X



トップページ卓球
209コメント72KB
ラージボール卓球愛好会
0001じじい
垢版 |
2012/01/08(日) 22:51:02.06ID:nA0zwSvE
ふぉっふぉっふぉ。
無いので作ってみたんじゃが。
遊びに来てくだされ(ふぉ
0002じじい
垢版 |
2012/01/09(月) 20:36:23.74ID:3paVv48f
・・・誰も遊びに来んのう(寂
0003ラージ愛好者
垢版 |
2012/01/10(火) 08:49:23.77ID:tqilhxeR
ラージ卓球が趣味で楽しく練習をしています。どちらで練習をしていますか?私は群馬です。
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/01/10(火) 23:14:29.00ID:g+DX2M5K
ラージボールようラバーでラージ打ってみたら打ちやすすぎワロタ
ふつうにスペクトルでやってた俺が馬鹿みたい
0005じじい
垢版 |
2012/01/10(火) 23:18:54.14ID:Kre/uF6Q
おお!よくお越しになった!
ワシは宮崎人じゃよ。
上州は空っ風が寒かろうの。
0006じじい
垢版 |
2012/01/10(火) 23:22:13.86ID:Kre/uF6Q
>>4さんはどんなラアジ用ラバアを使っておられる?
ワシは日卓のスウパアラアジじゃよ(ふぉ
0007ラージ愛好者
垢版 |
2012/01/11(水) 21:42:21.95ID:6t1ukooI
そこそこの寒さです。
わしはニッタクチンタカーボンストレートのラケットにラバーはスペシャリスト力です。
0009じじい
垢版 |
2012/01/13(金) 00:25:24.71ID:6zx+JBRL
おやおや、若い人は威勢がいいのう(ふぉ
おそらくは40ミリの人じゃろうて。

公式で強い人がラージでも強いかというと、
そうは言い切れんところがラージの面白いところよのう。
0010じじい
垢版 |
2012/01/15(日) 08:13:10.80ID:3BM6N7WM
ラアジは大会が多くて楽しいのう。
しかし一回の大会で何回も試合をするのでかなりハアドじゃのう(ふぉ
0011シロウ
垢版 |
2012/01/15(日) 22:26:58.21ID:VsQkp4YR
ラージ始めてやっと一年になります なんとなくコツをつかんだかなって感じです 中々奥深いですよね
0012じじい
垢版 |
2012/01/16(月) 07:29:15.09ID:L2YNC69S
シロウさん、よく来られたの。

さよう。元世界チヤンピオン(小野さんじゃったかのう)ですら
優勝争いに絡めず早々と敗退したことがあるくらいじゃ。侮れんて(ふぉ
0013シロウ
垢版 |
2012/01/16(月) 19:52:17.13ID:MR9ETokZ
そうですかあの左腕の剃刀の様な切れ味の小野さんが 僕も宮崎でラージやってます 何処かでお見掛けしたかもですね
0014ピン球製造工場
垢版 |
2012/01/17(火) 04:30:21.87ID:zhGUVqzP
´・ω・`
工場長「ここにもピン球製造工場作るか…

`・ω・´
社員Y「らぁじですね!! わかりました!!
0015じじい
垢版 |
2012/01/17(火) 15:52:16.70ID:4lWKlKDd
ワシら年金生活者には安いボオルは大歓迎じゃ。
ラアジは割れやすいからのう(ふぉ
一週間はもつ丈夫なのを頼みますぞ。
0016名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/01/17(火) 17:56:35.28ID:xIQ/Wg+M
ボールで一言
ラージボールもオリンピック後には継ぎ目の無いボールになるのですか?
それだと、継ぎ目による飛び方の違いが無くなるので上級者には
かなり有利になると思いますが、どなたかご存じの方はいませんか。
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/01/17(火) 21:44:32.75ID:zhGUVqzP
>>15
(`・ω・´)
工場長「じじぃ!! ピン球の中に入ってるモノが何かわかるか!?
愛情とか言ってるヤツは素人だ!!
あの中には魑魅魍魎が封じ込めてあるんだよ!!
一度しか言わねーぞ!!
0018じじい
垢版 |
2012/01/17(火) 23:32:29.98ID:iGdFCjXU
>魑魅魍魎
ふぉっふぉっふぉ。ワシも間もなくその仲間入りじゃのう。ふぉっふぉっふぉ。
0019ピン球製造工場
垢版 |
2012/01/18(水) 22:02:14.84ID:5K3j2XMX
(´・ω・`)
工場長「ちなみに ピン球製造工場で働くには自宅警備員歴3年以上必要だが…

|・Д・|
じじい「余裕じゃ!! 30年自宅警備しとるわ!!

(・∀・)
社員Y「さっさと働けじじい ピポ
0020シロウ
垢版 |
2012/01/18(水) 23:49:47.84ID:ZxS85EOa
さあ明日午前中は練習練習
0021じじい
垢版 |
2012/01/19(木) 09:22:08.91ID:H7aOgcLl
>>19
歳とったら、あくせく働かんと、晴耕雨読が一番じゃて。
ふぉっふぉっふぉ。


>>20
シロウさんは、一週間に何回練習なさるのかの?
ワシは2〜3回というところじゃな。
それ以上は体が辛いのう(ふぉ
0022シロウ
垢版 |
2012/01/19(木) 15:17:16.49ID:GuaKetIg
仕事が交代制なので時間空いた時ですね 週4〜5の時もあればゼロの時もあります
0023じじい
垢版 |
2012/01/24(火) 22:58:42.35ID:GbXim9P7
それにしても寒いのう。風邪をひきそうじゃよ(ふぉ
0025シロウ
垢版 |
2012/01/27(金) 13:40:58.49ID:kRxeBdQ6
ラバーはアレグロを使ってますがイマイチ回転掛からないようなので元のロイヤルラージに換えようかなと思っています 皆さんはラバーは何をお使いですか
0026じじい
垢版 |
2012/01/27(金) 20:13:45.83ID:F2wrjD/g
ロイヤルラアジは高いのう。年金暮らしには、手が出んわい(ふぉ
ラアジボオルは、回転がかからんとはいえ、超回転をかける人も、おるのじゃろうて。

・・・こう見えても、ワシはその昔、スレイバアでパワアドライブを打っておったのじゃよ(ふぉ
0027シロウ
垢版 |
2012/01/27(金) 22:46:46.80ID:kRxeBdQ6
スレイバー懐かしいですね 今はテンション系でスレイバーG3とかってありますよ 自分はタキネスとアブソ-バーってので異質反転でした もう30年も昔の話です ラバーはネットで購入しています 30%オフなんでよく購入しています
002841歳
垢版 |
2012/01/29(日) 22:16:12.59ID:YoXr+n0G
TSPのファイナルってどうなの
0029じじい
垢版 |
2012/02/01(水) 19:20:03.91ID:l039RwIu
シロウさんは硬式もなさるのかの?ワシは専ら孫の相手じゃよ。
上達は早いが、まだまだじゃな。
ワシのルウプやロビングに翻弄され、ベソをかいておるよ。ふぉっふぉっふぉ。

フアイナルは同じクラブのばあさんが使っておるのう。
全然動けんのでショオトばかりやっておるがのう(ふぉ
0030シロウ
垢版 |
2012/02/01(水) 22:12:27.47ID:EPK/5I1k
息子の練習相手する時に硬式やってます もっぱらラージだけですね たまに息子をラージの練習に連れて行きますが楽しいみたいですよ 硬式はシェイク ラージはペンと使い分けていますね 日ペンで豪快ドライブやっていますよ彼は!
0031バリバリ
垢版 |
2012/02/04(土) 15:30:22.05ID:3qfUMFU/
ラージ談義楽しそうですね!。
2ちゃんねるなのが少しさびしいですが。

ラージの楽しさは、やっぱりラリーですよね。
なかなか上達しませんが、両ハンドの練習にしています。
みなさんとも機会があればご指導を頂きたいと思います。
ではまた。
0032シロウ
垢版 |
2012/02/04(土) 18:25:09.62ID:XMD6Rris
両ハンドで打てるのは凄いですね 僕はペンなのでバックはショート&プッシュのみです 若しくは回り込んでフォアハンドでドライブです 裏面は台上の短いボールをチキータ気味に返す時に使います
0033じじい
垢版 |
2012/02/07(火) 00:34:24.26ID:mUhk7Sgq
ワシもバックハンド攻撃はいまいち安定せんのう。
練習ならまだしも、試合では、相当甘い球でないと思い切って振れんわい。
やはりプッシュを多用するのう(ふぉ
0034シロウ
垢版 |
2012/02/07(火) 15:12:26.08ID:TCoXV3va
バックハンドは中国のワンハオのような打ち方出来れば最高なんですが トライしてみたんですが何処に行くかわからん状態で使い物になりません 裏面でドライブかけたいな
0035シロウ
垢版 |
2012/02/08(水) 17:01:00.63ID:BDvnl6YG
さあ今夜は練習に行かなきゃ 4月の県大会予選にむけて練習練習
0036じじい
垢版 |
2012/02/10(金) 08:53:45.30ID:KfZQKKoo
>>34
自在に裏面ができれば、シェークの強い人とも、対等に打ち合えるじゃろうて。
シロウさん、そういう時こそ、まずはマシンを使って、多球練習じゃ。
習うより慣れよ、じゃて(ふぉ
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/14(火) 23:59:19.03ID:H0dYhLwm
一昨年近所の体育館でラージの大会があったので見に行ったら、
30代の選手が中心の強いチームが来ていて、チーム名は
 
ラージハマール

だった。
0038シロウ
垢版 |
2012/02/15(水) 00:15:31.45ID:6ZNO0De8
ラージハマールですか 中々のセンスですね 久しぶりに練習行ってきました 楽しくいい汗かけました 練習試合とはいえ目標の人から初めて勝利をもぎ取ったのは収穫かな 良い夢見れそうです おやすみなさい
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/15(水) 01:55:28.46ID:zeA8mmd8
ラージのラバーは、マイナーなところでは
アームストロングのロジン
JUICのマスタースピン
それからニッタクのモリスト、響、
アタック8ラージバージョン、アダージョ、ファイナル、鬼釜ラージ等々
まぁいろいろ試しました。
値段が一番高いラバーはどんなものだろうと、
現在中ペンにアレグロとロイヤルラージを貼っていますが、
違いは正直わかりません。
コーチにいわせると、ラージは特厚を選んでおけば何でもいいらしいです。
0040じじい
垢版 |
2012/02/15(水) 10:24:54.34ID:/3gsHQVM
そもそもラアジは、回転やスピイドを極力抑えて、
ラリイの楽しさを追求する競技じゃからのう。
テナジイのようなラバアが開発されたら逆に興ざめじゃな。

まぁ、あのボオルでは無理じゃろうがのう(ふぉ
ワシは現状で満足しとるよ。
0041名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/15(水) 17:21:47.04ID:38Oxc6hJ
モリスト44はスピンよりもスピード系
響は回転のよくかかるラバーでのう。
ラージボールと言えども、回転やスピード
を度外視するようでは試合では勝てないのう
ふぉ ふぉ ふお
0042シロウ
垢版 |
2012/02/15(水) 18:46:19.73ID:6ZNO0De8
ラージボールと言えどもやはり回転をかけないと勝てないと思います 回転をかける事が出来ると戦術的に幅が拡がり勝てる確率が上がります 僕的にはスポンジが軟らかく粒目が小さいのが回転かけ易いように感じますね 今の所ベストはロイヤルラージですね僕的には!
0043名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/15(水) 23:52:09.82ID:zeA8mmd8
スポンジが軟らかく粒目が小さいのが回転がかけやすい

確かにv`∀´v

ロイヤルラージを始めてじっくり見てみましたが、粒は小さめですね。
ヨーラのアレグロ、アダージョも同じくらい小さめ。
最も小さいのはTSPのファイナルでした。
ファイナルも回転がかけやすかった記憶がありますが、
ラージではどれを選んでも微差のような気がしなくもない。
マークXとスレイバーの打球感の違いがわからない俺が言うのも何だが。
0044じじい
垢版 |
2012/02/16(木) 00:15:54.12ID:YSHcxERc
>>41さんはまだまだワシには勝てんじゃろうなあ。
ワシの卓球はバルタン星人よりもしぶとく、えげつないのじゃよ。
ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉ。
0045じじい
垢版 |
2012/02/16(木) 00:21:13.17ID:YSHcxERc
ワシは硬式でもラアジでも粘着ラバアを使用しておるよ。
翔やロジンが特に好みじゃよ(ふぉ
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/16(木) 01:00:20.52ID:h6L0ZCA/
翔とはどこのメーカーのものでしょうか。
ロジンがお好みとは渋いですね。
粘着系なら、ニッタクの一番安いラバー、スーパーラージも候補に入るかも。
0047じじい
垢版 |
2012/02/16(木) 02:13:07.95ID:YSHcxERc
おお!済まんのう。翔とはまさにスウパアラアジのことじゃよ。
パツケエジの漢字が刷り込まれてしまったわい。ふぉっふぉっふぉ。
0048シロウ
垢版 |
2012/02/16(木) 20:43:15.66ID:DZyM4+FG
ラージボールがもっともっと普及すればラバーなりラケットも進化して行くんでしょうね 5月に腕試しで九州大会にエントリーしようかなと考えています いろんな諸先輩のプレーを見て勉強したいですね
0049名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/16(木) 23:12:32.71ID:h6L0ZCA/
40mmのラケットは15本くらい持ってる。それはともかく
ラージ用ラケットはJUICのエアラージが一番しっくりきた。
厚みが1cmもある。カーボンが入っていてスピードも出るし、
しっとりとしたソフト打球感が気に入っています。
中芯はバルサ材。
0050名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/17(金) 02:05:58.17ID:jl+F91N/
やっぱラージと公式ではラケットにも求められる方向性違うんかね
ぶっ飛ぶカーボン使用率高いイメージ
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/18(土) 08:51:15.55ID:KpXPXmNc
ラージしている、お年寄りの多くはぶっ飛び系のカーボンラケット
を使用している方が多いが、打球感が硬すぎるのう。
これでは強打時にボールが変形してまともには入らんじゃろうて
ラージで伸び悩んでいる者がおったら、5枚合板の比較的弾まない
ラケットでラージボールを打ってみると、回転力も安定力もアップ
じゃろうて。 ふぉふぉふお

0052じじい
垢版 |
2012/02/18(土) 12:44:31.51ID:yvnAHOf6
>>51
ワシもまったく同じ考えじゃよ。

・・・そなたが老人クラブに入るにはちと早いような気はするがのう。ふぉっふぉっふぉ!
0053じじい
垢版 |
2012/02/18(土) 12:45:52.32ID:yvnAHOf6
ここには婆さんは来んのかのう・・・
0054じじい
垢版 |
2012/02/18(土) 12:47:53.07ID:yvnAHOf6
おお!IDが「アホ」になっておる!
その通りじゃのう。ふぉっふぉっふぉ!
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/19(日) 01:12:06.95ID:xOUTUR/2
強い人はどんなラケットを使っても強い。
やっぱ檜の単板だね、という回転かけまくる方や
ニッタクのバイオリンがちょうどいいという強豪もいます。
それでもカーボン使用率は高いと感じますね。
JUICのエアラージはスピード OFF+ 打球感 とてもソフト
しっとりとした打球感が気に入り、ずっとメインで使っていた
KCラージは引退させました。
ところでラージに一番力を入れているのは、ニッタクのような気がします。
ラージ専用ラケットもラバーも最も数多く商品化していますね。
0056じじい
垢版 |
2012/02/19(日) 13:17:41.19ID:9WXGi5N1
>>55
エアラアジはそんなに宜しいか。
日ペン版も作ってくれんかのう(ふぉ
005741歳
垢版 |
2012/02/22(水) 23:53:53.82ID:zIf0FifE
ボールが変わるらしいですが確かに早く割れすぎだと思います
ニッタク3星

ところで球の色ですがオレンジはよくないと思います
台上で球の軌道を追いきれている時はいいのですが動作が遅れて横で見た時に
(相手の強打でコースを替えられた場合)体育館の床の色とシンクロしてしま
って悔しい思いをした経験て皆さん無いでしょうか?
競技場の水銀灯によってはオレンジを併用している所もあるのでその関係もあ
るのかもしれません。
硬式のお遊び用?でピンクのを見たことがありますがああゆう色の方がいいの
かな 蛍光レッド、ピンク...
新規に造るボールは色の検討もしてもらいたいなと一個人の意見ですが...
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/23(木) 13:35:57.56ID:vedl0WS/
ラージボールの3スターボールは
ニッタクとTSPでは弾み具合とか硬さとか違うのでしょうか?
006041歳
垢版 |
2012/02/23(木) 23:19:04.79ID:KVusSNt8
>>58 私の近所の公式試合ではニッタク★★★しか使わないので練習でも
ほとんどこれを使ってますTSPにも★★★あるのですか?
んー 弾みと硬さはわからんがツナギ目を強打した時のすっ飛び方が強い
様な気がしますラケットの音が違うような気が

>>59
硬式で練習用か...
床ってオレンジに近い色がほとんどなのでテーブルの青系を除くと
赤系かなと思いましたが、赤系の蛍光色でも床をバックに消えますか?
0061シロウ
垢版 |
2012/02/25(土) 13:18:26.15ID:BVq6rpu7
最近ボールについての話題が多いのですが! ボールの規格変更の話はどの辺りから出て来ているのでしょうか 協会? メーカー? 推移をご存知の方お教え下さい
0063シロウ
垢版 |
2012/03/01(木) 18:44:29.17ID:nShsBzrY
ボール変更の情報有難うございました 材質が変わるんですね 飛びとか弾みとかどうなるんでしょうね 戦い方も多少影響受けるんでしょうね! さあ練習練習
0065名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/02(金) 01:39:45.11ID:kAUD4oRK
ラージなら両面にラバー貼っても軽いから、中ペンに両面貼る人は裏面打ちするでしょう。
日ペンの裏にラバー貼っている人は、非常手段として裏面でカットして凌ぐパターンが多いような気がする。
私は中ペンでカットの練習に励んでいたら、シェイクよりやりやすくなってしまった。
リーチがシェイクに比べちょっと短いけど。
打ちづらいフォアミドルに打たれたら、裏面ドライブで打ち返します。
0066シロウ
垢版 |
2012/03/11(日) 22:56:17.72ID:yZRPKY7b
今日は月例会ありました ランク別にリーグ戦あるんですが二部だったのに欠場多数で一部での試合でしたが皆さんお強いお強い 切れてるサーブ 強烈なバックハンド ナイスなコース取り ホントに勉強になりました 今日は楽しくて仕方ないくらいでした
0068シロウ
垢版 |
2012/03/12(月) 22:38:05.60ID:VpEps5fS
解っちゃいましたか けどラージボールやって知り合いや仲間増えたんで良かったです
0069じじい
垢版 |
2012/03/13(火) 00:37:43.65ID:yRRtaNwA
腰が痛くなって、卓球どころではなかったわい。
ふぉっふぉっふぉ。
0071シロウ
垢版 |
2012/03/19(月) 10:43:20.10ID:xnekL/UV
じじいさん腰痛は大丈夫ですか? お体労ってください 懸念だった事が何とかクリア出来ました 明日の試合は楽しんでプレイ出来そうです
0072 ◆e7PEDrVwdI
垢版 |
2012/03/19(月) 12:45:55.01ID:enGhQ+T9
糞スレ荒らすぜ!
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/19(月) 20:34:14.51ID:WTqQIcB2
>>71
だいぶ良くなった。もう大丈夫じゃ。かたじけない。
あすは試合かの?頑張ってくだされ!

>>72
おお!鈴木君ではないか!ついにラアジに転向する気になられたか!
きみがラアジボオルでどれくらいカツトを切れるか、見てみたいもんじゃな。
ふぉっふぉっふぉ。
0074じじい
垢版 |
2012/03/19(月) 20:41:07.90ID:WTqQIcB2
>>73は「じじい」じゃよ。名前を入れ忘れてしまったわい(ふぉ
0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/22(木) 21:05:56.26ID:Vp2Xo0U3
ラージボールルール一部改正について(2012.03.22) 2012/4/1より適用
http://www.jtta.or.jp/news/2012/12rule0322.pdf
> ラージボール卓球 「ラバーとラケット」について
>                       平成24年3月22日
>                   財団法人 日本卓球協会
>
> ◎ 平成24年4月1日より基本ルールのラバーについて変更内容
> 1 「ラケット両面にラバーを貼る場合のラバー配色条件」が削除になり、
>    赤と黒になります。
> 2 これまで木質部分は着色しなくても良かったのですが、
>    ラバーの色と異なるように、赤または黒に着色することになります。
> *この2点は、40mmボール競技と同様のルールへの変更となります。
>
> JTTA粒高ラバーの規格変更に伴い、以下のラバーはラージボール卓球
> でも使用可能になりました。
> ブランド名     標記名         ラバー名      変更日
> アームストロング Attack 3 Type L アタックスリータイプエム 2012.3.19
> アームストロング Attack 3 Type M アタックスリータイプエル 2012.3.19

エルとエムはたぶん逆
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 03:56:10.40ID:8mr2FsUe
この前近所の体育館で平日午後の40mmの草大会が開かれ、
極守といういう守備用ペンラケットに粒高を貼って参戦したが、
シングルス6戦全勝。
はっきりいって、ラージメインの俺に負けた俺より年上の人は、
すぐさまラージに転向した方がいいと思った。
平日昼間の大会だから、60歳台の女性が大半の試合だったが、
なんで40mmなんてやっているのだろう、粒に負けるようじゃ
硬式なんかやっている意味ない、
なんでラージしか残されていないって思わないんだろう。
硬式に未練があるのか、ラージを知らないのか、往生際が悪いのか
とにかく不思議だ。
こういう(気の毒な)方たちがあちこちの公民館にたくさんいる。
どうやればラージの世界に誘えるのだろうか。
そんなことをしきりに思う。
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 04:59:27.22ID:Eh7TZKVp
余計なお世話
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 06:56:57.43ID:8mr2FsUe
卓球は四十半ばから始めた。ラージ歴5年。
もちろん初めからラージだ。40mmは最初から諦めている。
休みの日にラージの練習をしてくれる人が見つからないから、
しょうがなく40mmもやっている程度。しかし40mmでは
横下回転の入った相手のサーブも上手く返球出来ない低級レベル、
サーブを無難に返せるようにと粒高主戦で参戦したが、
そんな俺に負けてしまうようじゃ、…いや、確かに余計なお世話だ。
ラージの方がラリーが続いて面白いのに、ゴメン、余計なお世話だ。
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 07:35:21.33ID:7Qeao23N
>>78
40mmの方を諦められたということですが90才でも40mmで試合をしますよね
自分はラージはどうしてもラリーが続いてしまって体力に響く
という認識だったんですけど
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 10:31:36.05ID:ndFfxKpQ
ラージって体力が衰えたり力量に劣る人が楽しむためのピンポンでしょ。

この前ラージ大会のチラシが配られていたけど
勝負に拘らずラリーを楽しめばいいんじゃないのかな。

日本ではかつての軟式卓球や軟式野球、軟式テニスなど
世界に繋がらないルールが好まれるんだね。
そういえばプロ野球もやっと昨年から世界共通のボールになった。

ラージって軟式卓球の置き換え?
なんかグローバル化に逆行している。
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 11:30:55.38ID:1rnxqo9A
初心者が回転かけられるようになったら、ラリーなんか続かない。
サービス・レシーブで終わり。そこからラリーが続くようになるには
とてつもない時間がかかる。
それを考えると、ラージボールは未経験者が参入しやすいから、
世界的にも需要があると思う。ラージボールをぜひ国際化してほしい。
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/25(日) 21:56:23.13ID:squRfIap
本当にすそ野を広げるなら、もう少しだけボールを大きく、軽く、ラバースポンジの弾性を低くしてほしいな。
ラージもスピード・回転を追及し用具も進化している(同時に高額化している)し、勝利至上主義に変化しつつある。

確かに>>79氏が言うように、ラージのほうがきついと言って硬式だけやる高齢者もけっこういるね。
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/26(月) 00:04:49.11ID:whrHjlDA
オバサン w     この前硬式で吹かしてる小僧を軽くひねってやったがな

>>83 ラージの公式試合は40歳以上ですよね年齢をもっと引き下げても
いいような気がしますが それで試合は年代別に別けるとか
私のところでは60代以上はうじゃうじゃいるが40〜50代は数人しかいないw
ボール現行44だけど46mmくらい?
ラバーのワンメイク化はやるべきだね
0085シロウ
垢版 |
2012/03/29(木) 10:46:53.45ID:Nak0stuN
ラージボールは難しい けど楽しい もう少し練習時間増やしたいけど中々相手が見つからなくて 一人で出来る練習方法教えてください 諸先輩方お願いします
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/31(土) 00:08:03.82ID:MlK3UY43
44mmの卓球マシンが置いてある卓球道場で練習。
球を100個くらい持って、体育館でサーブを出す練習。

サーブ練習はすぐに飽きてしまうし、マシンのレンタルは結構高価。
40mmの仲間をラージに引き込むのが早いかも。
0087maekou
垢版 |
2012/04/12(木) 13:10:51.71ID:SA8iloc7
でもさ、ラージがここまで普及したのって、回転かかってスピード出るラバーが
開発されてからんだよね。

それまでの約10年は、今じゃ考えられない時代だった。物好きしかやらない、みたいな。

結構前の話だけど、ニッタクの役員さんが、「ラージが無かったらウチの会社潰れてましたよ」
って言ってた。

まぁ、そのラージ人気を作ったのがニッタクなんだけどさ。
0088シロウ
垢版 |
2012/04/16(月) 22:04:24.76ID:/Et/OTYS
ラージボール始めた時の第一目標は師匠に勝つ事だったんですが始めて一年と三ヶ月かかって勝つ事出来ました まあ一度勝った位じゃ師匠に恩返ししたわけじゃないので次に試合する時がガチンコになります いつになるかなぁ師匠超えは! お腹周りは永遠に勝てません
0089名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/04/28(土) 22:06:08.19ID:Xy83qYAZ
>>87
>ラージが無かったら  簡単に割れすぎる球でかなり儲けたなw 
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/08(火) 22:53:24.06ID:vsOJ6U5w
>>89
ばたふらい の らあじぼうる は なかなか割れんぞ!
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/08(火) 23:42:27.14ID:zcKdN3ch
バタフライとJUICの練習ボールは6ダース持っているけど、割れるのは
どこのメーカーも同じような気がする。
一回数時間の練習で継ぎ目のところが割れることがしょっちゅうだ。

ところでラージ入門ラバーのニッタク「スーパーラージ」は
裏表2枚貼ると結構重たいね。皆さん何貼っていますか。
因みに僕はロイヤルラージとTSPのファイナルですが
違いが全然わかりません。
アレグロとナルクロス44のちがいもわかりませんでした。

ラージのラバーで迷ったらこれ貼っとけというようなラバーってありますか。
JOOLAのアダージョとか。
0092シロウ
垢版 |
2012/05/13(日) 21:32:03.10ID:g/ngjR4S
第13回全九州ラージボール大会に参加の皆さんお疲れ様でした 今回も素晴らしいプレイの数々を見られて大変興奮しました! ホントに勉強になりましたし刺激受けました 来年は鹿児島県での開催のようですが是非参加して納得出来るプレイをたくさんしたいと思います
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/14(月) 23:34:15.50ID:GoAHJtKN
シロウさんの成績はどうだったの?
0094シロウ
垢版 |
2012/05/15(火) 06:09:55.54ID:Vkkc8nxG
書き込めるほどの成績は残してません まあ楽しくプレイ出来ましたし現状でのベストは尽くせました また来年に向けて精進します
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/18(金) 01:01:01.66ID:Zmh0XpLr
ラージやってみたいけど回りの人は40ミリしかやってない…
動画見てラリーが長く続いてとても面白そうに見えた
0096シロウ
垢版 |
2012/05/18(金) 06:02:06.58ID:BiMXmoTA
ラリーは思った以上に続きますよ中々決まらないんで力入れすぎるとミスちゃいます駆け引きが楽しいですからどうぞラージボールを始めてください
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/18(金) 15:57:52.45ID:Zmh0XpLr
ありがとうございます。シロウさんのような方が近くにいたらなぁ〜。
まずはボールだけでも買ってラージの雰囲気を楽しもうかなと思います!
0098シロウ
垢版 |
2012/05/18(金) 21:12:15.52ID:BiMXmoTA
ラージボール始めて一年と四ヶ月まだまだ下手っぴですが試合とか練習楽しいです ほとんどが年上の方ばかりでイロイロと勉強させてもらっています ラージボール愛好者が増える事が1番の願いです
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/18(金) 23:34:29.65ID:X9YNZVKp
ねらー歴は何年ですか?w
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/19(土) 23:47:15.93ID:S/T6QVCk
大都市では、ラージは勝利ジャンキーのなれの果てともなっているよ。
若いころ硬式で常勝トップ選手だった香具師が20代後半になり、勝てなくなってラージに転向し、年長者を凹るw

結局、弱くなった元王者が更に弱いものを叩く構図w
なんかみっともねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況