ハムスター虐待は犯罪です。


■通報の注意点
・警察への「通報」は原則的に電話でしか行なえません。
一部の県警以外では、メールで通報ができません。
※1 可能であれば、月曜日から金曜日まで(午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分)の間に電話することが望ましいです。
※2 上記以外の時間帯は宿直の警察官が対応するので、通報の内容 が専門の部署に伝わるのに時間がかかり最悪伝わらないこともあります。

■実際に通報する
・警察の方が電話に出たら、ネット上における愛護動物虐待の通報であることを伝えます。
・担当の部署にそのまま繋いでもらえるか、折返し電話がきます。
・氏名、住所、電話番号を尋ねられるので答えます。
・虐待を知った経緯、問題の内容が投稿されている場所などを必要に応じてヒアリングされます。
・投稿された内容のどういった点が問題なのか、強く伝えます(例:焼けたピッセットで舌を焼いたり、窒息死させるなど)
・警察の方が状況把握をしやすいように、虐待投稿のページ(URL)やSNSアカウントIDなどの情報を、メールで伝えたいことを伝えます。
・メールでの情報提供が難しいようであれば、口頭にて情報を伝えます。

■通報完了後
・その後の経過報告や分からない点などがあった場合は電話が来ることもあります。