもいたりする。
そして仲間に入れてもらったら一番弱い社会人の俺w練習していないからということにしておこう。

>>176
ママさんはそんなに頻繁に変えないから年単位ならそこまでお金は掛かってない。
あと、マークファイブは根強い人気。

>>178
タクシンスポーツの悪口言うのはやめてくれないか?
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:05.98ID:UBEpp/9Y
ここ松下とかの日本製ラケットより丹羽モデルとかスワットとかの中国製のが品質良いよな
不思議だな〜って思ったけど最近の日産や神戸製鉄見て納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況