>>329
遅レスですが・・・。
川内北中は、1回戦は西阿木名中に5−0で勝ったものの、2回戦で谷山中とあたり1−4で負けの2回戦敗退でした。
帖佐中は、1回戦無しの2回戦からで第一鹿屋に3−2で勝ったけれど、3回戦で1−4で喜入中に負けて3回戦敗退でした。
紫原中は、団体では出場出来ませんでした。
ちなみに、今大会は春期大会の結果でシード権がきまったようで、第一シードが松元、第2シードが谷山、第3シードが財部、第4シードが米ノ津でした。
で、お尋ねの川内北・帖佐は谷山と同じトーナメントブロックでした。

>>330
確かに鹿児島では松元中が飛び抜けていますよねぇ。
ひとつオーダーが違えば、間違えなく松元が優勝だったと思います。
なんでも、前の大会(沖縄であった九州大会の県予選?)でも、松元中は
米ノ津中に負けてしまって、そのリベンジで、その大会の時と同じオーダー
組んだ・・・と聞きました。
鹿児島の実力No1の意地だったのかなぁ〜。
ちょっとドラマを感じました。

さて、今日から佐賀で九州大会。
明日が団体、明後日が個人戦。
米ノ津も松元もどちらも頑張って欲しいです!!