X



トップページ卓球
445コメント693KB

○次世代の片面日ペンドライブ● [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/15(金) 01:58:04.48ID:OQ9hxF3q
おっさんどもには任せておけん
↓片面バックの可能性
河野満:今でも通用すると言われている河野式バックハンドの産みの親
チャンポンロン:ノングルーによってなくなった技、ドラゴンプッシュの使い手
小西海偉:現役最強片面ペン選手、バックハンドが強く穴がない、旧姓吉田
モリヤ:日ペンチキータの使い手
教訓一:裏面は邪道
教訓二:ペンのバック=ショートではない
教訓三:単板最高
※おっさんも歓迎します
0002spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo
垢版 |
2016/01/15(金) 02:00:42.21ID:2D7FF/KZ
>>2とったら浜本由惟とスケベできる
0003spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo
垢版 |
2016/01/15(金) 02:01:13.85ID:2D7FF/KZ
っしゃああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0004spiral@名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! ◆OZummJyEIo
垢版 |
2016/01/15(金) 02:03:19.19ID:2D7FF/KZ
片面ペンドラか。
吉田みたく、バックハンド振れなきゃ通用しないだろうな
0005名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/15(金) 02:17:18.79ID:H+ocUv/b
チャンポンロンプッシュはまだいける
0006名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/15(金) 19:10:33.81ID:OQ9hxF3q
>>5
ノングルーだとキツくない?
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/15(金) 19:34:28.69ID:w75qUZ0A
>>6
塗ればいいじゃん
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/15(金) 19:50:47.18ID:OQ9hxF3q
>>7
面倒くさいし高いじゃん
0010名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/16(土) 00:47:55.20ID:sPIZ7n9H
塗らなくてもプッシュ多様系は弾けるラバーにすればよい
05じゃなくて64、もしくはブラスピ系
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/16(土) 01:09:41.25ID:wW8IPzR7
周りの片ペンでもテナジー駄目言うてた人いるわ
あげくアグリットスピード貼ってるんだからショートの感覚が用具選びに与える影響はでかい
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/16(土) 09:40:25.41ID:e+CEJZ5O
粘着系中国ラバーにしたら下がった時の感覚が違いすぎる。
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/16(土) 11:10:24.75ID:4naJFRR/
>>12
ロリンみたいな?
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/18(月) 12:52:19.83ID:ob5lEsq7
あげ
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/18(月) 23:54:40.05ID:5jaNIt2w
裏面打法全くしっくり来ないから片面で頑張ろうと思うんだが
結局バックはどうすりゃ良いの
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/19(火) 16:47:40.40ID:aqNHciKo
>>17
まずはバックロングからだな
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/27(水) 17:06:36.06ID:ou+Y7XjJ
裏面を使うより國學院大の平野みたいなバックをした方がいい日本卓球界は平野みたいな選手を育成するべき
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/28(木) 11:27:52.59ID:L5ugYWC0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/31(日) 18:44:54.45ID:IvYB8IkB
國學院大の平野伸幸選手の動画はありますか?
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/31(日) 21:01:17.13ID:UYq4nYKi
あのバックハンドはボールの上を捉えるんだって
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 02:20:48.86ID:zh+Hdjo5
>>22
普通に後ろを捉えてるように見えるけど参考画像とかある?
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 13:12:36.51ID:T84hRoOG
上を捉える感覚つってた
0026名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 14:44:23.44ID:5RhKqETW
これで大成した選手はいない。

でも、俺は面白いと思う。
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 16:02:58.00ID:SiuyzCqp
>>24
これはこれで凄いと思うけれど、フォアとバックとで大きくグリップを変えなければ
いけないっていう問題は解決できないね。
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 18:22:47.49ID:zh+Hdjo5
>>26
まだ森屋と平野しかいないし見切りをつけるには早すぎる戦型
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 18:44:49.28ID:w8DT9J8/
フォアバックをオールサムアップで使えばグリップは変わらないと思う
鍛えてなくて手が弱い人には確かに解決できない問題かもねw
0030名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 21:52:03.91ID:zh+Hdjo5
>>29
サムアップについて説明してくれ
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 22:05:33.63ID:w8DT9J8/
親指立てる。
ちがうの!?
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 22:08:46.32ID:zh+Hdjo5
>>31
そういうことか
河野の考えかたとにてるな
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 23:10:17.26ID:zh+Hdjo5
>>33
河野にたいして?
バック>フォアなグリップが河野に似てると思っただけなんだが
0035名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 23:39:39.68ID:w8DT9J8/
似てるというか河野さんの真似ですけどw
サムアップでも慣れればフォアドライブ結構打てますよw
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/01(月) 23:59:24.20ID:zh+Hdjo5
>>35
あぁ、どうりで
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/02(火) 00:03:50.42ID:y/qdEt//
おまえら単板使い?
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/02(火) 21:05:57.35ID:y/qdEt//
age
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/04(木) 00:10:29.26ID:1i3OnQY9
>>37
あったりメーだろ
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/04(木) 23:32:47.87ID:1i3OnQY9
李静みたいに冷静なショート&フォアから隙を伺って平野式バックを振るスタイルを練習してる
これからの片ペンはこれが正解かもしれない
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/05(金) 11:58:36.01ID:n4XCpUq1
>>40
ドラゴンプッシュと河野バックも入れてあげて
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/05(金) 15:04:52.88ID:Qcd40YJm
ものすごーく古い話なんだけど。
70年代前半、中国ナショナルチームにチョウ文元っていう日ペンのドライブマンがいた。
バックハンドが凄く上手い選手だったらしい。写真で見たけれど、裏面の指は伸ばして持つ
グリップのままバックロングを打っていた。
つべにプレー動画が無いか探しているんだけど、まだ見つからない。
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/05(金) 15:50:52.34ID:n4XCpUq1
>>42
ルール云々抜きに考えてもやっぱり昔の選手のほうがすごいよな
0044名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/05(金) 16:59:50.34ID:a7mtFyAw
ここまでブラジルのマツモトなし・・・。
0045名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/05(金) 20:17:20.34ID:n4XCpUq1
>>44
けっこう強いよねあのおじさん五輪はでるの?
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/06(土) 01:55:45.81ID:FfsVQvNa
フォアに打たれてバックに振られた時の対処としてパーソンのようなコブラスマッシュを提案します
リーチが必要ですがかなりの有効打になることは検証済みです
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/06(土) 10:11:51.70ID:NDvPhjB4
>>44
ブラジルのカズオ・マツモト。
ワイの印象ではフォアの高角さ、ループドライブの回転量はユ・スンミンを超えていると思っている。
ただ台上や一発の威力では、はるかに劣る。
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/06(土) 12:42:32.62ID:yczanK5i
ブラジルは地元枠で3人出れるだろうけど、
マツモト、ツボイ、カルデラノになるのかな?ティアゴやオヤマは望み薄だろうし。
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/06(土) 22:34:49.77ID:pTkwAImt
マツモトはペンなのにバックのカウンターブロックが上手いな。
水谷倒した試合凄かった。
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/06(土) 23:43:13.86ID:K4zzFODg
マツモトって、K.マツモトじゃなくて、C.マツモトなんだよな キャズオ?
昔いたオヤマもOyamaじゃなくて、Hoyamaでフランス人じゃあるまいしww面白いな
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 00:23:08.74ID:36MPx9/H
>>50
Cazuoだな
0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 08:21:36.16ID:vLXvQ603
>>48
マツモトは団体すら出れないよ
ブラジルはツボイ、カルデラノ、モンテイロ
マツモトは4番手でリザーブです
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 12:29:28.35ID:36MPx9/H
>>54
モンテイロはポルトガルだろ嘘つくなやボケ
0056名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 12:44:07.36ID:mCQjK3Ag
初めてマツモトの動画みたけどかなりトリッキーな卓球だね。
ボールスピードとかフットワークあるわけじゃないのにツッツキとかループでとれちゃう。
トップにはいない感じ
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 18:06:52.40ID:7EEKW0cd
>>54
ソースくれソース!
>>55
「ティアゴ」・モンテイロはブラジルの選手やで。ジョアンちゃうぞ。
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 21:39:13.94ID:36MPx9/H
>>58
ごめん素で勘違いしてた
0060名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/07(日) 21:50:28.04ID:BuJLUQsX
>>51
Chizuo じゃないんだな
0061名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 08:05:28.35ID:cY2ebMHP
ペンドラ最強ですわ
0062名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 15:16:42.12ID:sh9Iqebr
どんな形だろうと、自分がプレーする領域でバックハンドが振れないと、
これからは勝ち上がっていけないんじゃないか?
0063名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 15:26:58.57ID:7XDPC5EX
ペンのバックって裏面じゃないと回転かかんなくて安定しないもんな
ショートも振り回せればいいけど上に行くと逆にキツくなるし
0064名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 16:39:08.80ID:sh9Iqebr
つなぐバックハンドロングだけでも、全く振れないより遥かにマシだよ。
バック系技術がショートだけの人は、中陣より前でプレーしないと、結局バックサイドを攻められて、潰れる。
でも、前でプレーするとフォアドライブの打点を高く、タイミングを早くしないといけなくなる。
プレースタイルとして、バックはショートで前でプレー、バックハンド振って中陣・後陣でプレー、どちらを選ぶかってことじゃないかな。
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 18:39:19.76ID:XnIql7FK
>>64
使いわけたらええやん
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 19:16:29.23ID:XnIql7FK
>>66
吉田海偉がそれに近いかな
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/08(月) 21:21:29.78ID:sh9Iqebr
>>65
日ペンのドライブマンで最初からそれができるんなら苦労はしないって。
0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/10(水) 12:02:01.92ID:ZquVS/uP
>>68
俺はかろうじて出来た
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/10(水) 12:19:31.55ID:FzdmgcyB
>>69
バックハンド振るときやショート使うときって裏面の指丸めたり、親指を浮かせたりする?
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/10(水) 14:52:19.75ID:ZquVS/uP
>>70
指は伸ばしたまま手首と肘を駆使して打ってる親指は浮かす
0072名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/10(水) 21:28:26.59ID:DcivFT/7
>>69
ワイはショート時は親指浮かして後ろの指を曲げるが、
バックハンド時は親指は付けたまま後ろの指だけ曲げる。
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/11(木) 11:31:16.33ID:1JADrxJq
ペンのグリップは十人十色
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/11(木) 19:03:31.80ID:U37KTEhI
ペンホルダーの突き刺さるようなドライブは見てるのは好きだが
全然とれない。あれはシェークでは出せないんだろうな。
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/11(木) 23:19:06.11ID:1JADrxJq
>>75
あれ決まったら爽快感MAX
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/11(木) 23:33:28.95ID:1JADrxJq
>>76の続き
なんて言うかドライブでスマッシュを打つ感覚で何言ってるかわかんねーだろうけど単板+日ペン+片面の超不利なスタイルにだけ許された特権みたいな感じ
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/12(金) 01:13:13.31ID:sNNhM1wx
同じクラブで普段合板日ペン使ってる人が単板借りたとき打ったんだけど
借りる前と打球変わりすぎて最初全然合わせられなかった
多分単板独特の打球なんだろう
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/12(金) 15:37:02.04ID:Scl9JmBY
ドラゴンプッシュを練習中です
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/13(土) 14:12:34.74ID:kpjTIpgm
ペンチキータはどう打つの?
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/13(土) 14:32:48.75ID:iKstq0Ka
>>74
一昨年の東京選手権フィフティで優勝した西田さんがあんな感じのプッシュを使ってた覚えがある
ハッキリとした記憶じゃないんだけど確かドアノブを回すような動きで、こう
0082名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/13(土) 15:18:37.38ID:XYtJZw04
>>80
ヘッドを下げて、後は球の左側を擦る。
基本中の基本である横回転系フリック。
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/13(土) 23:22:48.85ID:kpjTIpgm
チャンポンロン最高!
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/15(月) 19:30:48.23ID:dUCydGXm
日ペン=単板ってお決まりみたいだけど、合板の日ペンってどうなのかな。
たまにペンを売ってみたくなるけど、単板は高いから手が出せない。
0085名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/15(月) 21:08:02.85ID:JcVcMLwZ
>>84
硬い打球感が好みなんで、自分は合板派。長城が廃番になって随分経つのが悲しい。
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/15(月) 21:42:04.56ID:NyjCj0Yu
>>85
長城ってどんなラケット?
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/16(火) 10:26:34.84ID:PqwjEi78
>>86
TSPの製品で、表板はヒノキで、その内側に硬い洋材、中芯が厚い桐の5枚合板。
角形と角丸型があった。打球感は硬くて、弾みも良かったよ。自分は角形に粘着裏の
PF4CSを貼って使っていた。今から20年ほど前ね。
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/16(火) 13:24:23.34ID:PqwjEi78
>>88
最初から2種類ラインナップされてた。
後継か追加モデルとしてRFシリーズが出ていたけれど、これら全て廃番。
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/17(水) 02:04:27.03ID:+Uef9Mr7
久しぶりにユスンミン見たら中ペンじゃねえか。
タマスはどうすんのかねユスンミンシリーズ。
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/17(水) 10:15:48.36ID:mrrdJ8BS
ユスンミンはお遊びで中ペン使っただけじゃね?
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/17(水) 16:12:48.45ID:xboPtGU8
>>91
あれよくみたらシェークをペン持ちしてる
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/17(水) 23:03:26.79ID:ilBKE19q
その昔福原愛ペンってのがあってだな
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/17(水) 23:36:20.26ID:xboPtGU8
>>93
ラバー貼りだしノーカウントで
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/18(木) 01:00:24.05ID:zr2aEjsP
かつてオリンピックの決勝で名誉とプライドの為にぶつかり合った2人が引退し、こうして笑いながら打ちあっていると考えると股間が熱くなるな
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/18(木) 02:40:49.98ID:l/2N7W96
王皓のシェークもあるし海外では水谷の中ペンもあるし
そもそも本人が使ってないのにティモボルZLCだのパーソンパワーカーボンだのロスコフオールラウンドだのあるじゃないか
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/18(木) 06:07:15.01ID:p3N5kDjp
>>92
え?
>>95
もう引退したんだからお遊びだろ…。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/18(木) 17:18:37.92ID:E0Y00oQz
>>96
レベルの高い市民大会みたいw
0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/19(金) 00:21:00.62ID:fH0CcQuc
>>96
ユスンミン太ったけど、脚をみると現役の名残みたいなものを感じる。
あと、ラケットが中国式になってもサーブとかショートが現役のまま
変わらないところに少し笑える。まぁ同じ人間が打ってるんだから当然か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況