X



トップページ卓球
318コメント163KB

  卓球って身体能力低くても通用するよね 

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/06(金) 13:48:54.05ID:lcZiZj//
チビガリが大きい人に勝てる唯一のスポーツ
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/06(金) 15:30:57.00ID:Agtv2hB7
身体能力が低いと通用しないよ
体格は絶対的な指標にはならないけどな
これは他のスポーツと同じ

>>1
むしろ体が大きいというだけで自分より小さい相手に勝てるスポーツなんてあるの?^^;
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/08(日) 07:23:51.85ID:Lx5DEOEl
>>1
去年のインターハイの優勝者なんか男女ともにひどいぞ
男子の優勝者 森薗政崇 身長160cmのドチビ、体重は分からないが見た目ガリヒョロのもやし君で絶対軽い
女子の優勝者 阿部愛莉 身長147cmのドチビ、体重40kgで身長の低さを考慮しても細身やせ型

どっちもマジでひ弱そうな感じなのよw
正直こんな小人達でもインハイで優勝できてしまうものを他のスポーツと同列に扱ってほしくないと思ってしまう
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/14(土) 14:35:34.66ID:/n4iRAvT
>>8
他のスポーツができるやつに卓球をさせても強くならない。

速い動きが求められるから、インパラ(鹿)のような細く軽快に動き回れるのが向いている。
筋肉質の鈍重な人間では使いものにならない。
幼い頃からやらないと、強くならないスポーツ。か細い体でも速い球が打てるのは幼いころか練習しているから、高校生から始めても無理。
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/14(土) 16:13:29.87ID:1myYdJbC
体力より技術という傾向はある。
たとえば、柔道だったらちょっと教えてもらえば、強い小学生相手に簡単に勝てるじゃん。
体力で押し切ればいい。
体重差が全ての技術を凌駕してくれる。
卓球の場合は心得のある小学生に、ちょっと卓球をかじった大人が勝つ可能性はゼロ。
体力を使う前の段階でコテンパンにやられる。
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/15(日) 15:36:12.51ID:LHmQ3GDH
>>13
全日本陸上トップクラスの選手に、中学校のバレーの地区大会に出せたら、フルボッコだが
0018名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/17(火) 10:47:03.00ID:B7/b7rIk
こんなの発見した↓
体力的にはだいぶ楽な部類に入るようだ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/17(火) 05:21:33.76 ID:B/KCDO+H0
1時間当たり消費エネルギー(kcal)
1位 水泳(クロール) 1337
2位 水泳(平泳ぎ) 700
3位 ジョギング 605
4位 サッカー 509
5位 バスケットボール 509
6位 階段昇り 478
7位 スノーボード 466
8位 バドミントン 466
9位 テニス 466
10位 柔道 466

15位 剣道 466
16位 ゴルフ 382
17位 卓球 382

23位 ラジオ体操 287
24位 太極拳 287

27位 ヨガ 255

31位 野球 223
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/17(火) 17:10:35.04ID:QikOHdRQ
身体能力はあるに越した事はないね!しかし、身体能力が高いからといって強くなれるとも限らないよ。これはすべてのスポーツに言えるんだろうけども!身体能力、基本技術、精神力このバランスが大事なんですよ!
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/17(火) 18:09:34.61ID:xGVJ7aSA
トップ選手は体格は小さい選手もみんな身体能力抜群だよ
100m10秒台で1500mは3分台は当たり前
ベンチプレス150kg、スクワット220kg、クリーン170kgぐらいは全員上げる
0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/17(火) 18:37:41.80ID:Cez5ULbb
中国のトップ選手はみんな陸上の十種をやったら8000点以上出せるような
身体能力の持ち主ばっかりだよ。

中国選手はその身体能力に卓球センスが同居してる希有な存在。
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/20(金) 14:41:51.27ID:1dE8Uqmv
卓球ってのは他のスポーツに比べ技術やテクニックの占める割合が大きく、
体格や身体能力や運動神経の占める割合が非常に小さい
あと>>18をみれば分かるように軽い運動で体力的に楽

だから幼い小さい小学生が大きな高校生や大学生に勝つということが頻繁に起こるんだろう
0023名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/20(金) 14:48:36.38ID:1dE8Uqmv
ただ卓球選手って太ももが太くて逞しい人が多いよね
だから太ももの筋力は必要なんだろうな
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/20(金) 15:29:36.28ID:NN34Io2s
>>22
カットマン型や吉田海偉選手みたいにフォア側に回り込んで打つ
ペンドライブ型は、バスケやサッカーと同じくらい消費すると思う。
>>18に出てる消費カロリーは台にへばりつくシェークハンドの
前陣攻守型のみだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況