X



トップページ卓球
441コメント109KB

塗ってる選手 塗ってない選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:chOmzWyb
この際白黒はっきりさせましょう
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2013/10/20(日) 12:24:12.06ID:9v/l+I68
素朴な疑問だけどカットマンって塗ってんの?
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2013/11/12(火) 12:07:40.11ID:Q0i2x4Cs
支那製の安い粘着ラバー買ってきて塗れば良い
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2013/11/16(土) 11:00:29.68ID:1it+avNJ
白黒つかないならみんな無罪
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/18(土) 13:08:56.21ID:T5kjRI4g
時吉先生の人気に嫉妬
0117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/18(土) 16:35:58.18ID:aHMuixMu
時吉が優勝したら補助剤が正義
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/18(土) 16:45:44.90ID:IG6bc2/x
時吉優勝で補助剤後進国の日本がようやく飛躍するきっかけが出来る

補助剤の開発・研究を放棄怠慢した日本卓球協会よ震えて死ね

補助剤革命児時吉が日本卓球の救世主となる
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/18(土) 22:13:38.37ID:AajAwCDr
補助材フィーバーもここまでか
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/19(日) 05:55:37.01ID:TkpCAjIw
阿部恵
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/19(日) 09:24:04.78ID:3Hu70y3f
昨日いきなりオーロラビジョンがおもむろに表示されたと思ったら台にラバー押し付けてる石川がデカデカと映ってて噴き出した
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/19(日) 09:34:57.60ID:8gqbGYQL
>>127
石川も塗ってるっぽいもんねw
いっつもそれやってるわ
中国選手がよくやるやつ
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/19(日) 21:05:11.83ID:qY0exdP1
塗るとそんなに違うの?
補助剤はどこで売ってるの?
今度塗ってみよう。
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/19(日) 23:52:53.69ID:EFaVkqgV
それは言い過ぎ
オイル系の補助材は持続性はグルーよりあるけど弾みは有機溶剤のグルーの方が段違いにあったと思う
ジュイックやらニッタクから出てた補助材の記憶だから今はもっと良い補助材が発見されたか?
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/20(月) 11:16:25.44ID:tY6TvC4x
塗って反らせた後、更に伸ばして貼る
パチパチ良い音がする
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/21(火) 14:16:10.19ID:9qj4cPGk
焼き肉みたいに縮みそう
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/21(火) 23:02:44.89ID:BdLRmYCX
もこみちか!
0137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/21(火) 23:49:22.38ID:/9eKFasP
塗ってるんじゃないんだって。
塗った(新品の)ラバーを貼ってるんだって。
だから後加工じゃないんだって。
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/22(水) 00:45:38.53ID:MPKNZXUr
塗ってるどうかは機械で判断するんだろうけどその機会が…ががが
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/23(木) 00:30:51.84ID:TMgD6bLd
>>137
まあ自分で塗って厚さ4oオーバーしたと考えるより
メーカーに前加工を依頼していた製品を開封間もない状態で使用してVOCが検出されたと考える方が自然だよな。

スピードグル―時代にグル―とは無縁だった福岡が引っかかった時だって
本人は開封してから十分時間をおいたつもりだったわけだし。

前加工している連中は少しでも効果が落ちる前に使いたいからVOCが抜けるまで待ちきれなかったというところだろ。
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/23(木) 05:56:22.20ID:vcNey1Rx
卓球王国のゆうさんのブログのコメントに、時吉選手って塗ってますよね?って書いたけど承認中みたいになって反映されないまま消えた(゜ロ゜)
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/01/29(水) 16:40:59.26ID:dzfp5mgt
>>135
混ぜても効果無いかと

開封→スポンジにオイル等を塗る→反るまで放置(場合によってはオイル追加)
→接着剤を塗る→伸ばしてラケットに貼る→(平らな物で挟む)
→はみ出した所を大きめのハサミでカット→完成!

最近は、解説してるサイトもあまり無いから簡単に書くと一応こんな感じ
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 16:03:24.59ID:NONh1HfA
表使はぬるのが常識だぞ
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 16:54:19.17ID:wHO4ggS3
石川は最初から塗ってるよね
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:12:40.07ID:IEeywGZW
取り敢えず表にしてみた
(世界ランキング50位以内の有名選手のみ)

塗ってる選手
許シン 樊振東 馬龍 張継科 王皓 (その他中国人全般)
オフチャロフ サムソノフ バウム シュテーガー ガチーナ
金a鉐 趙彦来 ガルドシュ メイス 李廷祐 シバエフ
フランチスカ 呉尚垠

グレーゾーン
荘智淵 フレイタス ガオ・ニン 唐鵬 アポローニャ 
ギオニス 江天一 メンゲル

塗ってない選手
各日本選手 ボル



異論は認める
クレアンガとかシュラガーみたいな高齢選手は何かランク外だった
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:25:08.85ID:IEeywGZW
>>152
日本選手が塗ってるとかほざいてる馬鹿がいるけど
そんな事してたらさ、ITTFに補助剤禁止にする抗議とか対策案とか言えないじゃん
「日本選手も塗ってるけど補助剤禁止にしてくださーい」なんてどの面下げて言うんだよカス
塗ろうとしても100%協会が止めるだろ
0156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:31:11.20ID:IEeywGZW
>>155
ちゃんと意見として反論してないのを見る限り
論破されたっぽいねwwwwwww
ドンマイ馬鹿wwwwwwwwwww
反論してみろやwwwwん??wwwwww
カス、クズしか言えないのか??池沼wwwwwwww
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:37:53.31ID:IEeywGZW
ガキはこれだからネットやってほしくないんだよなー
感情論か罵倒しか書き込めないネトウヨ以下のゴミwwwwww
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:47:25.60ID:VYmJa4e7
塗ってる・塗ってないの確証があるのはボルや中国選手くらいだろう。
ボルは貼りつけの時の画像(http://tabletennisdaily.co.uk/forum/images/bollsequipment2013.jpg)、中国選手は度々卓球王国に出てるラケットの写真。
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:48:34.52ID:1JPceM1S
>>154
日本選手も何人も試合後のラケットコントロールでひっかかってるじゃん・・・。
最近だとまた補助薗さんがバレてたよ
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:49:50.69ID:Va6N33mw
佳純ちゃんが昔から塗ってるのはほぼ確定事項でしょう。
ただ世界に照準を合わせたとき、あの体格と性格の悪さも手伝って、
道具のハンデを無くしたんじゃないかな。悪びれてない気がするね。
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:50:56.64ID:Va6N33mw
あと水谷くんはいろんな工夫をしてるだけだと思う。
個人的には世界で戦う選手は
有機溶剤でなければ塗っても塗らなくてもいいと思ってます。
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:52:34.32ID:VYmJa4e7
動画で球の伸び見りゃわかると言うやつもいるかわからんが、体格や筋力差だって関係してくるだろう。

正直水谷があの時塗ってたとしてもそれでもまだボルの球の方が速かったと思う。この前の団体見てそう思った。
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:55:15.65ID:VYmJa4e7
動画で球の伸び見りゃわかると言うやつもいるかわからんが、体格や筋力差だって関係してくるだろう。
正直水谷があの時塗ってたとしてもそれでもまだボルの球の方が速かったと思う。この前の団体見てそう思った。

音とかの例を出してくれてもいいけど、やっぱりわかりやすいソースを出してくれ。
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 17:56:00.97ID:IEeywGZW
>>158
99%確信を持てるのがそいつらなんだよな。
表に挙げてる選手は今までの選手の発言や音、伸びなどで憶測している。
表に意見がある人はちゃんと理由を述べてほしい

>>159
マサムネ?の方?
ラバーの厚みが理由だったの?
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/11(土) 20:40:03.19ID:IEeywGZW
>>167
ほとぼり覚めた頃にレス返しとかチキン過ぎwwwwwwww
頭悪いガキの特徴その1
・話を逸らして罵倒、または軽蔑

うーん僕から言わせれば頑張ってほしいのは君かなあ
ほらほら>>154をちゃんと意見として論破しろよ
ここまで話そらし&罵倒しかしていない馬鹿ガキは誰かなあ????wwwwwwww
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/12(日) 17:23:25.57ID:VgsbZAqK
ID:N+Z7NN8/= ID:hhCHRUhw

かわいそ。
論理的に反論できないからID変わるまで待つなんてwwwwwww
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/14(火) 15:20:15.85ID:9VAzrdxe
負けて悔しいんだろ
お前らも

ホレ(゚Д゚)ノ⌒ベビーオイル
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/15(水) 09:00:26.59ID:XJFENEC1
ベビーオイルでも回数塗ればかなり違うんだよなあ
中国ラバーに薄く10回ぐらい重ね塗りすればグルー2回塗ったぐらいの効果は出るし
かなり食い込みやすくなって自在性が出る
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/15(水) 11:04:42.09ID:dvGRM0GW
ベビーオイルは無香料のやつ選べば臭わないもんな
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/15(水) 13:42:26.22ID:yMjwF/7g
ベビーオイルじゃなくて、補助剤でよくね?
絶対バレないし問題なしだと思うけど
俺は塗ってからかなり成績あがったぞ
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/15(水) 14:36:45.13ID:XJFENEC1
ベビーオイル効果1か月ぐらい続くし安いからな
重ね塗りすればいいからコスパが気に入ってる

似たようなところでミシンオイルの粘度が低いのはさらによく弾む
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/15(水) 23:59:21.72ID:TJqbsxVA
油系は有機溶剤禁止直後にエコロエクスパンダーやベビーオイルなど色々試したけど
ブヨブヨとした変な打球感になって気持ち悪かった
それと張り直しやらオイルこぼした時とか面倒だった思い出しかないな
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/16(木) 09:47:28.62ID:n9aWtTZZ
オイルの使い方を知らない人も増えてきたんだね
最近は、解説してるサイトも無くなってきたししょうがないか
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/16(木) 17:09:28.82ID:d69dPQ9e
>>179
バレれば違反
バレなければ違反じゃない

スピード違反みたいなもん
捕まればアウト
捕まらなければセーフ
0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/20(月) 19:09:10.69ID:ireq0YOd
ちょっと昔に売ってたエコロなんちゃらとかの成分を調べると良い
動物性脂肪は使った事無い・・・・・・
植物性が多い
石油系は、効果高いけど入手性と単価の問題あり
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/10/24(金) 19:47:43.48ID:3is8/pOd
ググったらゴムの方へ塗ってる人が居たなw
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/11/04(火) 12:39:02.06ID:+g0+zyMe
あのBlogはかわいそうな人だからスルーしてやれw
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/11/05(水) 13:59:51.54ID:H4Ys8R3M
油によるラバーチューニング

ゴム編
http://www.youtube.com/watch?v=ys13rLMzezM
http://blog.livedoor.jp/shiro_no_tatsumi/archives/4671443.html
http://blog.livedoor.jp/shiro_no_tatsumi/archives/4910721.html
スポンジ編
http://www.youtube.com/watch?v=C1_S5ycoOgI
http://www.youtube.com/watch?v=5F3yzZ7yJ3Q
http://pingpongwebcom.xxxxxxxx.jp/repo/999elitnanoekoro.html
http://www.jasupo.com/report/es.htm

好きな方でおk
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/15(月) 16:18:41.29ID:A1ezsjwA
ゴムじゃなくてシートと言ってくれた方がわかりやすいかな。
0190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/16(火) 11:03:28.24ID:csLpXFL0
シートに油塗っちゃうとラバー特性変質しちゃうんじゃない?
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/12/16(火) 12:14:02.45ID:TYlfDBmo
このブログの人もネジがだいぶ飛んでるな(笑)
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/01/05(月) 03:39:20.76ID:Cs1pBTzz
全日本では打球音に注目だな
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/01(日) 01:32:37.18ID:cBffS5kM
しばらくこの曖昧なルールが続きそうだね
規制するならラバーの上限決めちゃえば良いのに
個人的にはラケットの反発よりラバーの反発の方が影響がでかいと思う
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/01(日) 02:25:50.10ID:8/d8zrow
水谷の打球音やばかった
試合前はラバーぎゅうぎゅう
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/01(日) 03:12:35.63ID:WnQwWAmg
卓球王国読んだら石川のラバーの表面がボコボコで、一方の水谷のはド平面なのが対称的で笑えた
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/01(日) 10:54:52.85ID:j1gvPNpD
塗りたいんだけど、あ、勿論練習中だけね、 何処で買えますか?
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/01(日) 21:31:39.50ID:cBffS5kM
マサキやら中国メーカーの輸入代行してるとこ
もしくは身近な油で代用
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/04(水) 10:04:48.16ID:kphz0AA9
ゴムの方に塗るとゴムの質変わるのになんでこっちが正しいの?
スポンジに塗るほうがイイよね
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/04(水) 10:40:34.44ID:VXjTf98w
アセトンって有機溶剤スポンジに塗ったらスポンジが5倍くらいに膨らんだw
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/03/04(水) 19:02:01.04ID:CTDc6scH
5倍はさすがに盛りすぎだ


誰も釣れないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況