X



【オオトカゲ】 モニター総合スレpart18【大蜥蜴】

0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:08:48.74ID:sdG61ZCV
前スレ
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart17【大蜥蜴】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1638711537/l50

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください
規制などで立てられない場合はその旨を伝えること
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:55:00.71ID:Sybx0sLi
https://www.youtube.com/watch?v=PF5yt1i4gE0
これArk〜Cageさんの1700×900×830のアルミケージ動画だけど1700クラスでも背面パネル分割しなくても平気なもんなんだな
(X見るとこのケージ屋さん過去に自分で乗ったりして耐久度のアピールもされてるみたいだし)
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:38:56.53ID:hPvl61/t
ツリーモニター系ってほとんどが細長いだけの小物なんだから
そんな雑魚の為に大きなケージ用意するほうが恥ずかしい
0192名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:25:22.70ID:ht9JF/f8
雑魚に雑魚呼ばわりされたらツリーモニターも可哀想だな
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/18(月) 02:52:21.13ID:U0XQutO2
サウリアにインタビューする動画上がってたけど店長曰く市販の鶏肉は抗生物質使ってるから一切使ってないらしいな
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/18(月) 04:21:49.14ID:yXKr5Ahq
出荷制限かかるから抗生物質残留している鶏肉が流通することはまずない
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:56:12.49ID:R+vvJWH0
メラニサルバが22万かぁ
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/18(月) 17:51:13.76ID:HWlHC8mj
200
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/19(火) 10:13:50.14ID:jqpu4r/y
youtubeみてたらなんか凄いチャンネル見つけた
Shimiって人だけど80センチくらいのめっちゃ綺麗なスンバワ産サルバ飼ってるんだがケージが恐らくダンボール製で金網もかなりテキトーにクリップで挟んでるだけっぽい
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:56:09.83ID:P67tmp4Y
三晃商会のポケットタイマー付き ミストシステムっての悪くないな
9千円するけどこっちで用意したポリタンクで使えるから水変え頻度大部さげられるわ
うんk水でも全然平気なオオトカゲなら敏感な爬虫類と違って日数経った水でも平気だろうし
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/22(金) 13:11:09.09ID:4g3RSpMB
リッジテールモニターは昆虫メインになる感じ?肉とかはあんまやらない方が良いのかな?
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:07:32.16ID:K2qkq6yy
あのへんは虫メインのほうがいいよ
肉はブクブク肥って死ぬ
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 00:07:21.90ID:4e8iJRx5
リッジテールwww
恥ずかしくないのかよ
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 03:39:38.73ID:+epaef/j
>>207
ずーっとよくわからん執念でここにしょうもない煽り投稿続けることに人生を消費して年を取り続けていく
自分の姿を想像したらゾッとしないか?

あんたが小型とか中型嫌いなのとかくそどうでもいいから大型の話題の流れの時に魅力点とか飼育に関する話でもしてくれ
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 04:13:42.87ID:sufDZLcS
飼ってもいないんだから魅力なんか語れる訳ねえだろw
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:08:03.31ID:EREnBgPd
最近Xとかみても人工芝の上に金網敷いてる人結構見かける様になったな
昔は人工芝の下にタイラップで金網貼り付けるってのは見かけたけど上に置くだけなら固定しなくていいしよさそうだな
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:59:36.78ID:lHG0Fm2r
そもそも小型、中型、大型のサイズの規定ってあるのか?
それとも種類で決めてる?
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:24:36.49ID:R5bQfOLU
>>211
それkenny茨木の人が紹介してたな
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:24:33.98ID:IVuqSyqI
>>211
人工芝って洗っても汚れが蓄積しやすくてなぁ
あるブリーダーから勧められたんだけと床材は防水性のあるクッションフロアが掃除が楽で気に入ってる
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:31:20.23ID:IVuqSyqI
>>206
餌昆虫色々繁殖させてるけどコオロギはめっちゃくちゃ大変いろんな意味で
デュビアかレッドローチの方が断然管理が楽
まぁうちのモニター達は虫に見向きもしないんだが…
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:16:54.20ID:52/gTeEK
うちはクッションフロア+人工芝だわ
クッションフロアだけだと爪が寝て指曲がっちゃうからな
定期的に買い換えればいいし漬け置きすればそこそこ取れるよ
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:16:59.04ID:R5bQfOLU
クッションフロア楽でいいんだけど大型になってくと爪が曲がってくらしい
まあサルファブリーダーの長州クリプターて人も使ってるから別に問題ないのかもしれんけど
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:21:10.65ID:9QPIdIQy
納豆菌入りのもみ殻マットいいぞ
減ったら継ぎ足すだけで交換いらんし水撒けるから保湿できる
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:32:49.58ID:IVuqSyqI
>>217
長州さんのYouTubeチャンネル楽しみにしてたのに閉鎖されちゃって本当に残念
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:53:53.37ID:XyH/hO/y
>>204
うちは基本的に虫と昆虫食トカゲのフードをあげてるよ
モニターフィードあげる場合はドワーフには嗜好性悪いので卵付けたり昆虫パウダーまぶすのもあり

>>218
興味出たので検索してみたけどバイオジオマットってやつかな?
なんか良さげなんでうちも床材に混ぜ込んで使ってみようかな
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:21:31.26ID:U8unqTkO
ツリーモニターにバイオジオマット使っている
排泄直後はもちろん臭うので取り除くが、基本放置でも臭わない
週一で撹拌するくらい
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/26(火) 01:20:02.01ID:AiwdmbwH
ツリーモニターなんか下に降りてこないだろ?
底床なんかこだわる必要あんの?
ただの糞対策?
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/26(火) 05:30:33.70ID:b3vWvbTu
>>220
それそれ、一時期絶版だったけど再販されてんのよね
大型用に分厚く敷くと結構な額になるから業務用買ってるわ
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/26(火) 06:34:33.15ID:2ELANuwU
>>222
ツリーモニターは結構床でまったりするのも好きだよ床が綺麗なら
でも籾殻やヤシガラみたいなガサガサした素材使ってた時は床に降りなかった
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:18:48.98ID:PXWxi3Kb
ツリーモニター飼うぐらいならイグアナ飼ってるほうがマシ
イグアナ以下w
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/27(水) 00:45:55.91ID:PJ2ULgzu
モニターとアガマで比較しだすし、他人に因縁つけれるならもはや何でもよさそうなあたり
そもそもがモニター好きってわけでもなさそう?

でもまあ歪んだ形だがこれはイグアナが好きってことを教えてくれたのかな?嫌味じゃなくて素直にイグアナ趣味いいじゃん
もしかして過去にしょうもないやつにモニター引き合いにイグアナ貶されて嫌な思いしたとかあるのかな?
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:13:14.24ID:n0ouEyTO
イエローヘッドモニターの爆食っぷりがキモチ良い
餌見せるとガラスに追突してくる
やっぱモニターはこうでなくちゃ
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:39:15.08ID:/zqLMeN8
ここまでこれほど話題になりかねん
そこが悩ましい
ここで買えるやつが
(^0^)
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:29:13.80ID:ngU+YiCU
バスキングスポット除いた床全面にバークチップを敷いてみたけど投入前にふるいにかけないと
そこそこ粉塵でるね
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:31:55.01ID:ngU+YiCU
>>232
確かにふるってけっこう除いて再投入したけど粉塵出てきてる
後日他の床材もなんか混ぜるかもしれないけどとりあえず朝晩の霧吹きで下に落としておきますわ
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:03:41.90ID:QcjwEkWu
カミンギーは見た目ミズオなのに最大でも180くらいにしかならず国内CB化もされててレモンイエローも綺麗で素晴らしいのに顔が黒ずまない個体を引けるかどうかの運ゲーなのが残念だな
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:48:16.52ID:fnBhRQpK
顔が黒ずまない個体にこだわったブリードしていったらいつか解決するのかな?
飼いやすいサイズの種類の繁殖や流通量はもっと盛り上がるといいね
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/31(日) 07:54:26.31ID:759isfdA
カミンギーが全長70pぐらいになれば人気がもっと上がるだろう
ドワーフ化希望
0237名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:32:18.26ID:0/76+BfA
それぐらいのカミンギー売ってたよ
パックに入ってた
20万ぐらいだったっけ?
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:12:24.04ID:7XMcGIo9
先月レースが逃げたか盗まれたって記事上がってたけどアレからどうなったんだろな
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:54:18.43ID:QjCclEP4
記事全部読まず勿体ねぇと書いたがちゃんと捕獲されたんだなw
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:10:44.12ID:TjZw3eLU
思わず飼い主…がどうなったんだこれ?
腹減って餌の鼠食ったとか?
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:26:47.38ID:sASMHmqO
カミンギー国内CB第一人者?の人がカミンギーから手を引くみたいで引き取り手を募集してるな
ケージを一気にアルミフレームのに変更してから失敗続きでもう小物ブリードに移行するらしい
惜しいなぁ
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:13:25.15ID:IBffnTF8
CB第一人者ってブリーダーってこと?
それともCBばっかり買ってる人ってこと?
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:19:24.66ID:auyjTG5T
もちブリーダーの人
フルアダルト♂2♀3を買い取ってくれる人募集してるみたい(恐らくめっちゃ綺麗)
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:34:40.97ID:ODc0dLJj
オスなら一匹ほしいけど流石に鹿児島まで取りに行くには無理だなぁ
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:51:30.27ID:T1Pxz1Fb
鹿児島なのか!!!!!!!!!!!!!!!!!
今桜が満開だって
0252名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:16:52.23ID:89/Ouho3
>>243
そのチャンネル短期間に二匹目のカミンギー、60万のイグアナ、100万のアルビノサルバ、メラニサルバと高額生体買ってるのな
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:52:07.10ID:tLgN4/lH
メーター越えのアザンサルバ飼い始めたけどごつくてカッコイイ
性格も温厚だから掃除もしやすいしこれならそのうち一室放し飼いも出来そうだな
フロアマットとコーキングで防水せねば・・・
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:02:21.50ID:Z5BKmdqZ
レースモニター冬眠無事成功
不安すぎて心臓にかなり悪かったけど余裕で冬越せるもんだね
さすが頑健なオージーモニター
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:35:57.27ID:11bFY9gF
何月から何月まで冬眠させたの?
その間一切の餌なし?
温度は?
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:08:08.61ID:Z5BKmdqZ
小学校の鶏小屋やウサギ小屋みたいな金網のケージ建てて飼ってるけど
真冬もそのまま外で買ってた
冬眠中は木箱の中からでてこなかったけど2月のあったかい日とかは出て
バスキングしてたな
水入れの水は念の為毎日変えてたけど飲んでるの1回も見なかった
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:09:50.80ID:h9hE2Odr
オーストラリア産はそういうとこいいなあ
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/20(土) 08:51:09.48ID:fpkrMeX0
冬眠はすごいとは思うけど
1年のウチ1/3くらいは飼ってるのか飼ってないのかわからん状態てのはつまらなさそうだなとは思う
自分にとってモニター飼っていて一番楽しいのが餌やるときだし
ラリア種飼えるくらいの状況なら電気代や餌代の節約なんて気にしなくて良さそうだし
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/20(土) 09:00:40.10ID:fpkrMeX0
あくまで個人的な意見であって冬眠否定するわけじゃないのであしからず
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:21:49.28ID:sb1QYdWB
レース冬眠させるのは技術も勿論あんな高価なモニター野外冬眠させられる
勇気がすごいわ・・・俺も夏に(オーストラリアだと冬)オーストラリアZOO
行ったときレースもペレンティも寒い野外でじーーーっと動かないの見たから
耐寒性はかなりあるのは知ってるけどね
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:03:38.36ID:yw0LGG5e
254と256だけどオージーは大部分が休眠or冬眠させたほうがいいと思ってる
メルテンスも12年飼ってるけど室内無加温で冬場休眠させてる
オーストラリア何度も行って野生の個体も見てるし動物園も頻繁に通った
けどレースはクィーンズランド北部(分布域の最北、一番熱い地域)でも5〜9月
はほとんど出てこなくなるって現地のガイドも言ってたし
あと木登りめっちゃ好きな種だからどうしても野外の大型ケージで飼いたかった
ってのもある
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:10:41.21ID:pP9wGSUz
>>261
個体差での寿命要素はおいといて冬眠や休眠、冬季のエコモード(冬眠までいかないけど活動と食欲鈍くなる状態)では
代謝を落としてるので健康な個体なら長生きには貢献する要素だとは思う(SFで例えると冷凍睡眠駆使して長生きしてるイメージが近いかな?)
おっしゃる通り冬場飼い主がさみしい問題とかもあるだろから飼い主がそれぞれ個別判断で選択したらいいかなと思うけど


自分も去年の冬から今年にかけてビバガとか調べた飼育情報に倣ってリッジテールをホットスポット部分以外無加温で飼育試してみたよ
クールスポット部はオーストラリアの冬の平均気温参考に15℃~18℃程度、大寒波の時に下がっても10℃は切らないようにした

観察してたら活動鈍って動いてる時間減ってるけずっと寝てるということはなくて1日のどこかはたまに動いてて水分とってたり、
掃除してる人間に飛び乗ってきてちょっかいだしてきたりしてたのでこやつらが寒暖差に強いってのは本当なんだなと思ったり
一応毎日置き餌もしてたけどそっちは数日おきに少量だけ食べてる感じだったよ
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:19:40.00ID:rSh8mh1b
トリオで飼ってるしレースの繁殖はチャレンジしてみようかな
モニターはブルーツリーしか殖やしたこと無いけど頑張りたい
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:12:42.89ID:lo5QjUdv
X見て思うけどイエローヘッドの目をやってる人をちょくちょく見かけるな
イエローヘッドだけ特に紫外線に弱い印象あるわ
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:16:28.18ID:2L0id6Gp
イエローヘッドやその他ネシアン系飼ってる人らってケージの高さめっちゃ低い人多いよね
地表性トカゲ飼ってんの?ってくらい高さないケージで登り木もないケージで飼ってるの見るけど
あれじゃメタハラとか使ったら紫外線から逃げられんよ
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:30:29.96ID:tb2zsp+4
ケージケチってるやつがメタハラなんか買えねぇだろ
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:39:47.89ID:2w9YDTXg
半樹上生ってイメージからそこまで高さいらないと思われがちなのかな??
草木の密度が高い森林に生息してるモニターの目に強い紫外線を近距離だったり
枝葉みたいな遮蔽物無しで当てるのは負担ありそうだね
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:44:05.61ID:2L0id6Gp
シェルターもない、のぼり木もない、衣装ケースの水入れだけ
リクガメやアオジタより何も無い狭いケージで飼われてんの多すぎ
そりゃ目も悪くなるし内臓脂肪もヤバいし餌食うとき以外動かんくなるよ
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:47:22.89ID:LfzWNtt7
つべ見たらダンボールでミズオ飼ってるのいるぞ
まだベビーだけど
0275名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:59:32.48ID:CevVyshG
底辺ゴミtuberの動画見せられて「だから何?」って感想しかでてこないが何が言いたいの?
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:41:44.41ID:mV9ZOyOl
人が飼う時点でどうせエゴなんだから法律違反しなきゃ好きにすりゃええ
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:16:25.91ID:CevVyshG
グレイモニターにアダンの実やったらめちゃくちゃ食べる
グレイにやるフルーツはイチゴとかぶどうじゃやっぱダメみたいだな
0278名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/26(金) 02:30:48.97ID:ygJ/WbW5
アダンの実なんかどこで拾ってくるんだよ?
グレイって完全な草食じゃないだろ
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:46:22.40ID:g2u8EOek
毎年沖縄から毎年大量に送ってもらって業務用冷凍庫にストックしてるが?
北海道からは冷凍ウチダザリガニ、本州某所から食用エスカルゴ、ダチョウ肉

全国のツテで爬虫類に良い餌は仕入れまくってるんでね
0281名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:24:40.87ID:g2u8EOek
278に答えただけなのに妬むなよ
0282名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:41:36.24ID:aJWRzCh9
クソスクリプトが板を埋め立てしてるから上げとく
0283名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:15:58.59ID:q+cH5o33
大型種の食欲はホントハンパないな
結構用意したつもりだったけどペロリと平らげてまだ欲しそうにしてる
0285名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:45:06.14ID:fQZgz2YV
モニターだけじゃなくてお前らも内臓脂肪には気を付けろよ
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:46:02.06ID:Hrsk7e/n
メーター超えのミズオのバスキングライトに困ってる
150Wで試してみたけど熱の届く位置までライトを降ろすと案の定しがみついてしまった・・・(監視カメラ設置していてよかった
ってことでkenny茨木の人も2.7mミズオに使ってた工事用の投光器を注文してみたけどうまく行くといいなぁ
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/05/02(木) 14:41:05.50ID:pUXqdwej
M越え複数飼ってるアニマルタイガは大型サルバにはバスキングライトは辞めてパネヒ使ってるらしいぞ
テン君なんてそれで今年17歳でまだ生きてるから別に問題ないんだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況