>>436
両方使った
・テンパースピード
個体差大(2本所持79、93g)
おそらく純木材合板では最速だと思う
球離れは良いが球が軽いと言われた
下手な素材ラケットより弾むが素材系程硬すぎずコントロールは素材系よりは良い
板が厚いから薄ラケ派には微妙

・アクアブレード
硬いらしいが案外マイルド
打球感最高らしいが案外マイルド
球離れ最高らしいが案外マイルド
弾み最高らしいが案外マイルド
ダーカー神話の遺物
設計は約30年前の物
逆に言えば
そこそこ硬く
そこそこ弾み
そこそこ手に響く
そこそこ球離れも良い
表に合う適度な7枚合板
個人的には良いラケットだとは思うが球離れや弾みの割には球の伸びが無く失速が凄い謎ラケット
プラになって失速に耐えきれずサブからさらに降格してお蔵入り
前陣では抜群のコントロールを誇るが打ち抜くには現代では厳しい
弾みすぎる表ラバーにはバランスがとれて良いのかも
テンパーはぶっ飛び系ラバーだとコントロールに難有りだがスペクトル等旧世代ラバーの弾みを後押し出来る弾みがある

テンパーとアクアはかなり違うと感じた
弾みは断然テンパー
コントロールはアクア
テンパーは外板が硬く中心の桐の板厚で飛ばす感じ
桐だから当然軽い球
アクアは7枚の木組みで芯が強く硬く感じる
アクアは定番だから一度実際に使ってみれば良いよ