X



トップページ卓球
1002コメント295KB
中ペン集まれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001中ペン男
垢版 |
2010/03/26(金) 19:34:40ID:SmXBSpzZ
中ペンの人、集まってください。

用具紹介もお願いします。

ラケット、ラバーを紹介していただければおkです。
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/04(木) 21:42:29ID:6KM0UaUJ
>>164
太いけれど悲しいかな中ペン

>>165
君はテナリーだろ
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/05(金) 16:41:17ID:6hHRmEhj

使い終わった表ラバーを丸めてオナホにしない奴は

  表ユーザー失格である。


                        劉国梁

0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/06(土) 19:37:06ID:h36ctsd5
王皓の握りとかラケットとか
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/201082414123044455_G
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/201082414123036998_G
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/wangggg333
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/wangggg222

馬琳の
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/201082414121012375_G
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/201082414121094918_G
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/DSC01889
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/malin

許マ Xu Xin の
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/201082414131215808_G
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/201082414131298351_G
ttp://www.fotop.net/rxng/cntt/200911291393980592_G
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/06(土) 22:31:04ID:Gs3SuZby
みんな知ってるから(涅槃)
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/06(土) 23:11:57ID:c9PHIp8v
フォアだけラバーをグリップから離して貼って、バックはくっつけて貼ろうと思うけど重心どうなるんだろうか・・・
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/06(土) 23:33:47ID:YgTOCgXV
>>170
それごくごく普通だから
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/07(日) 00:13:11ID:VnICE+My
フォアを海夫のシャチにしようか、ベガプロのままにしようか悩む
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 12:18:01ID:SwNKVCK0
しつもん
ニッタクのルーティスJは中ペンなんですか?

中ペンかどうかは、人差し指を引っ掛ける部分があるかないかで判断するんですか?
もしそうなら、サイプレスを買ってきてコルクのグリップを切り落とせば、それは中ペンなんでしょうか?
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 12:30:05ID:yLnUNxX+
ルーティスCは中ペン
Jは反転
グリップ見リゃわかるだろ
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 14:20:04ID:8lIY4OwT
自分は裏面打法など無い時代から中ペン片面なんだけど先日、おそらく
童貞と思われるもやし野郎に「裏貼らないと中ペンの意味ないんで日ペ
ンにしたらどうですか?」と言われたw
数分後に軽く試合してストレートでボコしたから許してやったよ。
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 14:41:14ID:Cq57qS3L
パスピーのコルク付きやルーティスJとかは個人的には中ペンと反転ペンの中間だと勝手に思ってる
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 15:44:40ID:Ivk2LZG1
>>176何使ってんの?
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 17:49:25ID:8lIY4OwT
>>178
23年物のPF4-032
当時六千円で江加良全盛期の時に買って、2年前に卓球復活した。
20年近く押し入れに眠ってたよ。ラバーは閃霊。
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 22:23:02ID:QAXGFf6R
>>174
中ペンの定義
グリップに人差し指を引っ掛ける部分が無いペンホルダーラケット

日ペンの定義
グリップに人差し指を引っ掛ける部分があるペンホルダーラケット

従って、ルーティスJは日ペンであり、コルクのグリップを切り落としたサイプレスは中ペンである。
この考えを発展させると、コルベルをペン持ちすると中ペンであり、更に指を引っ掛ける部分を取り付けると日ペンとなる。
更に更に、サイプレスをシェーク持ちすれば、それはシェークである。
0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 23:35:30ID:AfW+W1qB
宋恵佳っていう山田の中学三年(女)がいるんだけど
その子が女子では珍しい中ペン裏裏で昨日あったグローバルカデットチャレンジで
中国の世界ランク95位ぐらいの選手に勝って優勝した。
名前が中国人っぽいんだけどとりあえず小学生のころは日産ジュニアクラブにいたらしい

これまでもちょっとだけ知ってたんだけどこれから応援しようと思ったよー
つーわけで中ペン使ってるお前らも応援するんだ
ittvに何試合かアップされてるから気になった人は見てみてくれ!

決勝
http://cdn.laola1.tv/ittf/iframe/player.html?pfad=CHANNEL2-Juniors/2010/2010GrandFinals/101107_LIU_Xi_CHN-SO_Eka_JPN
準決勝
http://cdn.laola1.tv/ittf/iframe/player.html?pfad=CHANNEL2-Juniors/2010/2010GrandFinals/101107_DOO_Hoi_Kem_HKG-SO_Eka_JPN
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 23:37:10ID:Cq57qS3L
中ペンでもふつうにひっかけるだろ・・
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/08(月) 23:40:25ID:QN4hLgic
>>183
今更何を
ニワカでもなけりゃLIVEで見てるだろ
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/09(火) 00:22:20ID:GmviRdz/
宋って在日シナか
国籍だけ日本でも応援できんな

ましてやこのご時世には
0188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/09(火) 00:28:22ID:+v2QNdKp
>>185
中ペンスレなのにここでは話題になってなかったから書いてみようと思った
俺はLIVE見てたけど、みんながみんながLIVE見れるわけでもないし
試合があったこと知らないひともいるだろうしね
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/09(火) 00:36:00ID:58D1aa9Z
マツケン対マリンでマリン応援してた俺は普通に応援するわ
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/09(火) 15:34:48ID:ejboSZeG
>>180
日ペンの定義
グリップに人差し指を引っ掛ける高さ1cm以上の突起部分があるペンホルダーラケット
こんな感じかな?
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/09(火) 23:21:40ID:YnPDF/la
イブラヒモビッチかと思った
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/11(木) 11:51:00ID:olMUpG3e
>>186
御意にござります
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/12(金) 06:09:54ID:0S30SH77
集中することを意識していない集中状態、いわゆるフロー状態のとき人間の潜在能力が引き出されると言われている。

ブラを外したあとよりもブラが完全に見えていない状態のがむしろ興奮するのに似ている。
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/12(金) 11:53:54ID:noNsnkSW
わかるぞB地区が見えたらそこで1つの到達点だからな
見えるか見えないかを見ようとするから集中力が生まれる
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/12(金) 13:24:31ID:4A6AjO06
中国から取り寄せたインナーフォースALCは99gもあった.ZLCより重い!
ラバー張ったらペンのスブリィに近い重さ.
でも高かったから,鍛えて振れるようにします.
0199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/12(金) 14:34:41ID:bIZEFneq
へー
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/12(金) 15:26:21ID:ReRMq5Du
>>198
重さ指定は出来なかったの?
俺じゃとても振れないわ。
今使ってるのがラケット単体で85gで両面ラバー貼って172gぐらいだからなぁ〜




0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/12(金) 20:45:45ID:vV40hDvh
良くわからないが試合に勝つ為には>>197がもの凄く良い
ヒントを言っているような気がしてきた。しかし結論が出ない。。。
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/14(日) 07:21:47ID:o8dRivZ7
インナーフォースALCとティモボルALC ,今買うならどっち?
理由も教えてね
0203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/14(日) 18:05:50ID:wmi9ioKt
違い分かってないなら買わんほうがいい
0204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/14(日) 18:14:47ID:GHfCO9Yv
そーっすな
0205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/14(日) 18:26:11ID:6YxQ7BiR
>>202
オールラウンドエボリューションが良い
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/14(日) 18:27:57ID:tXUt6FgT
いま>>205がいい事言った。
0208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/27(土) 23:37:44ID:kp86Ib2z
>>72
俺使って3年になるけど、何回か落としたり、台に ムカついてぶつけたりしてるけど、一回も割れた事無いし、すごい頑丈なラケットだと思う!♪(´ε` )
あと打球感が柔らかくて打っていて気持ちいい!
ぜひ貴方も使って見てはどうですか?
0210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/09(木) 23:33:53ID:I+XglWf3
>>198
198ですけど,99gのインナーフォースALC-CSのラバーですが,やっぱり重いので
スレイバーG2-FXの中,ラウンデルソフトの薄を貼って,なんとか総重量を176gに抑えました.
ラバーは薄いけど,ブレードの木が密なせいか意外と威力があるボールが打てます.
それにドライブはめちゃくちゃ打ちやすいです.オーバーするかなって思っても,エンドライン際で落ちて
突き刺さるように入ってくれます.
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/20(月) 17:36:32ID:mP9dwbDz
すいません、王建軍ってどのラケット使ってるかわかりますか?
教えてください(>人<)
0212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/20(月) 18:36:49ID:ze11pr4X
馬琳EOにテナジー
ソースはCrawsaiveの動画
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/20(月) 18:51:55ID:mP9dwbDz
ありがとうございます(´∀` )
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/25(土) 01:23:52ID:nnhu4OHx
もういっこお願いします
YASAKAのマリエキとNittakuの王皓どっちが打球感がハードですか?
今度中ペンに変えようとしてるんですが、この二つで迷ってます…教えてください!
0215212
垢版 |
2010/12/25(土) 04:35:34ID:EmLmqHbl
馬琳EOのがハード
つか王皓じゃ弾みが足らん
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/25(土) 10:31:28ID:nnhu4OHx
4年間くらい日ペンでした。
じゃあ王皓にしとこうかな…
0218omikuzidama
垢版 |
2011/01/01(土) 00:05:39ID:REzLpab4
今年も頑張ります
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/01(土) 00:06:38ID:NbZmhayP
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

あけおめ
0220 【ぴょん吉】
垢版 |
2011/01/01(土) 01:13:18ID:REzLpab4

×=zi

〇=ji…orz
0221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/01(土) 01:17:45ID:0GTzbZiV
王皓もいいけどコルベル中ペンもいいよ、癖がなくて使いやすい
上達するとスピードが物足りなくなるかもしれんが
0223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/02(日) 11:28:06ID:i+z0zYHx
>>222
クレアンガカーボンをペン持ちしてる奴を見た。
0224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/02(日) 19:04:45ID:/Ri15e2S
コルベル中ペンか…ありがとう、考えてみるよ
0227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/22(火) 18:48:58.20ID:PCDSzcid
フォア面のラバーってグリップから
だいたい何センチくらい空けて貼ってますか?
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/23(水) 00:01:56.67ID:Y6scmX24
今から約20年前に日ペンの裏に青い一枚ラバーを貼って、
今でいう裏面打法に挑戦していたK君へ。

あの頃は馬鹿にして、スミマセンでした。

当時はこんなに裏面打法が流行るなんて考えもしなかった。
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/08(金) 18:55:13.05ID:UOTG5YRf
中ペン裏裏で、この前裏面のラバーが破れたのですが、裏面を使わなければ
このままで大会に出場することは可能ですか?
もしこのままで無理だとしたら、何をすれば出場可能ですか?
今日卓球協会に電話したら今は無理だといわれたので、返事お願いします。
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/08(金) 19:09:43.30ID:vYvQ2tFD
>>232
>このままで大会に出場することは可能ですか?
無理

>もしこのままで無理だとしたら、何をすれば出場可能ですか?
ラバーを変えるか
剥がしてブレード面を表面と違う色にするか

破れたラバーを貼ったまま出場するにはどうすればいいですか?とか聞くなよ?無理だから
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/08(金) 20:27:25.32ID:UOTG5YRf
>>233どもです。
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/08(金) 22:59:41.00ID:XPFI9X8z
>>232
近くのスポーツ用品店の卓球コーナーで
ペン裏面用シート買えば?数百円で買えるぞ
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/09(土) 08:55:19.80ID:JsKciSPE
裏面のラバー剥がしてシート張るだと?
重さも打球感も違ってくるのにお勧めできないな
0237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/09(土) 09:13:30.35ID:s7GUwL8B
そこが問題で困ってるんですよね…
他のラケットは日ペンしか持ってなくて、日ペンサイズのラバーなら赤と黒両方あるんですが…
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/26(土) 21:28:54.99ID:NSkMVtsu
中ペン裏裏やってる者です。

知り合いの小学6年が来年中学にあがったときに
卓球をやりたいと言っています。

私に憧れてくれているのか、中ペン裏裏スタイルをやってみたいと言っています。

まだまだ発展途中の体では中ペンは使いこなすのが難しいとおもうのですが

振り切れなくてもいきなり中ペンからはじめたほうが良いのか

最初は日ペンからはじめたほうが良いのか…悩んでいます。

私自身は20代なのですが、日ペンを使っていましたが

2年ほど前に中ペンに転向しました。

中学校ではまともに中ペンを教えてもらえるかどうかも謎ですし…
多分私がときどき教えるくらいになるとおもいます。

どなたかアドバイスをお願いします。
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/26(土) 21:57:14.31ID:eKbbz138
とりあえず、かなりやる気のある子ならクラブチームを進めます。探せばちゃんとした所があるでしょう。実際普通の中学だと練習量が少なすぎてペンだろうがシェイクだろうが出れて県大会レベルなので一緒です。
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/26(土) 21:57:55.39ID:OBjpqjYj
>>240
>振り切れなくてもいきなり中ペンからはじめたほうが良いのか
シェークは両面貼って重いから子供や初心者には向かない、なんて言わないでしょ
必要以上に重い組み合わせを使うのは間違いだけど

>中学校ではまともに中ペンを教えてもらえるかどうかも謎ですし…
まあ中ペン指導できる人がいるとは思えないけど
そもそも両面ペンが特殊って考え方が間違い
従来の表面バックハンドに加えてシェークと同じラケットの使い方をする裏面バックハンドがあるってだけ
体の使い方は試行錯誤するしかないけど、ラケットの使い方を正しく指導できれば問題ないはず
あとはその中学の顧問が特定のスタイルを否定するような人じゃなければいい
0243 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/11/26(土) 22:06:09.15ID:o0YvBaZ6
小学生とかが中ペン裏裏振ってるの見ると、
成長期の指の関節に変な負担がかかるのでは?
と不安になりますよね・・・。
自分のこどもでもチームのこどもでもなければ、
やっぱり目が届かないので尚更不安ですよね。
無責任になりますが外野としては、あなたがその子と親に、
くれぐれも重量には気を付けれと伝えて、
軽い用具をチョイスしてあげて欲しいですなぁ。
中ペン裏裏やりたい子に日ペンやらすのは気持ちはわかりますが
ベターではないかもしれないかもしれないと言えるかも
しれないとも言えたり言え無かったり。
バタフライチャイニーズスリム(デザイン古臭い)
TSPバーサル(軽いけど板厚ありすぎ)
ヤサカシナジー(ブレードデカすぎでラバー貼ると結局重い)
ラバーはコントロール系か高弾性フォア中、バックウスか中かなぁ
ムズっ
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/26(土) 23:50:06.75ID:wi+iKMBk
>>243
成長期の指の関節に変な負担がかかるのでは?
と不安になりますよね・・・。

たしかに不安はあるよな。
しかしながらロッククライミングとかも小学生からやってる人いて
医学的に指の間接が危険だとの話ないから本人が痛がるなどの症状がでなければ
慣れていくのではないだろうか
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/27(日) 02:54:44.14ID:iiIK16SY
日本人なら日ペン使え。
なんで支那ペン使う必要がある?非国民が!
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/27(日) 04:33:37.02ID:va73gecY
>>245
日本の若者は、もうあのグリップを捨てたようですね。
現役の選手で強い人は、ユスンミン、イジョンウ、ムンヒョンジョン、リチョルグクと見事に
お隣りの国の選手ばかりなので、朝鮮式ペンホルダーに改名されると思います。
0247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/27(日) 08:18:11.45ID:b1E4oedW
>>241
そうですね!クラブチームをすすめるという道もありますね!
私も中ペンを使う人との出会いがなければ、
自己流では中ペンを使いこなすことができてなかったとおもいます。
やはりちゃんと指導できる人がいるクラブやスポセンに入ることを
すすめてみようとおもいます。ありがとうございました。

>>242
なるほど、考え方次第ですね。
ちょっと私自身の不安が先行しすぎたようにもおもいます。
実際にぎり型が違うだけでシェイクのバックとほぼ同じですからね!
重い組み合わせにならないようにも気を付けてみます。
ありがとうございました。

>>243
>>244
そうなんです。私自身中ペンに転向したときに一番びっくりしたのが
手首への負担がこんなにも違うのか?ということでした。
ちょっと心配しすぎてしまいました。
用具のことまでアドバイスいただいてありがとうございました。
たしかにバーサルは厚みがあったり、それぞれにメリットデメリットがありますよね。
最初のうちはシェイクの初心者ラケットのグリップを切って使うという
選択もアリかもしれませんね!

>>245
非国民ですか…(汗
日ペンの良さ、中ペンの良さ、どちらも良いところ悪いところがあるのですが
使ってみると私には中ペンが合っていたんです。
中ペンのバックハンドは慣れない相手からすると驚異ですよ。
私も日ペン時代そう感じましたから。
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/27(日) 23:33:25.42ID:57gvm3BS
>>246
ユスンミンが強烈バックハンドスマッシュ決める姿はかっこよすぎるが
普通のバック対バックのラリーだとやまなりのボールで凌いでるのみると
やっぱ日本ペン無理かもと思って当然かも。。。
0249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/28(月) 21:31:36.26ID:IHONAN3b
俺今高2なんだけど中学から卓球始めて
中1→角丸ペン
中2→反転式
高1→中ペンで今に至る。
レシーブ時、裏面でバック振り抜いた時全然スピード出ない。
何かコツとかってあるかいね?
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/28(月) 23:31:19.39ID:Mg+6HZlP
>>249
普通に考えると、スイングスピードが不足しているように思えます。
筋トレを頑張るか、ちょっと失礼かもしれませんが、ラケットが少し重すぎの
可能性があるので、軽い用具に替えてみるというのも考えてみてはどうでしょうか?
0253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/28(月) 23:40:16.26ID:IHONAN3b
>>250-252
ありがとう!!
イメージ的には大体分かった。
テスト終わったら早速実践してみる。
ラケットとかラバーも工夫してみるわ。
ラバーに至ってはもう死んでるしなぁ。
俺のテナジー゚:。(´Д`)゚:。
とにかくホントにありがと!!
0254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/06(火) 22:30:12.75ID:3ZN6WAtb
みなさん裏面のラバーは何を使っていますか?
僕はヴェガアジアです!
0255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/06(火) 23:39:09.36ID:mrxQleMM
私はJUICのナノスピン(厚)を貼っています。
戦型は前陣ドライブで3球目はもちろん
2球目からもガンガン攻撃していくタイプです。
台から離れることはあまりありません。

ヴェガやラウンデルも試しましたが、短い下回転やナックルサーブ、ツッツキに対しての
裏面のドライブやチキータなどが跳ねすぎてやりずらかったので
バック面はひっかかりの良い高弾性ラバーをいろいろ試しています。
0256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/07(水) 08:52:17.95ID:6e7xVhcS
レナノスソフトを勧めます
0257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/07(水) 12:16:41.79ID:Yh1x4jyQ
トップエナジーハードの方がいいです
0258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/07(水) 18:51:04.78ID:syH6LR6h




自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな


その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ







0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/01/14(土) 07:20:15.00ID:jdmvZgIv
シェークに転向した劉国梁
ttp://www.youtube.com/watch?v=I7QDmqz8Mek#t=1m05s
0260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/01/14(土) 12:38:26.34ID:jlot+Ody
>>254
オーソドックスDX6年物

良い感じに指の部分がすり減っててフィットするから今さら新品に変えられない
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/01/29(日) 12:17:49.27ID:DxdUzanx
今週の王様のブランチに野平直孝出てたぞ。
0262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/07/05(木) 17:58:57.69ID:AfcAIq24
確か野平は調整用で裏面使ってたな
0263裏面万歳
垢版 |
2012/07/13(金) 19:07:39.41ID:9Z9gvVqK
中学の時は馬琳ソフトカーボンの片面にラウンデルだけ貼って頑張ってたな
高1でバックショートに見切りつけて裏面始めたわ
重くなるからやめとけって言われてたけど全然気にならず現在に至る
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/07/13(金) 19:27:46.61ID:6eRJFhpS
裏面の一発強打か回転量の多いドライブ持ってると
相手も容易にバックを執拗に狙って来ない
あと裏面打法が上手い奴はかっこいい
0265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/08/27(月) 00:09:19.38ID:Do7nfEsV
ルデアックCってどうなんじゃろ?
7枚号板で硬すぎず、飛びすぎずなラケット探してるんだけど、スペックだけみたら気になる。

シェイクが元の中ペンってどうなんだろう。片面しか貼らないから迷うわ。
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/09/02(日) 21:43:49.89ID:YAqoG9r3
ネットショップの売れ筋見ても、中ペンは王皓や馬琳ソフトカーボンとかが上位なんだが、
トップ選手と同じものを買ってどうすんの?みたいな思いがある
が、それだけ売れているのに、同じレベルに上がってくる選手がいないのはなぜ?
道具は一緒なのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況