X



トップページ卓球
315コメント79KB
【クリーナー】メンテナンス用品総合【スポンジ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
NGNG
メンテナンス用品に関わるスレが無いように思えましたので、立ててみました。
スポンジやクリーナー、フィルムやラケットケース。
果てにはエッジテープまで。
小さくて安い商品ばかりだけど、どれもあると便利なものばかり。
そんなメンテナンス全般についての情報交換をしましょう!
因みにグルーについては専用スレがありますので、こちらでどうぞ。

【用具】グルー・接着剤総合スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1091338334/l50
0092名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/02/22(木) 14:47:43ID:G/lzq1TB
アクセサリー用のクリーナーってどこに売ってますか?
0093名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/04/25(水) 19:03:57ID:nrjg0kmQ
何ですかそれは
0094名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/25(月) 19:14:12ID:dj/6AfL1
つぶスプレー
ラバースプレー
ラバークリーナー(ドイツの秘密兵器)
スピンマックス系
リムーバー系

・・・他に何があるっけ?>新ルール改定後に使用禁止の用具(接着剤 除く)
コクタクのメルテックも?
0095名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/25(月) 19:40:42ID:uiIkmGFE
厳密に言えば全て駄目。
新ルール対応の許可が下りていないと駄目。
0096名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/27(水) 17:52:35ID:omkTZmny
>>95
それじゃあ揮発性の有機溶剤を含んでるクリーナー、リムーバーを。
0097名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/27(水) 18:58:55ID:eWe3qYUu
使えと?
0098名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/27(水) 19:54:11ID:omkTZmny
教えてくんろ。
もしくはそれが載ってるサイトとか
少し前の卓球王国に載ってた気がするけど買ってなかったもんで(^_^;)
0099名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/27(水) 22:39:51ID:vEaaoQAV
だから、簡単に言えば臭いのは駄目。無臭なのは良い
でも許可が下りていなければ駄目。ユニフォームと同じだ。
同じ素材でも許可有りTシャツと無しTシャツと同じ、今までのクリーナーは有機溶剤入って無くても許可が無いと駄目。
新製品を買えって事だな。もっと言えばラケットもやばいかもね。グルーの臭いがした時点で駄目。買い換えたほうが良い
俺はラケットもラバーも接着剤もクリーナー・クリーナースポンジも全部変えた。
0100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/28(木) 00:00:14ID:p0kEvuEB
100get
0102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/29(金) 09:53:45ID:9oPohSYj
>>99 考えすぎッ
0103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/29(金) 09:58:00ID:Zj6ANJwB
>>99俺もこの位やらないと駄目だと思う。あくまでも決勝に行く選手に限ってだけど。
検査器が、どれ位の臭いに反応するのか未知数だから、勝っても万が一負けになったら洒落にならんし。
日本で初の失格選手に名前上がるのは嫌だしさ。
新品のラバーも製造の時に使う溶剤に反応するらしいし。未知数だ
0104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/29(金) 12:59:44ID:G7Ar258P
日本初の失格選手になって下さい!!
0105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/06/29(金) 22:30:15ID:lPywbdHh
>>101
弾む
0106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/07/07(土) 16:18:17ID:MGWrMjVn
ドイツの秘密兵器をマークVに練習後、毎回使っていたらだめですか?
0107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/07/07(土) 16:30:01ID:nvFbpLcu
>>106
法律には違反していないので勝手にどうぞ。
0108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/07/15(日) 14:36:52ID:tL1Mc5NP
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪瑠呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪濡呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪歩呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
0109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/07/15(日) 14:58:39ID:ZE1XRg3u
接着剤の入れ物(250ミリリットル)だけうってますか?つまり接着剤のはけ付きの入れ物って卓球ショップにうってますか?
0110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/07/17(火) 09:01:00ID:RQUSG0uq
売ってますよ
0113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/08/10(金) 01:39:27ID:HTrkMX6V
ラケットコートって塗ったら打球感変わるっていうけど
硬くなるんですか?それとも柔らかく?
0114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/08/21(火) 16:24:53ID:xdMKspQg
硬くなる
0115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/08/21(火) 23:13:29ID:5Ta+bqMN
>>113
弾む
0118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/09/09(日) 20:18:41ID:0M07CKSz
スピンマックスがパワーアップして帰ってきた!なんて言ってるが、本当なのかね?
新ルール対応のため、やむを得ず新製品を出しただけだろう。
あんまり悪どいキャッチコピーで売りつけてると、公取から声がかかるぞ!
0120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/02(火) 22:59:38ID:+i9SWAKj
age
0121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/02(火) 23:57:04ID:chpVsenn
>>118 スピンマックス グリーンパワー買ったけどまったくパワーダウンで使えんかった。
0122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/07(日) 11:28:31ID:BFauZH2D

0123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/12(金) 21:01:13ID:Usw5/DL4

0124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/13(土) 15:28:36ID:0bckYFvk
フォームタイプのクリーナーでは、タマスよりミズノのが
大きくて良いと思うんだがどうだろう。
容量当たりの単価ではニッタクが一番安そうだがまだ
使っていない。
0125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/16(火) 19:08:08ID:+HouCfV5
現在ディフェンスαを使用中。
ファインジップにスイッチしてから2回目の貼り替えの際、上板がもってかれた。

再起不能に陥ったので新しいの買って今度はラケットコートを塗ってから貼り付けした。
で、さっきラバー剥がしたらラケット表面の文字と上板の一部が・・・(´・ω・`)

ラケットコートでコーティングしたって所詮こんなもんなのか??
それとも塗り方が悪いのか?
ラケットコートが上板に染みこんじまってるように見えなくもないが・・・
0126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/18(木) 23:12:42ID:t6XQYAk5
>>125
単にファインジップをやめればいいんじゃないの?

ってかラケットコートがブレードの上板に染みこむなんてありえるのかね?
0127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/19(金) 12:53:23ID:UmGVbDVw
守備選手ならスピード増強剤も使わないだろうから、ラバーが反り返って貼りにくくて困るということもなかろう。
もっと接着力の弱い製品を選べばよいだけでは、ないのか。
0128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/20(土) 17:48:59ID:DltaYDC5
>>125
自分もディフェンスα使ってた。
確かにラケットコートの膜が出来ない気がする。
ウォーターチャックにすら上板もってかれた自分涙目(´・ω・`)
0129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/26(金) 20:36:14ID:gcj9aQPA
>>128
JOOLAのニスを使っているが、どのラケットに使っても、表面に膜ができるという
感じではないな。
0130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/26(金) 23:42:52ID:H0I//mXC
>>127
普通使うんじゃねwwwwwwwww
0131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/10/27(土) 07:38:42ID:lO49rqzP
自然乾燥じゃなくてドライヤー乾燥。
さっさと乾かさないとラケットコートの成分が板に染みこむから。
0133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/02(金) 21:13:28ID:Sh1AFlrs
国際卓球の抽選で当たったらばくりスーパーが3本もある
0135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/04(日) 22:44:31ID:5CKlpXC9
泡系のクリーナーを使ったとき、スポンジで拭いても、跡が残りやすいラバーと
残りにくいラバーが無いか?
今まで使った印象ではタマスのラバーでは
残りやすい エクリプス、スレイバーG2
残りにくい スレイバー、ブライス
0136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/07(水) 16:26:35ID:FVbUA16q
    -──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


0138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/07(水) 23:16:23ID:nmhbmPra
つか残りやすい奴を好きな野郎はいるのか・・・?
0139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/11(日) 23:07:06ID:MX+6zgBL
キュアウォーター
0140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/21(水) 19:32:48ID:ENGs6cD5
age
0141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/11/24(土) 15:39:04ID:k6YKgiJ/
泡系のクリーナーは使い切る直前に液体になってしまう。
0143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/12/05(水) 21:05:20ID:qajZvDcl
age
0144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/12/08(土) 20:36:48ID:LKu77Gy6
age
0145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2007/12/08(土) 20:40:42ID:i8rwPmpv
>>141
ミズノのクリーナーが残り10%ぐらいでこの状態。使いにくい。
逆さで使ってガスがなくなった訳ではないんだが。
タマスのラッシュアワーも最後はこの状態。
0146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/01/03(木) 18:54:14ID:5iLqvbGO
age
0147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/01/19(土) 17:36:49ID:bNomRfH7
国際卓球の新春セール抽選で、らばくりスーパー200をもらった。
0148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/01(金) 19:43:23ID:mB4mcx0D
age
0152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/25(月) 21:39:15ID:Y/BHERNN
age
0153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/02/25(月) 22:38:02ID:vKM9Qn0w
バタフライのラバクリスポンジって
なんであんなスカスカなの?

あれ拭いても拭いてもラバーに残る。
0154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/04(火) 02:32:02ID:89rHyFqP

0155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/15(土) 16:35:51ID:f5qAmbuL
ニッタクのクリーンアワー
使い始めラバーに近づけて噴射するとラバーが凍る
0156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/22(土) 23:51:57ID:ogRHVsPm
バタフライのキュアウォーター
表ソフトに噴霧して、ブラシを掛けたら泡だった。
0157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/26(水) 15:43:09ID:Qmrk+WdV
薄手のコルクシート(圧縮成形でないもの)を探しており、卓球のメンテナンス用のコルクシートを知りました。
近所のスポーツ用品店で見ても、置かれておらず、商品を確認できません。
例えば、バタフライのコルクシートですが、圧縮成形したコルクブロックからスライスされたものなのでしょうか?
それとも、原木の塊からスライスされたものですか?
また、その厚さはどれくらいですか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/26(水) 15:49:37ID:cUU8kECy
素人にも分かりやすく
0159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/26(水) 16:08:21ID:Qmrk+WdV
圧縮成形されたコルクシートは、コルクを破砕した後、接着剤と一緒に必要な形状に
圧縮して固めたもので、よく見ると細かいかけらを寄せ集めたように見えます。
普通のコルク製品は、これを材料としており、普通のコルクボードとか、コルクマットを思い出して下さい。
原木から直接スライスされたコルクシートは、均質な薄茶色の地肌に、
不規則なこげ茶やクリーム色の点(円)や節が、ボツボツと入っています。
質感的には、前者はザラザラ、後者はスベスベです。
0160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/26(水) 20:02:51ID:0UQ8I5Z3
>>159
バタフライなど、卓球用具メーカーから出ているコルクシートやコルクグリップは、全て原木から
スライスされたものです。コルクシートの厚さは1mm前後だと思います。
ちなみに圧縮形成されたコルクは東急ハンズなどで売っていて、日ペングリップの部分補修などでは
使えますが、見た目と感触がイマイチです。メリットは、若干安いことです。
0161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/03/27(木) 09:00:14ID:AGsbY7p7
>>160
>157です。
ありがとうございます。
1mm前後なのですね。探しているものにちょうどよいです。
最初ハンズに行きましたが、原木からスライスされたシートは
扱っていない、といわれました。
0162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/06(日) 08:03:36ID:jJ+FFliE
age
0163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/06(日) 21:49:46ID:L/iOkqjP
けっこう前から同じクリーナー(185フォーム)を使ってて、もう殆ど液体化してるんだけど、このまま使ってても大丈夫かな?


あと、これもかなり前(多分2年くらい前)に買って、一度も使ってないしビニールも開けてないラッシュアワーがあるんだけど、これも大丈夫かな?
0164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/12(土) 18:44:21ID:K/oFMSD7
>>163
多分新品と比べても汚れを落とす効果は変わらないと思う。
それ以上にあとに余計なものが残らないという意味では水が
一番だと思う。

話は変わるが、卓救神(仲村錦治郎)が一流選手はクリーナーなんか
使わないと言っていたが本当だろうか。
0165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/12(土) 21:48:10ID:OQHR71CJ
しょっちゅうラバー変えるんだから良いんじゃね?
0166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/12(土) 22:01:25ID:K/oFMSD7
>>165
毎試合貼り替えるんだからラバーフィルムも使わないんだろうな。
0167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/04/25(金) 21:04:23ID:eBWXguJI
age
0169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/05/06(火) 10:17:34ID:3GMnFcC7
age
0170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/06/22(日) 19:58:31ID:5v9L48Cx
age
0172Friend
垢版 |
2008/09/08(月) 07:33:55ID:JXX159zi
91番の書き込みの方へ
信栄化学のホームページありましたよ。
http://www.shineikagaku.com/
私もパワフルクリーナー探していましたが
ようやく見つかりました。
本当に何でもよく落ちますよね。
0173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/10/25(土) 07:32:12ID:HkrdwD/P
スピードアクセルが禁止になったが、クリーナーはOKなんですか?
0174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2008/12/19(金) 01:51:36ID:BR51n1+K
age
0175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/04(月) 22:49:09ID:G7Svg9Fc
age
0176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/05(火) 08:12:33ID:A58U8TQA
タマスからラバーソープ発売。
さわやかな香りがついた泡タイプのラバークリーナー。
ノンガスタイプのエコ推進商品で、携帯に便利なサイズらしい。
0177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/20(水) 20:29:31ID:EbwQGaMS
age
0178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/24(日) 20:41:04ID:ybHWMGXG
大学の試合って検査やってる?
0179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/05/25(月) 14:02:49ID:eToQtppe
はい。
0180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/07(日) 21:40:49ID:v9NHrblQ
水でケアしてもいいんですか?
0183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/07(日) 23:20:31ID:np8NPXf9
>>181粘着乙
0184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/06/13(土) 21:21:17ID:ZbIbGjGI
ラバーについた埃を取ろうと思い、ブラウンのシェーバー用
アルコールクリーナーをシュッシュー・・・
と思っていました。
が、実は知らずに手にしていたのはメガネのレンズ掃除用の
メガネクリーナーでした。
ラバーの滑りが良くなりました。
0185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/06(月) 20:01:37ID:p8vOx+62
age
0186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/07(火) 21:38:58ID:7HODfLZ7
塗りたさんってクリーナースポンジじゃなかったんだ・・・
買ってから気付いた・・・
0187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/07/13(月) 17:58:26ID:OayfXDcL
そりゃそうだ(^^)
0189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/08/09(日) 06:59:54ID:60YOs85v
age
0190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/09/13(日) 21:57:28ID:soo3Ub9d
やっぱりクリーナーは純水が一番
0192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2009/10/31(土) 17:30:16ID:NbqFVL2D
>>191
ラバーに何かを塗って摩擦力に影響が出るなら禁止のはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況