X



トップページ卓球
907コメント665KB

【反転】ペン異質型が語るスレPart2【裏面】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/08/18(水) 17:21:09ID:RshNckur
>>265

そこまでやるなら、フォア裏ソフトで良いのにね。
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/08/18(水) 17:56:56ID:kOyz2e82
裏面フォアドライブで打つ方法もありますよって提案だろ。普通に打つよりコースとか分かり難いだろうからとっさに反転する手間を考えたらそのまま裏面で打つのアリだと思う。
普通バックは裏表二面でフォアが表面の一面だけだけどあれなら二面になるしフォア裏面ブロックが出来るだけでもかなり有利になると思う。
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/08/18(水) 18:56:49ID:RshNckur
>>267

いやいや。
わざわざ回り込む意味があるのかねってこと。
回り込むのは基本的にフォア強打を目的とするわけで、
そこまでやるならフォア裏ソフト強打の方が威力はあるし・・
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/08/19(木) 13:13:16ID:uf4eYVfj
>>268
それは君の浅い考え方だろよ。
回り込んで流したり横入れたプッシュしたりストップしたり、バリエーションがあっても良かろうよ。特に君みたいに回り込んだら強打と固定観念がある相手にこそ効果あるだろ。
0271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/08/20(金) 00:55:42ID:BNBYVLUL
相手が回り込んで
「打たれる!」と思ったら

・粒で流される
・粒でプッシュされる
・粒でストップされる
・粒で払われる
・裏でドライブ…(ry

混乱するわな
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/23(木) 20:08:57ID:V2I5JzK2
今日練習で回り込みの裏面フォア何度かやってみたけど、これめっちゃ楽しいねw
相手も今何やった?!って混乱してたしw
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/23(木) 21:09:37ID:/hGpt207
裏面フォアって凄えなwwwww
動画見たけど手首が柔らかくないとドライブできねぇよ…
0274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/23(木) 21:38:21ID:V2I5JzK2
>>273
手首関係ねーです。裏面フォアはボールの外側を捉えるイメージで軽く振る(重要)だけで
曲がって沈むドライブになるので楽しい。
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/24(金) 13:43:31ID:KbfoKMZA
そんなに 変わった打ち方したいのなら
ハンドソーラケットに変えたら
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/25(土) 00:07:32ID:415dyF1U
早く次回作の卓将DVD出してほしい。原田DVDのPR映像みたけど、やっぱ卓将さんの流れるような滑らかなプレー映像がみたい。
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/27(月) 21:57:57ID:rJRUR392
フォア→タキファイアCソフト(トクアツ)

バック→カールP−3aR(OX)

です。

フォアよりバックの方が球離れが速く、弾んでる気がしますがこんなものでしょうか?
粘着系といえど、裏ソフトが弾みで粒高に負けることなんてあるんですか?(しかもトクアツなのに)
0283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/28(火) 15:34:45ID:HfeSSZQ1
弾みは飛距離
球離れはその名の通り球離れの速さ
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/21(日) 19:12:02ID:W+KE+9lW
age
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/28(日) 13:04:28ID:n4F/haoQ
iugiugiubgiubugbiughu
tydtydtyyyyyyyyyyyyy

,jy6ur67rytcetyrxcycryt
yt56ex56e4wqwxwrwedawrecd
iuy7gy6u7fbyu7vrtrdetttdf
uygb67vrrrrb67fbf7hngyu
iuygbtyffbyftnuugnmuhn
umhgn67bg87y6gnyuhimuhjio,
ghjuvybtgtumnugmnuihmkj
jhfdhdftyfdtrxstrxshtrtrfgxhy
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/25(火) 21:02:15ID:IA2TlLwL
卓将は実力的には最高で全日本選手権初戦負け。
0288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/26(水) 02:27:46ID:fbGL90DC
>>287
全国大会出場なんて、夢のまた夢のまた夢のさらに夢だった僕には凄いこと
だと思います(´・ω・`)

つか、卓将さんて、本職はなんなのだろ? ペンドラ?
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/27(木) 00:11:19ID:NA4Ry+Jk
確かカットじゃなかったっけ?
なんで卓将さんの話しになったのかと思ったらラケット作ったのね
檜7枚で板厚いのは自分にはむりだわ
0290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/27(木) 00:52:48ID:LpJ5DscV
板厚薄めの7枚だろ?

インハイはラン決辺りまで勝ち上がってた気がするけどな。
しかし選手時代は全国トップじゃなくコーチになって実力でメジャーになったんだから大したもんだな
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/27(木) 03:31:04ID:NA4Ry+Jk
6.7ミリは粒使う自分にしたら分厚い
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/01/28(金) 08:34:23ID:F0Zb8fvf
卓将ラケットは全日本の出店に置いてあって握ったけど良い感じだったぞ。購入したかったが買いそびれたので早めに再販頼む
ググったら他にも卓将ってシェイクラケットあっけど関連あんの?
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/07(月) 00:33:18ID:bExyeKZM
age
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/07(月) 21:41:36ID:bExyeKZM
いきなりだけどTSPのブロックマンってどう?
中ペンでもフツーに反転できたし替えるか悩んどる
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/15(火) 22:57:28ID:wGt43XdK
前からカットマンになろうか悩んでたところ
クラブチームのひとに「お前には悪いけどペン粒は高校行けば勝てなくなる」
って言われて本気でカットマンになろうと思いました

実際どうなんでしょうか(;_;)?中2の攻撃
0298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/15(火) 23:32:36ID:8Sg8oKgY
>>297

○粒高での積極的な強打
○裏面打ち
○反転技術を高めて、ラリー中に粒高と裏で相手を翻弄
○相手の強打を前陣で粒高カットできる運動神経


ぶっちゃけ、ペンドラ+αくらいのつもりでも良いかもしれん。
知り合いの女の子が高校に入ってシェイクに転向したが、
全然勝てなくなった。
守備重視のペン粒じゃなくて、
攻撃的なペン粒ならまだまだいけるぞ。
裏ソフト裏面打ちだけじゃなくて、粒高裏面打ち(カット・ツッツキ・プッシュ。ドライブ)も鍛えればよろし。
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/15(火) 23:33:01ID:/WWpIHGF
高校でも勝てるよ。現に私と後輩のツブは京都の高校予選で4回戦以上いったよ。
ツブでも、表みたいに攻めたり、カウンターしたり、反転や裏面で攻撃できたら勝てるよ。
ブロックだけだと正直キツいよ。
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/15(火) 23:40:59ID:8Sg8oKgY
ミドルからバック(場合によってはフォア)も、
粒高と裏ソフトのどちらかで打てるからな。
粒高でブロックするふりで裏ソフト裏面打ちとか・・
究めれば、まだまだいける。
サーブだけ裏ソフトで後は反転させて粒高ブロックとかだと、
確かに通用しないからな。
0301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/16(水) 07:20:40ID:YrpfgKK4
ペンツブ反転はたくしょーさんが理想だね。あんな感じにプレーしたい
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/16(水) 08:33:53ID:savQ62aD
>>297
そのクラブの人には悪いけど、勝てるよ?

ラバーの特性頼りに、ボケーッと守ってるだけじゃ勝てないけど。

今はAndroのCHAOSとか、Feint-AGとかテンション系ツブ高が登場して、
攻撃的なスタイルもしやすくなってる。
他の方もレスされてるように、攻撃も守備も出来る前陣にすれば、全然
問題なく勝てる。
0303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/16(水) 11:52:59ID:3kn4MOKV
GRASSD−Tecsもテンション系でしたね。
弾まないラケットに合うらしいですが。
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/02/17(木) 17:15:35ID:N7IZ2ouG
い、インターハイ3回戦負けくらいだったら、こ、ここに……∩(´・ω・`)

正直、それ以上だとキツイかなー。
0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/03/03(木) 11:20:48.78ID:r8X4/mHA
卓将さんのラケット買いたいんですけど。
0307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/03/03(木) 15:24:37.87ID:NFdo/Bqm
即完売だったしそのうち再販するら
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/11(水) 00:14:21.81ID:JDbycg9T
297のものです!
久しぶりにみにきたら‥!

うわあみなさんありがとうございます(;ω;)

ペン粒攻撃のまま続けることにしました!
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/11(水) 01:02:00.60ID:TSSRuSO5
粒でどんどん攻撃すれば良い
池田も粒じゃないけど、弾まない表一枚で攻撃しまくってる
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/06/26(日) 13:11:21.36ID:P4jhIfs9
粒高は、長いラリーでは不利。
だから、早めに得点することを心がける。
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/06/26(日) 13:13:36.09ID:PnS5UVu3
ペン粒はフォアスマッシュ、バックプッシュorブロックで行け
フォアもブロックするやつが多くて困るね
0315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/06/27(月) 00:12:09.56ID:FgjAMpWO
フォアは、表ソフトみたいに強打だな。
まあ、多くはカット性のブロックだが・・
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/06/28(火) 03:55:04.27ID:afXtAswr
C7とか使ってスマッシュ打て
0317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/06/30(木) 12:41:00.58ID:9dUVQfbS
フォアでゴリゴリ攻めたいなら多少変化は犠牲にしてもP2とかアームの謎の表シリーズが良いかも。
おれはP3→P2→1枚→アタック8に行き着いた。スポンジ厚いし食い込めばスピード出るし変化より安定した攻撃が出来るから良い感触。アームは奥が深くて迷走しそうだからとりあえずこの辺で落ち着いてみた。
0318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/07/08(金) 17:19:12.51ID:VUwhSyj2
小野思保さんはシェークみたいにグリップテープらしきものを巻いていますね。
滑り止め?太さ調整? 反転ペンでそんなの巻いてる人はじめて見ました。
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/08/11(木) 17:33:16.07ID:Qaq4KZgI
俺はシェーク裏裏なんだけど聞いてくれ
今日はクラブで練習したんだがおっそろしい選手がいた
普段は滅多にクラブの練習に来ない選手なんだが高校時代インターハイに出場した程の選手
ちょうど俺が余ってたのでその人と打たせてもらう事になった
最初のフォア打ちで
「ポコンポコン!!」と音がするので最初は表ソフトなのかな?と思ってた
その次にドライブをブロックしてもらったのだが、それはもう球が揺れる揺れる
変化系の表ソフト?とも疑ったよ
ある程度練習して試合をする事になった
ラケット交換した時にビビった 粒高だった
俺の中では粒高ラバーではまともにフォア打ちは出来ないという概念があったからさ
肝心の試合ではもう凄かった
フリックするわドライブするわスマッシュするわで守備がほとんど無い
こっちがドライブを打ってもカウンタープッシュをしてきて全く相手にならなかった
試合後に思わず「本当に粒高ですよね?ブロック主戦じゃないんですか?」って聞いてしまった
そしたらその人は
「別に粒高だからってブロック主戦じゃなきゃダメってないじゃんwww」
と言っていた
だけど三球目攻撃で回り込みスマッシュとかドライブは流石に無いだろ…と負け惜しみをしていた
本当に恐ろしい
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/08/11(木) 17:50:06.88ID:rGZB9k8Z
実際粒高で勝ってる人はそんなもんじゃないの

まあある程度で勝てんようになるというのもあるけど
0323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/08/11(木) 19:16:19.71ID:Qaq4KZgI
>>322
あってるか分からんけどグラスティバーって書いてあったよ
粒高ラバーは疎いからごめん!!

>>321
だけど守備をしないほど攻められるとビビるわ
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/08/20(土) 12:34:16.41ID:Eb68xoTN
疲れたらブロック主戦で休み、
疲れがとれたら粒高で攻撃しまくってる。
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/08/22(月) 02:24:52.76ID:X7MA/1P+
極守買おうか幻守買おうかブロックマン買おうか皆はどれがオススメ?
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/08/22(月) 12:35:53.60ID:5ifBgMak
>>328
> 極守買おうか幻守買おうかブロックマン買おうか皆はどれがオススメ?

インフェルノ中国式にしろ。
極守は論外だけど、幻守では力負けする。
インフェルノでも、粒高ブロックが結構止まる。
0330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/05(土) 00:31:00.77ID:ZWnNpJF6
ペン粒の皆様は何を使ってますか?
やっぱり、カール・フェイント・グラスあたりですかね。ラケットなども教えていただければ幸いです。
0331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/06(日) 20:44:21.61ID:MTncIDqU
>>329
ドライブキラーはどうですか?
0334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/18(金) 01:19:33.13ID:sIf7oUMe
ブロックマンは軽いから早く振れる
中ペンでプレイしてるなら問題無いと思う

ラバーは3,4ヶ月経ってから変えると木が柔らかいから剥げる
なので2ヶ月くらいを推奨

卓球暦1年半の素人でよければこんな感じ
0335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/11/18(金) 01:22:21.12ID:sIf7oUMe
ちなみに、少し遅めにラバーを変えた俺のブロックマンは強く握ると小さくミシミシッと鳴りますww
0337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 00:31:40.48ID:NNORCq6k
ペンで裏と粒貼って
カットマン
反転して守備型
裏でペンドラ
という3つの戦型を操る選手ってどうかな??

ペンでも裏面ならカット出来るしいいと思うなぁ
戦い方が何倍にも広がると思わないかい??
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 00:34:45.22ID:zPbvLN+E
>>337

俺だ。
三つどころじゃなくて、
シェイク握りで攻撃もカットもやる。
0339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 02:17:40.30ID:NNORCq6k
>>338

実際にいるとは


ペンでもオールラウンドスタイルを確立してもいいと思う
0340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 06:13:14.22ID:R5GXMeJo
やっぱりみんなツブはカールですか?
0341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 06:47:10.11ID:rMWQsJyF
>>340
俺は攻撃のしやすさを考慮してスキュラ
337
ペン裏面カットするときは指を極端に丸めた方がやりやすいよ
打球できる部分が増えるから
0342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 08:10:48.76ID:zPbvLN+E
>>339

ペンとカットで癖が違うから、回転と変化が微妙に変わる。
だから、リードしてる時に使うと相手が戸惑ってミスしてくれる。
0343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/02(金) 17:43:56.45ID:gO/zTefP
インフェルノ中国式とローターが、WRMで今夜再発売されるぞ。
ペン粒なら、試す価値あり。
ラバーは、WRMのはおすすめしないが。
0347345
垢版 |
2011/12/08(木) 23:33:17.49ID:vb1+K0ed
>>346
グリップはカッターナイフで切り、平コルクは紙やすりで根気よく削る
グリップの接着は木工用ボンドを使い、乾くまでの間、輪ゴムをぐるぐる巻きにして
辞書を重しとして載せておく
0349sage
垢版 |
2011/12/13(火) 04:41:36.59ID:6qrFQvA7
日ペン反転式で一番跳ねるのってどこら辺になりますか?
DARKERのJスピード90でしょうか。
0351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/12/31(土) 17:03:37.32ID:n9ZQm3RZ
日本式角型裏ドライブで5年やってきたんだけど、戦術の幅を広げるため
反転にして裏表に転向しようかと思うんだが、ブレードは角か角丸どっちがいいかな?
ちなみに表は変化系、裏は粘着で、中ペンは重量の問題とグリップもしっくりこなくて
断念した。
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/28(火) 16:15:49.25ID:A+9fpJnB
クラブに来てる中学生が、粒高でフリックをマスターしたいと言ってきた。
うーん。
粒高でフリックできるかな?
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/28(火) 17:28:35.58ID:A+9fpJnB
>>355

粒高は、食い込ませないといかんからな。
フォアネット際への下回転なんて、
表みたいに上手く返せないと思うんだが・・・
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/02/28(火) 19:38:12.52ID:nqWmwgxO
>>356
球持ちのさせ方の問題ですが、乗せるってよりも、弾く感じでフリックできます。
さすがに、Feint-Long IIIとかじゃ無理ですけど、フォア面にそんなもん、貼って
ませんよね? CURL P-1 OX使用してますが、払えてますよ。

ただし、スピードは表や裏に劣ります。
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/04(日) 22:48:15.69ID:0SudV9x8
オルエボと極守ならどちらがオススメ?
0360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/05(月) 21:16:46.49ID:KhipLukK
>>359
とにかく弾まないラケットがいいなら極守
普通にいろいろやりたいならオルエボ
0361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/05(月) 21:25:43.84ID:2kKiT0VI
>>359
試合中相手に何本もドライブをノータッチで抜かれちゃうレベルなら極守
ある程度止められて攻撃が必要なレベルならオルエボ
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/05(月) 21:29:58.48ID:u/SsGcM1
>>361
ノータッチで抜かれるんなら、ラケットなに使ってもいっしょでは?
まぁ極守ブレードが広いけど、大して違わないだろ。
0364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/05(月) 22:35:36.12ID:2HQaqRRB
皆さんありがとう。
なぜ、オルエボと極守で迷っているかというと、カット性ブロックをした時
オルエボだとよく切れるが極守と比べると短くならない
極守だとあまり切れないがかなり短く低くなる
今本当にすごく悩んでる
ちなみにラバーはオルエボも極守もck531aを使っているよ。
0365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/03/05(月) 22:39:50.25ID:6/e6nU4W
>>364

ぶっちゃけ、男の場合はブロックで受けきるなんて無理。
だったら、守備は多少マイナスになっても弾むラケットで勝負した方が良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況