X



トップページ卓球
1002コメント275KB

ペン表前陣速攻の集うスレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/08(水) 02:31:40.70ID:XaMd30JK
強い人がシェーク裏裏から片面ペン表にしてた
もう余裕で勝てるやろ思ったけど勝てないわ何でや
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/09(木) 00:34:21.33ID:QlYsi7b/
フォア打つときに肘が上がってしまうんですけどワンゼンイのように肘が動かないように打つにはどうしたらいいですか?
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/09(木) 01:15:11.71ID:X+W+/LLb
>>300
逆にどうやって肘をあげて打つんだ?想像できん
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/09(木) 02:13:51.75ID:QlYsi7b/
大きなものではないけどスイングと一緒にやや肘が上がるってことです。ワンゼンイは全く動かないんで
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/09(木) 13:26:59.24ID:Nn6I3/nL
肘中心に動く人と肩中心に動く人がいる
肩中心の場合はヒジが上がりやすい
個性だから直す必要はないよ
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/09(木) 22:53:08.08ID:QlYsi7b/
確かに劉国梁は肘上がってるなぁ
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/10(金) 03:22:20.77ID:MZ1KTUk/
ふーんなるほどね、
何志文とか劉国梁は肘上がってるし森田とかワンゼンイは肘は上がってない。
個性っちゃ個性なんだろうな。
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/10(金) 14:23:32.43ID:iSir9b+V
シャンシャオナも肘が動かない
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/11(土) 20:12:46.78ID:/XJ0bgwq
田崎は肘の位置は固定しない方が良いと言っていた

田崎のフォームは独自路線すぎて参考にしづらいが
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/13(月) 18:25:36.19ID:u8dTNig0
>>313
粒の根本が〜は、ちょっと一般的な意見じゃないね。変化型表ならそうかもしれんが
モリストSPとか、根本が切れたりしないから
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/13(月) 19:31:03.27ID:sLBQvXlH
台形の表でも使い古すと根本に亀裂入るよ
パッと見じゃ分からないけど
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/13(月) 21:23:56.12ID:ORibLm3m
普通は表面の布目が磨り減ってきたらだろ
粒が切れるまでとか中学生かよ

テンション系はラバーによって弾みが落ちるタイミングが違うから一概に言えないけど明らかに弾みが落ちたと感じたら買い替える人もいるね
0317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/13(月) 23:58:50.94ID:XUja8R7A
92gの快速手に入れた
木がミッチリ詰まってるおかげでよく飛んで打球感が気持ちいい
ブレードのサイズがやや小さいかと思ったが打ってみるとほとんど気にならない
ただコルクがちょっと安っぽい
ダイナウッドと迷ったがまぁ正解か
あれはカッチリ弾けて品質もいいんだが
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/14(火) 01:46:21.75ID:PIEHptVx
裏面に貼るラバーは柔らかいラバーよりも硬いラバーを貼った方がスマッシュの打球感がよくなる気がする
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/14(火) 20:58:32.58ID:yFMK3eSe
やっぱウルフィードRHは良いわ、表ソフトに合う。なぜ廃盤なのん・・・?
特注で全く同じの作れるかな?
あ、グリップは太くしたい、今のは細すぎる。
ラージスピアは見た目似てるがどうなんだろうか。
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/14(火) 22:50:23.28ID:9Mt9KgdX
>>320
ラージスピアはたしかどこかの大学のペン表裏選手が使ってた
プラになってからラージ用ラケットはアリだと俺も思ってる
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/14(火) 23:22:31.77ID:yFMK3eSe
>>321
なるほど、ありがとうございます。
板厚が7mmくらいあるからチキータは難しそうだが、チキータできないからいいか。
王国のゆうさんのブログでも聞いてみるかな。
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/15(水) 19:35:27.50ID:jor792BQ
7mmでチキータできないならクリッパーウッド使ってる人どうすんねん
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/17(金) 17:55:54.38ID:X1iB4bMk
>>323
>>324
下手糞なもんで・・・スイマセン。
練習でも成功率50%以下だから試合では使い物にならないな。
試合ではどんなサーブくるかわからないし。
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/18(土) 15:10:46.38ID:f6shvWsN
何志文はショート多用するけどナックル出ないスピンピップス使ってるのはナックルはそこまで必要としてないってことなのかな
0330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/18(土) 19:24:32.91ID:pxfJqAeY
>>326
何気にあの人上手いよね、もっと出て欲しい。
裏面で前陣カウンターとかスゴイ、シェークでも難しい。
用具何使ってるんだろう。
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/19(日) 02:44:59.73ID:bxTfe17/
裏面のラバー次第でフォアの打球感ってめちゃくちゃ変わるんだな
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 01:34:17.56ID:RVq/Di6c
昔の卓球レポートの話で申し訳ないけど、

@ケ亞萍がナックルサービス→A高軍がツッツキを浮かす→Bケが回り込んで3球目強打、のラリーの連続写真で、

「速攻選手が苦手なフォアへ」という表現がBにあったのを覚えているんだけど、

これって同じペンでも、裏ソフトと違って強いドライブなんかで盛り返し難いからかな?どういう意味合いだったんだろう。
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 17:34:50.89ID:TDJS/jAV
私もいよいよフットワークなど衰えてきたので
下記動画のペンの選手を手本にしたいと思ってます

この選手の名前や、使用用具など分かる方いましたら
詳細教えてもらいたいのですが
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 18:14:16.12ID:awa9PDD6
自分で何も調べずに他人に丸投げってどうなんですかね
少なくとも動画タイトルに名前書いてあるのに
0336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 18:52:30.01ID:TDJS/jAV
言葉足らずですみません  
SONG Chenで検索かけたりもしたのですが、テニス選手とか出てきて
ヒットしなかったので、誰かしてる人いないかなと思ったんですが
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 19:04:46.53ID:wSvC95fA
chen song tabletennis
で検索して出てくる上から1つ目と2つ目のフォーラム両方に(真偽は別として)用具書いてあるんですけど本当に調べましたか?
違う競技の人が出てくるなら普通tabletennisを付け加えると思うのですが
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 19:17:41.81ID:TDJS/jAV
英語わからないのとtable tennisも画像検索かけたんですが
若い選手が出てきて、あのじいちゃん選手でなかったので聞いたんですけど

言い訳聞いてくれる雰囲気じゃないので消えます  どうも
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/21(火) 20:03:16.88ID:O9EK50Z4
中国人のペン表とかどうせスピピか802のどっちかでしょ
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/26(日) 00:41:13.86ID:R/ZrwYtB
シャンシャオナ強いなー
0345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/26(日) 10:02:55.55ID:QkdLzRN1
ITTFで上がってるやん つゆりん倒したやつ
0346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/05(日) 11:07:53.21ID:BvLoZpav
わしづかみに近いグリップに改造したら
ショートがめちゃくちゃ安定するようになった
特にサイドを切るような球に対して落とさなくなった
が、ショートのスピードは落ちた
バランスが難しい!
0348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/05(日) 22:56:15.89ID:WitxN64P
鷲掴みはフォアの感覚が全然ダメで結局日ペンに戻した・・・
ショートとかツッツキとかはやりやすいよね
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/08(水) 00:30:31.42ID:hsrCS2+1
>>349
ラケットのエラ?が狭かったんでコルクをラバー面に1cm弱ずらして面を広くしただけだよ
やっぱり丸ペンや中ペンみたいにエラが広いと面が安定してブロックやカウンターがやりやすい
フォアカウンターが振り遅れないようになったのもGOODでした
ただこの改造をすると重心が手前になって遠心力を活かしたスイングはやりにくくなるみたい
0351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/10(金) 22:08:28.18ID:2AewViBb
シェーカーだが、デザインに惹かれて、お遊びでアクアブレード速攻型
にV101買ってみた
すげーカッコイイ! 
けど表ラバーとペンムズイ、アクアの丸型買えばよかったかな
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/11(土) 01:54:00.09ID:d50ASmqJ
反発力強めセッティングだと辛いぞ
スポンジ中くらいの方が前陣で使いやすい
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/11(土) 19:04:45.27ID:xRN5vjx5
はぁー、今日大会でロクに勝てんかったわー、泣きそうゲボ吐きそう��
短い横上回転サーブから相手に払わせて強打で攻めたいんだがなかなか上手くいかなかった。
まあサーブのキレも悪かったし台から出たりとか散々。
下回転サーブだとストップされたりツッツキ勝負になるのも嫌なのよねぇ。
練習も週に3時間くらいしか取れないし、いいオッサンで体力も無いし、限界感じるわ。
趣味も卓球とアニメくらいしかないし、ただのアニヲタにはなりたくないな
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/11(土) 22:30:32.12ID:d50ASmqJ
フォア側の強烈な横下回転で
相手のツッツキが始まったら横回転とスピードボールと逆サイドに振り子ロング(これは奇襲のみ)
一セット終わったらバック横下でドライブが右フォア側に飛んでくるので2球目攻撃かカウンタープッシュ
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/12(日) 00:21:09.93ID:TucZ4SoT
負けて罰ゲームがある訳でもないだろうし
趣味なら楽しくやればいいと思うよ
上手く出来なかったプレイは何度でも練習すればいい
0357353
垢版 |
2017/03/12(日) 21:45:27.39ID:A7Cy3H17
皆様アドバイスや慰め等ありがとうございます。
これからも自分のペースで頑張ります!
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/13(月) 20:36:26.25ID:4WngdlEc
ミスターマスターズ坂本憲一さんに関することを教えてください!
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/13(月) 23:12:27.37ID:iQ0WM1Yy
この前、日本式片面ペンにアタック8の極薄っぽいラバー貼ってる人に何もできずに負けたわww
かかってるかかかってないかわからんサーブで混乱して、ナックル角度打ちが飛んでくる。
おまけに自分のドライブはほぼ前で止められ、時にはツーバンブロック。
このドライブ全盛時代にこんな卓球する人いるのかと、奥深さを知ったわww
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/14(火) 00:15:42.38ID:VPk9ONRd
>>359
1981年世界ノヴィサド大会代表にして、同年の全日本で前原正浩さんと決勝を争った、ショートの名手だったね。

世界選手権では、早々にヨーロッパ選手に負けてしまってたけど、こと第一線を退いてマスターズに移行してからの無敵っぷりは有名。
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/14(火) 07:07:45.86ID:sikg9OBO
坂本さん、特別すごいボールがあるようには見えないんだけど、なぜか(?)負けないですよね。どんな秘密があるんでしょうか??
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/14(火) 11:02:17.57ID:rY9IMcqA
>>364
秘密もなにも
自分がミスる前に相手が自滅するだけだよ
0366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/14(火) 17:59:39.76ID:c9kahBPr
>>365
お!
まさかのご本人!?
相手に自滅させる卓球なんて、考えたことがなかったです。参考になります。
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/14(火) 18:45:49.64ID:XZoIwlie
こんなゴミ溜めに来るわけねーだろ
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/16(木) 11:59:56.48ID:PPRvlR3s
攻めなくても
全て返せば負けない
それが卓球
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/17(金) 00:11:54.81ID:3EEfik2p
>>368
テナジーのスピードドライブを前陣ブロックするのはかなりキツイ・・・
中〜上級者のやつね
ループをフワッと返しちゃった時の絶望感は異常
0372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/17(金) 17:39:48.58ID:7h8Q6tPm
カウンターの意味分かってないだろお前
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/17(金) 18:15:16.33ID:MJUeC3i3
>>372
分かってないのはお前なw
卓レポもシェークハンズも龍門卓球場も、ついでに卓球知恵袋でもループドライブに対するカウンターって表現を使ってる
お前の頭の中でどういう定義になってるかは知らんが、お前よりはるかに卓球に精通してる人間が所属する組織がいくつもある時点でお前の方が少数派なんだわw
浅学非才の低脳が下手にレスするととんでもなく恥を描くことが多々あるから肝に命じておきなw
0377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/17(金) 22:23:57.34ID:zJ95YvcD
>>376
文脈が読めてないのはお前なんだよなぁ…
アスペは引っ込んで、どうぞ
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/18(土) 00:47:28.53ID:xm1xQMWP
>>369です。
相手のドライブに対してこちらのブロックが浮いてしまった時の絶望感が異常という意味でした、わかりづらくてスイマセン。
あのまな板の上の鯉になったみたいな状態です。
先に攻めないと好きなように蹂躙されちゃうね〜、テナジー相手には。
0380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/18(土) 00:54:39.36ID:Q8/vcPJb
>>373
ブロックの話してんのになんでブロック側がループ打ってんの?
ループ打たれてブロックが浮いてそれをスピードドライブ打ち込まれるって話だよ
話分かってないの君だよね?
もしかして卓球したことない?
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/18(土) 12:35:40.88ID:lCC1aQru
>>371が言いたかったのは
自分がループする→思いの外フワッとなってしまう→スピードドライブでぶちこまれる
このスピードドライブを前陣ブロックするの無理ゲーだよね、絶望だわ〜

で合ってる?
0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/18(土) 13:11:26.65ID:lCC1aQru
>>384
スピードドライブに備えて身構えてたらループが来た。
身体が泳いじゃって返球がフワッと浮いた。
結局スピードドライブぶちこまれる。
これ前陣ブロックするの無理ゲーだよね。
2重の意味でテナジーのスピードドライブは絶望だわ〜
0388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/18(土) 20:36:40.95ID:Q8/vcPJb
中ペンかつラバー片面だけだけど、シャンシャオナは張継科シリーズのどれか使ってるし飛び過ぎるってことはないんじゃないかな

小野思保なんかアムルタートかなんかの特注反転に両面貼ってるし
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/18(土) 23:20:18.18ID:xm1xQMWP
>>387
むしろペン表こそカーボンかと俺は思ってるよ。最近は柔らかめのラバー多いし。
俺は特殊素材ラケット+非テンションラバーが割としっくりくる感じです。
0391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/19(日) 12:05:32.56ID:eIQyzXCW
ラケットもラバーも弾み重視で選ぶ。
前陣速攻はスピードあってこその戦術だから。
まあ、扱える範囲でって注釈はつくけど、今はアウターカーボンにスピン系のテンションが
扱えるようになったのでその組み合わせ。
スピード系のテンションを貼れるレベルまで台上を極めたいものだ。
0393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/23(木) 20:21:00.37ID:zZ+l09Iw
>>392
前陣で返し続けるのはつらいよ。
逆にいうと全て前陣でブロックしたら金メダル確実だわ。
中陣・後陣で返球し続ける人だと水谷とかが該当するのかな?
その水谷でも中国には勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況