X



トップページ卓球
650コメント171KB

裏面打法に合うラバー

0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/31(土) 13:10:18ID:dACYxZ6E
日ペンでペンドラを続けていたが、今年から中ペンの両面打法を
目指したいです。今のところ、裏面にはフュージョンを貼って
いるのですが、他にもいいラバーがあれば教えてください。
いちおう、柔らかめのラバーがいいと聞いたんですけど。
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/09/14(月) 16:04:07ID:u+c5NcU4
自分は、表面は指一本分だけ開けてラバーを貼り、
裏面はグリップいっぱいいっぱいまで裏ラバーを貼ってる。
体感で言うと、
・裏面も指一本開けても良さそう ⇒ 軽量化できるし、ホールドに
支障は無いし。
・ただし、グリップに近い方を開けて軽量化を図ることになるので
ラケット全体の重心バランスが悪くなる気がしている。(持った感じ)。

グリップを中空にしたりして軽量化を図っているラケットもあるので
指一本開けてラバーを貼る場合には、グリップの軽量化をしていない
ラケットを選ぶと良いんじゃないかと思う。
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/09/15(火) 22:34:00ID:hkTfQV7G
レナノスブライトソフトからラウンデルにしてみた

なかなか良いぞ。ちょっと跳ねるがな。しかしレナノスより安いからラウンデル使っていくかも。
0231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/09/21(月) 17:08:08ID:S48Ctztm
ドライブする時にしか使わないとしても、ハーフボレーなんかの練習はした方が良いと改めて分かった。
その方が裏面で打つ感覚掴みやすいし、フェイントもできるしね。
0232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/02(金) 12:51:27ID:CrJeK990
貰った64貼ってみた。






重…(-公-)
0233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/02(金) 12:54:24ID:+VjKLVqq
>>232
そんな貴方には、25がおぬぬめ
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/02(金) 19:05:05ID:yDLV90mb
プライドがいいと思う
ブロックもフラットに打つのも好感触だった
0235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/12(月) 04:02:07ID:gIAB2ndZ
ハモンドがいいと思う。軽いし。
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/12(月) 07:03:47ID:7XxuWdmh
色々試してサムライに行き着いた俺はおかしいのか
0238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/12(月) 19:46:08ID:kqIdRk25
サムライ最高だよな
弾みすぎず引っかかる
0239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/12(月) 21:22:08ID:QeR51hFt
俺はいろいろ使ったけど64が一番やりやすかった。
下回転を持ち上げるのはしんどいけど、中陣に下がった時のバックドライブが強烈。
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/20(火) 00:20:49ID:RVSGbeni
ハモβはどうだい?
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/20(火) 17:40:31ID:QyjEt7Eo
硬いし引っかからない
0242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/20(火) 22:08:02ID:xwsphrho
テナジー25がいい。サービスやレシーブはぶち切れるし、薄く擦ったりミートもやりやすい。重さはネックだが。
0243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/20(火) 22:57:03ID:RrhAS764
冗談でクジラ2貼ったらマジで死んだ。
裏面がダメになっただけでなく、フォアの打球感まで悪くなり、
全体的にダメになった。

そしてロクソン330に替えた途端に完全復活。
軟らかくないとだめだわ、俺は

もう少しでロクソンが古くなるから、
そしたらプライド30°を試してみようと思う。
そしてそのころにはナルクロスGSスーパーソフト
の評価が固まってきているころだと予測。
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/23(金) 15:54:21ID:3tsTJi8O
プライド40にする
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/24(土) 01:36:30ID:gpJoARJ/
俺はHERO貼ってる。中国製にしては重過ぎないし、(カット後46g程度)ドライブもフラットもどっちでもいける。しかも1700円www
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/24(土) 21:18:39ID:Lg/BVOFC
おれはPRYDE
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/04(水) 00:21:32ID:ljTt10eR
裏面打法にチャレンジしてみようかと思ってますが、裏面に表貼ってる
人いますか?自分のスタイルがフォアは角度打ちオンリーなんでバック
でもドライブは使いたくないんです。裏面角度打ちって難しいですかね?

ちなみに、中ペン・スペクトル厨です。
0250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/06(金) 17:22:01ID:sgvEvTV0
フォアが角度打ち中心ならバックはむしろドライブのほうが
0251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/07(土) 22:21:28ID:iUjxfGP9
>>248
いや、フォアが角度打ちならバックハンドドライブを持つべきだと思うが。劉国梁然り王増翠然り
ジョニー・ファンを目指すのもいいが、40mm時代にはちと厳しい。
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/15(日) 20:35:19ID:ThFNeBpa
レナノスブライトハードいいよ
0253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/28(土) 19:20:26ID:XWKjfyqO
裏面打法が主流になって早10年。
俺はずっと否定してきたが自分のレベルが上がるにつれて片面だけ
では限界を感じ、今日初めて高弾高摩擦ラバーを貼ってみた。


すごく良かった。
0254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/28(土) 20:25:11ID:jeWjjlSK
ハモンドプロαの特注スポンジ最高!!!
0256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/30(月) 22:36:29ID:cYQc3N1+
ヴェガプロのほうがいい
0259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/06(日) 20:49:44ID:9r4xtLmR
回転はいうまでもなし、スピードもでるという
キョウヒョウ3NEOはどうですかね?
誰か裏面で使ってる?
あんまり粘着を裏面で使ってる人っていないみたいだけど。
0261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/07(月) 15:49:58ID:oY9wA+r+
結局、スレイバーelだったりする。
0263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/08(火) 01:37:51ID:XIsdFNE8
オメガT、マークXAD、エクリプスソフト、ハモンド、エクステンド辺りは安定してすごく良い。フリックもやりやすくて先手をとりやすい
0264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/14(月) 23:34:57ID:3QT1DzfN
エクシオンのゼータを
案外ドライブが打てるからお勧めするぞ
0265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/12/16(水) 00:57:58ID:IfomXD/m
>>265
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
0267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/01/10(日) 20:20:19ID:PQb9Wn1h
遅レスになるが粘着について。

↓ここで裏面に合う粘着が紹介されている(一部、粘着でないものもあるが)。
ttp://masakiy.srv7.biz/homepage/hyouka.html

裏面におすすめNO.1のHERO使ってみたが、この人の言っていることは本当だと思う。
裏面に向く・向かないの一般論も書かれているが、同意できる内容。
なぜ多くの粘着が裏面に向かないと言われるのか、未だにわかってないやつは読んどけ。

その他、紹介されている以外で試したところを俺が追加してみる。

・藍鯨2 已打底
 ダメ。シート硬すぎ&厚すぎで打球感が伝わってこなくて調整しづらい。
 スポンジが一番軟らかいやつを選んでもダメ。
 おもて面の打球感まで悪くなる。
・ニッタクキョウヒョウ3 NT50TYPE
 よいと思う。メジャーなメーカーが出してる粘着の中ではたぶん最も裏面向き。
 しかし3割引店でも3520円。
 他の裏面に向く粘着ラバーが安く買えるだけに、これを選ぶ意味は…?
・T-REX
 けっこういい。ただ、もう少し弾みが欲しい。
0268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/03(水) 08:37:43ID:v8xDbigI
いろいろ試したけど、今のところ一番合うのは
ブースターSAだな。
後ろに下がらないんだったら、表の柔らかい回転系が
一番やり易い。
0269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/12(金) 20:11:44ID:e/KKDSNq
吉田海偉「片面だけのプレーに限界を感じてきたので、裏面打法に合うラバーを教えてください」
0270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/12(金) 20:34:01ID:+tuxuMCI
>>269
アンチスペシャル
0272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/12(金) 21:52:58ID:e/KKDSNq
吉田痒偉「あ、名前まちがっちゃった テヘッ」
0273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/12(金) 21:56:37ID:n65oSJ//
スレチな話かもしれないけど、裏面にOXと極薄貼るのでは
表面に与える影響はどのように変わってくるんだろうか
そりゃ極薄のがちょっとだけ重くなるだろうが他には特にないか・・・?
0275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/12(金) 23:43:01ID:n65oSJ//
片面<一枚<薄<厚と当然重量が増し、表面の弾みも良くなるって認識でいいのかな
0276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/13(土) 01:43:37ID:qjjPfCkJ
それで合ってる
0277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/15(月) 14:42:49ID:UK0QKlbz
今までは両面裏裏でしたが、裏面を表ソフトにしようと考えています。
ちなみにラケットは馬林エキストラオフェンシブ、表面はテナジー05です。
今まで裏面はハモンドを使用していました。
裏面に合う表ソフトを教えていただけたら嬉しいです。
0278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/15(月) 15:10:49ID:yrtc4OHx
スペクトルスピード
0284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/21(日) 23:56:50ID:HczN/xks
ヴェガ厨ですまんが、ヴェガヨーロッパ
引っかかりいいし、打球音がいい
0285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/23(火) 10:22:31ID:b3B2hLTw
ブースターSAを裏面に貼ろうと考えているんですが、下回転にたいするドライブはやりやすいですか?
0286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/23(火) 11:50:15ID:eY1bKxyc
裏面打ちは引っ掛かりが必要なのに、
なぜ表にする必要があるのか分からない。

プロ選手で裏面打ちで表ソフト使ってる選手いる?
意味がないからいないでしょ。
0287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/23(火) 13:31:29ID:QA2DJo2V
軽いし弾きやすいからじゃないか。ペンの頃は裏面を表ソフトにしてたが悪くなかった。
0289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/23(火) 17:13:57ID:vQ3UCEZY
>>286
世の中裏裏のドライブマンだけじゃないよ
ペン粒の人なら裏面が表というのは自然な選択の一つ
陳晴とかもそうだったし。
0291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/23(火) 22:02:45ID:DntwUrPE
同じ同義じゃない?
やっぱし、裏裏でいいんじゃない?
0292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/23(火) 22:08:56ID:3V2yFeRg
同じ同義
0293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/24(水) 11:23:05ID:tAlbKXFE
ペンの裏面に回転系の表が合うって聞いたことあるんですが・・・使用経験者の意見聞きたいです。
0295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/03/14(日) 19:44:21ID:wtocMX+R
俺の知り合いのかなり上手い奴で、すべるラバーがいいって
ブラスピFXの表面をわざと劣化させて使ってるのがいるよ。
引っかかるのがいいとは限らんわな。

そういや俺も、オートで飛んでくふにゃふにゃのドイツ系使って
前陣から手首で弾いてもっていくタイプだから、
表面のひっかかりはあんま重要じゃないわ。
ま、食い込みはほしいけどさ。

ああそいで、たまにはひっかかるやつも試してみるかってんで
激流使ってみたんだけど、これいいね。
よくひっかかるけどドライブの弧線が高くなりすぎずちょうど
いいし、フラットもいける。
擦ってよし、食い込ませてよし、弾いてよし。

中国ラバーのくせに音まで鳴りやがる上にフォア面からの
打球感の抜けもあるから、フォアが表な俺にはうれしい。
ふにゃふにゃドイツ系ほどは鳴らないし抜けてもこないけど、
まあ不満のないレベル。

欠点は重いことだが、面の小さいラケに貼って使うか
厚みを抑えるかすれば問題なし。
前陣からなら1.8ミリで十分。

あまりの使いやすさに嬉しかったんでちょっとレポってみた。
長文すまん。
0296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/04/04(日) 04:23:07ID:fhb3Z8JX
裏面に粘着だとスピードが出なかった。。

レナノスブライトハードが裏面やりやすい。
スピードがあるから王皓のように打ち抜ける。
0297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/04/19(月) 23:42:38ID:0Arq4UXW
タキネスDウスでずーっとやっていたんだけど、なんかこう
引っ掛かりが足りない感じがして、もうちょっと柔らかく
してみるか……と「タキファイアcソフト」を貼ってみた。

明日練習日なんだけど、こりゃ、とんでもなく弾まないねw
うわー、失敗したかー。
0298297
垢版 |
2010/04/21(水) 04:51:33ID:CQAgwJfD
追記です。
タキファイアCソフト ウス で練習。

弾まない、弾まない。
この方がコントロールつけやすいかと思ったけれど、手元に残りすぎて
逆に難しいかも。台上処理が少しばかり難易度あがったような。チキータ
はやりやすくなった感じ。

ただ、スピードががくんと落ちました。
0299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/05/02(日) 22:16:14ID:BKxRfoLc
スピードを取るか回転を取るか
0300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/05/15(土) 20:36:03ID:5XZXlrYs
早く裏面仲間に入りたいです。今は日ペンでやってるのですがいずれ中ペンやりたいと
思っています。
0301ツブ高前陣速攻
垢版 |
2010/05/16(日) 15:40:19ID:xnKYfrvi
表面ツブ高で裏面に裏貼って前陣速攻やってます。今までフレクストラ→マークV‐AD→ヴェガヨーロッパ→ヴェガプロでした。
安定性がほしいのすが、WRMの焦点Tを使ったことある人いますか?
0302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/02(水) 06:24:42ID:53044X/8
スティガのboostって寿命どれくらい持つかなぁ。Xtendとどっちが長い?
0304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/02(水) 21:44:42ID:+lZMCgw/
>>302
週5回の練習で5ヶ月くらい使ってるけどまだいける
日本製だからかもね
0305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/18(金) 15:05:18ID:DbSxyF1f
中学時代に日ペン表で県大会行くか行けないかレベルで、ブランク空けて中ペン表裏で大人のスポーツを再開してる者です

オールラウンドエボリューションCPで表面にエクステンドPO、裏面にマークVAD貼ってます
マークVが気付いたら一年使って飛び・かかりともに落ちてます
価格から、ヴェガに貼り替えを考えてます
扱い易さ・安定性・打球音からはヴェガのどれがいいですね?

0306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/18(金) 15:13:13ID:Z+1gDUXB
テナジーやヴェガは癖があって自分にはあんまりだったな

レナノスブライトハードはスピードが出るのに扱いやすい
0309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/18(金) 23:37:38ID:DbSxyF1f
ヴェガプロですか
近日に替えて試してみようかな
安さが魅力ですね〜

宝塚記念当てたら、ラケットごと替えようか。あ、
コラコラ、オッサン!ですね…
0310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/19(土) 00:56:32ID:n8eer4+n
裏面打法って何日くらいで慣れる??
今日裏面打法デビューしたのですが、なかなか・・・;;ムズい;

ちなみにラケット:馬琳エキストラオフェンシブ
     フォア:NEOテンキョク2(2.2mm)
バック:ラウンデル(厚)    
0311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/19(土) 01:00:17ID:MZIGlleV
何日とかじゃないんだ、他の技術だってそうだろう
0312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/19(土) 15:19:46ID:n8eer4+n
>>311
毎日練習してマスターできるようがんばります
0313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/06/20(日) 12:31:22ID:Geg2aRsQ
>309
単純に扱いやすさっていうんならヴェガヨーロッパ
やわらかいので、プロよりも扱いやすい。
0316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/27(月) 15:03:40ID:ba8oDb07
中ペンでこれから裏面を使いたいって初めての人にお勧めのラバーって何ですか?
マークXADあたりがかかりがよく球を持ち上げやすいですかね〜?
0317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/27(月) 16:49:52ID:A76BIUPh
レナノス ホールド
0319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/27(月) 21:14:41ID:ba8oDb07
レスありがとネ。
>>317
レナノスは俺では使いこなせないと思う。F面ならいいかもしれんが・・・
>>318
引っ掛かりはよさそうですかね。値段も手頃だしいいかなと思いました。
精進いたしますね。
0320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/28(火) 09:38:11ID:o7PvIPhT
人それぞれだとは思いますが、参考までに。
最初、「引っ掛かり」を気にしてタキファイアを使ってみました。
かかりすぎてダメ。その後テンション系とか試してみたけどどうもいま一つ。

あれこれ試した末、スレイバーFXに落ち着きました。
自分の場合は引っかかることよりも、ラバーに食い込む方があってたみたい。
ただ、スピードはいまいちですね。裏面で決めるというより、裏面で繋ぐ系
のプレイになりがちです。
0321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/28(火) 10:06:47ID:zNMQWwz5
BOOST・TXとレナノスブライトHを行ったり来たり
0322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/09/28(火) 21:26:14ID:HfeSSZQ1
ブーストTXは裏面に最適だな
0323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/10/01(金) 22:02:02ID:przzFvUx
今カタパルト使ってて、もうちょっと硬くしたい。
まぁ普通にカタパルトハードにすればいい話かもしれんのだが、
それじゃ面白くないと思って。
BOOST・TXとレナノスブライトHで迷ってるがどっちがいいかなぁ。
0324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/28(日) 14:22:46ID:o9uFUCXI
age
0325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/28(日) 18:26:36ID:9/98+MpX
>>323
レナノスブライトハード使ってるけど、スピード出るし、
結構固めだから相手のボールの威力に負けないし
すごい使いやすい
0326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/28(日) 19:17:53ID:9G3F7Huk
レナノスブライトハードは隠れた名品
裏面向きで、ハードという名前のわりにちょっとソフトで使いやすい
0327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/10(金) 05:04:18ID:TfYhhZjW
ヘキサーデューロよかった
0328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/10(金) 10:19:06ID:iXJ4S1mj
アディダスのR6が引っ掛かりとか弾みでいいよ!
0329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/12/10(金) 14:16:31ID:HFlssCjf
プライド40がつかいやすい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況