X



トップページ卓球
1002コメント297KB
【STIGA】スティガを語れ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/21(土) 22:01:50.00ID:zKNKDqX4
スティガについて語ってください

本社
http://www.stigatabletennis.com/

STIGA Japan
http://stiga.jp/

前スレ
スティガを語れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1169218277/
http://yuzuru.2ch.net/pingpong/kako/1169/11692/1169218277.html

過去スレ
☆★お前ら!!スティガを語れ!!!★☆
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1107443323/
http://sports9.2ch.net/pingpong/kako/1107/11074/1107443323.html
0800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:38:58.03ID:YgeqXt9f
STIGAのスレで悪いけど、私はあなたに情報を与えたから
あなたが私に有益な情報を2つ書いた場合は教えてもいい
まずひとつ知りたいのは
全国におけるTSPプラボールの現在の使用率と種類
およびTSPがボールについて計画している今後のビジョン
(国内生産できない間はボールから手を引いてほしいわ)
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:27:12.24ID:nSeGrdku
>>798
あのさ、流行りにのってビスカリア使って使いこなせなかったんだから飽きたとか偉そうな事いってらんないだろ
飽きたとか言って用具かえていいのは上手いやつだけだわ

下手くそなんだから余計な事考えずまりんでいいんだよ
0805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:28.72ID:5ruECm/F
よくビスカリア買えたな。ティモボルなら分かるが。
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/15(木) 13:32:56.93ID:lye2EVMY
スティガが日本現地法人を祝うパーティーを開催 2017/06/15
6月14日、六本木にあるスウェーデン大使館にて、スティガスポーツジャパン株式会社のオープニングパーティーが行われた。
これは卓球メーカーのスティガが今までのような代理店ではなく、
日本現地法人を立ち上げることにより、今まで以上に日本のマーケットに力を入れるということ。
パーティーには取引のある問屋や卓球ショップなど、多くの人が集まり、新しいスティガの門出を祝った。

スティガスポーツジャパン取締役の早川徹氏は、
「本当にいろいろな方のご協力を得て、スティガスポーツジャパン株式会社を作ることができ、感謝しております。
当面はスティガ本社の製品を中心に販売していきますが、徐々に日本のお客様のニーズにお応えできるような製品を
改善改良していきまして、より良い製品をご提供できればと思っております」と挨拶。

スタッフには、1月の全日本選手権で引退した元東京アートの塩野真人氏、そして元アスモの石塚美和子氏などが顔を揃える。
マーケティング担当の塩野は「選手時代に培った経験を活かして、スティガスポーツジャパンで全力を尽くしていきたい」とコメント。
また、営業担当の石塚は「これからは選手をサポートする側でいろいろな方に貢献していきたいと思います」とコメント。

サプライズゲストとして、スティガ契約選手の樊振東と許マが登場し、会場は大盛り上がり。サインや記念写真などに対応し、参加者は楽しい時間を過ごしていた。

スティガスポーツジャパンは7月からスタートする。

スティガ本社のCEOアンドレアス氏(前列中央)を囲んで、記念撮影

会場はスウェーデン大使館

スティガスポーツジャパン取締役の早川徹氏

塩野真人氏、石塚美和子氏という強力タッグがスティガジャパンを盛り上げる
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/17(土) 01:17:24.18ID:g8xdj87m
え、だってドニックが引退後の塩野を雇おうとしたかどうかはわからないじゃん
何トンチンカンなこと言ってんだ
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/17(土) 19:44:24.58ID:vtn5zd8X
それをいったら張本はヤサカを裏切ってバタフライに行ったし、
梁靖崑が張本をやっつけて、自分は内心喜んでる
0817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/17(土) 20:23:08.25ID:P0Pkr/jc
さっき梁靖崑の試合見たらラケットビスカリアでフォアにブルースポンジ、バックにテナジーで草生えたわ
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 16:37:04.86ID:XiKf1QkM
樊振東とかいうラケット偽装選手
0819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 19:36:08.89ID:CUOckIdD
>>818
インフィニティじゃないの?
0820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 23:18:51.76ID:Zg3z8Z+e
>>819
グリップだけインフィニティのブレードはビスカリアの特戦隊仕様。
王国にラケット側面の写真有ったが、ALC特有の青いラインが入っていた。
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/18(日) 23:23:32.94ID:9DJ8o7Qz
ジャパンオープン女子決勝は2人ともカーボネイドか?
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 02:27:44.17ID:MJ7V9/D9
>>820
マジかよ。
スティガのカタログには顔写真入りでインフィニティ使用って出てるのに…
ほぼ詐欺だなww
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 18:57:22.47ID:zgMM+8dJ
中国はビスカリア使ってる選手多いけどなにがそんなにすごいんだろ
同じ材質の板と厚さで組み合わせれば似たような
ラケットは作れるのにね
テナジーは特殊な製法で真似しにくいのはわかるけど
ラケットは似たようなの簡単につくれそうだしビスカリアを
ありがたがる風潮が分からない
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 21:06:26.24ID:bswkDtxX
女子はみんなガチでスティガのラケット使ってるのにね
男子は許マくらい
男子だと木材はきついんだろうか
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 21:14:29.04ID:g46FDb9B
>>824
ラケットが木と特殊素材だけで出来てると思ってんのか?
バタフライの社員がどっかの記事で「他社は接着剤を真似できないから同じ材料使ってもうちと同じラケットは作れない」って言ってる
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/19(月) 23:54:19.28ID:KbaNF32c
日本スティガ取扱いのクリッパーウッドを早速見てきたが、表面に節が数カ所
有るようなものがあった。それに、玉突きしてみたがあまり打球感ンも良くなく
弾みも悪い。値段もユニバーと同じで、待望のレジェンドグリップもカタログにない。

太いグリップ好きなんでスティガ期待してたが、これなら国産メーカーでいいや。
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 00:04:58.67ID:9gHkSSmH
>>824
みんなジーコが大好きなんだよ。
馬龍のラケット使ってる中国若手とかいないけど、
ビスカリアはたくさんいる。
強くて悪くてカッコイイとか、反則だもんなw
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 00:36:01.30ID:MuVM6v9y
>>826
男子ってかシェークだな
ワンハオ、ヤンセンとかマリンも木材を好んでた
0834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 12:56:49.99ID:Rz0Cocpd
>>830
ビスカリアほどじゃないが龍5使ってる奴もいるぞ
0836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 15:14:50.25ID:prWdPqXt
>>832
ジェネシスはかなり昔に出てたよ
ヨーラが売ってた単板日ペン「ジェネシス」 キリッ

つまんねーよ、糞して寝てろデブ

ちょっとボケただけじゃないか   (´;ω;`) ううううう・・・
0837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 17:35:40.40ID:MC4WNrqA
>>835
シェークに対する強みの「台上での優位」が薄れるから
合板でも塗り塗りすればペンの強打は通用するから

プラ導入で2つ目の理由は大分怪しくなったけどな
許シンも近年のルール改正で一番影響を受けたのがプラ導入だと語っている

>>836
つまんねーよ、糞して寝てろデブ
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/20(火) 19:58:19.56ID:MuVM6v9y
>>835
構造上ペンのが威力出やすいから
指の位置の関係
0842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/21(水) 12:58:00.87ID:y5/heM8K
すげーな。超級まで見てるのか。
中国のペンって誰だろう?
ファンシェンペンしか知らない。
0844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/21(水) 14:53:30.46ID:FOnSQUoH
王皓ばかり見てたから今の両ハンド型のペンがあまりにもパワー不足なやつばかりで見ていられない
0845STG48
垢版 |
2017/06/21(水) 23:36:01.76ID:+hJGy08S
dandoyでArctic WoodのpenとST買った。
ST 6.00mm 85.0g
pen 6.00mm 82.5g
だった。
とりあえず、粘着とテンション貼る予定。

そして、ジェネシスですが、銀河製と思われます。
スポンジが月や太陽と同じだった。トップシートは月より粒が細いので、月よりも扱い安い微粘着系です。
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/22(木) 03:30:12.46ID:qGwOUEHd
>>839
俺のオルエボ買う?
中ペンだけど(笑)
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/22(木) 08:00:08.19ID:n/12IKUa
>>845
王国で広告出してたな
国内価格は15000円+税(高っ

おいくら?
0849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/22(木) 12:36:04.90ID:Cvoi4t2O
安いなー
そして国内ボッタ価格は変わらずか
為替や輸送費を考えてもコレは・・・
0851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/22(木) 17:49:40.65ID:wU0oOO2+
>>850
おお、ありがとう。
みんな違うチームみたいだな。
843のルールなのかもね。
日本はシェークばかりでつまらん。
0852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/23(金) 10:46:38.50ID:ytjsDqOt
中国は百花斉放やからな(遠い目)。
0854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:45:39.00ID:zJ4JjN6g
>>853
こマ?
0856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:58:45.18ID:jL3VV8lI
なんでユニバー経由しなくなったのに定価が変わらないんだ!
近所の店でも2割引きでユニバー時代と変わらず。節目の多い板も噂通りあったし、
ラバーは売れそうもないものが多いし、高いラケットだけではアディダスみたいに
あっという間に撤退だな!
有名選手が使っているが、正直、上級者じゃないと使えないものが多い。
0857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:33:30.88ID:bEAfS+Z5
>>855
あんがと

なんでスティガジャパンのHPは未だにユニバーのままなんだか
7月になったら変わるのか?
0860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:12:45.75ID:VSUk26as
カーボネード145を使ったことある人いたら5枚、インナーアウターのALCZLCあたりと比較した感想教えてくれ
0861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 22:33:47.35ID:jL3VV8lI
>>860
カーボネイド145 FL 現在使用中。
フォア キョウヒョウ バック 05 
球持ちが同社のエバンなどのハードウッドシリーズよりはるかに悪い。
ティモZLCなみの弾みで、ハイグリップラバー専用といった感じで、ラバーの
劣化にかなり影響される。
0862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:06:23.65ID:rRnSScmw
ハードウッドすらそんなに球持ちが良いとは思えないのにそれよりはるかに球持ちが悪いのか
こりゃ上級者向けのラケットだな
並の選手じゃ全く回転かけられずに凡ミス連発しそうだ
0863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 00:36:28.77ID:s5hezVRk
ハードウッドラケットですら球持ち悪いとか流石にモヤシすぎんだろ中学生か?
カーボネイド145はアウターALCより少し弾みが強いがアウターZLC程ではない
アウターZLCに近いのは190の方
0864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:22:23.81ID:cYiFkpDW
正直、一般レベルにはアウターは必要ないな。
コルベル・アコースティックなどの弧線の作れるラケットで、弾みはラバー
で出す。これが一番ミスも少なく楽しい組み合わせ。
0865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:28:22.20ID:MIyN1xhG
組み合わせとしてはコルベルテナジー05とかオルエボ05とかは最高だな
0866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:31:25.41ID:ZV/NjERl
>>863
中学生ではないがメインで使ってるラケットがマリエキでそれ以前も5枚ばかりだったからそう感じたわ
アウターALCとインナーZLCも使ったことあるけどそれでさえかなり球離れ早いと思った
アウターALCより弾むとなるとかなり弾む部類じゃないか?
0867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:42:07.31ID:dDJ/NqmJ
>>864
アコースティックって弧線作りやすいんだ
高くて敬遠してたけど最近のスティガの合板ラケットは硬いのばかりだしテナジーと合うなら試してみようかな
0868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:43:28.34ID:s5hezVRk
>>866
アウターALCよりも弾むがスピードはアウターALCの方があるし
アウターALCより弧線は出るし普通に使いやすい部類だと思うんだがね
まぁ普段から素材系ばかり使ってるのもあるがSZLCレベルじゃないとかなり弾むとは思わん
0871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:46:12.61ID:ir1mjIIv
>>868
それ兄さんの方が特殊な部類でっせ
0872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:54:50.53ID:cYiFkpDW
しかしスティガもなぜカーボネイド145・190と出して、45・90を後出しするのか?
145ですらティモボルALCより弾むのに、290とか表ソフト専用かとすら思う。

メーカーイメージも中国チームを前面に出しているあたりが、タマスよりもさらに
上級者をイメージして設計してるんだろう。
0873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:19:30.60ID:MaTIxRWY
145でそんなに弾むんか
大人しく90試してみよっかな
0874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:36:32.91ID:cjYjO8r6
先々月だかの王国のスワットパワー特集記事の中で、2010年頃に大量リリースされた7枚合板の新製品が仮想○○だった、って話は面白かったな

スワット→仮想オルエボ
アルテロ→仮想コルベルスピード
ファスティ(廃盤)→仮想パーソンパワープレイ
スーパーブレイドネオ(廃盤)→仮想SK7

スワットが大人気なのを見ると、やっぱり皆オルエボ大好きなんやな
仲村の話からすると、スワットパワーは仮想クリッパーウッドなのかな
0875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 10:19:08.29ID:ppdUZozY
粒を貼るならオルエボで桶?
フォアで弾みが欲しかったら、ローズウッドで桶?
0876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 17:14:38.93ID:YN+iZJer
dandoyでエタニティ買ってみようかと思うのですが
レジェンドグリップってマスターと同じように付け根に向かって薄くなってますか?
0877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 19:03:54.49ID:q+WqKhta
145 ばっきばきやで!
0878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/28(水) 19:25:33.70ID:q+WqKhta
スティガの正規カタログ入手したが、ラバー・ラケットともに性能を数値化している。
小物も販売されるようだが中国製の小物が多い。

ユニバー時代より取扱商品が増えたのはうれしいが、ラケットの値段が軒並みタマスなみ
なのが残念。反対にトップグレードのマントラが4200円とうれしい低価格。
0879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/29(木) 11:44:09.06ID:VABguMRq
>>874
欧州メーカーとは使っている木材の組み合わせは違うだろうし
せいぜい弾み、形状、重さを似せたくらいだろう
打球感は木材違ったら全然違う

>>875
粒にもいろいろあるし、レベルも戦型も不明だしなんともいえない
県大会でれないくらいならローズウッドは難しいとおもう
0880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/29(木) 12:52:07.63ID:bzb1ue/z
>>879
オルエボとスワットで言えば木材はほぼ一緒
外がリンバで添芯と中芯がアユース
スワットは7枚なので、2枚アユースを増やして燻製してる(燻製した方が打感が軟らかくなるそうで)
まあ接着技術もメーカーによって違うけどな
0882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/29(木) 19:56:02.19ID:VFpNID18
>>880
へ〜!
クリッパーよりスワットの方が柔らかい感じなのは、燻製してるからなのか〜
他に燻製してるラケットってどんなのがあるんだろ?
0883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 18:00:52.66ID:9DE8cHUW
卓球屋で新商品ラインナップ来てるやんけ
エナジーWRBの国内販売とか何年ぶりだろう
0884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 18:20:40.42ID:9DE8cHUW
www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=U&mn=2&pg=1

ひっそりとクリッパーCR(WRBなし)も販売
なぜか板厚が他より薄い
0885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 21:50:22.77ID:Cp2MdHtB
イノーバ懐かしいwwwwwwwwwwwwwwwww
0886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 21:59:07.02ID:y8W8uGrv
メンドやクリッパ(表)まで・・・
ラケットは嬉しいんだがクラシックラバーの需要はあんのか?
0888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 22:04:21.15ID:y8W8uGrv
まあ使ってみないとパフォーマンスは分からないから(慎重)
0889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 22:35:43.32ID:Cp2MdHtB
懐かしいし安いからイノーバ買うわwwwwwwwwwwwww
0891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/06/30(金) 23:27:13.12ID:y8W8uGrv
卓球グッズ2017ではMで打球感硬め、弾道直線的、球離れ早いとの評価(協和の上田と平野)
平野(信号器材)だけ評価が違ったけど、日ペンは元々硬くて弾きの良いラバーを好むから、あまり参考にならんが
0896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/02(日) 00:20:02.55ID:pNCNK2zp
セレロウッド2本(子供用と私用)買いました。
81gと82gでした。
0899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/07/02(日) 04:39:13.44ID:cu6q+lOh
>>898
コルベル載っとるわボケ

信頼性に関しては完璧ではない
例えばニッタクのラティカは公式HPに合板構成が載ってるがそこのは間違ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています