X



トップページ卓球
1002コメント283KB

【カーボン】特殊素材ラケット総合【カーボン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 01:40:38.27ID:OhMaZ01I
>>747
さすがにこの時間から練習は無理だ
すまんな

本当にカーボンとZLCが似てるのならば、それは私の感覚が違ったということだな

私の感覚を押し付けるつもりはない

板を汚してしまったようで申し訳ない
0754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 02:01:38.81ID:OhMaZ01I
>>751
貴方もスティガの個体差だらけの同じラケットを何本も持っているんだろうから、そのラケットをすのこかわりにでもして寝なよ
0755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 02:05:12.31ID:OhMaZ01I
>>753
すまないね

似てると思う人もいるのかもしれない

それはその人の感覚だから、それを否定してはいけないなと

申し訳ない
0756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 02:52:31.06ID:9iKkLrc3
どっちも持ち手がちょっとカラフルなしゃもじじゃん
一緒だよ
0757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 04:03:15.49ID:G4ykSeWZ
バカの相手はしないで終わらせたのは賢明
0758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 08:10:29.26ID:/UvVH4Mf
メーカーの中で最も品質の安定してるバタフライとわざと個体差を大きくする方針のスティガを比べてる時点でニワカやんけ
なにより木材とか板厚とかカタログスペックで見てるのは自分だという盛大なブーメラン
0759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 08:43:56.68ID:Kz6WT1Xi
誰か実際に使って比較しろよw
0761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 09:13:50.49ID:owB0jS7r
>>760
20年前からラケットが変わってないなら仕方ないだろ
むしろグリップ付け替えただけのラケットが20年間通用してる事実を認めてやれよ
0764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 12:35:33.39ID:zr/nLyEH
>>763
ちょっとは自分で考えてみろよ池沼
0767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 13:26:44.30ID:jvTxURnb
厚めでインナーといえばファイアーフォールacとかか
アウター厚ラケよりコントロールよくて薄い素材ラケより弾みがいいとかかな
あと打球感が木材寄りになる
0770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 19:05:04.61ID:gges3ZWt
>>749
こういう情報ってどこで知ることができるんでしょうか?
ラケットを選ぶときの参考にしたいので、よければ教えてください
0772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 20:22:26.59ID:BE8ZEkgn
人気のラケットとか海外のラケットはラケットと素材の名前を英語でググるとそこそこ出るけど本当かどうか
limbaとかayousとか
0773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/09/30(金) 22:41:48.56ID:gges3ZWt
ありがとうございます、こういうHPがあるんですね
TSPが全然載ってないのは海外ではあまり販売されてないとかなんですかね
0777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/01(土) 12:12:31.00ID:mW4Uqhv6
自分は純木派だけど、中心材桐の特殊素材ラケって桐の打球感ってあんの?純木ラケの桐の打球感最悪だから
0780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/02(日) 01:33:38.45ID:8uwtM5lm
カンピオーネもいいラケットだよね
粘着と表ソフト貼ってるけど相性良すぎ
TSPって結構いい製品多いのに宣伝が下手なのか2流と思われてるのか人気ないのが残念
0781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/03(月) 05:49:29.87ID:mKgRsRSL
tspのヒノキカーボンって桐+ヒノキの6,5ミリだけどバタフライのプリモカーボンみたいな雰囲気なのだろうか
0785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/03(月) 16:49:26.33ID:mKgRsRSL
レーザーカーボンってバルサ入ってないすか?
バルサが入ったラケットはいいイメージが無いですねえ
シーラOFFでえらい目にあいましたわ
0787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/04(火) 01:54:21.78ID:KmkvOPhI
ぶっちゃけコクタクの製品ってどうなん?
729は代理販売だから別としてラケットとか・・・
クリッターっていう表ソフトは素晴らしかった記憶があるんだが
0788バロニク・ハバヒロスキー
垢版 |
2016/10/04(火) 02:24:30.82ID:GXGC+xz3
>>787
打球感柔らかめのものが多いよ。
安いぶん壊れやすいかも。
特注はしっかりしてる。
(仕様間違える事が多い(笑)
0789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/04(火) 09:04:28.53ID:glsTQguD
>>787
上位モデルの単板は柾目で素晴らしい
0790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/05(水) 10:54:46.15ID:g+J6Fggl
ヴィクタスのラケットでシルバーカーボンと言うのを使ってるラケットがあるけど
シルバーカーボンってどういう特性か知ってる人いますか?
黄色いグリップでめっちゃかっこいいんですけど
0795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/06(木) 14:36:36.18ID:ddkNZMxB
天王星とかいうクリッパーのパクリみたいなラケットも気になるけどねえ
ただしラケットの紹介ページの文章が全部同じでどうもやる気が感じられんなwrm
0796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/06(木) 20:20:34.45ID:eSHEErZC
プラ対応の先陣を切って投入したアルヘルグやバサルテックシリーズが全然売れないニッタクさんの悪口はやめろ!
0797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/06(木) 20:20:52.73ID:eSHEErZC
誤爆した
0801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/08(土) 17:17:53.55ID:LOYUtA3f
ニッタクのセプティアーカーボンだが木曽檜7枚+カーボンで13000円とか激安じゃね?
ダーカーもびっくりだがマジで7枚とも木曽檜なんけ?
0802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/08(土) 17:36:09.86ID:fCgNRB/C
ニッタクはバタフライに比べれば価格は良心的だよ。
0803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/08(土) 19:36:42.91ID:vMJgk47j
バサルテック
ホルツシーベン
剛力
0806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/11(火) 20:45:16.23ID:jlaxc2NL
マロンカーボンを他のラケットと比較できますか?
0807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/12(水) 09:36:42.63ID:UjT83PXi
805ではないがマロンカーボンは弾きもいいが回転もしっかりかかるいいラケット
フォア粘着、表ソフトをバックに貼ってるけど相性良し
0808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/12(水) 14:39:41.77ID:9xPucZB5
マロンカーボンすごく良いけどブレード大きめなのが残念
テナジーがあの値段じゃなければ使えたんだけど、他の最新ラバー軒並み重すぎてあのブレードサイズはキツイ…
0811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/13(木) 00:12:47.52ID:mNmqLnRZ
スポンジの厚さ薄くすればいいんじゃないか。
0813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/13(木) 19:39:10.39ID:AGprk1nE
大きいラケットは先端に当てると回転かけやすいというのはある。
そして個人的にグリップ空洞のラケットは切った時に切った感覚が伝わりやすく、切る感覚が身に付きやすい。
0814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/13(木) 19:58:10.30ID:nNT6KFyp
>>813
俺は逆に詰まったグリップの方が感覚がよく伝わってくるわ
フォルティウスftは台上がやりやすいと感じるか弾みすぎると感じるかもそこで別れてそう
0815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 06:41:23.83ID:V4Cds6e6
>>814
フォルティウスFTは全く飛ばない。
ラケット重量は重い方が好きだが、空洞ないと打球感がカス。
0816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 07:58:16.59ID:Xg7iFPTS
フォルティウスftは空洞なかったな
0818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 09:18:57.91ID:E6N2ntLA
>>817
いや、ブレードの中身が空洞になってる
0821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 10:06:01.65ID:hYyT4Fbm
ブレードが空洞とかそんなのあるんか・・・
同じブレードでも全然打球感が違ったりするものがあるが
俺はどちらかと言うと少しだけスカスカ感があるほうが打球感好きだな
0822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 10:30:10.90ID:c537t4NF
基本スウェーデン製好きだけど素材系使うならやっぱりバタフライがいいな
0824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 12:14:25.50ID:V4Cds6e6
>>821
多分>>818の言ってることを勘違いしてると思うんだけど、
ブレードに空洞ってのは、“グリップに挟まれてる部分のブレードが空洞”って意味だからな。
0826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 13:10:46.61ID:YHLx9E1Q
>>825
グリップだけが空洞なのとブレードまで空洞なのとじゃ全然ちがうわ一緒にするな
0827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/14(金) 18:57:02.71ID:QgOyuBP5
俺はクリッパーなら持てるんだけど、フォルティウスFTだと弾き飛ばしてしまうわ
いけると思ったんだけどなー
0828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/15(土) 00:52:17.66ID:mOhrVi0T
ニッタクのスーパーコアシステムはグリップ内部くりぬいてスポンジ詰めてるね。
確かにクリアな打球感。
0830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/15(土) 12:00:05.16ID:1D2r6kbN
プリモラッツカーボン愛用してるけど
プラになってから
回転量が落ちて自分から攻めていく時のツツキ打ちドライブが
全然安定しなくなった、、
対上には今でも強いけど
今でもぶっとび系使ってる人てラバー何使ってるの?
0831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/15(土) 18:21:05.79ID:mOhrVi0T
俺はテンション使いこなせないからフォアマークファイブM2 バックマークファイブ
0832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/15(土) 19:07:08.86ID:kTGGFR5V
>>830
自分は蝶のぶっとび系ラケットにテナジー05やGFT48やオメガXヨーロやファスタークG-1で
相当がんばってみた
だけど、プラではどうも相性が悪い
今はようやくあきらめがついて水谷隼ZLC
妥協したのは悲しいけど、満足はしている
0833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/15(土) 19:18:48.41ID:1D2r6kbN
>>831、32
どもです
割りきって乗り換えた方が良さだね
最後に高弾性よりでスピン系のラクザシリーズ試してだめだったら 
俺も乗り換えようかな
0838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/22(土) 20:37:55.30ID:h53AF6t4
アコ−スティックカ−ボンインナーはかなり良いって聴くし、初の特殊素材はこれにしてみようかなぁ
0839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/25(火) 00:16:38.63ID:y7RSpAJ1
ノーマルのアコースティックと比べて使い心地どうなの?
本家は昔使ってたけどあのしなりと吸い付き加減がそのままあるなら買いたい
0845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/25(金) 03:26:21.84ID:TNL2meNI
インナーフォースレイヤーALCってスワットあたりと比べてどうなんですかね
軽打時はさほど変わらず強打で差がつく、だったら嬉しいんですが
やっぱり軽打でもスワットよりすっ飛んじゃうんでしょうか
0846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/25(金) 12:02:48.25ID:Gxm5Hawv
>>845
一度使ってたけど、ドライブが直線的でぶっ飛びラケットだったので、やめました
僕の感じではボルALCより球持ちがいい分、オービーミスばかりで使いづらかったよ
0847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/27(日) 16:16:59.15ID:yn41IITG
東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
避難者は廃炉後なら1、2年で戻れるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
0848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/11/30(水) 11:23:07.35ID:xGvSL6sS
どうでもいいけど交通事故の死者数は年間5000人だぞ
老人ばかりが報道されているがそれ以外の世代が交通事故で人を殺す人数の方が何十倍も多い
マスゴミの偏向報道に騙される馬鹿乙ww
0850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/12/02(金) 11:31:57.57ID:Fl4+e5qd
>>845
すっ飛びます
コルベルから変えたけど
特にレシーブはそうとう飛ぶ

ドライブ系も飛ぶけど独特な弧線でアウトっぽいのが結構入ってくるので、レシーブやツッツキで飛ばさない感覚覚えればいけるかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況