X



トップページ卓球
874コメント675KB

[結局木材だよね]5枚合板ラケットスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/22(日) 21:01:44.27ID:uYUSwtGS
>>488
ヨーロスピンそんないいラケットだったの?
俺のデビューラケットがこれだったけど、右も左も分からない頃に使ってたからどんなのかすらあまり気づいてなかった
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/10/29(日) 03:30:54.75ID:tZ8Z+/Qy
昔はネット通販無くて店舗の割引率低いから、実売価格で言ったら大して変わらんだろ
今でも店舗でしか買わない物好きなら知らんけど
0497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/01(水) 11:56:32.93ID:y8FZUKis
周雨1と2話題にならんなぁ…
みんな大好きマリエキとエバンホルツの廉価版だってのにレビュー全然ない
0499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/03(金) 17:25:02.56ID:7R/NkZno
>>498
どんな感じだった?やっぱりティモボルALCとは違うの?
0500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/19(日) 23:22:53.31ID:rxAlanGV
>>496
それを考えても実売8000円のテナジーはぶっちぎりだな
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/20(月) 09:35:26.01ID:aoySFluF
>>399
グリップどっち使ってる?
ラージの方は店に置いてなくて試せないから両方使ってたことあったら比較教えてほしい
0504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/11/21(火) 13:26:28.76ID:U2M4qF25
>>490
つい最近廃盤になった
0506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:01:46.05ID:NAUNH6lG
>>490
懐かしいなヨーロスピン

昔からTSPとヤサカから発売されてたヨーロッパのOEMラケットは安くて性能が良かった
ヤサカはまだ出してるね
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/09(土) 21:31:23.41ID:+53/LnH3
ヤサカはスウェーデンだけどTSPはどこだっけ?何気にリフレックスシステム系のラケットの板が良品
リフレックスシステムとか謎な売り方しないでまともな商戦できなかったのかwww
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/09(土) 23:20:02.05ID:2FPZ8rkE
アコースティックと相性いいテナジー以外のラバー教えてくれ
v>15やQ3あたりを考えてるんだがどうなんだ?
0516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/10(日) 10:09:14.46ID:rUctA2Cl
馬龍はバイオリンだったはず
実際に使ってた合板構成は知らないけど少なくともカタログには馬龍はバイオリン使用者と載ってた
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/13(水) 13:12:40.16ID:OpU+oWHf
>>501
周雨1のグリップは悪くないと思うけどな
マリエキよりデザインは良いと思う
っつうかアコースティックとそんなに変わらないし
0519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 08:18:14.21ID:IMKc1eL8
エバンホルツのくっつき感
ビッタビタでネットミスしたかと思ったら、今度は強く振り切ると一気に伸びていく
不思議なラケットだねこれ
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 19:29:04.96ID:WNRoHKjt
これFLに見えるけど
今もFLだしFLじゃないの
トップレベルの卓球選手でSTからFLに変えたりその逆をやった人っているの?
そのレベルまでくるのに相当そのグリップ使ってきたんだろうしわざわざ変える理由が見当たらない
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/19(火) 19:58:44.91ID:HNa4SqnE
>>520
一緒じゃないよ 馬龍くんは世界のトッププレイヤーになったんだよ
君は先月も柏市民大会で2回戦負けだったじゃないか
0526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/20(水) 03:06:45.43ID:dPagM/jr
>>522
岸川
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/20(水) 21:21:52.72ID:C5ll8mCA
正解はレフォーマです
同時期に王励勤はノディアス使ってた
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:48:26.09ID:wOiVrmar
いやこれJOワルドナーSCでしょ
0536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/20(水) 22:53:07.37ID:jPqqd2nT
正解です
JOワルドナーSCです
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/21(木) 11:00:24.34ID:pivjqKoR
調べたら馬龍は横浜の時はティモスピにナルクロス使ってたんだな
ナルクロスは使ってる人あまり見かけなかった気がするけどいいラバーだったんだんだろうか
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/21(木) 11:56:31.36ID:unBiXDsZ
横浜の時はルーティスだゾ
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/23(土) 14:11:13.19ID:5eDXbh9d
よくそんな画像持ってるな
というか2009年以降にティモスピにしたのに黒蝶エンブレムなのか
その割には綺麗なティモスピだな
特注品か?
0544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/23(土) 20:06:52.05ID:HiU7AwHz
>>542
ワンリチンが何本か昔から持ってて
譲ってもらったらしいな
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/23(土) 20:07:34.59ID:HiU7AwHz
そのワンリチンも持ってただけで使ってたのはほんの一時期だった
0546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/24(日) 10:32:25.08ID:m/O7Kkri
ttp://fotop.net/rxng/cntt

結構昔からこのサイトあるんだよな
多分2005年くらいにはあった
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/04(木) 22:01:30.86ID:BY2z+kOa
片面アリレートカーボンたまにいるね
一度マスターズで当たった人に聞いた事があるけどバタフライにツテがあればカタログ外の特注もやってくれるみたいな
0550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/05(金) 01:40:21.20ID:30MCO5eH
>>548
いねえよ
誰だよ
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/07(日) 14:46:06.09ID:e5Z02+12
そろそろ誰かゴズィとカルデラノモデルを語ってくれ
0553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/07(日) 16:11:49.50ID:G+r1qXJ4
>>552
やばかったよ
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/10(水) 13:31:30.09ID:SZPjZQtN
まだ回りじゃみかけないな
0556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:08.60ID:mJaf48BS
お古のビスカリアライトを親戚にあげたけど、あれ3枚合板で板厚6.7もあったのかよ
すげー変なラケットだな
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/27(土) 09:45:51.92ID:jHG15QxK
クソラケだった
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/30(火) 08:41:03.94ID:UonMffC/
グリップだけ付け替える時って何するんだろな
下手すりゃ詩文も中身変わらんかもしれんってことだろそれ
0570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:35.15ID:L5xjlJYC
扱いやすさって言うなら和の極みじゃないかな
あのラケット個人的にあまり良さが分からないけど
0571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/10(土) 22:45:58.44ID:+2/pvZCu
>>550
>>551
君たちの知らないレベルの所では存在するんだよ

既製品ベースじゃない完全な特注ラケットしかりメーカーチューンのラバーしかり
0574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/11(日) 00:40:42.43ID:7GFX6m93
ゼロ年代前半の中国代表かなんかなんだろきっと
なんでこんなところでマウントとろうとしてるのかは知らんが
0575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/11(日) 00:42:39.67ID:SAC0dQt8
マリエキに天極NEO3、ラクザ7soft(コロコロ変える)を貼っている量産型の中ペン裏裏です
2年ほど使い込みまして端がボロボロになったので別のラケットに買い替えようと思います
ショートは7枚や素材に近くカチッとして
ドライブは5枚のような安心感が欲しいのですが、
そんな夢のようなラケットはありますでしょうか?
0577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/11(日) 01:14:36.17ID:7y7Pduu1
>>574
孔令輝がそんなだったって話(噂?)だな

https://i.imgur.com/DuCX1Uj.jpg

過去の卓球レポートの特集に松下浩二がフォアを弾み、
バックは弾まないラケットを作って欲しいと頼んでスタッフから
「違う素材だと木が反るから難しい」と渋い顔されたって話があったのを覚えてる
結局実現したのかまでは覚えてない
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/11(日) 23:30:27.07ID:SAC0dQt8
>>576
ですよね…
薄い7枚かインナー、アリレートやグラスファイバーの弾みすぎない素材で検討します

>>578
アームの六枚はレビューないので怖いですね…
剛力は裏裏には重量的に無理です
0580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:57.92ID:76gk7T7B
>>579
普通の人はショートは木材ならではのストップ感とドライブ時に特殊素材系の伸びを重視するけどね
あなたは逆っぽいから中々難しいと思うわ
0582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:33:04.46ID:FOdbcD9q
>>580
普通の人は逆なんですね
粘着ラバーの宿命でショートが粘ついて止まりすぎるので、一々インパクトを強くしなくては打たれてしまうのが現在の唯一の不満点なんです

韓陽ファイバースペシャルやチャイニーズalらの廃盤が非常に残念です
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/19(月) 01:56:14.29ID:1TZJ5ESZ
>>580
ショートってか弾くときに弾ける感覚が欲しいんだろう
ドライブは擦るから弾けずしなったほうが良いみたいな
ショートって言語は卓球から消してほしいわ
意味不明用語だわ
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/19(月) 13:25:39.96ID:kMnT+B+i
ショートってショートバウンドで弾く技術だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています