どいつもこいつもアホはすぐ何でも原価原価って言うけど本当に原価の意味がわかっているのか?
物の値段ってのは材料費に梱包費用、設備稼働費、電気代、人件費、品質管理等々色々かかって設備投資と設計開発費、宣伝費等も含まれ会社としての純利益が加味され決まる。さらに流通させるには先々で業者の取り分があるから値段は増していく

商売をするには利益を上げなければいけない訳で勉強不足の無知をさらすなよ
このまえガソスタでガソリンが高いから原価を教えろと騒いでいたチンピラがいたが普通に考えて売る側が仕入れとトントンの利益でやってたらただのボランティアで給料なんて無い

まぁ今の卓球用品の値段が適正かはわからないがバタフライがやり過ぎてるのはわかるけど
でも商売上手だよ
専門家に専門的な物を扱う商売じゃない限りクレームと品質にだけ気を付けて同じ業界人や知識ある人じゃなく何も知らない圧倒的大多数から利益を得るのはあたりまえ
今はどの業界も2ch等ネットもチェックしてサービス向上をはかる時代だが一部のアホによるアホな批判はシカトが鉄則