X



トップページ卓球
839コメント238KB

表ソフト使ってるやつのためのスレ

0258名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:39:23.52ID:eAOXPAbQ
>>256
紹介のサイト安いですね。
ここの新802-40が少し弾むやつです。
802は中国ラバーなので少し重いかな。
今使っている日本製スポンジの802-40はそんなに重くないですよ。
0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/15(月) 01:25:34.75ID:gHrqk5ax
>>258
コクタクは高いけど、品質管理はしっかりしてるらしいよ。
とりあえず上述のサイトで802スーパーソフトとかいうやつをポチってしまったが
急にラクザを使ってみたくなったので、多分802は封印になると思う・・・。
あと粒高のドラゴン太郎とかいうやつ頼んでしまった。遊び用w
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/15(月) 01:33:36.86ID:gHrqk5ax
>>259
フォースでも柔らかいのか・・・。
それより硬いのはブローフィッシュプラスくらいやね。

ヘキサーフォース欲しいと思ってたけど候補から外れそう。
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/19(金) 17:00:26.96ID:mhy7tZX6
スピードグルーなくなってからもレイストーム使い続けてるんですが、レイストームに塗ったようなラバーないですか?
ブースターSA、モリストSPを勧められ使ってみましたが、たしかに弾みは申し分ないのですが、ラバー表面のひっかかり方が全然違って馴染めませんでした
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/19(金) 17:06:56.97ID:cft+NNby
レイストーム自体がスピン表の中でも
結構特殊な部類に入るしね
あそこまでナックル利かず、
裏打ちしても普通に入るラバーも珍しいよ

冷やかしじゃなくてハモンドのような
回転かからない裏ソフトで弾いても良いんじゃないかなぁ、
実際俺レイストームからそうやって移行したし
結局今はEV貼ってるけどさ
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/19(金) 17:54:18.80ID:x9N6XMT+
スピネイトではダメかな?
よく引っかかるよ。
0265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/19(金) 19:40:00.02ID:3LSJaSv8
中国ラバー使ってみては?
安いから色んな種類のを試せるかと
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/26(金) 19:12:37.17ID:Fdg1GhLU
90年代と違って表ソフトのドライブが当たり前になってるように、
これからは表ソフトにもチキータって必須になるのかな?
最近は弾くのが苦しいハーフロングなんかを、
ツッツキするより攻撃的な繋ぎとして取り入れ始めたんだけどさ
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/26(金) 22:19:20.81ID:Fdg1GhLU
俺が慣れてないのもあるんだろうけど
裏ソフトのそれに比べて表のチキータはどうしても
レシーブの枠を越えないんだよね
フリックの場合は頂点つかめばそのまま得点につながる球も打てるけど
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 01:26:13.58ID:hWhDJIf9
プラボールのドライブはカウンターし易いと思う。
表は、自動的にナックルに成ってセルボールより初速速い感じ
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 02:47:55.60ID:sltvnH1U
確かに、ナックル出やすいですね。
ラージでも出やすい。
0280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 11:08:33.18ID:sltvnH1U
>>279
いくらでも続くもんなぁ・・・
0281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 15:27:50.92ID:ynTGKH5k
シェークフォア面でドライブは3割も使わないんですけど
最近バックドライブの練習ばっかりしてたらフォアの威力が前より出せなくなってしまいました どういう打ち方をすれば威力が出せるんでしょうか ラバーはスピネイトを使っています
0282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 15:31:06.17ID:ynTGKH5k
書き忘れました 下回転を打つときは不思議といい球が打てるのですがナックルから弱めの上回転を打つことが前にも増して苦手になってしまいました
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 16:36:27.01ID:+9O9O+GE
>>282
ドライブの練習をしててミートの質が悪くなったんなら
手首が折れてる可能性があるね
少しヘッドを上げ気味にして振ってごらん

特にバックドライブはバックスイングで手首を下げるから
これを練習してるとフォアも手首が落ち気味になるよ
ドライブマンならともかくミート中心の表ならそこは致命的だね

下が入るのは乗せて被せる感覚が良く出来てるんだろうね、
正直そっちが羨ましい
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 16:54:25.13ID:ynTGKH5k
すごくわかりやすいです ありがとうございます
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/31(水) 21:35:09.77ID:0C/7iU30
とりあえずアタック8使っとけ。相手がドサッっとネットにかけてくれるからw
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/03(土) 00:01:42.40ID:tY+QWHu3
>>281
バックよりのグリップになっている可能性あり。
シェークでも持ち方三種類あるから。

>>285
興味はあるけど粒高や変化表を使ってまで勝ちたいとは不思議と思わないんだよな〜。
粒高はともかく変化表は練習相手が嫌がりそう。
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/24(土) 10:08:34.55ID:1To49e5l
シェークの裏表で一番強い選手ってだれだろう
バックドライブ打てないからやはり上で勝つのは苦しいのだろうか
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/24(土) 15:16:41.57ID:uPvvE8M8
スピネイトを使っているのですが低いスピードドライブを安定して返せません 面をかぶせたり押し出すようにするとネット、
だからと言って面を立てると浮いてスマッシュをくらいます
安定してなおかつ浮かないように返すコツはありますか?
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/24(土) 17:17:19.82ID:BvmSbhik
表じゃないし見てないからなんともだけど面立てて切るか正面から当てんと少し横を打球してみたらどうかな
表で被せると滑り落ちやすいと思う
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/24(土) 20:20:13.50ID:BvmSbhik
面立てて早い打点で下方向に小さく切る
カットマンだってドライブ抑えるとき面立てて下に振ってないか
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/25(日) 14:39:27.23ID:LV1ShE78
被せて下に落ちる分と切って上に浮く分をうまく調整してやれば直線的なナックルブロックになるよ
横下方向に引きながら切ると力を逃しやすくなってオーバーが減ると思う
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/25(日) 21:17:35.58ID:YxRnOIsQ
感覚的な事は本人にまかせる
ボールの回転軸をずらすように気を付けろ
真後ろを当てないように
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/28(水) 23:48:43.90ID:RzUOEFQr
>>299
今でもいるんですけど・・・(ー ー;)

ウチのクラブ俺含め3人もいるぞい!
つーかエンジョイ勢やおっちゃん勢に結構多い。
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 18:13:00.12ID:mi4MAeb5
プラボールで打った感想をおくれよー 結局表ソフトは有利になるの?
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 19:32:25.91ID:mi4MAeb5
打ったの?感想書いてよ!
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 20:28:53.73ID:OdAwTQ+3
ドライブ多用だったり回転系にはあまりかわらないかも
スピード系、変化系はセルみたいなブレたりエグいナックルにならないからナックルでミスらせる得点が多い人は影響あるかな
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 20:49:37.44ID:XEKhjrsz
回転量減ってボール自体若干大きくなるならナックル出やすくなりブレも大きくなりそうだが
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 20:52:30.46ID:5PyIDInA
ボールの質が単調になってミスを誘えず
ドライブ連打を食らうんだよ
そして、ドライブ連打のミスは以前より減らないという
0308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 21:20:51.46ID:NwMC3ZYm
今月の卓球王国でプラ移行後の回転系表ソフトについてレビューがあり

レイストーム、スピネイト、ブースターSA、VO>102を比較してたお
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/31(土) 22:54:25.12ID:8VADB7qI
結構エグい表使っても、プラスチックボールは揺れたり滑ったりするナックル出ないよ。
ちょうどよい前進回転になる。
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/02(月) 21:03:57.83ID:2dUmJIkw
>>312日ペンなんで裏面無理す
プッシュしたらネットかかるw
ラケットの角度を上向きにして返してんだけど力ないから困ってまふ
0314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/02(月) 21:08:41.04ID:kWdcHYpD
ネットかかるのはひたすら練習あるのみでしょう。
あと、ナックルロングも含めて、
相手のバックへのロングサービスをプッシュで返すとき、
回転分からない時はプッシュで自分から横回転かけるように返球したら、
返りやすくなりますよ。相手の回転の影響を減らせるため。
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/02(月) 21:34:37.00ID:wAs1s8br
回り込んで全部強打するのは難しいから相手のバックにつなぎのループを混ぜるのもいいよ
多少打点落ちてもいいからとりあえず安全に入れることだけ考えて打っとけば、表ソフト特有の気持ち悪い球になって意外と相手に強打されにくい
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/02(月) 21:53:32.58ID:7f5gl948
ああ、ペン表のドライブはうっとおしいね
ベテランのオッチャンがよく使うイメージだけど、
当てるだけだといっちょ前に飛ぶくせに
かぶせて押さえるとネットに引っかかるし
ボールは伸びてこないから下手なプッシュよりやりにくいよ
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/03(火) 21:07:37.00ID:GE8Xxkih
もう思いきって下回転よりちょい面立て気味で突っつくか斜めにラケットを出して滑らすようなイボ高みたいなショートでバックに返して後はバッククロスにヤマはって待ち(もし回転系表なら出来るかはわからん)

おれはとりあえず返せないと話にならんからそこはプッシュや回り込みでリスク負わずに次をヤマはる

>>309
VO>101が超ナックルになるぞ
けどセル程じゃない
ナックルに重点をおいたラバー選びだとプラだとサービスの回転が出なすぎる
101なんてプラでもナックルになるけど逆にナックルにしかならないから替えようか考え中…
良いとこスペクトルがナックルと回転そこそこだけどティラノスポンジでもさすがに最近のラバーと比べたら弾みが心もとない
プラだとなおさら
スペクトル位のナックルと回転性能もちょい残しで弾むラバー無いもんかね
ヘキサーピップス+とブースターHPが候補だけど誰かレビュー出来たらヨロ
出来れば卓球屋のセール中に買いたい
0319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/06(金) 02:02:12.44ID:PXVs19nw
ヘキサーピップスプラスは割とかかるのにナックルも出てよかった思い出
ちょっとセルだと柔らかいのとボールが不安定でやめたけど、プラだと丁度いい硬さかも

俺もエクステンドからほんの少しだけ柔らかくて回転かかるラバー変えようか迷ってる
普通のヘキサーピップスでもよさそう
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/10(火) 19:41:12.59ID:aAQ0GvuI
シェークバック表なんだが、エクステンドぽとヘキサーピップス+ってどっちがいい?

ちなみにsk7タクティスかスワットに貼る予定
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/10(火) 23:03:35.49ID:f0FASrlO
プラボールに合わせてラバーを変えようと思うんですけど
ブースターSAとvo>102ってどちらの方がスリップしないですか?またどちらの方が弾みが強いですか?
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/10(火) 23:30:11.04ID:+WjiQTuw
ヘキサーピップフォースのグレードアップ版ないかな…
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/11(水) 18:26:30.48ID:e57ZR5+k
>>327
スピネイトか、気になるな。
まあ、ブースターとそんなに変わらないような気もするけど。
ラクザも気になるな〜。
0332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/12(木) 17:53:40.11ID:WKWCYsIN
ハモンドFAからスピネイトに変えたけど後悔してる
回転かける時と弾く時の球持ち、弾道に差がありすぎて調子がいい時じゃないとミス連発
次はブースターSAを試そうと思う
0333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/12(木) 22:52:28.77ID:LrKXvIff
>>332
弾道が違い過ぎるのはいいことじゃね?
自分は練習次第でその弾道に慣れることができるけど、初めての相手なら効果があると思うが…

そもそも表はスピンで得点するのは難しいよね(ナックル混ぜるならアリかもだが)

もし、遊びで卓球してるなら入るラバーを使うべきだけどね
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/12(木) 23:03:28.88ID:gKqb6OA9
>>332
非常に裏っぽい表ソフトですなぁ。
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/14(土) 14:37:39.04ID:VMDLaUeb
先月の表ソフト特集でブースターSAが滑るとか言ってたけどマジか?
誰かペン表かフォア表でプラボール打った人いない?
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/14(土) 22:47:38.35ID:+b85uhT7
エクステンドがちょっと硬くてかからなさすぎるからプラ移行を機にブースターHPかSAに乗り換えようかと思ってるけどどうなんだろ
卓球王国の言うようにSAでもナックル出るんだったらSAで文句ないんだけど
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/15(日) 10:00:50.47ID:9IjdIZ9n
>>336
その言葉が聞きたかった
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/16(月) 01:12:02.87ID:HMBcWim7
sage進行でたのむぞ〜!

他の表スレでキティguyが暴れてるからな!
他のスレを上げるの大変なんだ。
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/16(月) 15:19:02.57ID:FauF3bbH
表ソフトボコボコなう!ボコボコなう!!
表ソフトボコボコなう!ボコボコなう!!
表ソフトボコボコなう!ボコボコなう!!
表ソフトボコボコなう!ボコボコなう!!
表ソフトボコボコなう!ボコボコなう!!
表ソフトボコボコなう!ボコボコなう!!👀
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/16(月) 15:34:29.94ID:LHTyo0oo
>>339
どうして余計なことを言うのか…
>>341
自分がキチガイっていう自覚はあるんだな 病院行け
0344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/16(月) 15:35:57.23ID:lWPA1Jiq
おもてぇ人たち
0348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/16(月) 21:55:10.10ID:6kWKY25W
>>342


裏ソフトでどうして努力しないんですか〜〜〜?
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/17(火) 00:21:31.58ID:mDN7tf/i
やっぱ総合力でブースターSAかなぁ。
あんだけ回転かかるのにナックルも出るって素晴らしい。

ただ個人的にはツッツキやたら浮くんだよな、、
あ、技術の問題か、、
0350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/17(火) 09:33:07.73ID:Hp5CQ0KM
ブースターSAって連打しやすい?
ハモンドFAからスピネイトに変えたら連打でミスるようになった
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/17(火) 13:45:43.90ID:o94/U8xU
>>349
ヘキサーピップフォースと、
どっちがナックル出やすいですか?
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/17(火) 20:16:55.55ID:gz0y8/7i
>>352


自分で確かめろよ
質問厨がよw


 
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/17(火) 20:19:53.57ID:gz0y8/7i
>>349


裏ソフトでどうして努力しようとしないんですか〜〜〜?
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/17(火) 22:19:33.18ID:4PHnIPyo
SAは一応表だから意識すればナックルで返せるけど所詮は回転系なんだよね
スピード系みたいなきついナックルにはならないよ

ヘキサー系との比較は使ったことも無いし周りに使用者もいないから知らん
0357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/18(水) 00:18:58.43ID:WYn+mVWI
ナックルって一定のレベル以上の相手にとっちゃ単なるチャンスボールだからな
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/19(木) 01:38:41.55ID:iX88c/aO
しっかり足を動かして、踏み込めば問題ない

以上

 
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/19(木) 10:17:41.72ID:vAqVeFZD
ふははははははw























   👀
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/19(木) 15:54:09.89ID:AfyEB1F1
粒高やアンチにすら劣るからなw
0367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/22(日) 12:47:35.54ID:WAI7RJZt
👀-b!
0368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/22(日) 17:55:18.79ID:XFr+5Mxu
ぴんぷる あう〜っツ  !
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/23(月) 22:04:57.87ID:/CqBF5Q4
閲覧チェッカーかけてみると
結構このスレ見てやがるwww

気になっちゃうか〜〜〜〜いww???



   
 
 
 
0383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/28(土) 00:00:46.59ID:rjTwp1TG
見るだけでうんざりする
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/28(土) 02:31:45.49ID:hyPQBMfy
相手が使ってるとさらにうんざりする
0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/02/28(土) 08:41:13.16ID:rjTwp1TG
アタック25とブーメラン10なら知ってるけど
0392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/01(日) 11:12:37.24ID:2+LriQ3f
ちなみにあえて叩かせていることもあるよん。
器が違うね。

くけけw
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/31(火) 13:46:59.17ID:cuNVwEBh
言い出しっぺの法則
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/20(月) 15:34:41.28ID:gLeIWXGG
いーまーエレキバンーをーかーうと
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/21(火) 16:58:39.12ID:9Gm5ffNc
表使 = キチガイ
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/21(火) 19:49:05.07ID:3B+I3/w3
卓球って守備系も含めてオモテは不利なのかなあ
回転量のせい?
でもオモテのドライブは対処しにくいよ?
0409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/23(木) 13:45:33.85ID:g/P9o2iE
表ソフトは、徹底的に打ち込むためのラバーでしょ
粒高じゃあるまいし戦略として攻めのスタイルになる
0410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/23(木) 19:19:47.63ID:FcjGhcVt
カットマンのことを言ってるんじゃないのかね?
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/24(金) 23:59:52.79ID:ow7kDKSf
>407
ちょっと大袈裟な俺理論だが・・・
裏ソフトの回転量は上限が無いので、いくらでも弧線を描ける。
つまり、理論上ドライブのスピードはパワーと比例して速くなる。

しかし、表ソフトの強打はあまりトップスピンをかけないため、直線的な軌道になってしまう。
つまり、どんなにパワーがあっても相手コートに入るわけではない。
それが表ソフトに限界が来てしまう理由かと。
以上、俺理論でした。
0412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/25(土) 00:04:33.31ID:vr6ddqMX
まあ、福原愛が丁寧に勝ったように、変化系で揺さぶるのはアリかと思う。
変化表とか使ってる人ほとんどいないし。
スピードやパワーで裏裏と真っ向勝負はかなりキツイと思われる。
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/27(月) 09:51:14.30ID:HPjWnzan
あれ半粒高じゃん
0418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/04(月) 15:56:49.21ID:9Kesx/ql
スピネイトの厚をフォアに使ったんですけど、面を開いて強打すると直線的すぎてネット、面をかぶせて強打すると伸びすぎてオーバーすることが多かったです
中厚か得厚のほうが扱いやすいでしょうか?
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/04(月) 18:12:02.02ID:mH/vXzUV
なれなさい
0421名無しQ(・∀・)ノ° サァン!!
垢版 |
2015/05/06(水) 13:35:18.48ID:ld/uFElJ
うちの部表と粒高区別できないやつ多すぎwwwww
0422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/06(水) 16:42:08.25ID:aw4WGJCa
対戦相手、粒です!

と、嬉しそうに試合へ向かった後輩が速射砲を盛大に被弾して10分も掛からずに審判を開始したのは良い思い出

つか途中でおかしいと思えよ
0428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/07(木) 21:54:03.21ID:b4mvBYwG
パチスマトップスピードって、どんな感じ?
ヘキサーピップスフォースから、変えようと思うんだけど。
0429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/08(金) 20:31:22.71ID:QBSurYqT
卓球を初めて2ヶ月の初心者です
表ソフトをどちらかに貼ろうと思っているのですがフォアとバックに貼るのどちらが良いでしょうか?
またその利点も教えてほしいです
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/09(土) 09:50:01.98ID:RBbE39x0
表ソフトの利点は、攻撃的なプレイスタイルに向いている
ただ、初心者がそんなゲームメイクを出来るかどうかが疑問
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/09(土) 10:16:00.20ID:kvMM4/4m
ツッツキ、ブロックのしやすさもウリだから初心者向きと言えなくはないのかもしれないけど
そこから入ると攻撃的なスタイルが身につかないしねぇ
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/09(土) 16:05:54.33ID:0eJ9HKaH
しかし中級者くらいだとそんなにバックドライブ振ってくるやつ少ないような。
ツッツキ、ブロック、プッシュとかだけなら表のほうが強いかも。
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/09(土) 21:28:28.57ID:xOCQzHrX
ありがとうございます
これからずっと続けていこうと考えているのでもう一度よく考えてみます
0436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/04(木) 22:24:11.28ID:SrxWgrJG
硬めで結構弾むドイツ製表ソフトって何がありますか?
モリストSPは柔らかすぎるし、弾みも足りないし、打球感も塗った感触とは程遠かった
ブースターSAくらいの弾みが最低限で、もっと硬くて弾む物が希望です
0437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/07(日) 20:08:12.61ID:c5+55NTW
ハモンドFA、スビーディーPO、オリジナルTバージョンの回転とスピードの順を不等号で教えて下さい。
このなかでフォア高弾裏ソフトからの移行にはどれが良いでしょうか。
0438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/07(日) 22:07:17.14ID:IfutrJH8
>>437
回転は、オリジナルTバージョン>スピーディーPO
スピードは、スピーディーPO>オリジナルTバージョン
かな?ハモンドは使ったことがない。
裏ソフトからの移行に良いラバーと言われても、漠然とした問いかけなのでなんとも言えない。
0439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/07(日) 22:30:32.79ID:L7Dd+y38
ハモンドFA厚がオススメ
他にもビュートリー中厚、スピネイト中厚、ブースターsa中厚など
表ソフトはスポンジ厚すぎない方がコントロールと変化がいい
0440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/07(日) 22:36:01.79ID:7XTV9GZb
有難うございます。
現在、歴1年でRヨーロ、マーク5hpsをF同ソフトをBに貼って何となくドライブ打ってやってますが、周りが同じような戦型が多いので、F表の前陣で安い道具でやってみようかと思った次第てです。
0441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/07(日) 22:38:45.90ID:7XTV9GZb

ID変わりましたが437です。439さんも有難う。
0442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 01:08:08.43ID:J6ZUyw9L
スピピ&スピピ21と802-40trust、パチスマUの固さの差ってどんな感じかわかりますか?
後ろ二つは使ったことあってスピピorスピピ21も試したいけど固さが気になります
とりあえず802-40trustとパチスマUではパチスマUの方がやや硬いと思いますが
本当は伊藤みまちゃんのようにテンション表で弾いたり止めたりしたいけど使いこなせないのです(´・ω・`)
0443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 02:39:19.89ID:sJu3Q2gr
パチ2と比べりゃスピピはだいぶ軟らかい
弾性もだいぶ落ちる
少なくとも やや って差ではない
21はもっと軟らかい
0446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 17:19:28.89ID:rZwpLWL2
ティラノは良いんだけどもって感じだな
今はそれ以上があるし
そろそろ次を期待したい
ヴィクタスじゃなくTSPとして
0447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 19:06:19.44ID:a7pVgHki
ハモンドFAスピードとハモンドFAで迷ってるんだけどノーマルのFAがスピードに勝ってる部分ってある?
0448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 19:21:15.70ID:Hz6L3iVv
>447
ノーマルのほうが硬いみたいだね。
プラボール打つなら柔らかいほうがよさそうだな。
ブレードにもよるが。

結局好みじゃない?
0449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 19:57:08.66ID:5piF/u6J
>>445
有難うございます。
オリTよりもハモンドFAの方が使用者が多い感じもしますね。
0450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 23:15:44.86ID:jp5NTGei
ティラノはエッジが利きすぎてね……
使い方が限定されるのよ、扱いが難しい。
逆にナックルと弾きに特化すればかなり優秀だし、慣れたら離れられないんだけどさ。
0451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/08(月) 23:30:07.73ID:rZwpLWL2
そんなあなたにマルチスポンジ
0456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/09(火) 12:19:13.06ID:n+nGOTXH
マルチスポンジ使ってたけどストップがやりづらかったかな。
でも小気味良く弾く感覚は気持ち良かったから悪くなかったよ。
0457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/10(水) 01:56:34.29ID:DVt0z26G
ティラノ使う奴はあまり見たことないがここでは割と好評だな
スペクトルティラノスポンジはどうなんだろう
0459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/10(水) 13:55:28.59ID:vMlAnvpK
ティラノマルチは何気に良いラバーだと思う
そこそこ弾むし
そこそこ回転はかかるし
そこそこナックルは出るし

なにより柔らかいからコントロールしやすい
柔らかすぎると嫌う人も多いけど

ロゴが小さいのと
値段が安めなのも
何気に嬉しい
0460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/10(水) 17:32:29.81ID:VaOfr/5G
こんな自分にも気づいたらできた
もう淋しくないね!
夏本番前、超本命が自分へのご褒美だね

●ak▼kun.net/c12/5054kimi.jpg
●をdに差し替え、▼を削除
0464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/13(土) 23:14:07.19ID:VCVzEnFP
いまはカールP2が粒高ではなく表のカテゴリーに分類されている
カールP2は粒高の中では変化は少なかったが表のカテゴリーでは最強変化系表なのでは?
表のカテゴリーだからラージで使えるみたいだね
0465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/13(土) 23:56:53.53ID:MJ5RoTcm
つっても変化もスピードも中途半端っぽいな。
ピンプルスライドは気になるが。
0466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/14(日) 07:12:00.86ID:NnhQlk0U
ティラノとかスポンジ柔らか過ぎて使い物にならん。
マルチスポンジとかさらにゴミ。
0468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/14(日) 11:41:55.16ID:RVahzZwd
>ピンプルスライド
卓将や弟子のシーザーは使いやすい、変化出やすい、軽いと高評価だな。
まあ、双の裏に貼る用だから実質卓将プロデュースみたいなもんだが。
0474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/29(月) 23:06:07.53ID:n3oZEnJZ
ブースターEV中だね、下がっても弾けるし快適だよ。

プラスチックボールになってからバック表の角度打ちは流行るかな、廃るかな?

>>473
ペン表でその戦型とやったことあるよ。
ミートを普通に止めるとネットに落ちるから非常に嫌らしかったわぁW
0475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/30(火) 00:15:35.91ID:zWkvQrrz
バック表で短い下回転をフリックするのが比較的やり易いのって回転系?ブースターev、モリストspとかは難しい部類に入るかな?
0476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/30(火) 12:43:18.80ID:MGeFLaah
アタック8速攻ってマイナーだがいけるんじゃね?
女子ならまだ実業団でやってるやつがいたような
ラバーより使い方と本人しだいだと思われる
一昨日の試合でシェークフォア1枚の速攻型にドライブ叩かれまくって負けた
そいつベスト4まで上がって地元の意地で片面ペン表の先輩がボコボコにやっつけてくれた

オープンの試合でどっから紛れ込んだか知らんが荒らしまくって帰って行ったよ
優勝は左シェークのゴリドラマッチョだったけど異質もまだまだ勝てると実感させられたよ
0481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/03(金) 00:35:31.69ID:GuWU++UJ
池田さんフォアがヤサカのコバルトってすげーなw
動画見たけど初速だけは糞はやいのな。あと音も凄い。
あんなプレーもあるんだなー。
0482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/06(月) 00:39:58.39ID:pStAlVbl
スピネイトって回転系の割にナックルも出やすくていいな
0484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/06(月) 21:21:40.72ID:C5nKS2BE
重いっていっても3〜5gだろ、筋肉付けろ!
と言いつつ俺も裏面で手首しならせすぎてtkb痛くなってきた。
0486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/08(水) 22:26:40.28ID:J35JJEkb
スピネイトナックル出るか?
0488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/09(木) 21:48:34.42ID:L0Pv9jdU
スピネイトが重いとかマジかよ
スピネイトはナックルは出なくもないかなって感じ
SAやスピピ、レイストームみたいにガッツリ回転系程では無い
湿気が強いとたまに滑った様な感覚もあるし微妙に表らしさはある
0489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/09(木) 22:04:36.51ID:glghLTDv
出そうとすれば出せるさ。
むしろスピネイトは弾みすぎるくらいなので、
強いドライブを抑え込むと自然とナックルになるけどなるけどな。

当然、スペクトルや101みたいに勝手にナックルにはならないけど。
0490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/10(金) 00:57:25.42ID:XU2TFS/Y
ずっとブースターSA使ってたけどスピネイトに変えて良かった点は、
ツッツキのときボールを捉えてる感覚とナックルが回転系にしては出しやすいこと。

ただラバーの感想って個人による感覚に差があるのは言うまでもないが、
ラケットによっても相当大きく左右されるので、
実際は自分のラケットに張って自分で打ってみないと分からない。
0491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/20(月) 20:10:39.90ID:yrq/KZ2r
a g e
0493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/27(月) 16:05:19.53ID:u8xX/WUh
アタック8の中の硬度41°使って1ヶ月ちょい経つけどドライブが山なりになってしまう。
改善方法を求めます
0496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/27(月) 22:04:15.52ID:sT0Ceuxj
>>495
アタック8のような変化系表の場合はそれでいいよ。
同じツッツキでも流すようにして低く伸びるような球にしたり、
ストップ気味に揺らしたりして緩急付けて相手を崩すのが第一歩。
慣れてきたらプッシュを覚えて自分から攻めていけばいい。
ドライブ掛けたいならその厚さと粒の選択はないな。
0499497
垢版 |
2015/07/28(火) 11:02:42.91ID:v5fYOAYs
>>498
有りだよ、別に。
粒との一番の違いは弾きやすいところだしね。
でも結局押し込んだ方が決まりやすいし効果的。
福原と伊藤の角度打ちを比較してみるとよく分かるよ。

伊藤は面を立てて水平または斜め上に叩くけど、
変化系の福原は面を開いて乗せながら
膝で持ち上げつつ前に押し出して打ってる。
0500496
垢版 |
2015/07/28(火) 11:03:36.68ID:v5fYOAYs
わり、497じゃなくて496だね
0501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/28(火) 17:53:04.53ID:9a4SmNbx
今日部活してきましたが、顧問フォアを腰で振り、
バックは次のボールをフォアに繋げるようにするのが良いらしいです
0502496
垢版 |
2015/07/28(火) 18:15:45.87ID:z6jKZ2jw
>>501
俺もそんなイメージで打ってるけど、実際時代遅れ感あるね。
今はバックでも決めれなきゃいけないし、
むしろバックが主力の選手だって増えてきてる。
バックを最初から繋ぎとして割り切るのは流石にマズい。

フォアだって腰で振るのは間違いじゃないけど最近は打点をやや前において
前腕でコンパクトに振る人が増えてるからね。
手打ちは以ての外なんだけど、腰と身体のリードで……
というのもそれはまたちょい古い。
特にここ表スレでしょ、どっちに貼ってるか知らないけど
表使うならそうしたコンパクトなスイングは必須だよ。
0503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/29(水) 22:44:31.36ID:q/nq2G8j
>>502
ペン粒です。
今日の練習でコンパクトな振りを意識してみました。
タイミング間違うとネット量産でしたが、タイミングが合った時の気持ちよさは
凄かったです。
0504496
垢版 |
2015/07/30(木) 09:31:51.15ID:wfPZSoTs
>>503
ペン粒とネットミスは生涯の付き合いだから仕方ないね、こればかりは慣れだ。

同時に気をつけなきゃいけないのがツッツキが浮き上がって強襲食らうパターンだね。
初心者の粒相手だと長くて速いナックルサーブを懐に出すと
簡単に浮くからそれを叩いて点を取るのが常道。
これを喰らわないために余裕を持ったレシーブを心がけたいね。
0505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/30(木) 12:45:14.01ID:LmDSKZWJ
>>504
レシーブはやっぱり大切ですよね。
粒の頃からレシーブは大の苦手だったので。
どの戦型相手でもやっぱり攻撃的なレシーブがいいですかね?
0507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/30(木) 14:35:48.88ID:ASVYgNk4
フォア表バック裏です!
フォア表の選手のバックにおすすめのラバーありますか?
0509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/30(木) 18:14:48.56ID:RABFtq4C
スーパーアンチとか?
0511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/31(金) 01:04:02.32ID:CQxrAmqH
>>507
フォア表のバックってことは裏ソフト?
貼ってるラバーだけじゃどんなスタイルなのか、
何がしたいのかわかんないから答えようないよ。
0512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/31(金) 09:11:39.70ID:7bP2o5vC
>>0511
すいません!基本バックサーブからの展開が得意です。後ろに下げられたら反転してカットします。
ブロックしやすく回転のかかる裏ラバーを教えてください!
0514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/31(金) 10:24:24.12ID:DtfYdD4w
>>512
止めやすく回転もかかるバック向け裏ソフト……俺が勧めるならヴェンタススピン。

弾く打ち方には残念ながら向かないけど殺したり、切ったりのコントロールなら
かなり落ち着いたテンションだね。
値段が安いのも魅力。
飛ばない訳じゃなくて、しっかり食い込ませればそこらのテンションよりしっかり回転かかるよ。
0515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/07/31(金) 11:05:30.85ID:Qfdgyrf7
フォア面って事は、スマッシュやドライブ前提?
まさかカットじゃないよなw

個人的には、フォアで使うならスピン系でスピードの出るスポンジのラバーが好み
0516名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!
垢版 |
2015/08/03(月) 04:00:54.15ID:CjtLDHiR
敢えて両面表で
0517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/09(日) 00:02:09.67ID:lCOUQhmE
エクステンドpoってブロック落ちる?相手が落とすかどうかじゃなくて、自分が落とすかどうかの話
あとスペクトルとどっちが落ちないかもお願い

ちなみに俺はモリストspのブロックは落ちる方だと思う
0518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/09(日) 00:32:37.19ID:O8ShzkEj
モリストSPで落ちると感じるなら、エクステンドPOは打ちにくいかもね。
スペクトルよりは引っかかりやすいから比較的打ちやすい部類だとは思うけど。
0520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/09(日) 01:41:43.99ID:TuwrzP7Q
うん、使った感じではそうかな。
スペクトルは表ソフトのあり方って点から見ればお手本のようなラバーだけど、
ラバー自体の性能で見るとあと1歩安定性に欠けるのよね。
そのスリップ感がスピード系表の大きな特徴なんだけどさ。
0522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/12(水) 14:46:24.18ID:YXQ6i1SC
表一枚使ってる人いる?
使ってみたけど、けっこう重いよね。
軽い表一枚があるといいんだけど。
0523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/12(水) 21:40:30.59ID:Oxn5CvvN
スポンジの無い一枚ってソフトラバーじゃないけどな
コントロールは悪くないけど、重量云々以前に圧倒的に弾まない
0530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/16(日) 20:37:29.66ID:pMAj0p6y
坂本憲一さんってシニアだかでまだがんばっているんですね
相工大附属で表ソフトの丸ラケット使って、プッシュやブロック専門だった記憶
興国高校の阿部博幸さんと同じ世代で、いいところまで行っていたと思うけど
やっぱブロックやプッシュ専じゃ、最後の一線は厳しいよなあと思いながら
便所の中に卓球レポートを持ち込んで、食い入るように見てました
勉強そっちのけで卓球にのめり込んでいたんで、親が怒り狂っていたのも
今では理解できるんだけど、その当時は・・・ねえ
その反動で、高校入って高校1年で高校3年分の勉強を片付けたんで勘弁してくれたかな
0534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/20(木) 21:21:16.47ID:XeCCkUNr
age
0535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 12:54:19.69ID:QW8aEJHP
ペンで802-40使ってたけど、弾まさすぎて変えることにしました。
SAはやらかくてあわず。
気になってるのはラクザPO、スピネイト、ヘキサーフォースですが、
弾み方、硬さ、回転はどんな感じでしょうか?
0537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 14:34:33.41ID:OKbyuITb
>536と同じ意見だわ。
SAで柔らかいならラクザ、スピネイトも柔らかすぎるから合わないはず。
となると残るフォースだね。
0538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 14:44:14.01ID:v71t+YVr
今アンドロのカタログで確認したがヘキサーピップスフォースって硬度40だったよ。
これって硬いのか?アンドロだとブローフィッシュが1番硬いことになるな。
あくまでスポンジの話だが。
ヤサカはラクザぽが1番硬いのでは?
0539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 14:47:26.44ID:v71t+YVr
スマン、ブローフィッシュ➕ね。
ヤサカのラクザぽとエクステンドぽは同じ硬度ですな、
スピネイトはそれよりちょっぴり柔らかいようだ。
0540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 19:59:38.42ID:3XIA6qE8
535です。
802−40が硬すぎて、球離れが速く、SAは若干持ち時間が長く感じたため、合わなかったのだと思います。
以前、タンゴウルトラを使ったときは球離れ悪すぎて話にならなかったです。
探してるのは、球離れが良い硬めの回転系でスピンピップス以外です。
お願いします。
0542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 21:38:33.47ID:/Ttv0D+i
>>540
それほど硬くはないけどパチスマなんてどうだい?
SAのようなボールの食い込みは感じないと思うしスピードも悪くない
0543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/24(月) 21:53:54.15ID:EM2aYjpP
面を少し立てて手首をノックするようにして(?)プッシュしてる打ち方、
面を横にしてボールの少し側面をはたく打ち方、どっちも見かけるけどスタンダードなのはどちらだろ?
伊藤美誠はどちらかと言うと、前者よりの打ち方してる気がする。
0545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/25(火) 12:29:25.34ID:Ss7A7jen
>>541
モリストSPは柔らか過ぎる
0547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/25(火) 15:53:56.57ID:oOPdTz4C
>>540
モリストSPは既出ですがやらかすぎて無理でした。
0548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/25(火) 18:07:59.59ID:jrLwq2ot
中国製表ソフトなら某ブログが推してたTUTTLEのサマー3Cとか
中国硬度36度だからドイツ製表ソフトと比べると硬いかも知れんが
0549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/25(火) 20:05:30.36ID:eXIUw7q4
3Cノリで買ってしまったが貼るブレードがない・・・。
つーか中国ラバー買う時はいつもノリか酔っ払ってるときだな。
0552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/25(火) 21:54:39.09ID:2Hcxcq6q
102はクッソやわらかいよな。
アーム鳳凰とかならなんとか使えそうだが。
0554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/26(水) 06:16:37.07ID:BvSIeuS6
VOも柔らかいです。
いろいろ意見もらいまして、フォースをとりあえず使ってみます。
ありがとうございました。
0555名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!
垢版 |
2015/08/27(木) 01:22:47.95ID:j1tyfiqx
このスレ平和やなあ
0559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/29(土) 12:53:06.42ID:qnnel8O1
ドライブと角度打ちが混ざり掛けてる俺がいる。
というか角度打ちを回転かけて安定させようとすると、
最初に思ってた以上に持ち上げなきゃいけなくて驚くよな?
0561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/30(日) 01:33:03.50ID:LkbZYmqB
回転かけた今風の角度打ちとは何ぞやと試行錯誤して軽く面を開いてから
やけくそに作物引っこ抜く感じで上に引っ張りあげてから
前に被せたら持ち上がったあと相手コートで沈んで驚いたよ。

みんなの言ってたことの何となく意味はわかったけど、
これだとますますドライブの意義というか用途が薄れていくなぁ……
一応クソみたいな球だけど低い下なんかは頑張って持ち上げてループしてたし。
0562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/30(日) 15:29:57.30ID:sK7uJThG
俺も角度打ちは下からぶん抜く打ち方してる。コーチからは「邪道」って言われるけど、安定するから良いかなと。
0563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/30(日) 20:05:56.56ID:wqsYgO1i
下回転サービスやツッツキに対する角度打ちはそれでいいんだよ
1/3くらいは相手の回転を利用してスコーンとやりゃおk
0564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/08/30(日) 21:29:50.15ID:Qm5DhAEO
出来れば水平に手首でパチンと叩きたいし、
上やら下やらに振らずにまっすぐした軌道で刺しこみたいんだけどね。

今日大会だったから表貼ってる上手そうな人に聞いてみたら
その人は乗っけて手首を返しながらまっすぐ押し出す打ち方だって言ってた。
0565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/07(月) 00:58:05.13ID:8FQwUuk3
打点をもっと前に、スイングをコンパクトにして上に持ち上げながら
回転かけるように押し出すスイング(掛かってるかは分からない)にしたら確かに安定度は上がった。
けれどブロックされて逆サイドを抜かれるようにもなったから
表らしさと攻撃力が共に落ちちゃったなぁ……難しいところだね。
0566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/07(月) 02:26:16.80ID:n6GVrRZI
スペクトルを使いこなして回転無視してミート主戦型になりたいけどサーブつなぎのドライブとかで回転がほしいから回転系を使おうかで迷っている。
0568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/07(月) 09:20:19.86ID:8FQwUuk3
>>566
中学生の時に俺のブチギレ下回転(ナックル)を全部バック表で初球打ちされたのが
衝撃的で、そこから我流ながら表を練習し始めたな。
だから表ソフトは回転関係なくスマッシュ打てる無敵のラバーだと
最近まで誤解して逆に上達が遠のく結果になったよ。

すこし妥協して持ち上げてみるとアッサリとはいかないけど
相手の回転に対する角度つかめばパチンと入るようになるね。
先述したように少し回転入るけど。
0569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/09(水) 14:24:59.11ID:lT5IWo9L
なんでアタック8の話でないの?
0570568
垢版 |
2015/09/09(水) 15:07:15.20ID:eJjUU+E4
>>569
俺は嫌いじゃないよ、子供に粒高の球を見せる時に使ってる。
案外m粒でも弾けるからコツ掴めば叩けるし止めれるよね。
ミート打ちはかなり上に持ち上げなきゃならん、それこそ裏のバックドライブみたく。
0572568
垢版 |
2015/09/09(水) 17:09:44.84ID:eJjUU+E4
流石にスピード表に慣れてると完全な粒高は扱いきらないのよ。
ニッタクのC7がギリギリだったかな、
アタック8は変化系の中でもすこぶる使いやすかった。
もう少し馴らせばダブルス用に使えるかなとも思ってるくらいに。
0573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/10(木) 13:03:01.62ID:AP/Y8SzI
厨房の頃のブチ切れとかたかが知れてるだろ
仮に切れてても厨房時代なんて長かったり高かったりして打たれ安い要素がなかったか?

表でも回転シカトは不可能に近い
回転に鈍感なラバーで自分自身が鈍感になっちゃうと本当に切れた下や強烈なループドライブの処理が出来ないパターンに陥りやすい


それとスペクトルも回転けっこうかかるよ
表の回転のかけ方を覚えるには良いラバー
安易に回転系にいくと楽だし回転の絶対量は上がるけどスペクトルみたいな表らしい表の回転のかけ方が覚えられないまま

回転をシカトまでいかなくても表らしい処理をしたいならスペクトルを極めれば良し
0575568
垢版 |
2015/09/10(木) 17:36:56.51ID:5rTmPo3l
>>573
だから(ナックル)って書いてる。
長かったか高かったか、当時を考えれば高かったんだと思う。

完全に表ソフトの失敗例の学生時代だったよ、
ネットに引っ掛けたりオーバーしながら5球に1球入る会心打で気取ってた。
先入観捨ててブロック鍛えてバックのフォーム修正してようやく試合で使えるレベルになったよ。
0576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/11(金) 00:47:02.29ID:i1bLxb65
>>569
福原のバックハンドに憧れて使ってみるが、とてもじゃないが使いこなせなくてスペクトルに戻したな。


本当に凄いわ。あんな安定させるのが難しいラバーで、あの高速ピッチ、高精度。
見てて本当に面白い。
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/11(金) 08:59:22.13ID:1N7Z2kbK
チェコオープンの準決勝で愛ちゃんのラケット映ってたけどバック面紫スポンジの謎ラバーだったな
0582568
垢版 |
2015/09/11(金) 10:02:45.51ID:qwCwJ1sA
>>576
打つことは出来るけどなかなかあのピッチは保てないね。
すごくハイレベルな事やってるんだけど、地味でなかなか評価されない部分だから悲しい。

というかあんな一直線に叩くとネットにストンと落ちる、スポンジの問題か?
結局面をちょい開いてぶっこ抜きだけど、
どう確認しても福原のシャープなモーションと並べるとお笑いなんだよなぁ。
0583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/11(金) 16:45:26.65ID:x65orvJu
スピード20にコバルトって無謀だと思うかい?
ただの表速攻に飽きちゃってやってみようと思うんだけど、先駆者いたら教えてくれ
0587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/12(土) 12:52:33.30ID:vc+uN3s5
高校のときペンにコバルトってのはいたけど
安定して成績は残せてなかったかな。
上位候補を潰して次の無名選手に負けて16にも入れずって感じだった。
大人しくスポンジあるラバーを使えばいいよ
0588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/21(月) 21:21:04.57ID:vA6bw0sJ
おぉ。自分の使ってるラバーのことであついね。
最近ラバーをアタック8に変えて2カゲツたちました。
種類は、L粒 硬度41 中 です。うねるドライブが入ってくるようになりました。
ただ、上回転のスマッシュがオーバーするので、腹筋を意識したいです。
0589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/22(火) 17:45:01.23ID:FrqjURC4
アタック8高校時代使ってたなあ
あまり高くないレベルの試合ではショート対ショートで2,3回続けるとネットミスしてくれるんだよね
表からの転向でもしばらく使い込まないと安定させられないから我慢はいるけど
0590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/25(金) 00:10:45.78ID:uulvB3ut
弾んで、硬くて、回転のあんまりかからないタイプの表ってないかな
ヘキサーピップスフォースは回転かかりすぎだ
バシバシ打てる人ならいいのかもしれんがブロックやショートも得点源の俺には合わなかった
スペクトルスピードより一回りスピードが出てくれればいいんだけども
0591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/25(金) 16:26:51.42ID:3toxmvUL
スティガ ロイヤル
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/26(土) 13:24:09.70ID:mIsVpKE3
ティラノはバランスがいい万能タイプだと思う
ほどよく引っかかるし、弾けばナックル出しやすいし、弾みもそこそこ、硬さも硬すぎず柔らかすぎず
悪く言えばこれと言って、突出したところがない
0596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/09/26(土) 13:28:37.12ID:L7eY270B
個人的には、その他の部分変えずにスポンジの弾み強くしてほしい
スピードグルー、ブースターあってこそのラバーだと感じる
そこは日本製テンション全部に言えちゃうけど
ドイツ製は弾むけど、グルー塗った弾み方とは違うんだよなぁ
0600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/12(月) 11:48:59.47ID:HD9m6Ahu
>598
新品トレ球の粉が付きまくった時とかたまにラッシュアワー→ブラシしてるよ。
ただ基本、表や粒高ってメンテ要らないと思う。
ブラシすると余計粒が磨耗しそう。
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/13(火) 10:56:36.85ID:S4uammys
表はブラシとかやると粒に良くないので気になるならTSPドライやPCとかの掃除で使う普通のエアスプレー
0603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/13(火) 19:21:42.50ID:L040bXql
パチスマ2、ブースターSA、スピネイト、ヘキサーピップスフォースの比較ですが、
スピード、硬さ、回転量はどんな感じでしょうか?
0604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/13(火) 20:16:12.36ID:Y+rmd9VR
早い順に、SA>スピネ>ヘキサー>パチスマ
硬い順に、ヘキサー>パチスマ>>SA≒スピネ
回転はSAが抜けている、弾くのはヘキサー、パチスマが良かった
スピネイトはあまり使っていないがどちらもまあまあとかんじた
0605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/13(火) 21:17:59.02ID:L040bXql
ご返答ありがとうございます!
0606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/14(水) 17:39:26.98ID:0gQaQ99t
表ラバーは、メンテフリーだよ
気になるなら水洗いか濡れタオルで軽く拭くだけにしとけ
それやるのもラバーの質によって必要無いくらいだ
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/10/14(水) 19:02:16.56ID:Ytez/LQV
っていうかTSPドライって効果あるんだろうか?
梅雨とかでもいまいち効果がわからんのだよな。
他メーカーから同様の商品が出てないし。
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/01(日) 12:41:54.72ID:Hw5eX/h6
海夫のドルフィンって結構前だけど中国系の回転系シートに弾みもかなりのもので良かった覚えがあるんだけど
今なかなか売ってるところ見つからないな
0609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/01(日) 13:11:50.73ID:OMTfibsl
インカレで丹羽くんに勝った近畿大のペン表の加藤くんが使ってる表ソフトが知りたいな。
0615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/07(土) 20:30:04.21ID:+7QWh8PY
>>612
ラクザPOですか 裏ソフトは何を使っているのかご存知ですか?
0616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/08(日) 20:27:28.62ID:CdhtdID/
スペクトル気に入ってるんだけど、やっぱスピードが厳しいな。
厚さ変えるとイマイチだし。
性能近くてもう少しだけ弾むラバーって何かな
0617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/08(日) 20:31:43.48ID:022Lt7HL
不思議にもそれがないから未だに売れてるんだろな
ティラノスポンジて今手に入らんの?
ないなら101あたり試してみるとか?
0618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/08(日) 23:40:38.98ID:Dm1wOySB
>616
そこでハモスピですよ。スピード系だけど回転かかるよ。
もしくはラケットを超ぶっ飛び系に変えるか。

>617
わざわざ供給が不安定なものに変える必要はないだろう。
0621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/23(月) 11:34:20.36ID:aUeXO+Qf
>620
なぜ故?
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/26(木) 13:31:09.39ID:CIC5rDPN
>621

「なにゆえ?」な。

>>620には同意。
「単板+表」の場合,
単板特有の「ボールが吸い付く感じ」が
表の弾きを殺してしまうからダメだ,
というのが普通の感じ方だと思うのだが,
プラだとセルよりも吸い付き感が軽減されて,
球持ちと弾きのバランスがよくなる。

また,プラはセルよりも打球感がクリスピーで,
単板であってもペン表の好みからさほど大きくは
乖離しない。

俺は厚めのアウターカーボン中国式から単板反転式にかえたんだけど,かなりいい。
使い始めて初日に,勝ったことない相手に勝ってしまった。
なんというか,とにかく球を落とさないね。
下回転落とすのも,相手のドライブの勢いに負けて落とすのも激減した。
おまけに丸型から角丸型に変更してるので遠心力でパワーも増してるし。

ちなみにFティラノマルチ中,BモリストDF薄。
Fスペスピ薄,BマークX極薄にすればもっとよさそうだ。

薄いラバーにしているのは,
重さ対策とクリスピーな打球感を確保するため。
単板でこれ以上ラバーを厚くすると,
いかにプラとはいえさすがに打球感が呆けそう。
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/26(木) 22:21:18.10ID:Ba59iecP
>>622
すごい申し訳ないんだが、あんたも、そのあんたが勝てた対戦相手も、すごい低レベル間での話にしか聞こえない。
622がレベルアップして満足しているならそれでいいが。
0625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/27(金) 09:49:33.88ID:4Q3sl6P9
吸い付く感じってダメなのか?
粒高じゃないけどしっかりと球を持って変化かけたり表特有の使い方してる人も居るはず
表=ナックル、弾くだけなのか?
アンチじゃないの
0630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/28(土) 16:00:22.45ID:85Y85qW8
単板は吸い付くっいうかバネが効いてるみたいな感じが表でやりたいことと合わずにつらかったね。
あくまで俺の場合。そしてセル時代の話。
プラだとそういう感じが少し減るんかね。
0631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/11/29(日) 18:18:09.59ID:QQli+Sqe
達観気取って「結果が出れば何でもいい」「人それぞれ」みたいに書く奴が出てきてそれを言っちゃおしめーよ的に場が白ける。
用具系スレにはよくある展開だな。
0634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/09(水) 22:07:00.75ID:mhHUuhfp
最近、裏ソフトから表ソフトに変えたのですが
ドライブを打つ時に裏ソフトと同じ感覚で擦ると球が滑り落ちて安定しません。
また、ミート打ちと言っても面を上に開いたら良いのか、それとも、水平に打つのか、擦って打つのかどれが安定するか分からず試行錯誤しています。
どなたか、表ソフトのドライブの感覚と、ミート打ちのコツを教えてくれませんか。
0635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/10(木) 03:19:15.96ID:1HHOvoH2
裏でやってる人が今から表に変えるメリットってなんだろう。
10年前の俺に裏裏で続けろって言ってやりたい。
0636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/10(木) 07:17:03.42ID:wlGACmbI
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!
0637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/10(木) 10:53:49.47ID:AJq0zmhD
>>634
ドライブは諦めて角度上げて打つしか無い
ナックル・弾く派と掴んで表特有の変化を出す派
表にも色々な使い方がある
0639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/20(日) 23:30:58.81ID:dTZgUw3E
>>635
バック表なら、トップレベルは知らんが、
ブロックのやり易さ(緩急が非常につけやすい)、ストップのやり易さ、ハーフボレーの連打からラリーを組み立てやすい。

上記のメリットから、得意なフォアに繋げる手段が豊富というのが一番の理由かな。飽くまで俺個人の話ね。

当然裏でも同じことは出来るわけだけど、俺は表の方が遥かに安定するし、自分のスタイルに合ってるから使ってるわ。
0640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/21(月) 08:11:48.98ID:N9a+i1f5
>>634
技術もそうだけどラバーの問題も大きいと思うよ

自分も裏から表(スペクトル21)に代えたら滑ってダメだった
スペクトル系のナックルが出やすい表ソフトはかなり滑る
こういうのは>>590みたいな需要とマッチする

スピン系か特色のないといわれるふつうの表ソフトがいいよ
ドライブが打てるしナックルも出せる
0641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/22(火) 11:41:21.17ID:NdtBrczh
アタック8じゃないけど細かく各タイプの製品作ってオーダーメイドに近い感じのラバーが増えて欲しい
0642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/12/24(木) 16:13:17.93ID:udqsqVRT
あげ
0645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/30(土) 19:12:15.86ID:n9V0Y+yh
最近フォア面スペクトルを使いだしたものです。ドライブも角度打ち(自分の場合はもどきかも)
もオーバーミスが多い・・・・。厚だとオーバーばっかりで中だと若干減る。
スペクトルは滑るってレスみましたけど自分のもそうなんでしょうか?
ちなみにラケットはSWAT使ってます。
バック面で弾いたりするときは使いやすいんだけどなあ・・・
スピピかハモンドFAを検討してます
0646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/30(土) 23:11:08.32ID:lgayByYd
スピピはいまさら感あるしスペクトルがコントロールできてないなら
レイストームかスピネイトの回転系でいいんじゃない
0647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/01/31(日) 17:04:02.87ID:FGh4iwDM
donicのアペルグレンのバックにアタック8考えてるんだけど誰かアドバイスくれ。ちなみに初表だ!
0649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/04(木) 23:46:56.36ID:bjusqO0J
スワットにスペクトルを貼ろうと思うんだけど、無印と21、どっちにしようか迷う。
スペクトルスピードは使いこなせる自信が無い・・・
0654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/14(日) 00:19:46.82ID:cTJxE3rj
>>647
良い組み合わせだと思うが初表なら裏ソフトとの落差が凄いぞ
やるなら自分をラバーに合わせる覚悟がいる
0655kamisama-!!
垢版 |
2016/02/20(土) 15:41:05.16ID:JmTsZtUG
いい表ソフトって何ですか?
0657kamisama-!!
垢版 |
2016/02/21(日) 17:04:03.92ID:6YDjbBAv
例えばどんなものですか?
0658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/21(日) 19:06:51.49ID:xN2H0Ac7
ちったあ考えて質問しろや
0661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/02/22(月) 05:48:30.63ID:XEwFHdXq
質問の仕方からして知的障害のクズだな!俺ぐらいになればすぐわかる。でなおしてこいクソ質問やろー
0662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/01(火) 10:42:28.69ID:U8USm8Td
ブースターEV貼ってミート打ちばかりやってたけど、
やはり今の卓球じゃ安定しないから
繋ぎのバックドライブ多用するようになったら勝率上がってワロタ
嬉しいんだけどこのままラバー活かせない卓球になってくのが怖いよ
既にミートよりドライブの割合が高くなってるし
0663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/02(水) 12:46:44.56ID:U+44xXqE
中国系の回転系表で、ほどほどに回転かかって、今のプラでも十分に弾みを保証してるラバーってありますか?
ラケットはハッドロウでハードな打球感のものです。
802-40は回転は申し分ないけど弾まなすぎ
サマー3Cは弾みは充分だけど、回転にもう一声欲しい印象
0664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/02(水) 13:07:11.26ID:BmfJN6Ih
パチスマ2
0665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/09(水) 12:15:28.52ID:FGQle/vt
ありがとうございます。
802ー40にグルー塗ってた頃が1番使いやすかったなー。
フレンドシップには表ラバーの開発を是非進めてほしいです。
0667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/12(土) 17:49:35.36ID:Y0eL2qKs
今、シェークフォア裏、バック粒で、
プッシュやブロックで変化をつけてフォアで決めるスタイルなんですが、
一年練習してもバックハンドがなかなか打てず、ラバーの変更を考えています。
この場合、アタック8のような変化系表にするのが良いか
いっそスピード系表にするのとどちらが良いと思いますか?
アドバイスをよろしくお願いします。
0668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/12(土) 19:15:20.53ID:XjFl1DKR
粒で打てないならスペクトルノーマルか21の薄が1番おすすめ
柔らかい粒高を使ってたならハモンドFA薄はスペクトルより粒が柔らかい
0670667
垢版 |
2016/03/14(月) 22:01:40.92ID:4MvbRKj1
>>668
>>669
ありがとうございます。
とりあえず表の王道のスペクトルの薄で考えてみたいと思いますが
なるべくレシーブ時など相手の回転の影響を受けにくいラバーが良い場合に
他におすすめはありますか?
0671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/20(日) 11:40:14.98ID:0J+gLcCO
>>667
表にしたからといって打てるわけではないと思うけど・・・。
個人的にはバック粒高のほうがやり辛いけどね。
フォアで回り込む練習をしっかりやればいいのでは?
0674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/02(土) 23:34:15.05ID:UByErxP2
TSPから新作の表ソフト発表ありましたねー
0675kamisama!!
垢版 |
2016/04/05(火) 17:46:07.48ID:bdqj5XrZ
モリストspってどうなんですか?
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/05(火) 22:51:10.62ID:hbQNKQp4
>>675
チームメイトが使ってる
縦目、凄くナックルでる、スピンかかる、超柔らかい。
俺が知ってるのはこんなもん。
101に近いのかな?
俺には使いこなせないかな。
0677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/06(水) 16:21:22.21ID:VvEV4g2b
去年の11月頃ペンでアタック8使ってると書いた者だがいまだにバックが成長しないので裏面使うか悩んでるところです
0678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/17(日) 18:32:00.66ID:A9atQLjY
フォルティウスFTにラクザxとブースターSAをはっているのですが次は変化表にしようと思っていてスピードの早いものを探しているんですが何かありますでしょうか
0679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/17(日) 18:50:04.80ID:RD5hlFXE
>>677
裏面って試合で使えるレベルにするの対応だぞ。
ペン表でアタック8の時点である程度レベルは察するけどね。そのレベルなら裏でも何でも好きにしたらいいと思う。
ガチで上手くなりたいなら、今から裏面は難しいと思う。
0680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/17(日) 18:50:29.43ID:RD5hlFXE
対応じゃなくて、大変の間違いだごめんね。
0681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/17(日) 19:36:56.85ID:A9atQLjY
フォルティウスFTにラクザxとブースターSAをはっているのですが次は変化表にしようと思っていてスピードの早いものを探しているんですが何かありますでしょうか
0683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/17(日) 20:30:18.73ID:t9UWpfum
アタック8のテンション仕様のやつ
名前は忘れた


ラージ用のラバーを使う
ラージ用のラバーは極端に弾む設計がされているからラージ用でスポンジ硬めを選べば良い
0685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/19(火) 03:49:17.94ID:tkjxx0zR
中国製の回転系表は回転とナックル両立出来るって聞いたけどどうなの?

今エクステンド使ってるけどもう少し回転かけたい
ドイツ製ならモリストがいいのかな
0689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/27(水) 20:17:23.98ID:ReR+Vb76
>>679
遅レスですまん。
確かに県大会出場狙うレベルだけど、やっぱり裏面はやめとくわ。
もう引退が近いし精一杯頑張ります。
0690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/27(水) 21:38:56.54ID:cPb8C1MN
>>653
今のラバーは昔の高弾性裏ソフトなみに回転かかるしよく飛ぶからありかも
厚めに当てる癖がある人はなおいいかもね
0691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/28(木) 01:08:12.76ID:cgLbblFS
>>689
そうか、がんばれよ
0692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/04/28(木) 17:31:51.07ID:zw0Gn0mq
>>691
お、おう
0694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/05/18(水) 22:45:04.42ID:jMuDiLFY
よく表ソフトの角度打ちや基礎打法で垂直に、や水平にと表現されるけどどうやってスイングしてますか?

まっすぐ立てて前に押し出すようにプッシュするスタイル(スイング軌道は前後)
http://i.imgur.com/LUONRw9.jpg

肘を張り出してボールの横っ面を叩くように打つスタイル(スイング軌道は水平)
http://i.imgur.com/nKYEFwN.jpg
0696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/02(土) 00:11:07.67ID:NdUuqs84
・男子選手
・フォア裏ソフト
・バック表ソフト
・前陣速攻
・右利き

この条件に合致する強い選手教えてください。
0698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/02(土) 00:50:01.10ID:cDEat04I
香港のTANG Peng(唐鵬、タンペン)
ギリシャのKonstantinos Papageorgiou(パパヨールユーとかパパジョルジュとかみたいな呼び方)
フランスのBenjamin Brossier(ブロシエ)

強いかどうか知らんが右利きでバック表の男子選手挙げといたぞ
この中で一番強いのは多分唐鵬

国内は左利きならちょくちょくいたけど右利きは全くわからん
0699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/02(土) 01:23:59.86ID:NdUuqs84
>>697
まじかよ。お手本にするんで、動画見せてください

>>698
タンペン知ってたけど、他しらなかった。
ありがとう
0700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/02(土) 09:48:08.91ID:ntHiTgbg
700げと
0703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/06(水) 20:42:12.37ID:0Vyag4RU
短編はすぐさがるよな
前陣速攻型でもない気が

ブロシエの動画見たが
こいつがガチの前陣速攻型では?
0704kamisama-!!
垢版 |
2016/07/11(月) 17:20:22.17ID:b1qlH0mN
表ソフトを使って試合で勝つ方法は、どのようなものですか?
0706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/11(月) 22:00:05.77ID:A7/+qTnb
バック表が一般レベルで出来るスタイルなんて
劣化福原か伊藤が良いところだろ
元々表ソフト自体引き出しが少ないラバーなんだし、
その単純さを活かしてピッチ良く押し込んでいくんだもん
0707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/12(火) 01:45:40.37ID:IYTDw59K
滑らす事を多くつかった変化を売りにして、相手を崩して決定打を打つ
球離れの速さと回転の受けにくさを利用した速いピッチ、ミート系のカウンターで相手に攻めさせないで畳み掛ける
理想は2つのミックスだけど、低いレベルなら前者が勝ちやすくて、相手のレベルが上がるに連れ後者の方が勝ちやすいのかな
0709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/12(火) 08:23:13.49ID:nVdaLPpf
最近の表は性能良くてちょっと前の安い裏ソフト位には
普通に掛けられちゃうからバックループ使う選手を会場で見かけるけど、
あれは好きになれないなぁ

入れるため、繋げるためなら必要な技術だけど何でもかんでも
擦ってから展開するのならもう中か薄の裏貼れとか思うよ
0711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/12(火) 19:11:49.39ID:EERGRirz
お前に好かれたくてループしてる奴は0だと断言出来るから安心しろ
0712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/20(水) 06:00:36.61ID:pA2FG/9q
モリストSPってブースターSAに比べてどうよ?
0713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/22(金) 20:51:02.56ID:TQjQfaZn
>>709
中国では表でも擦り打ちが基本なんだがな
0714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/22(金) 21:24:44.88ID:yHO9wDj5
表ソフトだからって擦って打つ(ドライブ)のは良くないって言う人いるけど。
意外と効果的。
使い分けした方が良いと思う。
0715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/22(金) 21:47:08.43ID:6FtunoeI
>>712
タイプが違うよね
モリストは適度にナックルになるし回転も掛かる
SAは回転が掛けやすく、ナックルは出にくい
0717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/22(金) 22:49:41.47ID:SYTITrmz
>>709
昔の21点制なら田崎俊雄みたいに特攻できたが、
11点先取の今はじっくり丁寧に攻めていかないとタコられてしまうからねー。
4〜5点差がついちゃうと捲るのキツイ。
0718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/24(日) 06:18:00.95ID:Y8GDUzvb
最近、腰を壊してフォアを表ソフトに変えてみたけど、角度打ち覚えるが難しすぎる。
表は指導者がいないと伸びにくいって言われた理由が分かった。
0720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/28(木) 08:30:24.95ID:YELRyfJz
フォアの角度打ちはわりと簡単よ、というか裏でも自然とやってる技術
問題はバック表での角度打ち
これ人によってやり方が違いすぎるしそのせいで誰かのプレーから吸収するのも難しい
0721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/07/31(日) 21:34:27.40ID:onwtqP7P
SAより癖球を出したいけどハモFAは球が落ちすぎると感じる表初心者(ペンドラ裏面表)におすすめは?
0722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/08/01(月) 00:42:12.05ID:QSOpYKRq
>>721
それ系の質問は用具スレで聞いた方が早いと思う
あと癖玉目当てなのに比較対象としてSA出す時点で表正しく使えてるのか怪しい
0723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/08/01(月) 10:17:17.87ID:v0kXqYzw
ハモンドとSA比べるのもちょっと・・・
SAよりナックル重視ならEVとか101が比較対象じゃない?
0724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/08/03(水) 09:19:01.43ID:UxTRO7Ym
表始めたり裏から切り替えた当初に思うのが、
面をフラット(垂直)って自分のイメージよりずいぶん開くのね
「これ乗せてないか、大丈夫か?」ってくらい開いて
やっと垂直、そこからスタートだもんな
始めた当初は恐かったよ
0725袋太
垢版 |
2016/10/01(土) 19:11:47.17ID:FvvWXEoV
いろいろ表ソフトのこと書いているがあまりシェークサイズにカットしたラバー重量が書いてないね、
私ら素人にはラケット重量がかなりスイング早さに影響するのでラケットに貼った重量をもっと書いて欲しい。
0726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/28(月) 23:58:00.55ID:uqSSZKPR
表貼っている選手ってリストバンドつけてることが多いけど何か意味はあるのかな?
0729デコ
垢版 |
2016/12/14(水) 13:53:09.03ID:veHeaf26
フォア表に貼るなら、プラボールでなら一番何が向いているんでしょうか?
0731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/15(木) 06:11:32.36ID:QkiQv9yf
エスパーじゃないからそんなの分かるわけないだろボケ
お前のプレースタイルも何を求めてるのかも知らねえしラバーの種類だって山ほどあるのに
0734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/20(火) 21:31:56.56ID:pvxFvtHk
>>729
まずはペンなのかシェークなのか
0735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/26(月) 22:46:19.27ID:xH1ueGZ0
スーパースピンピップスとスレイバーELはどっちが重いですか?
0737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/29(木) 04:41:11.38ID:lwz2v1ea
シェークフォア表ソフトでブースターEV使ってます
フォア打ちの時から結構ナックルになりますよ
0738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/30(金) 23:44:19.93ID:7CDSUrTX
現在市販されてるバタフライ製表ソフトか粒高で
旧式の蝶々のマーク(黒蝶型)がついてるラバーって何がありますか?
0741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/04(水) 17:30:17.61ID:DJa2fgSc
超級リーグでプレーしてるペン表や何志文がスピンピップス使ってるだけに今でも通用するラバーなのかもしれないな。
0744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/04(水) 19:12:50.75ID:Q60GKQUE
ペン表がスピンピップス使って今でも通用するってこと 塗ってるかどうかは知らないけども
0746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/05(木) 02:56:00.90ID:l6hPKIZO
改めて見るとハイスペックなラバーなんですね
0750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/06(金) 12:26:13.73ID:BVYRDmDN
スレチだが、村松は裏裏に戻すべき。
小学生時代の村松は輝いてた。
0751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/06(金) 18:20:54.11ID:Ahrj28XQ
>>747
なんかワロタ
0753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/06(金) 20:58:40.14ID:Ahrj28XQ
>>752
ちゃうで
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/09(日) 16:11:52.62ID:o3BvxkJb
ブラックバルサ7.0の中ペンには
どんな表ソフトが合うでしょうか?
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/09(日) 17:41:30.97ID:8Vf/bMy5
お前の戦型分からんのに何が合うのかなんて分かるわけないやろカス
ブロック主戦に102勧めんのか?
0756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/10(月) 12:33:43.37ID:EPzmv0k2
失礼m(_ _)m
前陣速攻です。
現在はスピネイト厚とライズの中を貼ってます。以前まで日ペンでバルサプラスにスピネイトでやってました。中ペンにチャレンジしたく変えたのですが日ペンを使ってた頃より
回転量がサーブもドライブも
格段に下がってしまいました。
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/10(月) 14:31:30.74ID:JpLDpiRK
スピネイトよりかかるドイツテンションってもうSAか102くらいしかないな
弾みも上がるからむしろかけづらくなるかもしれん

裏面貼って全体の弾みが増したのもありそう
そのラケット軽いけどかなり弾むし何より板が厚すぎるから、マリエキやスワットみたいな王道ラケットに変えてみてもいいかも
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/10(月) 14:55:16.49ID:l2j3lGrU
スピネイトよりいいラバーなんて存在しないくらいよな。回転かかるしナックル出るし弾き良くてスマッシュも打ちやすい。これ以上求めるならラバーじゃなくて技術な気がする
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/10(月) 18:24:29.08ID:7qJKob+W
最近アタック8からスペクトルレッドに変えた。ちなみにラケットはフライアットカーボン。攻撃力は出るけど、やっぱオーバーがおおい。最後の大会までなんと2ヶ月しかないでふ。
0760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/10(月) 18:41:02.87ID:58Wo2Bil
バルサプラス使ってた時は
問題なかったから
ブラックバルサにしてみたんですけどね( ; ; )
弾みすぎてるんですかねぇ。。
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/11(火) 05:20:55.83ID:iyZ6Si3e
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
オシムは考えて走るサッカー
アンデションズはよく(十分に)考えて(タイミング計って)車のドア閉めて車(バイク)で通る嫌がらせ
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ。悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない。今それだけが楽しみだ。俺の生き甲斐藁。それだけ怒ってるってことだもんな藁
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁。思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ
テレビも見たぞざまあみろ
同和の悪口書けば書くほどドア閉めるってことは嫌がらせしてるのは同和だって証だ
とにかくドア閉めるクソ同和藁(とにかく明るい安村風)
深谷市東方の西死ね
サッカーの動画見たぞざまあみろ
気違いなのを常識化させるのが集ストの狙い。多いほうが正しいと考える日本人に漬け込んだわけだ。例え悪いことしてても多いんだから正しいと錯覚するように。上手く法律の盲点を突いた嫌がらせだな。法律で取り締まれないことをイイことにやりたい放題
ラルクがライブやるのが悔しいかざまあみろ
メル友出来たぞざまあみろ悔しがれクソ野郎共藁
0762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/16(日) 07:14:16.43ID:DbczfpN8
スピンピップスレッドを使用してる方、使用感を教えてくださいー
0763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/02(金) 11:26:50.80ID:Wf7yc9nL
スピネイトは中厚くらいの方がナックルと回転のバランスがよくなって使いやすいと思う
0765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/04(火) 22:13:01.20ID:iHKygUQB
取り敢えずNewスピピの重さだけ計ったよ、厚さは中で赤が53g、青が51gでした。
ペンに貼れば30g強くらいか、意外と軽いな。
青の方が硬くてみっちり系と聞いていたので意外です。
それともTSPクオリティだから厚さ重さバラツキ多いのかな。
さてどっちを何に貼るか悩むな。良かったら追加発注するか。
0766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/11(火) 21:54:01.28ID:ZtoGyGgt
スピピブルー使ってみたがなかなかいいなコレ
硬いからミートはスパスパ気持ちいい。
しかし球持ち悪いのでたまに滑ってドライブ落っことす。
でも引っ掛かりは良いから難しい。
球持ちのいいラケットと合わせないと駄目だな。
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/08/28(月) 02:02:16.49ID:gapf04nl
モリストspってバックではよく使われるけどペン表でもありなのかな?
0768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/10(日) 19:04:55.08ID:Nc9uKkdB
エクステンドpoに代わるものって何かある?
あの滑りながらも強打時に嚙んでくれる感覚が忘れられないんだけど…
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/10(日) 21:52:06.16ID:2mIeL3a+
エクステンドpoとモリストspって似てるくない?
0772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/16(土) 05:49:19.39ID:KuzHQq/5
>>768
硬度とコンセプトからするとヴェガSPOはいい線いってるんじゃないかと思う
HPはちょっと柔らかいと感じた

>>770
モリストぶよぶよで全然似てねえよ
使ったことないだろ
0774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/09/23(土) 14:35:22.59ID:rpo4oHJO
どっかのブログで102のほうがxsより回転かかるとしてたけど、人の感覚によるのかな
今sa 使ってて、もっと柔らかくて回転かかる表を探してるんですが、これらに加えてスピピレッドら辺が候補かなとおもうんですが
一番柔らかいのってどれですか?
0776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/09(土) 12:59:30.08ID:zFbve/R6
ダーカーのスピード50中国式を手に入れました!前陣攻守のスタイルで
ビュートリーを張ろうとおもってますが
合いますかねぇ。ちなみに片面のみ使用です^^
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/09(土) 18:41:59.38ID:oy+7qe56
>>776
ビュートリーは弾み抑えて柔らかめのラバーですね。硬めのラケットには合うと思います。
逆に柔らかめのラケットだとポコポコいって全然弾みません。
0778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/09(土) 23:47:18.89ID:+lghGdrB
だとすると、どんなラバーが合いますか、、?
ビュートリーで柔らかいならブースターSAはもっと柔らかいですよね、、?
0779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/10(日) 11:47:08.27ID:UgRCDQgk
スピード50って柔らかいの?硬いの?使ったことないからよくわからん。
ブースターやスピネイトもドイツ系テンションでは硬めの部類だと思うけど・・・。
硬めのテンションならスピンピップス赤・スペクトル赤が使いやすくてお勧めです。
青になると硬すぎて変態しか使いこなせないと思います。
0781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/10(日) 20:56:19.31ID:IYIcNh1s
ビュートリーよりブースターSAの方が
硬いんですね^^;
試してみたいと思います!
ありがとうございます!!
0782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:52:21.87ID:Uh+oalLL
硬い柔いの話よくでるけど、実際シートの硬さもかなり重要だよな
スポンジ硬度が近いからと言ってスピピ赤青とSAとかをいっしょにしちゃいかんと思うよ
回転のかけ方も変わるよ
0784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/16(火) 01:54:11.50ID:ZHcUSm2N
ジュニアの女の子でも一人いるみたいだね
0786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/30(火) 13:26:31.06ID:khlNBHDB
使わない
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 08:01:54.57ID:4j1Frwwp
>>777
ということはモリストも硬いラケットのほうが合いそうですかね?
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/01/31(水) 19:39:02.92ID:TLoAgJmH
>>789
そう思います。
まあ一般論的に表ソフトラバーには硬めのラケット、ってのはあるね。
最近のドイツ系とか柔らかいの多いし。
0792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/02(金) 13:01:33.43ID:Vs/OtYvv
>>790
レスありがとうございます。
硬いラバーのオススメ、よかったら聞かせて下さい。
0794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 01:16:25.86ID:v5sT3GAZ
クリッパー CRは表と合わせると硬すぎてスマッシュはいいけど台上がやりにくくなる気がする
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/03(土) 23:31:32.41ID:ObfkVPc9
すみません、フタコブ?わかりません(涙)
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/04(日) 08:49:34.49ID:9yHgm449
>>796
私が聞きたい。
0798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/02/04(日) 16:05:48.59ID:2a+ahQcv
ずっとスペクトル使ってたけどそろそろしんどくなってきた
グルー塗れないからやはり球が飛んでいかない
現代の卓球には合わないんだろうか
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/03/03(土) 14:16:56.93ID:RUKgooXy
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9P5O8
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/20(木) 13:27:34.67ID:F7aWJ3Kb
スペクトルは滑るね
0804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/22(土) 13:43:12.85ID:IrjqYMle
スピネイト
思ってたよりいい感じ
0805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/22(土) 20:21:56.79ID:X1KOz+ZO
裏から表変更しました。
表で裏なみにかかる表ラバーを教えてください。
ループドライブ主戦です
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/22(土) 21:10:12.18ID:2WLOLRGo
>>806
海老名SA?良いよね
0809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/22(土) 22:54:40.92ID:J8nZpysR
マジレスすると802-40
0812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/24(月) 21:47:27.32ID:z6ixodDu
かかるかは分からないけどモリストはやらしいドライブ打てる
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/27(木) 11:40:36.50ID:zRUdQD9m

ナックルこそ正義!
スピード感こそ重要!


しっかりラバーに食い込んで変化が出ておもすれー!
スピード?40プラ球で?w
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/28(金) 20:05:20.58ID:qXa55eCv
表で粘着質のってありますか??
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/29(土) 00:46:27.85ID:Q586ToXk
アームストロングのロジンとか、台湾スターウッドのブラボーとかあるな。
ニッタクのエクスプレスはまだあるのかな?
ブラボー気になってたけど結局今はスピピ赤で落ち着いちゃったから買ってないな。
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/29(土) 10:36:01.59ID:YEhkkNAQ
粘着???
タキネスCみたいなラバーの事か!?w
変化がほしいなら半粒か粒高使うか
柔らかいスピンタイプのを使うしか無くね?
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/30(日) 05:50:19.51ID:z45M9HU8
いろいろ試して結局スペクトルに戻ってくるわ
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/09/30(日) 07:35:26.91ID:AMegl5RK
スペクトルは滑る
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/06(土) 23:30:33.96ID:RjT2v1PS
>>823
社会人?
学生時代の勝ちにこだわる卓球から解放されるといろんな事試したくなるよね
0825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/07(日) 17:42:04.80ID:0IfZF0/6
勝ちにこだわりは無くなってどれ程相手を混乱させるかがスタイル
相手の台上に返せればミスしてくれるし
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/08(月) 22:40:20.21ID:nIJcj3Ey
高校までラバーも高価格帯のものをずっと使わないといけない自称強豪の抑圧された環境で卓球やってたから、大学の自由な感じの卓球が楽しい
勝てなくなったけど楽しめる
スペクトルから次何に替えようか迷うことすら楽しい
0829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/15(月) 14:06:42.55ID:Fd+n47gb
>>827
すまん言葉が足りなかったな
スペクトルは大学に入ってから張り替えたんよ
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/07(水) 09:02:28.16ID:7jrqPfsz
スペクトル最高
表ソフトとしての欲しい性能をバランス良く備えている
今はモリストspが売り上げ的流行ってるみたいだけど僕はスペクトル派
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 07:34:02.77ID:Nq/77bJi
ハモンドFAスピードから、
最新のVO103に換えたのだが、
違いがよくわからん。
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/08(木) 17:24:34.87ID:CqaNDfnE
スペクトルブルーってどんな打球感ですか?
感想を聞かせて欲しいです
0835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:38:45.44ID:kC6+Zemi
昔amigoをエコロエフェクトぬって使っていました。
最近また卓球を始めたのですが、amigoに近い、尚且つ飛ぶ表ラバーを教えていただきたいです。
0837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2020/02/16(日) 21:48:34.64ID:ft7g5NMg
スペクトル無印がどうしても合わなくて、
ヤサカ・オリジナル大粒。 中厚
飛ばない弾まないがオーバーミスの多い俺は
これで充分。
寿命も長いしコスパがいい。
ダブルスや近場のオープンにたまにしか
出ないから。
てかラケット交換が恥ずかしいな
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2024/04/07(日) 12:45:55.78ID:70fD91py
美誠ぱんち!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況