X



トップページ卓球
253コメント96KB

初心者にイイ!ラケットおしえて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:05:08ID:ejQyXuW/
息子が新中学一年生。卓球部にはいりました。
お勧めのラケット、ラバー教えてください。

ペンホルダーで。
ちなみに 運動オンチです。
0002名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:09:24ID:QOLw4Wv2
2222222222222222
0003名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:11:22ID:YYEkX/+L
>>1 運動音痴ならやめさせて野球部に行かせた方が良い
0004名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 00:11:25ID:vY6GxItJ
最初は角丸のラケットでえーよ
コーピアスにスレイバーELの中くらいでいいよ
0005 
垢版 |
2006/05/12(金) 00:16:53ID:5crq7diM
シェークがいいと思うよ、まじで。
0007名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 15:12:38ID:QOLw4Wv2
777777777777777777777777
0008名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 20:42:10ID:0YirwkgB
大型スポーツ店にあるラバー貼り上がり(バタフライのビリーバとかワカバとか愛ちゃんとか)で十分。
2年生までもったら本人の希望や適性に合わせて買えば。
俺もシェーク推奨。ペンの方が敏捷性と器用さが必要。
0009名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 20:51:05ID:ejQyXuW/
>>3 今は、中学からでは相手にされないようです。
   息子ではとてもついていけません(泣)

>>5 私もシェークがいいかなと思いましたが、
  どうも本人が形がとりにくいようで、難しいようです。
  私は、シェークを使っていました。

>>4 種類がいっぱいあって、迷っていました。
  バタフライですね!子どもに早速報告します。

レスして下さったみなさん ありがとうございました。
0011名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 21:09:05ID:ejQyXuW/
>>8 ありがとうございます。
  とりあえず、貼りあがりをペンとシェーク両方買い試していました。
  
  おっしゃるとおり、自分の適性とかハッキリしてからいいものを買えばいいかな?
  と思っていたのですが、どうも先輩から急かされているようです。

  性格的に攻撃は無理だと思います。確実に返していく守備のほうが
  向いている?手先は器用です。
  シェークは、アクションが大きくなってしまい、本人は打ちにくい
  ようです。あとバックが打てないそうです。

  運動オンチの息子が、はじめて自分からやりたい!強くなりたい!
  といったスポーツなので、母としては 一生懸命応援してあげたいと
  おもっています。
  
0012名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 21:23:19ID:5crq7diM
>>11
父親だと思ってた!
まあ、ペンのほうを好んでいるようならペンで。

いちばんいいのは地元の卓球専門店にいって店員さんにアドバイスをもとめるのがいいかと。
ペンでいいのはダーカーとかコクタクとかのもの。
バタフライのはおすすめしません。
0013名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/05/12(金) 21:31:03ID:IWt1J4Wd
守備的ペンか……中国型ペンで弾みを抑えたタイプがおすすめ。
中国型ペン(通称:中ペン)=シェークの柄の短いのをペン握りする。

例えばサナリオンC(Cはチャイナの略)
ttp://www.nittaku.com/racket/03/ne6652.html

ラバーは回転重視のラバーで、スポンジを薄めにすれば飛び過ぎず扱いやすい。
ttp://www.tsp-yamato.com/lineup_2005/rubbers/rubbers_urasoft.html
たとえば「トリプルパワー」(黒・スポンジ:薄)とか。
裏面は使わないと思うけど、粒高のスポンジなしにしておけば、軽いし、
相手が戸惑うような返球ができる。
ttp://www.tsp-yamato.com/lineup_2005/rubbers/rubbers_tsubudaka.html
たとえば「カールOX P−3」(赤・OXはスポンジなしという意味)とか。




ラバーが両面とも某春菜ちゃんと一緒なのは秘密。
0017名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 14:34:10ID:fKnYf9ZH
ラバー張りなんか使ってたら相手になめられるぞ
0019名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 17:46:03ID:QVa/1q5x
>>11
シェークだとアクションが大きくなってしまい…っていうのが理解できないな。
シェークとペンではペンの方が動ける人じゃないと伸びない。
息子がどこまで勝ちたいか(県大会、全国大会等)にもよるが、ドライブ主戦型を目指していった方がいいと思う。
県大会くらいなら性格上、どの戦型は合わないとかいうことは気にならない。

本当に上を目指させるなら厳しくやらないとだめだが、のびのび楽しくやらせたいなら、用具にしろあまり親が口出しするもんじゃない
0020名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 18:19:25ID:Ezf+jjEk
逆に運痴なお子さんだから動かなければいけないペンで鍛えていくのもいいと思うよ。
中学から入って初心者用のラケットを買うと後々後悔する事が多い。初心者用のは幼少から始める選手の方が適してる。
中学からだとどうしても弾みを求めたくなったりするから、少し弾む程度でもいいと思う。

まずメーカーから。
日本では主に【Butterfly】【Nittaku】【TSP】【Yasaka】の4社が主流。
他にも欧州系の会社や伝統的な【KOKUTAKU】や【DARKER】なんかもある。
実際中学生には@5000〜7000程度のラケットで2年間持たせるか、A安いのを買って2年になったら少し高めのものを買うなどが理想。
@だったらコルベル、
オクスフォード、アウォード、オフェンシブ、ガシアンエキストラなど
Aだったらプリモラッツ、シャライデン、アウォードオールラウンド、オールラウンドエボリューションなど。
もしやってみたい戦型が見付かったらそれに合わせて買ってあげればよい。
ドライブ主戦型、前陣異質速攻型、カット主戦型、ペンドライブ主戦、ペン前陣速攻型、ペンブロック型などあるから。
選ぶ意味でもAを選択して、やりたい型が決まったらそれに合わせて用具を買う方が良いかもしれない。もし決まっていたら@でも良いかも。


0021名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2006/12/29(金) 18:31:38ID:Ezf+jjEk
ペンの方がとか言って置いてシェークを紹介してしまうとは。…すまん。

合板ならばヒノキ・ペン・ウィナー、サナリオン、バーミンガム、
単板なら、閃光シリーズ、アイルライン、柳生などがよい。
初心者には角丸型がお勧め。(バーミンガムはなすび型だが…)

最初からバタフライ、ニッタク、TSP、ヤサカという順に並んでる。

詳しくは卓球専門店の店員に聞いた方が親切
0022名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/01(月) 11:15:51ID:oBPCdiVW
卓球に入ってしばらくして
厳しい特訓があったんだ!!
おれもやめようと思ったけど最後までやったんだ
最後までやればかならずいいことがあるんだ
>>1よラケット選びも部活もがんばれ
先輩も応援してるはずだ
0024名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/01(月) 14:24:28ID:PTmbCi6P
ある程度うまくなってから絶対ラケット買い換えたくなるから
最初は試合に出れるだけのラバー貼りで十分

先輩の試して打たせてもらったり、知識がついてきてから
高いやつ買えばいい
0025名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/01(月) 17:53:33ID:JEQ5nYSF
本格的にやるならラバー貼りは絶対止めた方がいい。
初心者でもラバー貼りとバラのヤツの差ははっきりわかる。
安いだけでメリットがない。
ある程度の出費は覚悟して、そこそこの道具揃えた方が愛着もわく。
0027名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 11:59:05ID:baM/9YCq
>>25
禿同。

特にラバーの性能差が大きいな。
ラバー張り済みラケットで回転量の多いループドライブは正直打てない。
0028名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 15:01:22ID:FXIad2O8
最近、たまに初心者の人と卓球しているが、カット用ラケットが意外にいい。
卓球で一番難しい?回転をかける感じが掴みやすいみたい。
サーブの練習するときとかに使うといいかも。
0029名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 15:59:33ID:fQp5z+PQ
>>20>>21の用具でだいたいいいと思うよ。

回転の感覚はサインラケット(あの半端無くでっかい奴)でやると良いらしい
0031名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 19:33:56ID:MQ1yED8q
プリモラッツオススメ。
コルベルより軽く、弾みも若干落としている。
俺は高校に入って初めてプリモラッツを使ったが素晴らしい。
中学生には少し重いかなという気がするのでプリモラッツだが。
ラバーはスレイバーEL(中)が無難。
0032名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/07(日) 21:52:37ID:Rgog92ZP
ジャピエール
0033名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/13(土) 21:51:17ID:1Tsznpfa
ラケット買おうとおもってるんですけど、
次の違いについて教えてください!
・単板、合板について
・打球感のソフトとかミドルとかハードの違い
・表ソフト、裏ソフトについて

おねがいします!
0034名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/13(土) 22:23:32ID:sk0jC1vY
>>33
ラケット編 
 単板・・・1枚の板で作られているラケット。ペンに多い。
 合板・・・2枚以上の板で作られているラケット。ペン・シェーク共にある。今は5枚合板が標準。枚数が多くなるほど重くなり、球離れも速くなり、打球感がハードになる。
今では、カーボンやグラスファイバーなどの特殊素材が入ったラケットもあるが、初心者には向かない。

打球感編
 ソフト・・・手に響きにくい。コントロール良好。
 ハード・・・手に響きやすい。球離れが速い。
 ミドル・・・ソフトとハードの中間
だいたい、打球感がソフトなラケットは回転がかけやすく、ハードなラケットは速攻に向いてる。

ラバー編
 裏ソフト・・・ほとんどの選手・戦型で使われている。表面(赤か黒の方)がつるつるで回転がかけやすい。
スポンジが柔らかいものは力が無くても回転がかけやすく、またコントロールが良い。硬いものは、力がないと回転があまりかからないが、力があれば柔らかいものより威力が高い。
テンション系・高弾性・粘着性とあり、初心者には高弾性が良いとされている。アンチラバーというラバーもあり、これは回転が掛からない。
 ・テンション系・・・名の通り、ラバーにテンション(緊張)がかかっており、最も弾む種類のラバー。
           主に柔らかいものが多い。ドイツ製と日本製がメイン。
 ・高弾性・・・最も普及しているラバーで、厚さを考えれば誰にでも扱える。
        硬いものから柔らかいものまであり、自分に合ったラバーを見つけやすい。
 ・粘着性・・・名の通り、ラバーに粘着力があり 擦って打てば最も回転がかかるラバー。
        中国製と日本製がメイン。中国製のものは、スポンジが硬く扱いにくい。

 表ソフト・・・表面に粒々があり、裏ソフトより回転がかけにくい。スピード系・回転系・変化系と種類がある。球離れが速く、速攻に向く。また、表ソフトより粒が高い「粒高ラバー」もある。
 ・スピード系・・・粒の形状が台形+円柱形で、表ソフトの中で最も球離れが速い。表ソフトのメインである。
 ・回転系・・・粒の形状が台形で、表ソフトの中で最も回転がかかる。裏ソフト並にかかるラバーもある。
 ・変化系・・・粒の形状が円柱形で、表ソフトの中で最も種類が少ない。相手がかけてきた回転を、逆 or ナックルにして返す。
 ・粒高・・・変化系表ソフトの粒をより長くしたもの。カットマン・前陣攻守の選手が主に使う。
0036名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/01/14(日) 01:55:53ID:Dr3i6mvK
>>34-35
ありがとう!
自分に合いそうなの考えて決めたいと思います!
0037名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/13(火) 21:42:26ID:iLPYP1o7
>>36あなたはシェークorペン?
0038名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/29(木) 18:53:43ID:p778ZUi4
36です。
ペンにしました!
でも早いたまに対してのバック打ちが苦手なんで、
ペンの裏面打法にしようか悩み中。。
0039名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/29(木) 19:15:28ID:yW6G2xF+
初心者に良いラケットでペンはコクタクの檜三枚合板とかだよな。
俺は初めて買い物した時に店長に相談したらいきなりエクストールとハモンドを勧められたんだが、今思うとどういうこっちゃ?
そんな俺が選んだのはスピード90にマークV。高いもの買えば絶対に大事に出来るという理念で買ったが正解だった。
0040名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/03/29(木) 19:27:18ID:cHeG9Zv+
運動神経がない奴はペンやっても大成しないからやめとけ。
ウンチはシェークにしとけ。
0042名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/04/22(日) 09:13:13ID:zib0zwab
1年遅れで>>1さんと同じ境遇です。
卓球板があるのを10分前に知り、参考になりました。
このスレはこの時期に必要です。
0046名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/12/03(月) 12:45:35ID:4kdqGitr
age
0047名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/18(火) 02:01:30ID:V5qW4Juk
渋谷の国際卓球の店員が 
「単板は打った後の玉の速度の減衰がすくない。 合板は初速は速いが減速しやすい・・」

って言ってたんだが、力学的にこんなことありえるんでしょうか?
初速が同じなら減速も同じだと思う。
0048名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/18(火) 03:28:00ID:VZMi/etJ
>>47
そもそも初速も回転も角度も違っていると思われ・・・
ラケットが変われば、同じスイングでも同じ球にはならない。
005047
垢版 |
2008/03/18(火) 21:21:43ID:V5qW4Juk
初速と回転と角度が同じでも 
ラケットを離れたあとの減速のしかたが単板と合板では異なるという説明でした。
0051名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/18(火) 22:03:30ID:upSchRko
>>50
なぜそういう現象が起こるのか説明してくれ。
0052名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/05/08(木) 12:01:01ID:Le03blUo
age
0053名無しQ(・v・)サァン!!
垢版 |
2008/07/05(土) 20:46:19ID:Fryp2Jlr
聞いてくれ。
絶対強くなれなさそうな私語の多い新1年が入ったんだけど親がバカでいきなりスレイバー使ってんだ。
(元々卓球やってたらしく勝手に買ったらしい。部活中もカタログ読んでた。明らかに知ったかぶり。)
童顔で馬鹿のくせにふざけるなって感じだったよ。(みんなも)
しかも、、、、、、、、、、、、、、。
ラケットを閃光90に。注ファーストスピード。
基本のスイング何1つできないくせに。
どう親(クズ)と子(カス)に説明すればいい。
おしえてくれ。

0054名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/05(土) 21:54:08ID:GjhdOTWZ
シェークラケットのグリップをちんこ型に削ってまんこにぶち込んどけ
0055名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/06(日) 14:06:02ID:2GgDFj6n
>>53
別に用具の説明しなくても淡々と指導すればいいんじゃないかな。
>絶対強くなれなさそうな私語の多い
って時点で全然駄目だろ。馬鹿の時点で、あまり卓球向いてない。
所詮部活なんだし、ヘタクソになっても本人の責任だろうと思う。

で、自分のことを明かすと親世代なんだが(笑)親が卓球やってたと仮定すると
檜単版+無印スレイバー の選択にあまり悪意?はないような気がする。
親の時代には、全国的に入手可能な裏ソフトは3種類位しかなかったわけで
(スレイバー、タキネス、アンチ)攻撃型なら自動的にスレイバー。
なのでスレイバーが無印でも親が無知なだけで止むを得ない。
ラケットをわざわざ90にすることもないんだが、3年生まで使わせたいってことなんだろうな。

まあ、そうは言っても並の中学生に無印スレイバーは無理なわけで。
自分の話をすると、俺の町にはマークVを売っている店がなかったが(笑)隣町にはあった。
スレイバー装備の俺らが打つのは棒球(並の中学生だからパワー不足で使いこなせてない)。
一方、マークV装備の隣町の奴らのドライブは魔法のように曲がり落ちてくる。
当然引き合いでは勝負にならんかった。

で;対策だけど
子→(本人に聞く耳があれば、)
ストロークの指導の時には、とりあえず同級生の軽めのラケットを使わせる?(素振りは当然本人のでかまわない)
&それを踏まえて本人に少し考えさせる?
このままだと、重くて振り切れない、ファーストスピードだからラケット角度がシビア→手打ち、手首でこねる→ドヘタ街道一直線。

親→スレイバーEL、FXの存在を教えてあげる?
0057名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/12(土) 23:54:14ID:L2RQ3K9F
あげ
0058名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/13(日) 00:03:45ID:anCMqn4s
後輩の子供たちにすすめる初めてのラケットとラバーは何がいいでしょうか?
ペンとシェークの子がいます。
僕はバーミンガムと表でひたすら速攻一筋だったので今の用具がわかりません
0059名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/13(日) 08:29:50ID:Sft7zgCc
中学生なら
コルペルorオルエボ
スレーバーEL
ペンは表なの?
ラケットは解らないがラバーはスペクトルでぉK!
006058
垢版 |
2008/07/14(月) 08:33:10ID:3ICZMtmi
>>59
ありがとうございました!!!
参考にさせていただきます!
0061名無し
垢版 |
2008/07/15(火) 00:30:46ID:JVUIKv7i
ニッタクのナルカス ファランクスU
006258
垢版 |
2008/07/15(火) 04:01:51ID:INwZ5LDr
ナルカスってまだうられてるんでしょうか・・
ペンの場合はやはり初心者には単板じゃないとだめかなと思ってるんですが・・
単板ってどこのメーカーがおすすめでしょうかねぇ
0063名無し
垢版 |
2008/07/15(火) 19:53:32ID:JVUIKv7i
卓激屋に売ってるよ
006458
垢版 |
2008/07/15(火) 20:15:26ID:e5mPYxx5
見てみます。ありがとうございます
0066名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/20(日) 22:21:17ID:uZNX9LFI
バタフライのチャンボンロンにテナジー05はどうだ?初心者に最適だぞwwwwwww
wwww絶対買えよww
0067名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/23(水) 18:24:26ID:dCk8zxpz
大学から卓球始めてそろそろラケット買おうと思うんだけど
今までのレスの他に何かおススメある?
0068名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 21:51:45ID:r0YhtnqS
ラケットはSK7(Butterfly)ラバーはFがスレイバーEL(Butterfly)
BはマークV(ヤサカ) 
あくまでも中学生向けの意見ですので参考にならなかったら流してください
ラケットはヒノキシェーク5(Butterfly)でもいいと思います
ラバーは両面スレイバーELでもいいと思います

0069名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 21:55:25ID:YTm86duy
バタフライかスティガの五枚合板には外れの方が少ないくらいじゃないか?
合う合わないはあるとしても
0070名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/07/24(木) 23:03:12ID:r0YhtnqS
俺は糞以下の店に行って買いましたよ;;
親が「試合用のラケットってどれですか?」って聞いたら店員が糞少ない
品揃えの中からメイス出してさ;;(無理やり買わされた
ラバーはフォアはモリストDFでバックがタキネスチョップ2。カットマンに
なりたいとか一言も言ってないのに無理やり・・ ラバーを貼ってくれるらしく
何日掛かるか聞くとなんと5日・・・・・
5日後取りに行くとラバーがぐちゃぐちゃ(いろんな意味で)
結局気に入らなかったから卓球専門店に・・・
初心者は卓球専門店で買うものですね・・・・・・
ラバー貼ってくれるのとか上手いし・・・・・
スポーツ全般の店はラケット、ラバーがぐちゃぐちゃにされるので貼ってもらわない方が
いいですね・・・・・・
卓球専門の店の方が信用できます・・・・・・・・
  
0071名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/08/16(土) 22:28:02ID:Zcfx2Hhi
コファレイト
0073名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 20:42:51ID:tZcNDrv/
買い替えようと思ってるんだが、なにかオススメない?
速攻タイプで破壊力が欲しいんだ。チタンビートなんてレビュー見てるとよさげなんだが、
昔の商品だし、新素材なんかで他にもっと破壊力があるようなものが出ているならば教えて。
0074名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 21:07:44ID:3K1IbTfi
軽くて弾むのを探しているならイシュリオンなんかお勧めかな

個人的にはある程度の弾みと軽さと安定感があるメイスも良いと思われ

0075名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 22:13:26ID:tZcNDrv/
早いレスありがとう。

イシュリオンは軽いし良さそうですね。2006年末の品みたいだしW
シュラガーも混ぜて考えてみます。
0076名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 22:34:24ID:3K1IbTfi
シュラガーは打球感超硬いうえに重いからあまりお勧めしないけど……
弾みだけで考えたら最高のラケットですよ
0077名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 22:49:36ID:tZcNDrv/
なんだか使いこなせたらすごく強くなれる気がして…使いこなせなかったら本来のスタイルまで崩れそうだけどW
0078名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:06:13ID:3K1IbTfi
まぁ感覚は個体差があるからなぁ。
お店で突いてみたりするのが1番安全だと思うよ
重量も選べるしね!
0079名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:15:10ID:x9NK+m4F
>>1の趣旨は完全に無視されてるな。
もうペンホルダーの話題でもなくなってるし。

いま漏れはエクストール使ってるんだが、
弾みすぎてかからん!!
だれか、適度に弾んでかかるラケットの情報求む
もち日ペンで
0080名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:17:55ID:tZcNDrv/
それが田舎でなかなかないんですよ。高いもんでもないし、失敗なら失敗で買い直します。

また相談なんですけど、ラバーはどうです?
今はブレイススピードのマックスとテナジーマックスなんですが…
ラケット硬くなる分もっと硬いのした方がいいかしら?
0081名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/26(金) 23:57:48ID:3K1IbTfi
そうなんですか…。
まぁ安いもんでもないですけどねf^_^;

ラケットを硬くしたらラバーは柔らかくするものですけどねぇ
でもラケットと一緒にラバーも変えてしまったらせっかく変えたラケットの性能がわかりにくくなってしまうのでラバーはそのままで良いと思いますよ。

てかスレチすまそ
0083名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/09/30(火) 00:22:22ID:OJzddY/N
>>82

結局チタンビート買っちゃいました。
これからオールスマッシュでいきたいと思います。

相談のってくれた方、ゴメンネ。
0084名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/21(火) 21:40:37ID:XhgrMxRf
ダーカーの単板
スピードシリーズ
0086名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/02/23(月) 03:05:49ID:kn8KwmCS
コルベル
0087名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/03/07(土) 18:24:35ID:nte5B9aB
コルベルは打球感がぽんこぽんこして卓球の爽快感が半減する
0088名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/03/10(火) 08:46:52ID:MaG/R+Es
初心者で一ヶ月ならお古で良い。
その後は、手首を傷めなくてきちんと振れるなら、
本格的な道具を揃えた方が良い。
0090名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/04/28(火) 12:48:42ID:WmYdjFuo
ニッタク サナリオンS +ニッタク アルフィール 厚さ-中
買った
0091名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/06(水) 08:25:11ID:ttx6DXRO
>>1
シュラガーにブライススピードトクアツ両面に貼らせておけよwww
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/06(水) 09:38:27ID:TX8IcrQB
>>79
コクタクのD30やD40にマークVやスレイバーELなど高弾性
がちで使いやすい!!
はずれはすくないですけどできれば店で気に入ったのかったほうがいいです。
D30でもD40よりいいのもあるそうです。
コストパフォーマンスが最高!
たんばんはコクタクかダーカーですね


ちなみにシェークはエバリスライト。
安いです。つかいやすかったです。
俺の友達に近畿でてもエバリスライトにスレイバー使ってるひといます。
あとオールラウンドクラシックもつかいやすいそうです。
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 15:56:43ID:G5USqCcp
初心者に進めるラバーって言ったらヤサカのオリジナルに決まってる。

ペンは後々の事も考えスピード15の8.5mm辺りだな。
シェークは復刻中のアドレッセンとかが良いんじゃないのか?
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 16:34:12ID:UwS+oUsB
>>93
40mm、ノングルーのご時勢だから
高弾性ラバーから始めても十分だろう、
飛び過ぎもよくないけど飛ばなさ過ぎもよくない。
スレイバーEL、マークXAD辺りのやや軟らかめのスポンジの高弾性ラバーがいいと思う。

シェークに関しては概ね同意。体格、好みに応じてアドレッセン派生系のラケットから選ぶのがいいね。
でもアドレッセンと福原愛は手に汗かきやすい人はグリップ滑るかも。

ペンに関してはちょっと同意しかねる。
薄い単板だと割れる心配があるからね、特に初心者は。
それに個体差が大きいから、同じ打球感のものにめぐり合うのは難しいしね。
初心者はヒノキペンニュートリノやトレファイアー、ターボ300G辺りの
総檜材の合板でいいと思うよ。
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 16:39:17ID:dEZRBqXT
>>93
オリジナル薦めるくらいなら引っ掛かりのいいフレクストラ薦めるべきだと思う
スレイバーはともかくマークXは劣化が早いのが厳しいよな

シェークはアドレッセン系もいいし、YASAKA(STIGA)の5枚合板もなかなか
中ペンも同じく
ペンはしらね
ただ選択肢狭いよな
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/12(火) 23:48:26ID:Z+M5gC1Y
>>1
ペンホルダーの俺から言わせてもらえば、
運動音痴な時点でペンはキツいよ。それでもペンでやるってなら裏面を使わせるべき。
まぁ、情報少ないからどんぐらい運動音痴か分からないが、運動苦手ならあまり上まで行けないだろう。それならば、たまにイイ球打って「楽しー」って感じのがいいと思うんだけどなぁ。
ペンで上行きたいならやっぱ裏面使うべきじゃね?
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/14(木) 23:13:57ID:gCYl+r5X
帰り新参です。
中ペンの無い時代に卓球に夢中になっていて、当時、中ペンが
欲しくて欲しくて仕方がなかった。
それでも手に入らず、日ペンの丸形で希恩庭のサーブやプッシュを
必死で真似てました。
当時は、ニッタクやバタフライぐらいしか無く(知らず)、ラバーも
スレイバー、テンペスト・・・ってなもんでした。
5月の世界卓球を機に、一気に昔とった杵柄(実は昔もヘナチョコ)の虫が
沸いてきて、ネットを見れば、中ペンのラインナップも豊富でビックリ。
ラバーに至っては、粘着モノだの、キョンシー?とかテンカス?みたいな
聞いたことのないラバーが・・・
中ペンを是非買いたいのですが、ラケット、ラバーのアドバイスいただけますか?
板は厚くないほうがいいですが、裏面の指を極度に丸めるたちなので
できれば板の強さで強いボールが出せるといいです。
ラバーはフォアドラのラリーやバックプッシュスタイルです。
世界卓球で裏ドラを知ってしまったので、裏貼りしても自由に振り回せる程度の
重量に抑えたいです(160g台?)。
帰り新参なので今事情に無知ですが、よろしくご教示ください。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/17(日) 09:15:10ID:dAK0WB2G
よろしかったらアドバイスお願いします。

昔から(部活とかではなく)遊びで卓球してました。
(素人にしては)それなりにできる方だと思っています。

この前久しぶりにやったらおもしろくて、また、はまってやってみたいと思っています。

日本ペンホルダー型で扱いやすいラケット、ラバーをいくつか教えて頂けませんか?
戦型(というほどの物ではないですが、)はオールラウンド型だと思います。

また、都内で(電車の便の良いところで)品揃えが良くて知識豊富な店を教えて頂けませんか?


0101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/17(日) 10:35:45ID:ORB+T/sc
二人とも次からは用具スレに行くように

>>99
中国式はYASAKAが結構評価高いです
ひとまず評価の高いエキストラや、馬林エキストラオフェンシブがいいと思います
カーボンでもいいから弾みが欲しいなら馬林ソフトカーボンなどがお勧めです

結構なブランクがあるそうなので、無難な用具がいいと思います。
表面はスレイバーELかマークXADの厚、裏面はフレクストラの厚がいいと思います。

>>100
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1227001972/
用具スレの694あたりから似た相談があります。
ラバーはフレクストラがいいと思います。
回転は掛けやすいし、なにより長持ちです。
ラケットはnittakuのトレファイアーやバタフライのヒノキペンニュートリノがお勧めです。

店は都内在住ではないのでわからないのですが、
http://yoyogi.karahashi.com/
http://www.kokusaitakkyu.com/shop.html
これらの店は結構良さそうです。
0102100
垢版 |
2009/05/17(日) 22:57:36ID:dAK0WB2G
>>101

レスありがとうございました。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/11/29(日) 09:26:54ID:tV/itWr5
福原愛オールプラス
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/02/06(土) 17:13:06ID:Xjwipg/7
コルベル
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/10/25(月) 11:59:23ID:DVrAeXXc
>>1の息子は高校2年生になってるはずだよね
まだ卓球を続けてるのだろうか?
その後、どうなったのか気になる
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/10/25(月) 12:03:23ID:GWC6THoP
彼は道を間違い、今ではギャングに…
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/10/30(土) 08:16:23ID:RjgKvxEK
初心者におすすめの日本式ペンを教えてください
0111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/10/30(土) 23:57:18ID:fHDti0wL
>>109
コクタクは安くて良質のペンラケットが多い
アームストロングとかヤサカも悪くない

>>110
ビリーバは上級者向けだな
用具厨をからかうのに使う
0112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2010/11/05(金) 21:17:29ID:L4yXQjOd
ティモボルスパーク、これで決まり
0116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/03/13(日) 19:17:16.63ID:ngIsCNjE
俺が今まで卓球やってて、初心者に良いスタンダードなラケットと聞いたといえばコレ(シェーク)

1位 アドレッセン Butterfly(廃盤)
2位 オフェンシブクラシック Stiga
3位 アバロックスP510、520 Nittaku(廃盤)
4位 コルベル Butterfly

実力がついたら。

1位 アバロックスP710、720(廃盤)
2位 旧クリッパーウッド Stiga(廃盤)
3位 SK7 Butterfly
4位 ビスカリア、コンリンホイSP、ティモボルスピリット、ティモボルALC

受け売り情報だけど、改めて見ると廃盤ばっかりですね。
0117原発
垢版 |
2011/03/13(日) 19:34:17.19ID:X9SfPHYI
安全神話崩れ
福島第1
0118jphmmb911@ybb.ne.jp
垢版 |
2011/03/24(木) 18:58:18.46ID:7gsRRAaL
サイプレスにスレイバーorELorFXがいいと思います。がんばってください
0119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/07(木) 11:26:17.30ID:5nbi1fIj
やる気があれば初めからZLC系かな
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/16(土) 09:31:21.28ID:4PC5N9iu
20年以上前部活でやって以来もう一度卓球を始めようと思っています

そこで質問なのですが 
中国式のラケットの裏面はみなさんラバーは貼っていますか?
貼ってない方もいらっしゃいますか?
貼らない場合は裏面はラバーと違う色のシートか何かを張らなければいけないのでしょうか?

私のやってた時代とルール、ピン球の大きさなど大幅に変わっているようで
少々戸惑っています 笑  よろしくお願いします。
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/04/16(土) 09:47:53.30ID:MDwmAOmM
中国式は多くの人が裏面にラバー貼っていてラケットも両面貼りを想定して作られているものが多い
軽めで板が薄いものが多いってこと このようなラケットにラバー片面のみだと威力も出ないし強打に押されてしまう
貼りたくないなら厚めのラケット選ぶのが無難 その場合シートが必要
0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2011/05/03(火) 16:38:59.36ID:uTQdqmQl
サイプレスMAXにブライススピードでも貼っとけ
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/04/28(土) 18:54:40.34ID:rrCPDWag
スワット
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/04/28(土) 20:52:17.99ID:V1GpwFAT
少年団で指導してるけど、石川のモデルと新しいプリモラッツが人気だし良いラケットだと思うね。
試打用ラケットは他にも沢山あるんだけど、この二本の出来は本当に素晴らしいと思う。

スワットも購入しようか迷ったけど、他人のを借りて、打球感が好き嫌い分かれる典型的なものだったから辞めたよ。
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/04/28(土) 22:57:46.82ID:YcT0lVpw
>>126
石川モデルのブレード大きいバージョン使ってるんですが
ブレードが少し大きいのでプリモラッツの新しいのに乗り換えようか考えてるんですが
弾みや打球感は石川モデルと比べてどんな感じでしょうか?
詳細教えていただけると嬉しいです
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/04/28(土) 23:47:30.17ID:tJJ662vV
>122
横から失礼しますが、そうですか〜?
いろんなモデル試し打ちさせてもらったことありますけど、
両面にラバー貼ってペンとして使うには重すぎるものがほとんどでしたよ。
軽いものは数えるほどしかなかったです。
中国のトップの様なフィジカルならまだしも、普通の人が使うには重すぎですね。
個人的には、STIGAのオフェンシブ中国式がお薦めしたい。
板厚も薄めで比較的軽いほう。
お金をかけたくないなら、ニッタクのサナリオンC(中国式)
エントリーモデル用だけど、全体的にバランスが良くて、いろんなラバーに合わせやすい。
なにより軽いことがいい!
まずはそこから初めて慣れてきたら多少重いものでも使えるようになると思うよ。
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/04/29(日) 14:36:07.33ID:qDRTagwN
粒のスポンジ無しの一枚ラバーなら20グラム以下ですよね
中国式ラケット85グラム裏ソフト厚40グラム粒一枚20グラム
で145グラムくらい
日本式角型よりは若干重いですが、裏ソフトをよほどグリップから放して
先端寄りに貼らなければ重心が角型より手前に来て
振りにくいほど重くないと思いますよ〜
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/04(金) 23:39:33.51ID:JkipUZse
卓球を始めようとしているが、シェークでお勧めのラケットとラバーは何?
どんなものを買えばいい?
ちなみに中学生です
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/05(土) 13:00:08.87ID:LN+h8/9P
中学の外部指導者をしているが、シェーク裏裏なら
ブレードはスティガのオールラウンドエボリューション。
ラバーはXIOMのヴェガヨーロッパ厚ないし中を全員に勧めて(一括購入)いる。

区別は各社のサイドテープにて。
0132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2012/05/05(土) 13:16:25.21ID:B8o/cPi6
131さんの選択でとても良いと思います。
自分も以前はスティガのオールラウンドエボリューションを全面的に薦めていました。
ただ、オルエボは個体によって重量の違いが結構大きいため、ちょっと敬遠してますね。
他のスレでも書いたんですけど、アンドロのスーパーセルのOFFぐらいがお薦めですね。
打球感覚がつかみやすく、とても柔らかいのが特徴。
その点よりも数段上ですね。
ラバーは131さんので異存ないです。
とてもバランスの良いラバーと思います。
0133130
垢版 |
2012/05/05(土) 20:44:26.69ID:5jrftO8q
>>131 132
アドバイスありがとうございます、
オールラウンドエボリューションは友達からもすすめられましたので買おうと思います
ラバーもかなりよさそうです
0135 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+1:8)
垢版 |
2013/11/23(土) 22:13:01.09ID:g0ZfLRum
あげ
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/02/22(土) 17:56:13.03ID:AvZlkXdf
ラバー張りでいいんじゃね
0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/08(木) 23:22:08.71ID:g/cv2Mtq
あげます!
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 00:58:30.14ID:pSoqtoXB
別にいいんじゃない?
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 10:34:42.57ID:sLC/K0ou
オールラウンドエボリューション,エキストラ,コルベル,ラティカがおすすめ。
計りで計測を忘れずに。重いのは避けるべし。
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 12:01:12.00ID:zdrryp3k
TSPのSWATあたりかな・・・
0142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 12:42:00.53ID:cqiyQpCB
高校始めや大学始めならコントロール系飛ばしてスレイバーシリーズや
マークVシリーズからでいいと思うんだがどうだろう?
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 21:40:48.36ID:Ym6VbEtq
教えてくださってありがとう。
楽天で買おうかと思ってたんですが、重いのを避けたほうがいいということは
お店に行ったほうがいいのかな?
ちなみにシェークです。
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 21:45:40.75ID:Ym6VbEtq
本当に初心者で申し訳ないのですが
140、141で挙げられているラケットはラバー無しで売られていて
142で挙げられているのは、ラバーがすでに付いてるラケットでしょうか?
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 22:17:43.39ID:7UZVBDpB
>141
いや 上記はブレードって言ってつまりラケットだけ
下記はラバーだけのこと
ラバーをブレード(ラケット)に貼って完成
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 22:18:40.60ID:7UZVBDpB
↑ごめんなさい144の間違いです
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 22:30:16.47ID:Ym6VbEtq
>146
ありがとう。
基本ラバーは自分で貼るものなんですね。

・エクスターIII フレア
・リーブスFL
・YasakaOEX FLA BM-3

これらがラバーもセットで初心者向けって売ってたんだけど
初心者が避けたほうがいいやつありますか?
どれも大差ないかな?
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 23:00:51.43ID:7UZVBDpB
>147
おいくつですか?
初心者ようのラケットは小さい子向けのもあって
もしかしたらグリップが細すぎることもあるから一番いいのはお店で握ってみるのがいいんだけど
ネットとかだとわかんないですもんね?
どうしたらいいかな
コルベルとかだったら使うひとを選ばない感じはするけど…
0149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/09(金) 23:12:47.95ID:Ym6VbEtq
>>148
すみません。60代です。ご親切にどうもありがとう。
一度お店に行ってから、実物を見て
ネットで買ったほうが間違いなさそうですね。
0151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/10(土) 14:41:48.09ID:Xk1fRqx3
中ペンならバタフライのチャイニーズスリムがお薦め
グリップが細いので初心者に限らずジュニア選手や女性選手にもうってつけ
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/16(金) 21:37:30.25ID:JpT78MPa
この春、ルールも知らずに卓球部の顧問となりました
とりあえず生徒に混じってやってみようと思うのですが
・チャイニーズEX ・フォア TSP730 ・バック テナジー64
こんな感じでどうでしょうか?
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/16(金) 23:31:48.56ID:9XUaTPnq
>>152
なんで初心者なのに730みたいなラバー知ってるんですかねえ…(訝しげ)。
それはそうとテナジーだけはやめといたほうがいいですよ先生。

できれば

ヤサカのマークV www.yasakajp.com/items/markv/
バタフライのスレイバーEL eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/002/item1383.html

とかをおすすめしたい。厚さは「アツ(厚)」で。
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/17(土) 10:19:13.60ID:98DTRBKh
中々コアなラバーをご存じで…
先生ご自身が実際に(軽くでも)プレーするのであればコルベルにマークVとスレイバーあたりがよろしいかと思いますよ
厚さはアツからチュウがおすすめです
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/17(土) 12:06:49.19ID:jdrDxRYK
>>156
チャイニーズって書いてあったうわぁぁぁぁごめんなさいぃぃぃぃ
個人的には吉田海偉がオススメですけど初めての人は好き嫌いが出るラケットなのでなんとも…
太めのグリップが好みならご一考を
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/17(土) 16:54:36.90ID:JqjmvmGs
皆さんありがとうございます

TSPはアマゾンで「粘着ラバー」と調べたら最初の方にあったやつです
キョウヒョウも気になったんですがすぐ粘着性が落ちると聞いたので……

テナジーダメですか?
バックは打ちにくいので力が抜けててもネット超えるようにテンション系買ったんですが……
0159長くてごめんなさい
垢版 |
2014/05/17(土) 21:17:46.37ID:tHxcCQ5T
>>158
私はテナジーでも良いとは思いますよ。でも値段が高いですし擦る打ち方が身に付きにくいと思うので出来るなら避けた方がよろしいかと。
キョウヒョウは結構硬いです。(私は2を使ってました)
サーブでは回転量の差を付けやすいですがドライブはパワーが無いと威力が出ないです。
先生は生徒の練習相手として使うのですか?それとも単純に卓球を本格的に始めるのでしょうか?
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/17(土) 23:02:20.88ID:JqjmvmGs
>>159
流石にこの年で大会に出たいとは思いませんが、有る程度やっておかないと生徒の弱点なども見極められないので、標準的な高校生レベルになれれば十分です

基本フォア主体でバックは一応という感じです
0161長くてごめんなさいパート2
垢版 |
2014/05/17(土) 23:23:27.17ID:adPUUia1
>>160
先生の年齢も分からないので取りあえず40くらいで考えてみるなら、フォアにスレイバーアツでバックにカールのどれかのウスあたりはいかがでしょうか?
反転させて粒ショートで翻弄するもよし、高弾性でミートして的確に打ち抜くもよしな組み合わせだと思いますよ。
あまり動き回らないで済むような感じです。
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/17(土) 23:30:22.04ID:gQnrxZ1A
先生と生徒の性別はどうなのでしょうか。
結構性別で変わってきますし…
あと生徒の大体の戦績などあったらいいなと思います。
私よりも遥かにうまい人がアドバイスをしてくれるかもですよ。
私はまだ高校生のペーペーなので…
再三再四長くて申し訳ないです。
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/18(日) 02:40:16.72ID:P7nklaP2
部活顧問の先生は、テナジーとalc、ブースターSAとクリッパーCR、カールとチャイニーズスリム、
の数パターンで相手してくれると生徒も練習になる

大会で知らない戦型くると即タヒするから
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/18(日) 08:37:21.43ID:tg5T1ibQ
なんでみんな表や粒勧めてんの…。
そんなすぐに上手くなるわけでもないし最初は裏裏から始めた方がよくね?

>>158
買ったのならしょうがない…けどおすすめはせん。
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/18(日) 19:17:05.05ID:lhP0BnXq
皆さんの言うことが9割くらい分かりませんが、ありがとうございました
マークVというのが良いらしいのでそれでやってみます
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/18(日) 22:34:30.38ID:nkIAthpm
>>164
私はどちらかというと先生の上達よりも生徒の慣れをメインに考えてました
まぁ粒や表から裏にするならそこまで苦じゃないってのもありますが
私は粒相手だとループドライブでコース打つしか対処が出来なくて誰かいい相手いねーかなーって思ってたので単なる無い物ねだりなんですけども
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/18(日) 22:35:52.88ID:nkIAthpm
>>165
台上でペチペチ叩けばバンバン入りますよー
あまりに簡単に入るのでブーイングされない程度に抑えときましょう
0168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/19(月) 00:55:47.82ID:7mF+/7Ym
>>166
粒相手にループしてもいいことなくないかな?
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/26(月) 20:34:45.76ID:zstKI/Ze
40代オッサンで卓球初心者
初ラケットを検討中、ネット知識でニtタクの佳純ベーシックSTが候補なんだが
職場のレクリエーションルームにあるニッタクのラバー付きラケットのJoっていうSTグリップが
角々しくて握りにくい
同メーカーなので佳純ベーシックも角々しいですかね?

ネト通販で買おうと思ってるので実物握れないんで教えてください
0172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/26(月) 21:09:57.29ID:fa6AZDlW
>>170
同じメーカーでもラケットによって全然グリップちゃうからなあ…。
↓の画像見たりしてもよーわからんかな?

pinpon-kids.ocnk.net/product/621
www.tt-ouendan.com/eshopdo/refer/gvid67pNE-6838.html

卓球屋てとこに問い合わせて見たら写真撮って送ってくれるかもよ。
www.takkyuya.com/contact.php?pg=Contact


まあ専門店に行って実物を見て買うのを強くおすすめするが。
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/26(月) 22:21:32.51ID:GqFhOQsB
手元に両方あるけど佳純ベーシックのほうが断然滑らか
佳純ベーシックはいわゆる標準的なラケットのグリップ
ジャパンオリジナルは安い材木をそのまま握ってるような感じがする
そもそも千円のラケットだからね…
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/29(木) 23:15:56.59ID:n6+/s8UE
当方30代男、卓球経験小学生時2年ほど
ラケットを買いたいので卓球スレで仕入れた知識をまとめると
最初はドライブ型でやっていこうと思うので、コルベルにフレクストラとマジックカーボン
ラバー貼る前にラケットコート塗る。  んでラバーは厚め。

これでいい?
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/31(土) 18:34:35.10ID:erDrE/cd
ラケットは悪くない
少しかじってた男性ならラバーはコントロール系まで戻る必要はないんじゃないか?
ドライブ練習のためにスレイバーELとかマークVとかの高弾性系からでいいと思う。
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/05/31(土) 23:21:47.17ID:++dRund3
俺の選んだラバーはコントロール系ってやつだったんだ?
スレ見てて値段休めで評判いいの見たらフレクストラとマジックだったという理由なんだけど

高弾性ってのも検討して見る  thx
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/07(土) 17:29:56.30ID:2pQ63Rcz
もうすぐ50歳になります
卓球暦はペンホルダーで週1で約1年くらいです、あまりうまくありません。
シエークラケットを購入しようかと思ってます、型は普通にドライブで打つのがメイン
カタログで見ただけですが、ニッタクのラティカにフレクストラ厚めと表ラバーも試したいのでスペクトル厚めを検討中
この組み合わせでおかしくないですか?
あとグルー、ノングルーってなんでしょうか? 効果とか教えていただければ有難いのですが。
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/07(土) 21:58:47.49ID:oWE8jUqp
 おすすめは、今度出る水谷隼スーパーZLCに、JUICで販売している「グリズリー」
と同社販売の「ゴリラ」が最強。
0181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/07(土) 22:58:09.34ID:pjuU2oi4
>>179
グルー、ノングルーはラケットをラバーに貼りつけるときの接着剤の話で
グルーとはシンナー入り接着剤のことで接着するだけでなく
スピードと回転を大幅に増す効果があったのですが現在は禁止となっています
現在使用可能なのはノングルーの水性接着剤または接着シートということです

ラケットは重量カタログ値88g程でOKならラティカでいいと思います
裏ラバーは今使っているのがフレクストラなら初めはそれでいいと思いますが
シェークになれたらスレイバー系マークV系の高弾性や
4000円クラスの最新テンションへの移行を目指してください

表は実際に使っている人が周囲にいるなら借りて試し打ちさせてもらうのがよいかと
0182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/07(土) 22:58:33.98ID:WQg8y18j
>>179
しばらくはやりにくくて仕方がない期間が出来ますがそれでもいいなら変える価値は充分にあると思いますよ
性別や周りの人にもよりますけど男なら表の角度打ちになれてない人はそれなりにいるのでは?

グルーはラバーの寿命と引き換えにスピンとスピードとコントロールのレベルを跳ね上げる道具(?)です
ノングルーはそれを使わないことです
今グルーはご法度なので普通はノングルーですがこっそりやってる人は居ないわけではないです
0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/07(土) 23:23:39.46ID:2pQ63Rcz
>>181-182
詳しい解説ありがとうございます  十分検討させてもらいます
シェーク検討は色々試したいとの思い立ちですが
ペンとシェークを気の向くままにというのは、練習してる人からみたら不謹慎ということですかね?

>>180の人のラケットを調べてみたらとんでもない値段! 素人の使うもんじゃないですね
バタフライのスレで、なんか相当痛い人みたいだし 関わりたくないタイプです
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/08(日) 21:30:46.68ID:vt68HUGD
>>183
ペンとシェークをころころ変えるのは特に不謹慎というわけでもマナーが悪いと言うわけでもないですよ
私もシェークですがペングリップでやったりしますし
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/28(土) 03:47:45.20ID:4Gfzk41G
今年の春から卓球を始めましたラバーがボロくなって来たので変えようと思います。
みなさんお勧めのラバーを教えてください。
できれば表で
因みに中1です。
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/06/28(土) 23:54:38.11ID:bsUVWwq9
ラケットの紹介とかでフォア面バック面っていうじゃん
例えばシェークだと裏表で板質とか型さとか違うもんなの?
0190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2014/08/20(水) 11:44:53.74ID:tHSxjoON
ラティかだろ
0191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/17(金) 15:15:40.73ID:iOdiM4BA
娘が中学の卓球部に入るんで
嫁用と自分にラケットを買おうかと思っているのです。
テンパースピードR
チャイナスリム
嫁がこの二本を買おうと言っています。
理由は「ピンポン」
だれかケチをつけてください。
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/17(金) 15:16:45.46ID:iOdiM4BA
娘は学校で「シェイク」を買うと思うので
違うタイプにしようという話です。
0193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/17(金) 22:14:19.32ID:+C1+Y7cY
なんでもいいと思うよ!
初心者にはペンのほうがいいかも。
0194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/17(金) 22:26:43.28ID:iOdiM4BA
ピンポンの影響でバタフライなんてミーハーじゃないですか!
コスプレかなんかと勘違いしてるんです!
0195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/18(土) 16:43:32.80ID:EOAmaz73
>>194
グリップエンドに星のマークを忘れずに☆
0196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/04/18(土) 17:10:24.43ID:BIY9HIoP
小6初心者用で
シエークラケット
80グラム以下
弾まない
打球感が柔らかい
コスパ重視
というとどこら辺買えばいいのかな?
ジャピエル
ラティカライト
あたり?
0199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/05/17(日) 08:44:03.70ID:LRa6ez+8
シェークラケットでフォアやバックにどういうラバーを貼るかとか聞きますが、
シェークラケットはフォアとバックで材質が違うものなんでしょうか?

また表面ってっていうのは、製品名が書いてあるほうのことですか?
0200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2015/06/26(金) 12:04:44.45ID:q8UYaVt6
>>199
>シェークラケットでフォアやバックにどういうラバーを貼るかとか聞きますが、
>シェークラケットはフォアとバックで材質が違うものなんでしょうか?
同じ

>また表面ってっていうのは、製品名が書いてあるほうのことですか?
同じ
0201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/04(金) 13:25:12.94ID:vbspvaQn
支那は勝つためには不正など平気 
スポーツマンシップとは無縁の支那人は アジアの恥
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6193385
0202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/03/04(金) 14:35:32.59ID:lsKCrFjY
ラティカライト一択
0204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/08/30(火) 20:12:08.46ID:qRrJACmc
最初に買わされたラケット覚えてない
0206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/19(水) 21:00:17.86ID:/pPuuSAM
今年中学一年になり卓球部に入りました。
ラケットがチャイニーズEX
ラバー赤面がカールP3、黒面がファスタークのG-1なのですが、カールをモリストLPワンに変えようと思ったのですがどう思いますか。
0207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/25(火) 22:44:45.89ID:R3SARCCU
全くの初心者にプリモラッツカーボンに両面マークファイブのラケット貸したけど普通に打ててたな。
重いか?跳ねすぎるか?と聞いても重くないし跳ねすぎないと言ってた。
0208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2016/10/25(火) 22:51:21.02ID:hiVinJ9h
全くの初心者だったら基準が分からないから卓球のラケットっていうのはそういうものだと思ってるだけじゃないのか
0211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/07(土) 23:15:49.10ID:Jxica3b7
中学の部活以来、20年ぶりに市立体育館の夜間卓球教室に通うことにしたんだが、最初はとりあえずAmazonで買ったニッタクの千円シェークで行くが大丈夫だろか?
いずれ新しいの買うが、長く使いたいので、コルベルくらいか?他におすすめあれば教えておくれ。
0213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/09(月) 12:36:01.00ID:wvrjn/Xu
>>211
ラバー貼りはおもちゃだから避けた方がいい、金の無駄
0214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/09(月) 17:51:14.90ID:UXXIaM9Z
コルベルに両面ヴェガヨーロッパでおk
ストレートグリップが好きならスワットでも良い
再開するなら最初から今主流のテンションラバー使った方が絶対に良いと思う
0216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/09(月) 23:16:29.85ID:XNDRJT7q
>>214
ありがとう。めっちゃ助かる。
バックだけじゃなく、フォアもそれでいいのかな?
卓球ショップに行ったら、あっちが売りたいものを売りつけられそうで不安。
25年ぶりで、しかも以前はペンだったから、何がいいのやらさっぱり。初心者から中級者になるまで長く使えて、オールマイティーなやつがいいと勝手に思ってるんだが。子供にも金がかかるんで、しょっちゅう道具も変えられないんで。。。
0217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/09(月) 23:38:48.55ID:gOYEoT9Q
>>211 個人的なオススメではラケットはButterflyのメイスパフォーマンス
ラバーはフォア側ヴェガアジアDF、バック側ヴェガヨーロッパDF、厚さはそれぞれ厚〜中
って感じにするとやや軽めで適度な弾みでクセも無く、コスパ良く使いやすいものになるかと

とりあえずラバー選びはスポンジ柔らかめの品を推奨、軽いしコントロールもつけやすい
0218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/09(月) 23:58:59.66ID:wAO0wJmg
 みんな優しいな。

 俺は中学以来20年ぶりの復帰で、やっと3年目だが上でお勧めの
用具に落ち着いている。

 ラケットは水谷ZLC・SZLC ティモボルALC エバンホルツX・Z

      クリッパーウッドWRB・CR WRB ビスカリアFL
  
      テナー 佳純ベーシック ファイバーテックパワー メラン 

      他安売りでドニ夫・ヨーラなんかと20本以上試してきたが

   たまたま販売店で弾みの良いコルベルがあり、安いので買ったがあまりの

  打球感の良さや回転のかけやすさにメイン・サブともにコルベル。

   ラバーもテナジーからラクザ・V15・キョウヒョウ・ラザント・ボンバード(爆)

  スレイバー・マークX・ラウンデル等と思い出せないほど使ったけど、ヴェガのヨーロ
 DFをリピートしている。

 結局、トップ選手用は弾み過ぎて使いこなせず、回転もかなり少なかった。
0219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/10(火) 00:00:52.33ID:qkE9NFtD
低コストならペン表しかない、今さらかよって気もするがな
テンション系は趣味に金を使える状況じゃないと厳しいと思う
つか子供がちいさい時にそんなことしてると奥さんが凶暴化するぜ
0220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/10(火) 00:49:58.52ID:CnobYi7T
 最近、よく来るおばさんが両面表にしてたな。

 もともとコスパにきびしく、両面リズムだったが遂に極限のパッケージングとなった。

 
0221211
垢版 |
2017/01/10(火) 07:46:39.13ID:hQrRbEsA
>>217
ありがとう。メイパフォもよく聞くね。ここで勧められたら3つをショップで手にとって決めることにするよ。
ラバーもベガヨーロは人気なんだなあ。
0222211
垢版 |
2017/01/10(火) 07:47:26.42ID:hQrRbEsA
>>218
同じような経歴の人の経験談参考になるよ。ありがとう。
0223211
垢版 |
2017/01/10(火) 11:07:08.53ID:MGe32OMm
皆さんのアドバイス、卓球ナビなどの口コミ情報を参考に、ラケットはスワット、フォアにヴェガアジア、バックにヴェガヨーロを買ってみようかなと思う。厚さは1.8、2.0、Maxがあるようだが、とりあえず2.0でいいのかな?
0225211
垢版 |
2017/01/10(火) 19:23:31.55ID:nccqnp5P
皆さんどうもありがとう。今日コルベル、フォアヴェガアジア、バックヴェガヨーロを購入した。20数年ぶりでどれだけ続くかわからんが、頑張ってみる。

とりあえず近所の土曜日の体育館の夜間卓球教室に週一回通うんだが、お年寄りばっかりだったら30代の自分は場違いかもしれんが可愛がってもらうことにする。
0226211
垢版 |
2017/01/10(火) 19:24:06.33ID:nccqnp5P
厚さは2.0にしました。
0228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/13(金) 17:52:13.57ID:lFiU2MPW
 ラバーを自転車のパンク糊でラケットに貼ると、かなり適当なスイング
でも球はいるよ。
0229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/01/27(金) 20:01:57.32ID:+wzvk894
 ニッタクアコースティック

 初心者から上級者まで納得の名品。
0230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2017/02/06(月) 06:00:43.67ID:0Fpr36I/
しゃもじ
0234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/03/03(土) 15:30:17.08ID:RUKgooXy
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1470E
0236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/07/04(水) 23:48:46.02ID:uct+IJ15
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/10/24(水) 00:52:32.50ID:pTcj5GQ0
卓球今から始めます。
このbutterflyラケットの3000か1800を考えていますが他のにしたほうがいいとかあれば教えて頂けませんか?
0240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/16(金) 01:05:38.10ID:b0FBNBX2
スワットにヴェンタスベーシック両面セット売ってるのか
やるね!
0241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/11/19(月) 16:35:29.05ID:6XVBCrdl
フライアットカーボン
0242名無しQさんへ
垢版 |
2018/11/22(木) 16:40:57.57ID:VVVYmDGK
買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順などで検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法などを選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
0244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/12/23(日) 21:19:38.88ID:gzSCM+HK
最初っからハイスペで行きなよ
それに慣れた方がいい
ラバーも特厚
薄いと威力なくてゲームに勝てない
0245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/01(金) 08:20:54.64ID:fucbjGYb
手っ取り早く結果出したければ、
ペン粒とか異質がいいかもね。
特に女子。
長い目で見るなら裏がいいけど。
0246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/02/01(金) 09:04:35.13ID:yWKBolPd
今回の統計調査で明らかになった景気のマイナス成長

日銀の歴代総裁が やりたくても道義的責任から絶対に手を出さなかった禁じ手で
ジャブジャブにした金融市場だが期待ほどの成果を上げることが出来なかった
 
 コレって誰が元(正常な状態)に戻すの?

首相の安倍や日銀総裁の黒田は決してヒーローではない
やってはならないシャブに手を付けただけの輩だ
本当のヒーローは このシャブ付け状態を元に戻せる頭脳だ

そもそもジャブジャブにしたベクトルが間違っているのではないか検証すべきだよね
儲けた輩・企業が景気を廻さない 廻す器じゃないところへカネを溜め込ませた罰は取って欲しい
0247低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/02/24(日) 20:58:56.64ID:eh53Q5Q5
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2019/04/18(木) 16:43:39.25ID:W7jTr8sm
たまに行くとこでよく
「ラバーっていつ変えたら良い?」
って聞かれるな。まあ基本一年に一度だな。
0251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/07(月) 05:13:11.98ID:hLitjEx/
GTT:2500円 1.6のみ

ヴェンタスレギュラー:2000円 1.5、1.8、2.0

ヴェガ イントロ:2500円 1.5、1.8、2.0、max

うーん全部試してみたい!!
0252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2021/06/07(月) 05:20:00.63ID:hLitjEx/
ファクティブ:3000円 中・厚・特厚

ライガン:3000円 中・厚・特厚

もうちょっとお金出すならこんなところかな。
0253あやべ【B:77 W:78 H:97 (A cup)】 ◆OPPAIF7Kq6
垢版 |
2023/03/21(火) 06:03:55.41ID:OfnW9nYR
あやべサドル素敵🚴
広島県廿日市市で、女性の自転車のサドルに下半身を押し
当てて汚したとして、88歳の男が逮捕されました。器物
損壊の疑いで逮捕されたのは、廿日市市の無職の男(88
)です。警察によりますと、男は去年10月21日から2
2日までの間に、アパートの階段近くに止めていた女性(
54)の自転車のサドルに、下半身を押し当てて汚した疑
いが持たれています。調べに対し、男は「自転車にまたが
ったが、汚したりはしていない」と供述しているというこ
とです。警察によりますと、現場付近にある防犯カメラに
、ズボンと下着を下ろしてサドルにまたがり、下半身をこ
すりつけている男が映っていたことから、逮捕したという
ことです。男と女性は同じアパートの住人で、面識がある
ものの、トラブルは確認されていないということで、警察
は、詳しい動機などについて調べることにしています。引
用終わります。34歳下か。自分の年齢にあてはめると女
児の自転車サドルにまたがる感じ。嫌だねそんなの。迷惑
だし。許されないが、スケベな方が長生きなのだろうか。
物集高集さんのWikipediaを見ると、「老衰で死
去する前日、若い看護婦のスカートに手を入れて婦長から
叱責された。」とある。物集さんは106歳で亡くなる。
全てはうまくいく、主張終わります。宝来宝来!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況