フォーブスの元記事読む限り
>年間売り上げは約3億円
ってことは祐コーチの
>年間1000万の売上を10店舗で4年あれば売り上げ4億
ってのは間違いだよね?
−−−−−−−−−−−−−−−−
https://ameblo.jp/chigira3/entry-12428258681.html
こんな記事を目にしました。
タクティブの快進撃
https://forbesjapan.com/articles/detail/24508

こういう表現は俺は好きじゃないなぁ。
けど卓球というワードが世に少しでも出れば良しかな…

タクティブは少なからず近場の卓球場などには一切挨拶も無かったみたいだし、
末端を意識すると言いつつも、積み上げて来た人達にリスペクトがあるやり方ではない。
なので、末端の卓球界を知らない人が指導レベル云々抜きに、
高い金額設定して儲ける事に特化する事もビジネスの世界じゃ当たり前かと思うが、
卓球の世界じゃ辻褄合わないような気はする。
結局は年間1000万の売上を10店舗で4年あれば売り上げ4億でしょ?
でも3億って事は年間750万…÷12ヶ月したら月の売上62〜3万ってどうなん?
それって快進撃なん?

疑問がある。そもそもビジネスの世界としても、
グループ10店舗作って4年間で3億越えれば快進撃って
言ってもらえる実績になるんか??

皆さんはどう思いますか?

#これはディスじゃないです
#学びたいだけ
−−−−−−−−−−−−−−−−