X



【コテハン禁止】クサガメのスレ24

0180名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:26:39.41ID:+obHWHbf
近くの池に生物観察しに行ったら、クサガメとアカミミガメが鯉の死骸を食ってた。
かなり腐敗臭がしていたが、野生のカメからすればご馳走だろうな。
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:24:57.23ID:V36ujg7u
つべで野菜とか果物食べる動画あるけど
うちの一切食べない
何回やってみたけどぺって吐き出して食べなかったらやってない
0182名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:00:09.19ID:57uepMVV
亀さんって9年前のことも覚えてるくらい記憶力いいらしい
まあクサガメは小さいからそこまで記憶力あるかどうかは分からんけど

驚きのカメの記憶力 | 沖縄科学
ttps://www.oist.jp/ja/news-center/news/2019/12/13/tortoise-never-forgets-scientists-show-tortoises-are-elephants-reptile-world

研究者たちはまた、9年前に訓練を受けたウィーン動物園の3匹のアルダブラゾウガメを再調査しました。
驚くべきことに、3匹のすべてのカメが最初の2つの課題をクリアしました。これは彼らの長寿に見合う、
素晴らしいほどの長期記憶能力をカメが持っていることを示します。
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:05:17.81ID:qbDRceHl
探検家がクサガメを船に乗せて食ったという話が気になった
0190 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:14:25.15ID:cjK/3McG
今日は世界亀の日だったんだね
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:24:03.34ID:bNUNkmnm
夜部屋の電気消したら浮上性の餌喰えなくなるかな?
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:04:41.10ID:iLp7j3mj
年取ってからの子供はカワイイって言うだろう
あの季節外れに生まれた末っ子が可愛くてw
ちっちゃい体で一生懸命エサ食べて
亀の頭もしっかり皮がむけてw色素も薄い
だいたい団体で生まれるから、個体それぞれに
執着せず今年の子ども達みたいな感じだが
1匹だけ別飼育だと愛着沸くね
名前つけようかなw
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:49:08.54ID:E2/zdhxO
323 自分 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2023/07/30(日) 16:57:48.43 ID:Qrrxrw6s
六月四日に産んだ卵
そろそろ孵化するかな?
みなさん、いっぱい生まれた稚ガメどうしてるの?

これ、昨年の私の書き込み

そして今日同じ亀が今年も産卵始めた
偶然なのか、それとも体内時計みたいなものがあるのか
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:50:42.25ID:E2/zdhxO
>>199
10/10孵化したよ
やっぱ大年増のベテランのほうが良いね
若い子は卵も小さいし孵化率も悪い
16:45くらいからお産が始まった
見てると向こうもしづらいから
みんなで外食して帰ってきたら
まだ産んでるw
田舎だからいくらでも飼えるし
欲しい人には里子にだしてるよ
0202名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 02:36:45.27ID:0gIxmQ3+
クサガメって水場多い方がいい? 洗うの手間だから陸2水1ぐらいの環境にしたんだけど全然陸使ってないからレイアウト変えようかと思ってる
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:07:27.96ID:fICfbjn/
俺は陸は登って甲羅干しできるスペースだけで、後は全部水場にするのがいいと思ってそうしてます
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 08:34:54.04ID:AQosePw/
>>198
結局昨夜は深夜までごそごそやってたが、穴掘りだけ
卵はなし
本人的になんか違うみたいなのがあったんだろう
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:33:07.25ID:AQosePw/
今見たら、今日も踏ん張ってらっしゃるが
今日こそお産みになるのだろうか?
頑張れ、詩織さん
名前は適当w
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:11:45.29ID:3dwvtbJ0
毎日水換えって亀にとってはストレスの方が勝ってそう
少しくらい汚れても亀は平気なのに毎日手で掴まれて別容器に隔離されて水質もリセットって…こちらの方がストレスなのではないか?
0208名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:17:33.19ID:c2FB3gFZ
うちは毎日水換えしてるけど、水換えが終わるとすぐに中に飛び込んでゴクゴク飲んでるよ
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:57:38.16ID:3dwvtbJ0
それ1日で飲めない水になるってこと?
そっちのほうが問題やろ
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:15:13.39ID:alZmnLfe
なんかいつのまにか前足の爪が1本折れてた

折れた箇所触ったら抜けたわけじゃなくて
埋まってる部分はあるっぽい
また生えてくる?
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:06:16.37ID:fl8jG3Zt
>>206
さてさて、詩織さん(仮名)が今日も今日とて
今シーズン三日連続、三回目の産卵にトライしました
難産ですね、穴掘ってそこに産卵するんですが
産まないと穴はそのままです
それをわたしが次回の産卵に向けて
せっせせっせと整えてレンガを当てて踏み固めます
昨晩も踏ん張ってらしたのですが、どうでしょう
今朝はキレイに土が馴らしてあります
これはもしやと思い、スコップでやさしく掘り進めると
ありました、白くて楕円のかわいい卵が
そこからは慎重に手で掻きすすめ採卵?します
11個ありました、これもスレッドのみなさんのおかげです
お騒がせしました 
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:37:08.68ID:tPzbM8ON
最近、水槽の水がキレイで気分が良いなんて思ってたが…最近ウンコしてないからじゃねーか!便秘かよー
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:12:53.82ID:tPzbM8ON
今日、ぶっといウンコしてたわ
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:21:29.41ID:9Y0sgZ81
飯くれアピールを無視するのが辛い
6時間前に食べたやろ~
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:57:58.35ID:hO+3ROJV
子供が釣ってきた小さいイワシのジゴをやったら発狂したように食いまくった
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:52:13.02ID:eR1TPbfh
>>221
お前はパチンコ玉飲んだら死ぬのかw
お前はビニール飲んだら死ぬのか
お前カメに生きたまま椅子に縛り付けられ眼球くり抜かれ耳とチンコ切断され指の爪剥ぎ取られて放置されないかなあ
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:59:20.28ID:hnWM2CA+
>>222
>お前はパチンコ玉飲んだら死ぬのかw
お前はビニール飲んだら死ぬのか

え?
死んでしまうよ

>お前カメに生きたまま椅子に縛り付けられ眼球くり抜かれ耳とチンコ切断され指の爪剥ぎ取られて放置されないかなあ

されないねえ
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:30:10.81ID:NF5grgBz
今日亀を家の外で30分ぐらい散歩させたら水槽に戻した後でも「出せ!出せ!」ってうるさい
クサガメだけど散歩は必要なのね
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:55.39ID:1SkVN9JH
俺は亀を何十年と飼ってるけど
散歩なんかさせたことないよ
むしろ水交換と餌やり以外は極力触れないように干渉しないようにしてる
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:26:35.80ID:gnYmVxQh
個人的にクサガメ♀の顔が好きやな。
あのギョロ目が愛嬌あって可愛いと思う。
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:13:55.73ID:nhzdRI7l
うちのカメ、排泄口の位置的にオスだと思うんだけど黒化する様子がないんだよな
もう3歳ぐらいのはずなんだけど
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:22:21.03ID:YywKRbF4
うちのも6歳なのに黒化しない
アレを出してたから確実にオスなのに
0240名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:33:07.38ID:gnYmVxQh
>>234
そろそろ黒化し始めてもおかしくはない。目安としては9歳頃には黒化が完了する個体が多い。
大抵の場合虹彩から黒化が始まる。
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:14:24.06ID:9MbSrhwp
うちも10歳だけど黒化が始まってもない。性別はオスで間違いないんだけどね。
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:19:44.89ID:Q3mMdFWn
鑑賞するなら腹減った状態にした方が動き回って見てて楽しい
腹いっぱいにすると動かなくなるから見ててつまらん
でも…沢山餌くれちゃうんだよなー
0243名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:00:48.32ID:KnrwLF2t
今日うちのカメ卵8個産んだ
全部噛みつかれちゃってて水槽の中がえらい事になってた
カメの卵って油があるから掃除が大変だった
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:43:52.30ID:uS3wkzIO
>>243
割ると鶏卵みたいな黄身と白身だから
マカロンサイズの目玉焼きが出来る
KSGMTKGは病気になりそうだけど
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/15(土) 19:34:36.54ID:wtzLjCmR
>>244
ママレモンって絶滅したかと思ったら
ホームセンターで業務用のでかいやつ売ってるんだな
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/06/16(日) 12:26:58.88ID:rXOQqbxG
何故かうちのクサガメ若♀はアカミミ♂(4歳)と同じ水槽に入れると、のしかかって交尾を迫る動作をする。
個体の性格だろうが、♀側がこの動作をすることもあるんだな。しかも相手は別種の♂だしその他のカメには興味を示さない。
噛み付いたりする訳ではないが、アカミミ側は嫌がって逃げようとするから普段別居させてる。
のしかかっては逃げられを繰り返すのもクサガメ側が可哀想だし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況