X



トップページ卓球
650コメント171KB
裏面打法に合うラバー
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/31(土) 13:10:18ID:dACYxZ6E
日ペンでペンドラを続けていたが、今年から中ペンの両面打法を
目指したいです。今のところ、裏面にはフュージョンを貼って
いるのですが、他にもいいラバーがあれば教えてください。
いちおう、柔らかめのラバーがいいと聞いたんですけど。
0104へたくそ
垢版 |
2008/12/31(水) 20:15:31ID:cvjkoVWX
いきなりはいって来てすいませんが、
カタパルト(中)はったんですけど、
食い込まないのに食い込ませないと飛ばなくて、
トップシートの回転皆無で、ラリーすらまともに出来ないんですが
何か意見がありましたらアドバイスお願いしますm(_ _)m
0105たから
垢版 |
2008/12/31(水) 20:21:03ID:/oR3XIoo
カタパルトも使いこなせなければ君は相当テンション系統がむいてないのだろうよ
0106へたくそ
垢版 |
2008/12/31(水) 21:59:00ID:cvjkoVWX
ブライスフォアにはったときも・・・

マークV使ってたんですけど、
もうちょっと飛びがほしくてかえたのが失敗でした(泣)

マークV見たいのでもうちょっと飛ぶのはないでしょうか?
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/01(木) 01:26:59ID:cZ1mdwAw
俺もカタパルト使ってるけど、効果的な球が打てるか打てないかは別として
かなり裏面のしやすい柔らかさのラバーだと感じたよ、チュウもあれば充分回転もかけれるはず。
間違ったフォームで振っているか、テンションが合わないかのどっちかだね。
0108へたくそ
垢版 |
2009/01/01(木) 19:00:18ID:VxFbyxGY
指導者がいないので、完璧な自己流だからっぽいですね・・・
マークV(中)でなんとかフリックやラリー戦こなしてたんですけど、
粘着にしようとおもっても、おもくないですか?
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/01(木) 21:21:24ID:ufF7UTWI
正しい日本語を使え。中学生か?

指導者がいないのなら卓球王国とか見て勉強しろ
カタパルトで食い込ませられないならフレクストラ使っとけ
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/01(木) 22:00:00ID:ca8XUAow
裏面打ちやすいグリップとかあるんですか?
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/02(金) 00:36:17ID:2VJxKO2y
俺はあると思う
個々人によって違うとは思うが。
0112日ペン男
垢版 |
2009/01/02(金) 09:08:27ID:dNBu0P9y
ぼくは表面にエクステンドHS、裏面はアタックエイト粒高1枚ラバーを使っているよ。ナックル系サーブを出す時やネット際バックハンドのショートやブロックに使っています。相手が術中にはまり浮いた球が返ってきたらエクステンドで強打。 僕の攻撃パターンです。
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/02(金) 20:27:29ID:0U5n5v1Z
カタパルトが食い込ませられない非力なら、コントロール系つかえば?
ちなみに僕は天極UのトクアツをかんたんにくいこませれるZE
0115琢磨
垢版 |
2009/01/02(金) 20:33:59ID:ms2owBRz
エクステンドHSってスレイバーとくらべてどっちが硬い?弾みは何に似てる?
0117へたくそ
垢版 |
2009/01/04(日) 13:17:08ID:gr49S2qe
エクリプスかソフトかどっちの方がいいですか?
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/04(日) 13:42:01ID:sGsb6dtO
エクリプス無印は廃番になったからソフトにしれ
0121へたくそ
垢版 |
2009/01/04(日) 23:33:30ID:gr49S2qe
今度の大会終ったらエクリプス買います。

アドバイスありがとうございました。
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/09(金) 12:28:15ID:yCmBqrba
セサロ、フレクストラ辺りのコントロール系が良いです。
0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/09(金) 15:58:07ID:dbv/4vl7
>>109
完ぺきな日本語ですが。
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/09(金) 17:23:04ID:JIoHS0Sa
何日前のレスだよ
それくらいスルーしろ
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/09(金) 17:27:28ID:uQMsnQrB
いやだね
0128へたくそ
垢版 |
2009/01/11(日) 00:02:30ID:PbcqBrAJ
かなり前に買ったブライス返品したら新しいのもらえたんですけど、
裏面にブライス(中)ってやめたほうが良いですか?
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/11(日) 00:06:09ID:zlZlImBc
>>128
中国スタイルならいいんじゃない?
フォアに粘着でバックにテンションか高弾性。
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/11(日) 07:14:21ID:IO5q+105
裏面に硬いラバーは お勧めしませんのでよろしくお願いしますね
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/21(水) 22:32:49ID:dHsWXyEv
コッパもいいよ
0134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/22(木) 07:59:43ID:4/mWGnPK
下回転持ち上げられない裏面なんて・・・
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/22(木) 20:30:38ID:11QSOSnp
ドラムなんてどうだろう?
弾みはしょぼいけど回転とやわらかさはいいと思う
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/22(木) 22:01:11ID:11QSOSnp
みんな裏面のラバーはどのあたりで切ってる?
(=どれくらいグリップ位置から離してる?)
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/24(土) 22:51:22ID:HXc3cWXn
>>136
俺は離して無いな。


だれかスレイバーG3試した奴居ないか?ジャスポで買えるから使ってみたいんだが、どんな感じになるか知りたい。
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/01/26(月) 01:50:33ID:Dja6jeN7
>>140
裏面打法に合うラバーだと思ったか??
0143ああいい
垢版 |
2009/02/05(木) 20:45:16ID:sk6ki+3K
女子で裏面を使って世界で戦っている選手を誰か知りませんか??
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/05(木) 21:17:50ID:QHl3c9AJ
陳晴は使ってたな、裏面
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/05(木) 22:12:04ID:K9InhHKj
>>141

バランスはいいと思う
柔らかいからしっかり振れなくてもかかるし、コントロールがいい
スピードはブライススピードに劣り、回転はテナジーに劣るって感じ
失敗しないラバーだな
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/05(木) 23:04:14ID:WyB9e8S8
オメガ2、アジアハード。
0147
垢版 |
2009/02/06(金) 22:38:43ID:9Sx3lTnv
0148ああいい
垢版 |
2009/02/06(金) 22:41:23ID:9Sx3lTnv
≫144
ありがとうございます
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/08(日) 20:09:16ID:nb0E721K
回転は物凄くかかるけど重いテナジー05を
中にして裏面で使うってどう思う?
弾みがわるすぎるかな?
0150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/08(日) 20:56:19ID:ZSWXYL66
韓陽って裏面何使ってる?
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/09(月) 00:50:19ID:wqYwMTNC
誰かFXじゃなくてスレイバーG3を裏目打法に試したヤツはいないのか?
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/09(月) 01:11:38ID:ifSY58Fn
ここにいた
今思えばFXにしとけばよかったと思っている
だって回転かけにくいし
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/09(月) 17:26:06ID:wqYwMTNC
>>153
情報ありがとう。んじゃ俺はFXにするよ。
0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/09(月) 21:05:26ID:memSN3zK
裏面打法って、インパクトの瞬間、ラケットの先端は横向き?斜め下?下?
0156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/09(月) 22:02:04ID:nezNYAOB
>>155

下〜斜め下でいいと思う。

変に脇締めてラケットヘッドを横向きにしてるヤツよくいるけど、
そんな打ち方だとドライブ掛からない。
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/17(火) 11:11:18ID:mtgqkwez
レナノスブライトハードはどうなの?
弾くのやりやすい?
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/20(金) 23:10:12ID:uKw2nvx4
>>158
レナノスブライトハード、表面・裏面の両面で試打したぞ。
厚くとらえるとすげーよかった。むちゃな姿勢からフルスイングしても
補正機能があるのかと思うくらいきっちりコートに入ってくれる。
むしろ弾く打法でないとダメという感じだった。
薄く当てる系はパワーロスのある感じ。まぁスピード重視の設計なんだ
からそのあたりは多少犠牲にしているんだろう。ループで相手の予想を
上回る回転量は出ないな。
回転や軌道でミスを誘うより、ラリーで押し切って打ち勝つタイプなら
相性がいいと思う。
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/07(火) 13:25:12ID:ouUnY0ed
age
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/07(火) 14:28:20ID:RqOr69sr
>>160
それは重くて大変だと思うなァ
0163
垢版 |
2009/04/07(火) 16:32:45ID:5ZARa94x
150>プライド使ってる
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/08(水) 21:25:19ID:5d91ssLt
>>160
25はいいよ、裏面で使うとめっちゃ回転掛かるのがいい。特にループ気味にこすり上げると楽しい。
あと、弾くようなスイングで打つのも打ちやすい。
おぬぬめのラバーの一つ。
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/12(日) 22:37:18ID:5BKh5wCI
裏面でもはじく打法とこする打法の人がいるから
自分のプレースタイルに合わせてラバーを選んだらいいよ
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/22(水) 00:32:04ID:0z8+tRtp
よっぽど裏面を自然に(頻繁に)使えないと
4000〜6000円の高価なラバーは貼りづらいなぁ。
もったいないおばけがでそう。
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/23(木) 21:46:19ID:TH7zqh2M
>>152 前スレに今頃返しても遅いと思うが、
一応先輩がG3の厚を裏に張ってる。
ドライブは面白いように入るよ。
でも、まぁ飛ぶから厚さの調節が要りそう。
他は全般やりやすい。(台上とかぁ)
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/27(水) 09:58:14ID:VHPF89Id
age
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/27(水) 13:36:59ID:kYKcBX2p
オレはラケットの総重量が重要だからやわらかいスポンジの軽いもので
バランスをとるようにしている。
0171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/27(水) 14:51:51ID:s700XTKK
プライド30に変更。
裏面技術やりやすい、不思議とフォアの打球感がよくなった。ブロックの感覚がつかめればバック側はフルタイム裏面でやれそうだ
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/11(木) 17:26:28ID:sKH6Od8/
ニッタクキョウヒョウNT50タイプをペン裏面で使ってる人います?
2でも3でもいいので、どなたかレポプリーズ。
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/14(日) 23:51:04ID:BxgnqYXm
裏面歴10年ですが、エクステンドHSが一番よかった
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/15(月) 00:07:45ID:kHaIOJ/u
裏面に軟らかいラバー貼ると表面の打球感がフ二ャってイヤだ
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/15(月) 00:11:56ID:bWG1LKm/
裏面打法だと、どうしても打球がループドライブ化してしまうので
パチンと行きたい。
フォーム改造がmustだけど、ラバーのお薦めってある?
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/15(月) 10:30:43ID:8hkcEuUy
>>175
それは、ラバーで何とかなる話なのか?
あえて言うなら、玉持ちが良すぎない硬めのテンションとか、
いっそ、表にするとかかな。
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/28(日) 03:32:50ID:eBHD+yKH
初心者なんだが、中ペンのバック面に特厚を
貼ると裏面やりにくい?
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/28(日) 04:02:35ID:qF/bbyNb
初心者の人なら特厚はやりずらいと思うよ。
まず薄いラバーで感覚を十分養ってから厚いラバーにチャレンジしてみては?
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/28(日) 12:37:48ID:cS/9eNln
>>178
薄だとポコタンラケットになりそうで怖いな。
まぁ、俺は薄のラバーを使った事ないから、
わからんけど。
初心者なら中ぐらいから始めれば良い。
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/05(日) 22:46:15ID:I8tVU1dx
>>177,>>179
馬林エキストラオフェンシブに
表面テナジー25特厚・裏面フレクストラ薄
を使ってるんだが、打球感は良く、弾みも十分だと感じる
厚・中も試したんだが、弾みすぎて合わなかった
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/05(日) 23:44:13ID:J0H7T3VN
最近に裏面初挑戦の俺は
オルエボに表スペ21特厚、裏マークVAD中厚

もともと厨房のときも、20年ブランク後でまたスペ日ペンで
この前競馬で勝って、気になってた中ペンを買った。
重たい、ってもラケット総重量150g。こんなもんだか?

0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/05(日) 23:49:41ID:pg5d3XEq
150ならええね
おいらも買うべかな
今は表粒高、裏マークV。
どちらもスポンジは極薄
ラケットはリフレックス・オールラウンドなもんでチッコイのが悩みの種。
馬林というか、yasakaにぐらついてる。
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/05(日) 23:59:57ID:I8tVU1dx
>>181
今測ったら176gだった
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/06(月) 00:05:14ID:+OJHCk2Z
スペ21の21スポンジってのが軽いのかな?マークVADは中厚です。

厨房、20年ブランク後の最近は、スペに日ペンのオーソドックスな速攻型だったから、いまさら擦るドライブにてこずる
(^-^;
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/06(月) 00:16:50ID:+OJHCk2Z
>>183
アウォードシリーズ、今のラケット買うときに検討しました
(゚-゚)カナリマヨイマシタヨ〜
軽いんですかあ、筋トレ足りねんだろうな(汗

しかしポスとかポコとかパカって打球音は、スポンジ厚かな?手加減してるからかな?
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/07(火) 22:35:13ID:wZ9ryGsN
>>189
削りなさい
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/07(火) 23:16:42ID:kH7mNOz3
昨日のオルエボスペマークVです
確かにグリップ太いですね
削ってみます


今日、先日の練習試合で実力伯仲な方と、また練習試合。見事にボロ負けしました
裏面打法、一発しか決めれませんでした
(涙)
いつものフォア強打とプッシュに頼る内容
あああ〜
0193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/07(火) 23:51:24ID:M2zn9dP/
裏面打法って調子が悪いときはラケットにボールが当たらない。
ボールの周りをループさせるようなブレード面の動きになってしまう。
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/12(日) 14:43:46ID:PL5edTSI
裏面に軟らかくてある程度以上のスポンジ厚のあるラバーを
貼ってると、裏面を指で押さえる力が伝わりづらくなって、
フラット系のフォア打ちと表面ショートがおかしくならねえ?
同じ感覚の人、どうやってこれを回避してる?
0197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/12(日) 22:14:30ID:REAM3mnZ
シートが柔らかめで、スポンジが硬いのが好き。
0198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/12(日) 22:23:35ID:F4l9DajJ
>>195

むしろ、あなたが>>194の問いかけの対象外であるということが、日本語文の「常識的な」読解によってわかります。
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/13(月) 18:25:18ID:pnNedlvw
>>194
オルエボスペマークVです。
裏面ラバーのフニフニ感ですか〜
あまり気にしてないですね。中指以降のホールドをあまり気にしてないからかも(汗
裏面打法があまりに初歩なんで、他に気が回らない

でも、裏面ラバーが厚くないもの使っても、その違和感はあるんじゃないかな〜
すいません、個人的意見です。
0201194
垢版 |
2009/07/13(月) 21:11:31ID:6GK7mr21
>>200
結局のところ「特別な対処法はない」ということになるんだろうけど、
俺の(妙な?)質問にまともに答えようとする意思は受け取ったよ。
ありがとう。

俺は普段は右利き、卓球だけ左利きだから、グリップの握りが甘くなり
やすく、またその甘さに人一倍敏感なのかもしれん。

いろいろ試してみたところ、打球の瞬間に薬指の上から小指の外側の
腱を使って押さえつけるようにすると違和感が軽減できるようだと
感じたよ。
(今までも小指を全く意識してなかったわけではないのだが、
さらに強く意識)

まあ「裏面への切り替えがぎこちなくなった」という別の問題が
発生してしまったのだが、それこそ「慣れ」でなんとかしよう
と思う。

もっといい対処法に思い当たったらまたよろしく。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況