X



トップページ卓球
1002コメント301KB
【双】日ペン両面が集まるスレ2【反転式改造】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/03(月) 21:33:29.05ID:OAYJbvef
中ペン使ってた人とか中ペン使いたいけど断念した人とかは角丸とか丸型好きそうなんだけどな
実際は違うのか?
0222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/04(火) 23:18:32.25ID:kDXjhRGO
>>219
ちょっと前まで反転以外の日ペンで両面貼ってる人はごく僅かだったから、
両面打法=中国式ってだけで形で選んでたわけでは無いと思う。
日本でも角や角丸型の中国式が普通に流通していれば使っている人もいたんじゃないかな。
0224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/07(金) 23:06:20.09ID:qXOulcbd
昔はダーカーとか中国式は全部ブレードの形がシェークと変えてあったんだけど、
最近はダーカーも含めてどこのメーカーもグリップを切り詰めただけのものばかりになってしまった。
0226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/08(土) 00:02:55.14ID:xxmCu+2y
昔は中ペンユーザーは表ソフトが多かったからかシェークより小型のブレードが主流だったね
最近はペンドラ向けかシェークより大型なのが多いかね
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/09(日) 09:09:12.73ID:iJAvvlz7
>>227
全然違う
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/10(月) 02:35:56.37ID:wTCRhRNV
握りだな。
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/21(金) 10:21:50.71ID:69NFbFci
>>192-194
一人3役ウケるw
ペンハンドと表記してる文献まずないだろw
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/26(水) 11:10:22.74ID:VX1Z7j3/
今時日ペン何種類も新製品で出してくれるメーカーなんて印象いいに決まってる
どこかの廃盤廃盤糞ボッタのカスメーカーも見習ったらどうだ
だから国内売上追い付かれるんじゃねーの
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/27(木) 10:13:52.37ID:QcNm+9OU
>>243
蔑称使ってんなよ、在日
それに鎖国とかw
ググって勉強しろ
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/27(木) 23:59:08.70ID:dqwDea6t
>>251
食品における鼻くそとうんことかラケットなら板が最初からへし折られてるレベルやろガイジ
0253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/28(金) 00:11:56.17ID:FZyZ/vPx
>>252
鼻ほじってうんこしに行っただけで
鼻くそもうんこも手に直接はついてませんから〜
普通に実害ありませんけど?
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/28(金) 00:47:25.45ID:nEOZBN/J
>>253
うんこはともかく鼻ほじったのは100%手についてんだろ実害が確実にあるのを例えに出すなやガイジ
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/28(金) 00:48:42.42ID:nEOZBN/J
>>255
チョンかどうかは関係なしにおまえはガイジだけどな
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/28(金) 01:43:05.07ID:BDhqeW6A
ジャッペンのメリットってなに?
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/31(月) 23:03:10.28ID:2AT7GxXw
入りたての子にやらせるならサナリオンR-Hとかでもいいな。今はよく飛ぶラバーもあるし。
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/20(日) 21:00:09.49ID:CGkpMt+z
反ペンの定番ってなんだ?
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/21(月) 03:10:19.28ID:yMqZq91Z
ダブルフェイス
wfsローター
このへんは間違いないよ

KAスピードもいいらしいけど上級向けっぽいね
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/21(月) 08:08:28.56ID:AjlxJDp3
幻守日本式
インフェルノ日本式
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/21(月) 08:31:23.18ID:uMqLGnDN
※267
その辺は日本製だし信頼できそうだな。

弾みがほしいというんであれば、J-スピードもいいと思うぞ。
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/21(月) 10:26:23.90ID:zNhvzkod
ka7の日本式は欲しいな。日本式の7枚ってTSPの初心者用かアクアブレードくらいしか見当たらなくて極端過ぎる。
なんでだろう。
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/02(土) 23:22:26.96ID:ARQjgxCt
>>269
ダブルフェイスは中国製な
0274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/12(日) 14:16:50.15ID:E6UB+431
私が
「野球におけるバッティングと似通ってる」と考えたのは、野球における
「甘い球が初球から来ました。さあ打ちますか?打ちませんか?」
という命題を知ってからです。

これが先日記した、卓球における

>「球が浮きました。さぁ、あなたは打ちますか?打ちませんか?」
のテーマと似ているなと思ったからです。

野球ではいくら甘い球でも打ち損じがありますし、全てをヒットに出来るわけではないと思います。
それに、ヒットを打たなくても、
・何球も投げさせて球筋を見極めチームメイトに伝える。
・何球も投げさせて相手投手の体力を奪う。
という風にやれることはいくらでもありますよね。下位打線の選手が、「甘い球だから」といって最初から考えなしに振り回していては試合に出してもらえませんよね。
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/12(日) 21:16:44.21ID:G7Ni2cPv
その仮定はデータの蓄積のあるプロと初物ばかり当たるアマチュアで前提が違ってくる
プロなら打たないといけない

卓球においても相手と自分の戦形によりスマッシュで早い展開にして良いかどうか、判断が変わってくる
自分は前陣だから打つ
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/21(火) 21:15:14.18ID:mHlxi60w
ベースボールマガジンじゃね。
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/21(火) 23:28:25.13ID:R7HcvVbt
>>271
まあ確かに仕上がりは美しいな。ただウェンジの凸凹に接着剤のカスがたまる・・・
60gくらいでメチャクチャ軽いけど、ブレードのデカさもありヘッドがかなり重くなる。
いろいろ中途半端なんだよなぁ。粒高向けなのかしら。
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/22(水) 00:44:40.22ID:KpZsXFZS
>>276
良かった
ジジイがよく言う脇を締めてコンパクトに
って書いて無くて
やっぱりプラは肘を伸ばして大きくスイングだよな
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/25(土) 14:55:35.04ID:8KohfLm4
フォア側からいきなりサービスして吹いた
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/25(土) 16:11:38.27ID:yCCbWILw
別にフォアからロングサーブ出して両ハンドではじく、という戦術っぽそうだからわからんでもないがな。
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/25(土) 19:05:18.85ID:xrlj0hAx
なんだこれ…。互いにチャンスボールとスマッシュの応酬じゃねえか。まともなレシーブできねえのかよ。
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/01(金) 17:57:18.24ID:NAUNH6lG
フォアからサーブなんて子供騙しの奇襲にしかならない
王道戦法で点がとれない奴が使う一か八か相手がミスればラッキー戦法

昭和の時分ならフォアからサーブは普通だったけど長い時代の中で淘汰された
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:12:46.24ID:uKAB7cnZ
吉田海偉、デスサーブ町田、その伝授者平野美宇
サーブの名手はたまに使ってる
特に平野なんて基本サーブが真ん中から出してるからな
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:17:15.34ID:uKAB7cnZ
キム・ソンイなんかもリオで石川相手に使って大事な場面でエースとった
石川なんてクソザコ中国以外雑魚って言うならそれはその通りなんだがな
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:17:58.66ID:uKAB7cnZ
あと訂正
最近の平野はわりかしバックよりから出してるな
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/02(土) 00:41:28.56ID:jdFU3v6C
この動画のオッサンは話にならないレベルだけど、フォアからサーブは両ハンドきっちり振れる選手にとっては立派な戦術だよ。ワンハオなんかもフォアから出したりする。
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/10(日) 16:53:18.35ID:2f9Fwf1M
「双」じゃなくて「双MF」の表記の方が勘違いしなくていいな。
にしても表面をベタ貼り裏面を普通貼りして裏返せば中ペンぽく使えるな。。。
そこにコルクグリップを付け加えてもいい。。。
発見だわ(・ω・)。
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/11(月) 06:21:19.85ID:DMgLem8E
アングルの素晴らしさよ。
https://youtu.be/eNcScyoFQGQ
最終ゲームの大学星がキレッキレでたまらん。
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/30(土) 18:17:40.43ID:PqBFazLc
JUICのライトカーボ良さそう。
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/02(火) 12:32:05.75ID:f0b5WZuY
レボフュージョン持ってるけど双ってどうですかね
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/03(水) 12:27:54.75ID:OI+bgEin
もっと厚いJスピード使ってる人が言うなら大丈夫だな
羨ましいなぁJスピード
ほしいけど割れるの怖いしバルアタック検討してる
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 15:44:43.67ID:Jq2S5v7K
削るのめんどいしこの際
双MF P、レボフュージョンMF P、レボフュージョン MF J のどれかから選ぶかな…。
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/06(土) 21:03:31.61ID:0J7/XA1c
すれ違いかもしれませんが、質問させてください。ラージボールのペンラケットとして、ラージシャイニーとWFSハイなら、どちらが弾むでしょうか?
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/08(月) 20:53:07.95ID:sCVqthYh
>>308
シャイニーってニッタクの中でも1番弾む部類だし、シャイニーじゃないかな。ラージ用ってやっぱり感覚違うよね。
ただラージの大会出たらSWATとか硬式用でもバケモノみたいなドライブ打つ糞強い人とかいたから何とも言えんけど。
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/15(月) 16:01:29.86ID:HKG5axOJ
ヨーラのカーボンのラージペン
硬式にも良さそう
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/17(水) 12:40:58.23ID:7sx8Y8rU
大星出てないってショック。
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/17(水) 12:41:48.00ID:7sx8Y8rU
大星全日本出てないってショック。
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/20(土) 03:48:23.32ID:69bat3Cs
双MF使ってる人多いのかな。やっぱり企業のネームバリューなのかな。
部の日ペン両面は二人ともそれ使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況