X



トップページ卓球
629コメント164KB

【百合】灼熱の卓球娘【ヤンデレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/25(金) 22:59:55.45ID:Hz49Le0k
>>199
引率無しの校外活動とか今は絶対ダメだろ。
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/25(金) 23:23:40.04ID:Hz49Le0k
>>200
部活ものの定義にもよるけど、少なくとも大会を勝ち進むつもりのある作品ではちゃんとした指導者が出てくるよ。
今やってるアニメだと響け!ユーフォニアムっていう吹奏楽のやつとか。
顧問や指導者の影が見当たらないのは、部活ものカテゴリーの中に必ずしも結果(評価)を必要としない、いわゆる日常系と合わさったものが増えていることも一因だと思う。
0209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/28(月) 09:35:56.50ID:bnrIINHE
評判聴いて見たけど結構耐性必要だと思うコレ
キャラはあのくらい立ってて十分だけど
わざわざ作中で露骨にカップリング意識するような作りにしなくても……
そういうの好きな人は勝手に2次創作だとかで補完するのに

ハナビと北斗くらいの距離感でいいでしょ、もず山レベルまで行くとせっかくのライバル校なのに所々の掛け合いで寒気が走る
0215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/30(水) 03:20:57.22ID:QIy2Svmw
これが1クールで終わってしまうのはなんとしても残念
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/30(水) 09:39:49.82ID:UONnuIJy
くるりのカーブドライブ
こよりが返球が竜巻に飛ばされるとか
もう侍ジャイアンツとかの世界観でしょ
0227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 02:15:12.44ID:nnO0w3lR
顧問が良くないと上には行けない
うちの中学は自分等の世代で部員5人から盛り返して30人オーバーになって後輩が関東まで行った
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 02:34:52.88ID:qa3PfwPi
>>227
自分の中学は、転勤で赴任してきた顧問が卓球部立ち上げて、一年で関東大会進出したぞ。
なお翌年の新入部員は5人。
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 08:38:07.10ID:REQXMr67
カーブドライブはバックで角度作って処理してたな
現役時代に見てたら楽しかったろうな
俺の学校卓球部はアニオタあんまいなかったけど
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 09:32:33.73ID:Vg90jYCz
そういやインハイ出場者のカーブドライブとか受けたことあるけど、横に吹っ飛ぶ事は何故か無かったなぁ
キレッキレだからノータッチは良くやられたけど、触ることさえ出来れば返す事は出来た
横回転のサーブは角度誤ると吹っ飛ぶ事あるのに、カーブドライブでそれが少ないのって不思議だよな
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 11:04:23.42ID:1MHBKC8D
>>228
卓球も顧問次第で1年でそこまで強くなるのか

練習時間は1日何時間くらいやったの?
練習の内容はどういうことやってた?

自分のケースは顧問が教え方うまくなかったから
先輩から教えてもらうくらいだった。
毎日4時間程度も練習しても県ですぐ敗退

>>230
ドライブだとどうしてもラバーで弾んでスピードでちゃうけど
サービスで切る場合は擦るからスピンが強くなるんじゃないかな
限界までスピン高めようとすると擦る感じになる
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 13:17:21.80ID:qa3PfwPi
>>231
20年近く前の話だけど、
練習時間は朝1h+放課後4hで休みは週1。下校が夜8時近くなるのが当たり前で、週末は顧問のコネで他校へ出掛けて対外試合を渡り歩く日々。

何より顧問自身が国体出た経験者で、たまにラリー練習とかで出てくるんだけど、本気になると手が付けられないくらい強かった。当然、優れた練習相手だわな。

練習自体は多分皆とそう変わらないと思うよ。そこら辺の公立中学で、設備も必要最低限しかなかったし(マシンはお古のが1台だけとか)。
細かく教えるというより、昔ながらの反復練習で体に叩き込むスタイルかな。

今思えば上も下も居ないから、指導のエネルギーを全て自分の世代に使えたのかもしれない。下の代は人数も少なかったこともあるけど、あまり練習見てた記憶がないし。
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/06(火) 21:47:04.42ID:r2cjRcxe
くるりちゃんの全力カーブドライブを全力スマッシュするこよりちゃんの場面、スーパードキドキしました…(*´ω`*)!!
0238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/07(水) 04:02:52.13ID:GyvglCW5
すべて実話に基づいています(作者)
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/08(木) 18:42:04.31ID:0ulXnnHe
すごい変なとこ気になっててここ最近夜眠れないんだけど、くるりのカーブドライブをこよりが返球したときの軌道おかしくない?
回転量が現実的じゃないとかじゃなくて、軌道がおかしいきがする
確かに左(こより視点)には曲がるけど、右に行ってから左にはいかないよね?
教えてクレメンス
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/08(木) 19:57:20.88ID:Q5iRCsYQ
こより視線と真俯瞰視線とで球の軌跡が少し違って見えてるだけじゃないのかな
少し誇張があると思うけれど
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/08(木) 23:50:06.48ID:0ulXnnHe
>>244
僕が言いたいのはこよりから見てカーブドライブを返球したら"("みたいに曲がるはずが、")"みたいに曲がってないっていうこと
この曲がり方だとカーブドライブじゃなくてシュートドライブになっちゃうじゃん?
0249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/09(金) 12:40:49.47ID:DqTmQJO2
僕はくるりのカーブドライブが気になって夜眠れなかった奴だが、皆ありがとう
なんとなく納得できたわ
0250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/09(金) 18:35:56.34ID:2C0QxIKq
カーブドライブの凄さの表現の仕方が違うと思うんだよな
バウンド後の曲がりが急過ぎて
打とうしたこよりの視界から球が消えるみたいな表現
キリカ部長のしたり顔の解説
「こよりちゃんには消えて見えるだろうねぇ…」
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/09(金) 19:58:04.88ID:232hiTsY
視界から消えるという言葉だけならただのスマッシュでも通じちゃうからなぁ
カーブドライブのらしさを伝える言葉を探すなら、「手を伸ばしてもまだ届かない」とか
「この場所から打って入ってくる!?」や「目で追っているうちは私の球には辿り着けないのです」とかだよね
0254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/10(土) 07:35:46.57ID:vOV78mgo
全体的に面白い作品だと思うけどね
漫画だから何でもありかも知れんが
経験者なら違和感を覚える箇所はあるな
ここまで顧問が登場してないとか
試合中に仲間が解説はするものの
セット終了時に戦術的なアドバイスがないとか
カーブドライブの返球が竜巻に吹っ飛ばされる描写とか
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/11(日) 02:09:18.95ID:yFMq/OE5
ゆりゆらら?
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/11(日) 02:21:33.59ID:gWNVlnuh
ハ〇キューみたいに顧問、コーチがいい働きしてるのは頼もしいし、かっこいい。
だけど卓球娘みたいに顧問一切出てこなくても、見てるときには何ら違和感は覚えない。
くるりに退部届集まってる画像とかで顧問不在を指摘するの見るとまぁそうかとは思うけど。
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/11(日) 08:10:22.10ID:C5zNv8BH
卓球そのものより百合要素だろ?
だから簡単に後ろに下がるハナビに
誰もアドバイスしない事にはスルー
だけど中学生であのムネムネは少し無理があるし
超ムネムネの顧問かコーチが絡んだ百合もいいなと思う
0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/12(月) 15:31:59.01ID:k0H8U2dy
そもそも漫画やアニメというジャンルに常識ぶつけても…
魔法使ったり銃弾避けたりするようなのが漫画やアニメだぞ
竜巻の1つや2つどうってことない

それにテニスでなぜか野球やったり骨格が見えたりどう見てもおじいさんのギリシャ中学生が出てきたり…
むしろ卓球はマシな部類なのだ
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/13(火) 17:21:55.41ID:BPc7cxKQ
そもそも論者は嫌われるよ?
卓球板には経験者が集まるから
技術的な突っ込みとか出るのは自然
アニメ板では技術的な書き込みをしてるヤツは
卓球警察と揶揄されて嫌われる
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/17(土) 18:25:02.07ID:y5EYpE/i
ホクトの口は最後まで見れなさそう
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/19(月) 17:15:36.94ID:9XbrkqHG
>>276
タマスの商品だと難しいね
本来なら中ペン持たせたい所なんだろうけど
それだと作画でシェークとの区別が分かりづらくなりそうだよな
あるいは反転式にしても良かったかも
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/19(月) 20:30:03.67ID:XTrJhFAO
>>273
元からそこそこの売れ行きで王国のランキングに乗るのも珍しくない程度の売れ行きは保っているはず。
ランキングに乗ったからと言って、それがアニメの影響と決めつけるのはちと早計かと。
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/19(月) 22:03:43.68ID:1Cs2g/tz
>>276
自分も前陣でサイプレスは違和感あった。
バタフライは単板の質が悪いの?

>>278
売り上げが上位のラケットが多い気がした。特に雀が原。
ランキングも見てチョイスしているかもしれない。
あと作者はたぶんニッタク好きだな。Nittaku使用者が多い
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/19(月) 22:04:43.20ID:1Cs2g/tz
【市立雀が原中学卓球部】
旋風こより:フライアットカーボン(FL)(Nittaku)
上矢あがり:ルデアック(FL)(Nittaku)
天下ハナビ:サイプレス JP V(BUTTERFLY)
出雲ほくと:ブルーフィーリング(FL)(DONIC)
ムネムネ:インナーフォース・レイヤー ALC-FL(BUTTERFLY)
後手キルカ:デフプレイセンゾー(FL)(DONIC)

【もず山中学卓球部】
二重丸くるり:ダイナウッド(ST)(VICTAS)
座敷童石榴:アコースティックカーボン(Nittaku)
蠍田幸子:ティルナ(Nittaku)
由良木ゆら:インフィニティ VPS(STIGA)
鐘梨まゆら:ファイヤーウォール SC(VICTAS)
羽無公子:ストラディヴァリウス(XIOM)
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/19(月) 23:16:13.74ID:+bcOmyQM
今日が最終回か
早いものだ
あっという間だったな
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/20(火) 01:42:53.87ID:VPHKG/TB
>>281
FLって設定になってるけど、アニメじゃ皆STになってるよね
FLのあの微妙な曲線は描くのがめんどいんだろうけど
0286280
垢版 |
2016/12/20(火) 11:37:16.06ID:gNDWI5IS
>>283
グリップのカラーはキャラクターカラーに合わせたのは気づいたけど
そこまで深くは考えなかった。

>>284
誤解を招いてしまった。
違和感あったのは前陣速攻のハナビがサイプレス使用だったこと
前陣速攻は、軽めで小さくて、フォアバックの切り返しがしやすいラケットが向いてるといわれるからね
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/22(木) 08:23:38.23ID:N0ZgHuUx
>>289
その更に昔はバタフライも質が良かったのに・・・
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/22(木) 16:40:16.90ID:N0ZgHuUx
>>294
かがみんが、かすみんに見えて一瞬カスおた基地外がとうとう来てしまったのかと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況