X



トップページ卓球
1002コメント298KB
【匠の】ダーカー 第4話【一本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/23(月) 10:49:03.32ID:vQe/EN+X
職人さんが丹精込めて作る本物の逸品について語ろう。

 株式会社ダーカー(2011.5/22現在製作途中?)
 ttp://www.darker.co.jp/instanthp/page01.html
 なお、カタログが以下からDLできます
 ttp://www.jasupo.jp/download/201103darker.pdf

前スレ
【匠の】ダーカー 第3話【一本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1230597096/
0578574
垢版 |
2017/03/12(日) 00:40:16.60ID:mhVzMX/I
jスピードなんで両面ラバーは貼るつもりだったので良かったです

あと単板使ったこと無いんだけどラケットコートとか使わないとラバー剝ぐ時剥がれやすいんですかね?
0579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/12(日) 01:21:48.26ID:yhozGId1
>>578
昔の単板しか持ってないけど、特に剥がれ易いことは無いよ。
木の目と斜めにゆっくり剥がせば大丈夫。
接着剤次第では持っていかれる可能性もありますが。
0581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/20(月) 21:19:53.42ID:jKFTm9Mr
各社の新製品ラッシュでリベルタが話題にも出ない。
出す時期間違えたな。
0584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/22(水) 06:52:21.28ID:Ue3YicLj
>>574

ラケットのサイドに瞬間接着剤を薄く塗って補強(瓶入りでハケ付きの物を)
サイドテープは厚めの物をニスを塗って補強

今はあまりいないけど裏面に厚くペンキ等を塗って補強

このくらいかな
きょうびの若いやつはラケットのメンテも自分で出来ないのか
そのうちラケットを削れないとか言い出しそうだ


ま、あとはひたすら落とさないように気を付けるんだな
0585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/03/22(水) 12:22:07.05ID:/OYeqDm0
>>584
瞬着は外周付近のブレードに影響があるから審判の判断次第で使えなくなることがある。
あと、ペンキとか厚く塗ったら打った感触変わりすぎてダメだろ。
0593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/21(金) 01:13:35.22ID:MWLmSeRT
なんか木目が良くないな。外れなのかもしくは今の木材の限界なのもしれないな。
25年前くらいに3500円くらいだったコクタクの最低グレードの方が目も詰まってるし均一な感じだ。
0595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/21(金) 02:11:46.73ID:njtyspKm
>>593
確かに木目が均等でないよな。でも、単板だけは実際使ってみないとわからない。
すげーいい柾目でも全然飛はなかったりするもんな。本当マニアな世界だわ。
0596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/21(金) 17:55:09.12ID:BcAgN6cR
>>595
重さの問題では。。
0597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/21(金) 20:30:57.99ID:gYf7G2TQ
角型単板って超スイートスポット狭いんだよ
一般プレイヤーがこぞってプロのマネして使ってたけど本当は良くないね
0598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/04/21(金) 21:41:52.14ID:MWLmSeRT
>>595
それは重さの問題。
均一なラケットは飛び方が素直なだけで飛ぶわけでは無い。

>>597
そんなに狭く無いと思うけど。プレーに支障が出ない程度の広さはある。
打球にバリエーションを持たせようと考えたら確かに狭いと思うけど。
0599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/01(月) 12:15:33.51ID:I3E/ohp/
単板のラケットからラバー剥がしづらいの俺だけ?
ラバー剥ぐ時スポンジ裂けたの初めてだったんだけど
0601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/01(月) 22:21:15.78ID:zW/gphAD
>>600
塗ってない
合板使ってた時そんな悩み無かったし
0602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/01(月) 23:52:50.61ID:WsMO5b2/
>>599
剥がしづらいと思ったことは無いな。
合板だと一部の木材が剥がしづらいとかはあったが。
単板はひのきだからどれも大差なし。
0603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/05(金) 22:42:41.17ID:DZ3qYlhR
昔ダーカーラケットの裏面コルクをショップではがしてもらったことがあるが、ダーカーはいい糊使っているからはがしやすいらしい。
0606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/06(土) 22:33:03.03ID:KhuATmPr
599だけど、単に俺が使ってきた合板ラケットが特別剥がしやすいラケットばかりだったって事かね
でもラバーと一緒にラケットが割れるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
0607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/07(日) 00:02:35.06ID:TmVZHqgh
>>603
めっちゃよくわかる。コルクが綺麗にひとかたまりで取れるんだよな。
他のメーカーのラケットじゃこうはならない。
0608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/07(日) 00:59:42.66ID:uIUY5Cvt
急にコルクを剥がす話になったけど
剥がして両面仕様にしたとかそういう話?
個人的には日ペンも始めから裏面白木で販売して欲しい
0609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/09(火) 13:08:09.99ID:TKo99JbU
>>608
ついでに、裏面の半円コルクも無しにする。その方がメーカーもコスト下げられていいと思うんだけど。
実際はそういう仕様を手に入れようとすると、一部の例外を除いて特注扱いになっちゃうんだよね。
0619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/27(土) 12:10:09.39ID:WD8XKJpQ
リベルタシナジーに飛びついたものの使わなくなった口なんだけど
卓球王国の卓球グッズ2017でのリベルタシナジーについての上田仁のコメントが的確すぎw
やっぱ、個人的にはハズレだった
0620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/27(土) 17:57:13.10ID:SZGb8tpB
上田仁のコメントはどんな内容だったんでしょうか
リベルタシナジーが気になってるのでよろしくお願いします
0622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/27(土) 19:34:04.28ID:SZGb8tpB
上田仁だと生で何回も試合を見たしプレー内容や強さが分かるから参考になるでしょ
私は弱いけど戦型は一緒だしね
0623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/27(土) 23:41:10.21ID:p/E06lF7
>>618
いや、上手い人はどんなラケットを使ってもそれなりに上手いけど大抵は些細な違和感でも嫌うから、
違和感を覚えたり合わないと思うようなラケットを我慢して使うことは無いってこと。
0624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/05/28(日) 02:19:26.71ID:NVFhMjyg
615です

たしかにAdriana Diazなんかは、SUPER ZLC使いこなしていて凄いけど
ローカルで使うにはリベルタシナジーが3分の1の値段でそこそこだと感じて
十分じゃね
0632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/01(木) 14:28:53.14ID:eJw3NxVM
リベルタシナジーの硬さは卓球ナビの評価も割れてるけど、インナーフォースZLCより硬く感じる。
打球感は違うけど自分の打ち方では球の速さや回転、ドライブの伸びや2速はほぼ同じらしい…。

インナーフォースと同じリンバ、リンバ、イザナス、アユースがあれば買って打ってみたい。
0633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/01(木) 22:05:13.10ID:hRVVh1ug
>>631
工場出荷時なら塗ってもルール違反にならないとか訳の分からんことをやってる卓球業界に
適正とか常識とかを求めることは馬鹿のすることだろ。自浄作用も無いしもう手遅れ。
0636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/03(土) 13:10:06.74ID:NKAgoq2A
プレイ中に親指が滑ってラケットすっぽ抜けそうになってヒヤヒヤするんだけどなんかいい対策ある?
ラケットはjスピード90使ってる
0639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/04(日) 16:17:40.60ID:aDQ6wr0G
謳い文句のどこが問題で何が違うのか
具体的に書かないと参考にすらならない
ただ自分に合わなかっただけの素人が
しつこく営業妨害してるようにも見えるな
0642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/04(日) 23:32:20.09ID:yO1v2OSj
7P2Aノーマルってさ他社ラケットだとどれが近いの?
今SK7とコルベル使ってるからどちらかに近い感じなら使ってみたい
0647646
垢版 |
2017/06/11(日) 06:53:17.72ID:/Aea8cPE
ノーマル7P2A届いた
単体重量測ってみたらなんと72g!
これ軽すぎねえかw  軽い弾になりそうで怖いな〜
う〜ん、使うの躊躇してるw
0652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/13(火) 07:41:00.07ID:H5HUqRtH
おはよ、そうだねドイツ系ラバーなら重いし、ガードテープとか貼れば
好みの重心位置も変えられるしいいかもね
それでも今まで使ってるラケが全部90以上だから不安っちゃあ不安
0654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 21:45:47.78ID:Cxr1Mw1Y
7p2a7t、1年くらいメインで使ってる。
ぶっ飛ぶカーボン系を何本か使った後だったから
安心感がスゴくて結構長く使ったかも。
そろそろ飽きてきたからセリオとかアルバ検討してみようかな。
0656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 02:21:04.32ID:JfO+qVGs
ダーカーは単板しか置いてない店の方が多くないか?
アクアブレードなんて上京して初めて現物見たぞ。
0659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 09:07:10.67ID:GlByaop8
>>658
ダーカファンの皆様にはご迷惑ををおかけしております。
そう行った方には、是非弊社の通販サイトをご利用ください。
0660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 22:07:16.82ID:/14rSvuy
>>655
スピード15、一週間ぐらいでしたよ。思ったより早かった。
0661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/27(火) 17:00:14.64ID:yC+wJ5uH
シェークの単板・日本式ペンの単板が横浜の カナガワ卓球に沢山おいてあった。

尾州 特注 9.2mm 日本式ペン 20本は置いてあった。
0666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 07:00:19.08ID:bEdRRttu
ダーカーのスピード90を買おうかなと思ってるんですが厚さは9mmと10mmのどちらを選べばいいか悩んでます。主な違いは値段と弾みですか?
あと9mmの方が人気あるんでしょうか?
0667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 11:55:14.77ID:l7fhRIcR
値段
弾み
重さ

パワーないと10_は振れないで
振れたとしてもショートへの切り返しや台上とか機敏さが要る操作が遅れてしまう
0668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 12:10:19.95ID:26nL8sCQ
【PR】

☆━━━━━━━━●【〜安倍晋象さんがさっさとくたばりますように〜】●━━━━━━━━━━━☆
0672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/01(土) 08:02:05.09ID:Qs1dYMIV
近場にダーカー取り扱ってる店がないんです
それこそ県外へ旅行か出張でも行ったついでに店に立ち寄って有ったらラッキーって感じで
0673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/01(土) 11:20:41.11ID:enDIE4cv
ダーカだけは、通販じゃ良いのが買えないからなぁ
実物見て計らないとね、単板も合板も。
0674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/01(土) 13:10:13.14ID:Mi2V5EBm
ダーカーとかコクタクは重量指定さえすればそれなりのものが届く。
それ以外のメーカーと比べればずいぶんマシ。
0676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/01(土) 16:00:48.13ID:enDIE4cv
毎度、ダーカ商品をご愛顧いただき心から御礼申し上げます。
弊社商品に関しましては、各店舗様に直接お問い合わせください。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況