X



うさぎ総合スレ その164

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0315名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2305-a273 [219.100.86.26])
垢版 |
2023/09/22(金) 21:28:15.56ID:LTlig88Y0
過去に出てた話題だったらごめん
なんかGEXのラビレットトイレシート、異様に値上がりしてない…?
尼で今年の6月に買ったときは40枚入り690円くらいだったんだけど、今見たら1250円近くになっててすごくびっくりしたよ
いくら物価高とはいえ困る…
どうしてこうなった
0316名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6d12-9X1y [248.165.24.235])
垢版 |
2023/09/22(金) 23:07:24.31ID:Vy+pmNf+0
amazonにこだわらなくても良いのでは?
0318名も無き飼い主さん (テテンテンテン MM96-azVz [133.106.185.164])
垢版 |
2023/09/23(土) 00:19:54.11ID:5LD3HCsAM
>>315
他のペットシーツじゃダメなの?
Amazonブランドのうさぎ用ペットシーツが両面タイプで60枚1408円だって
1枚あたり23円くらいで40枚690円の単価17円には敵わないけど
あ、これは納期が遅いからダメか

あとは安くて大量に入ってる片面トイレシーツを買って、1枚を外表にして半分に折って無理矢理両面にして使ってみるとか

まとめ買いができるなら
楽天24ペット館
GEXの同じやつが737円だから6個買えば送料無料な上に400円クーポンが使えたら1袋あたり670円で買えることになるよ
0320名も無き飼い主さん (ワッチョイ b6c1-/3nI [255.43.221.20])
垢版 |
2023/09/23(土) 12:19:18.34ID:8Mp4sk9h0
キッチンペーパーで良くない
0324名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d57-lhYK [248.165.24.235])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:14:37.85ID:2LDJBpA70
>>322
うちも同じ。ドリンカーからの水漏れもある。
ドリンカーのハズレ立高い。お皿タイプは飲んでくれなかったんですよね〜。
0326名も無き飼い主さん (ワッチョイ 29b8-ClgD [60.108.149.68])
垢版 |
2023/09/25(月) 20:26:56.61ID:QZ3V9zBN0
木工屋の俺、ヒノキ屑は文字通り掃いて捨てるほどある。
吸収力も消臭力も優れているので、近くに製材所があれば聞いてみるべし。
少し遠くても、車さえあれば行く価値はあると思うよ。
0327名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e6e-g66l [153.177.44.89])
垢版 |
2023/09/28(木) 01:23:32.62ID:MrKGkT5j0
独り言でゴメンよ

4代目に生後2ヶ月の子お迎えして1ヶ月
どうやってもトイレ覚えられない子みたい
常に●はポロポロ落ちるしどういう体位になってるのかケージの壁に取り付けるタイプのエサ箱やチモシー立てにまでシッコしてる
今までの子たちと全く違って最初から警戒心も全く無くナデ待ちしたり愛嬌有って可愛いんだけど
うさぎはトイレ覚えるもんだと思ってたからびっくりした
0331名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e6e-g66l [153.177.44.89])
垢版 |
2023/09/28(木) 20:52:41.48ID:MrKGkT5j0
>>330
有難うリンサークリーナー知らなくてググったよ
早く知っとけば良かった
既にカーペットはタイルカーペットに張り替えてうさピカはまとめ買い、初めてケージ交換用スノコ買い足して毎日洗ってるw
まぁイタチごっこだけど可愛いから許す
心配なのは今までと違って一目で●の量が解らないからうっ滞になった時気付くのが遅くなりそう
慣れると良いけど
0336名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ec0-kgRH [249.92.57.228])
垢版 |
2023/09/29(金) 17:44:10.50ID:37fDNg0D0
ちょっと教えて
うささんっておしっこ付いて毛が汚れていても健康面は問題ないの?ケージの床をプラ製の板にしてる環境だとそうなりやすいと思うんだけど。というのも近所のホムセンがそういう飼育方で販売していて、床に尿の水溜まりも出来ているから見ていてモヤッとしてしまって。うさは飼育してないが他の小動物は自宅で飼育しているので、余計なお世話だとは思うんだが気になった。
0345名も無き飼い主さん (ワッチョイ 19b7-7FI4 [122.135.247.137])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:10:37.89ID:kYIOEFbf0
食べるよね、問題ないよ

でも食べるなら食べ切れよ、と思うこともある
部屋に出してるとき、かじって砕くだけでやめるのをやめてほしい
0352名も無き飼い主さん (ワッチョイ aac9-zhxJ [125.196.213.193])
垢版 |
2023/10/04(水) 21:00:50.62ID:rHrgl6ro0
皿式の水入れ(ディッシュドリンカー)にかえたんだけど全く飲んでくれない
どうやったら水って認識してもらえる?
おやつを水面ギリギリであげてみたりしたけどだめだった
とりあえず今までの先端のボール舐めるタイプも設置してるけどどう見ても飲みづらそう
0353名も無き飼い主さん (ワッチョイ 116b-Og8u [248.165.24.235])
垢版 |
2023/10/04(水) 22:14:55.12ID:fUUneO2u0
>>352
うちも買ったけど飲んでくれなかったので諦めた。
0363名も無き飼い主さん (スップ Sd4a-Xbkm [49.97.12.30])
垢版 |
2023/10/06(金) 22:47:14.12ID:JmOLwOL1d
ボトルタイプよりディッシュ型がいいってあくまでひとつの意見であって絶対論ではないから
その子がボトルがいいって思ってるならボトルであげるのが一番かと
どうしてもお皿で飲んでほしいなら半年とか一年スパンで長い目で見ましょう
並行してどっちも置いていれば、ある日突然気まぐれで飲み始めるかもね。それがうさぎ。
個人的にはお皿嫌いな子にお皿使わせるより飲みやすいボトルを探すとか、飲みやすい高さを考えるとかの方が解決に近いと思うけどね。
メーカーごともボールの大きさでも結構変わるはず。

お皿飲みやすいけど、こまめに変えないと毛とか埃とか気になるよ。
衛生的には絶対ボトルの方がいいし、個人的にはどっちもどっちな印象。
老後のこと考えてお皿がって意見も、逆に寝たきりになったあとの姿勢次第ではボトルの方が飲みやすいパターンもあると思う。
0365名も無き飼い主さん (スップ Sd4a-Xbkm [49.97.12.30])
垢版 |
2023/10/06(金) 23:15:10.69ID:JmOLwOL1d
あ、でもディッシュドリンカーよりもドームサーバーの方が汚れやすいとは思う。
どんなアグレッシブな飲み方したのかわかんないけど、
ドームの中に●が入り込んで浮かんでたことあったな
0370名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b7-uDbY [122.135.247.137])
垢版 |
2023/10/08(日) 10:23:40.72ID:PHVic2T10
デロンギのオイルヒーター使ってたことあるけど
電気代がべらぼうに高かった
0373名も無き飼い主さん (ワッチョイ b56b-yzen [240.199.48.196])
垢版 |
2023/10/08(日) 17:14:38.82ID:cH/nLS530
ディッシュドリンカーでは飲んでくれるんだけど
設置状況のせいか枕にするようになってよくケツ浸ってる
顔突っ込んでくしゃみしてるときもあるし
でも止めない…皿を抱えてるときもあるしお気に入りではあるらしい
0387名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-vaTA [49.104.48.14])
垢版 |
2023/10/11(水) 13:04:14.75ID:/FGb2uDAd
夜は暖房だよ。17度以下になるから。
0388名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-vaTA [49.104.48.14])
垢版 |
2023/10/11(水) 13:12:47.07ID:/FGb2uDAd
>>380 可愛すぎるな。ディッシュホルダーをケツ置きにしてる画像がみたいわ。
0389名も無き飼い主さん (ワッチョイ e305-0Md0 [219.100.86.26])
垢版 |
2023/10/12(木) 00:14:03.68ID:emH6tatd0
どこのメーカーとは言わんけど、まとめ買いしたウィートヘイ、天候不良とかですごく出来が悪かったみたい
ヘナヘナ茶色っぽいのが多い上に、黒ずみカビ?だらけで食べさせられたものじゃなかった

全部そんな袋かと思うと憂鬱すぎる…
念のためカビてるのは取り除かないといけないし、でも外見きれいな茎の中まで侵食されてたら人間にはわからんし
0390名も無き飼い主さん (スップ Sd03-WjDx [49.97.11.202])
垢版 |
2023/10/12(木) 04:05:33.99ID:LiQEZkBPd
んーでもウィートヘイって元々が藁くずだし、当たり外れあるのは仕方ない気もする…。

ゴールドとかと同じでまとめ買いはギャンブルな部類だよね
当たり袋でも実質半分は粉クズだったりするし
0393名も無き飼い主さん (ワッチョイ e731-tHx+ [220.158.33.198])
垢版 |
2023/10/16(月) 02:35:35.83ID:4HxsySbY0
人間が鼻風邪ひいたから鼻セレブを常備してるんだけど、普通のティッシュと違ってうさぎがまあ食いつくね
普通のティッシュには目もくれないけどこれは甘いからか目を離すとすぐ食べようとする
0396名も無き飼い主さん (ワッチョイ e731-054o [220.158.33.198])
垢版 |
2023/10/17(火) 23:14:09.28ID:OeO4X1ru0
暖房つけるまでもない気温って何度なんだろう
場所にもよるだろうけど、余程の寒冷地域じゃない限り今って全然うさぎも耐えられるどころか適温シーズンじゃないの?
超寒がりなうさぎなのかな
0400名も無き飼い主さん (ワッチョイ 579a-ZedA [118.241.250.248])
垢版 |
2023/10/18(水) 10:30:14.23ID:qK0R0f520
生後半年すぎたから動物病院に健診に行ってきた
先代は老年期入るまで年に1回でいいよってことだったんだけど、
今度の子は3ヶ月に1回連れてきてって言われたわ
弱い個体かもしれないって
引き取った時から弱い子かもって覚悟はしてたけどやっぱりかー!
でも今は元気100%だし、このまま元気に寿命全うできるように病院通いも頑張る
0402名も無き飼い主さん (スフッ Sd22-L8dB [49.104.25.208])
垢版 |
2023/10/18(水) 10:37:48.07ID:vSQ2K34Xd
>>394 夜が17度以下になるので、エアコン暖房モードで23度で入れてる。人が布団恋しくなったら、ウサギにも暖房いれるように獣医から言われました。
0403名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0205-et2X [219.100.86.26])
垢版 |
2023/10/20(金) 00:13:21.30ID:Nbwwevjl0
我が家のウサ、秋から冬のあいだ、何故か飲水量が増える
湿度が足りないのかと確認しても、ここ一週間は60%だったりで問題ないように思う

夏のあいだはほとんど飲まなかったのに何ゆえ…
0407名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-vULz [1.66.97.216])
垢版 |
2023/11/07(火) 06:30:40.27ID:K7QbBebgd
このたびうちのうさちゃんの左足が不自由になってしまって右足でしか歩けなくなってしまいました

今後のためにバリアフリー化を進めようと思うのですがお勧めのケージとかありますか?
ちなみに今使ってるのはマルカンのクリアケージMです
0409名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-vULz [1.66.97.216])
垢版 |
2023/11/07(火) 08:08:01.21ID:K7QbBebgd
>>408
ありがとうございます
クリアケージMの柵だとゲージの底を外して柵だけ使うにしても出入り口の下部分にどうしても段差があるので最悪新しい柵を買い替えようかと思います。

他にも足の不自由なうさちゃんの介護に必要な準備や物とかあればよろしくお願いします
0410名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b16-g+fk [248.250.116.143])
垢版 |
2023/11/09(木) 09:38:57.84ID:ZubgP4TK0
9歳のホーランドロップ
3週間位前から突然目が完全に見えなくなってしまった
白内障は極軽度だから、網膜か脳腫瘍など脳の異常ではないかとのこと
目のトラブルが元々多くて網膜の異常だと思いたかったけど、数日前から眼振も出てきてやっぱり脳腫瘍なのかな…
目が見えなくなるまでは本当に元気すぎるほど元気だったのに信じられない
今も元気は元気で食欲もあるけど、近づいても全く気づかなくなったし眼振もあるから真っ直ぐ歩けなくなっててつらい
0412名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1be8-g+fk [248.250.116.143])
垢版 |
2023/11/09(木) 22:50:02.37ID:ZubgP4TK0
>>411
歯根膿瘍で失明や眼振が出てるってことかな?
耳根膿瘍はあってそのせいで視覚障害が出てるかもとは言われたけど、歯根膿瘍はないはず

目はもう仕方ないとしても眼振はとりあえず内耳炎とエンセの薬飲んでるけどどうか効いてほしい
0414名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5ce-1OcW [118.4.81.60])
垢版 |
2023/11/12(日) 02:09:42.71ID:5rfk170a0
11月19日(日)午後1時からのBS-TBS「噂の!東京マガジン」
■噂の現場:うさぎ人気急浮上のウラで、深刻な問題も…
 うさぎ年の今年、ペットとしてのウサギが人気となっています。ウサギの飼育数は約75万匹で、犬猫に続いて3番目の人気者。「鳴かない」「散歩が要らない」などが主な人気の理由。
ウサギを飼っている男性「うさぎ男子」も増えており、番組ではある独身男性のウサギ愛に密着しました。
 一方で、そんなブームの陰で深刻な問題も起きています。
飼い主の身勝手で捨てられたウサギや、避妊去勢手術を施さず増え続けた結果、「多頭飼育崩壊」に陥ったケースが後を絶たないといいます。多頭飼育崩壊現場の映像から見る現状と、保護に汗を流すボランティアの現状を追いました。
https://bs.tbs.co.jp/uwasa/
0418名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d03-/lGD [250.195.159.108])
垢版 |
2023/11/13(月) 11:51:51.19ID:jqNxeGTh0
安心感はあっていいかもね>保険
0422名も無き飼い主さん (スフッ Sd43-r7Gc [49.104.25.59])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:36:59.10ID:yU1T0bdvd
うちは一年目だけはアニコム入った。どんな弱い子か持病持ちかわからないかなね。次の年からは入らない。爪切りとせいぜい鬱滞だからね。手出しで十分だよ。
0423名も無き飼い主さん (ワッチョイ ebd8-eYik [241.115.174.8])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:49:21.20ID:3sIxz7VU0
ミニウサギ飼っててもう1羽ネザー買ってきて仲良くしなくてネザー可愛がるとミニウサがヤキモチ焼いてネザーに噛みつきやがる。
目を噛んで目を潰しそうになった。
これは一緒に飼うのは無理と思ってたミニウサを青少年の森に放った。
ミニウサ達者でな
0426名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d03-/lGD [250.195.159.108])
垢版 |
2023/11/13(月) 20:10:24.74ID:jqNxeGTh0
遺棄は1年以下の懲役か、100万円以下の罰金だよ
0428名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23f4-gDP/ [251.171.80.177])
垢版 |
2023/11/14(火) 17:30:02.39ID:S66Nl3Gu0
うさぎのいる部屋のエアコン故障したて修理業者と相談の結果買い替えるんだけど、エアコン選びのアドバイスあればお願いします
今までのはうさぎを迎える前に買ったから停電のことを考えてなくて、アレクサとか使えないやつを選んでしまってたことは後悔してる
0433名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0592-OAMz [14.10.0.160])
垢版 |
2023/11/14(火) 23:56:11.93ID:iSrx5coE0
数日前からうさぎ飼い始めたけどアレルギーかもしれん
うさぎの世話してついでに撫でた後、ついつい目擦ったら痒くなってきた
症状が軽微なので今は生活に問題はないけど
今後がすこし心配だから空気清浄機部屋についかしようかなぁ
親が稲科のアレルギーだから牧草の方かもしれないけど
0435名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2317-DFWg [2400:4150:7401:7600:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 10:37:23.62ID:3pYMDeub0
室温16℃でそろそろ人間が辛いから軽く暖房つけるかなって思うけど、うさぎは暖かくもないところで足投げ出して寝てる
数日前から換毛期に入って食欲も爆発してる
もう少し人間が厚着して頑張るか…

>>433
アレルギーであってもなくても空気清浄機はおすすめよ
戸開け放しでうさぎとは別の部屋に置いてるけど換毛期は結構毛が貼り付く
ペットだけじゃなく人間の生活の匂いなども緩和するし24時間365日つけてる
0437名も無き飼い主さん (スフッ Sd43-fZE2 [49.104.25.59])
垢版 |
2023/11/15(水) 14:28:25.92ID:D+gCscjyd
>>423 この寒空に遺棄された子が可哀想。
0439名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0dbf-7z1d [2400:2200:4d6:2404:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 15:01:35.50ID:WCWhuA1A0
>>436
アレルギー検査をするならオオアワガエリ(チモシー和名)かカモガヤ(オーチャードグラス和名)で検査して貰え
チモシーは検査項目に無いからそのままチモシーと言ったら医者を困らせるぞ
0442名も無き飼い主さん (スフッ Sd43-fZE2 [49.104.25.59])
垢版 |
2023/11/15(水) 20:48:40.32ID:D+gCscjyd
>>423が不幸のうちにタ ヒにますように。ウサギの100倍久留しみますように
0446名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0dbf-7z1d [2400:2200:4d6:2404:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 01:56:13.77ID:hYeF1S0o0
>>444
クマとうさぎの違いがわからないの草
片や勝手に連れて来られて勝手に理想抱かれてそれと違う行動したからと死ぬ環境に捨てられた草しか食わないうさぎ、
片や縄張り争いに負けて街まで逃げ出て来た人も食べるクマ
比べるまでも無いじゃん。
うさぎの飼育本やサイトにも相性悪ければ喧嘩するとか書いてあるし、喧嘩したとしてもへやんぽ時間ズラして一緒にしなければ良いしどうしても無理なら里親出せば良い話なのに責任全部押し付けて死ぬ環境に放り出して自分可哀想と正当化してるんでしょ?
もはや病気だよ
0450名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0dbf-7z1d [2400:2200:4d6:2404:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 02:28:01.05ID:tyND9kDJ0
>>447
お前は本当に馬鹿だな
仲間なんていねーよ。外来種のアナウサギがそこらの山で繁殖出来るくらい増えてたらもっとニュースになってるわ
本来の生き方も何も保護色でも無いから今頃食われてるだろうよ
縄張り意識が強い動物を生態も学ばず安易に飼って事実上喧嘩をけしかけたお前はネザーにとってもミニウサギにとっても加害者だわ
0452名も無き飼い主さん (スフッ Sd43-fZE2 [49.104.25.59])
垢版 |
2023/11/17(金) 13:16:47.14ID:2G8NjR32d
>>451こんな飼い方がなってないやつは、早く池や。
0455名も無き飼い主さん (ワッチョイ bdce-Hfw9 [118.4.81.60])
垢版 |
2023/11/18(土) 10:38:50.63ID:p7M/ud8Z0
すっかり忘れていると思うので、再掲

明日11月19日(日)午後1時からのBS-TBS「噂の!東京マガジン」
■噂の現場:うさぎ人気急浮上のウラで、深刻な問題も…
 うさぎ年の今年、ペットとしてのウサギが人気となっています。ウサギの飼育数は約75万匹で、犬猫に続いて3番目の人気者。「鳴かない」「散歩が要らない」などが主な人気の理由。
ウサギを飼っている男性「うさぎ男子」も増えており、番組ではある独身男性のウサギ愛に密着しました。
 一方で、そんなブームの陰で深刻な問題も起きています。
飼い主の身勝手で捨てられたウサギや、避妊去勢手術を施さず増え続けた結果、「多頭飼育崩壊」に陥ったケースが後を絶たないといいます。多頭飼育崩壊現場の映像から見る現状と、保護に汗を流すボランティアの現状を追いました。
https://bs.tbs.co.jp/uwasa/
0460名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3582-8oJ/ [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 17:43:46.34ID:L3MN5Bnn0
>>459
うちの子6歳だけど出してアピールでかじるよ
前歯欠けるから注意
0462名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3582-8oJ/ [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 21:32:52.29ID:L3MN5Bnn0
噛みそうなところにかじり木配置すべし
0463名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6569-4OO2 [218.219.50.76])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:10:42.13ID:Q09jM54g0
齧り木は不正咬合の原因になりかねないからアクリルパネルとか貼るといいよ
というかうちはおそらくそれが原因で歯根が鼻涙管圧迫して涙止まらなくなってしまった
それでも齧ろうとするからこれ以上悪化しないように無印のアクリルフォトフレームを穴利用してくくりつけて齧れないようにしてるわ
0464名も無き飼い主さん (ワッチョイ f576-s/0p [2404:7a81:d61:5c00:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 09:43:25.28ID:U22MUGcS0
うちもケージ噛みが酷いからいろいろ試行錯誤してます
今気にしているのはSANKOのイージーホームローメッシュタイプのケージです
隙間狭いから噛めないかも
持っている方いたら使用感教えて下さい
0466名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2510-GQFd [2400:2200:dd:38b:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 14:49:01.78ID:Vv4ePUps0
うさぎさんは歯が常に伸びる動物ですが、歯冠が口の中だけに伸びるのではなく、歯の根元(歯根)も内側に伸びていきます。 つまり自分の顎の骨に向かって伸びてしまいます。 この歯根の過長が下顎で起こると下顎の骨を突き破ってしまいます、そこに感染が起こると歯槽骨膿瘍になったり、下顎の骨の炎症や歯が抜けてしまう事もあります。

歯も飼い主のエゴで削らせてくれないケージ地獄
0468名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-Z1cb [49.98.129.171])
垢版 |
2023/11/19(日) 17:07:08.11ID:/IHqThord
この度ペット用の仏具の総合スレを立てさせていただきました。
私も最近最愛のペットを亡くしてしまいましたがペット用の仏具については探すのがかなり大変なことを知り情報交換の場を設けたいと思いました。
かつてペットを飼われていた方は今使用している仏具や遺骨の保管や骨壷のサイズやカバーなどについての情報や大事なペットを亡くされた飼い主様へのアドバイスなどご助力いただければ思います。
立てたばかりで情報不足やノウハウ不足なためご協力のほどよろしくお願いします。
ペットもいつまでも永遠に家族です。

【仏壇】ペット供養総合スレpart1【仏具】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/pet/1700380835
0469名も無き飼い主さん (ワッチョイ 35e2-8oJ/ [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 19:08:37.07ID:2AYh5YiF0
6歳になってマウンティングがすっかりなくなった。人間で言うと52歳。夏頃に比べて●の量や水の量減ってるのが気になる。高齢になるのかなー?
0475名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3db-3eGV [2001:268:c20e:dec:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 01:17:46.36ID:vD/gvj8U0
うちのうさぎの姉妹がSNSでつながって頻繁に店で会ってたらしいんだけど
一羽に心臓病見つかったら何故か別の子の飼い主が
遺伝じゃんうちの子かわいそう!
鬱滞になりやすいのもそのせいだ!
両親とも引退ってうちの子のせいみたいじゃん!
などなど騒ぎ出したらしく
マジでママ友とつるまなくて良かったと思ってる
0483名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6594-rOan [124.159.124.216])
垢版 |
2023/11/26(日) 09:29:38.05ID:eaO/ibbU0
>>478 子うさぎで抱っこは無理だよ。一年以上かけて膝に乗ってくるようになった。無理するともっとにんげん嫌いになるよ。
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:15:24.13ID:ZigywOuL
うさぎって喧嘩になったら飛び上がってドロップキックするのなワロタ( ^q^ )
0491名も無き飼い主さん (スップ Sd43-Oarl [49.96.236.188])
垢版 |
2023/11/28(火) 20:22:08.45ID:YD4xt1VMd
>>490
なんでもうさぎが自分で興味示すまで待っていればいいよ。
そのうち出てもいいんだって理解してくれるから。

無関心なうちは色々おやつや野菜を試して興味引きたくなるかもしれないけど、
「見たことない人が見たことないもの突き出してくる」って思うこともあるから、 
お迎えしたところであげてたその子の好きなおやつがあれば最初はそれだけでいいと思う。
「どうやらこの人もあの美味しいやつくれるらしい」って思ってくれるかも。

ケージの中の世話したときに一緒にあげるといいんじゃないかな。
うさぎの体内時計は超正確だからとにかく毎日決まった手順決まったタイミングでお世話してあげて。
本人がいつ何があるのかわかれば、そのうち時間が近づくと催促してくれるようになるよ。
0492名も無き飼い主さん (ワッチョイ b526-aoBM [2400:2200:7ea:d1b6:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 09:04:02.68ID:hdBo+DHm0
最近うちの子があんまり元気ない、寒暖差が激しいからかな?
0494名も無き飼い主さん (ワッチョイ b526-aoBM [2400:2200:7ea:d1b6:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 10:27:46.38ID:hdBo+DHm0
>>493
今日は家出る時つけてみた、ついでに加湿器もフル稼働
これで元気になるならごめんねって感じだ…
0496名も無き飼い主さん (ワッチョイ b526-aoBM [2400:2200:7ea:d1b6:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 12:33:19.64ID:hdBo+DHm0
>>495
それは365日フル稼働してます!ありがとう
0498名も無き飼い主さん (アウアウクー MM81-22Dl [36.11.229.166])
垢版 |
2023/11/30(木) 06:30:26.97ID:SJhdx1BIM
2番刈りか3番刈りでお薦めのチモシーを教えて下さい。

マルカンの一番刈りだと色は良いのですが、硬くて太い茎が多く食べ残します。
アラタの2番刈りは柔らかく細かいのですが、中身が古かったのか茶色く変色したのが半分以上あり食べてくれません。

宜しくお願い致します。
0506名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9994-7CO6 [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/02(土) 18:37:46.08ID:NSLNlw4l0
>>505のウサギは絶対可愛いな。カンカン鳴らすってお利口な子♡
0508名も無き飼い主さん (ワッチョイ f973-QDDZ [240a:61:1101:3b94:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:08:18.64ID:ab1VAofg0
昔100均ので手作りしたけど店による
DIY向けの商品がたくあんあるところで必要な柵と連結買うだけ
飛び出すから60cmくらいまで高さ上げたけど超えてくる
柵は置き場所の大きさを計って必要な分揃えた
でも連結部分は壊れるし予備も買った
0511名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9994-7CO6 [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/05(火) 02:39:54.65ID:WN6QZv/W0
ウサギ部屋のカーペット、ものすごい汚れるね。年に一回取り替えないと人間が座れないくらいよごれない?みんなのところはどう?
0514名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1db-fxPS [2400:2650:23a0:2500:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 01:51:00.13ID:V27u/0tf0
洗えて撥水で低反発のラグマットをうさちゃんのために買ったんだけど
小さいおしっこをたまにするのね 5mm〜1cmぐらいの 
撥水だから水玉状になってわかりやすいしティッシュで拭けば何もなかったようになるのね
でもそのあとクエン酸スプレーとか、うさピカ毎日のお掃除用ってやつを吹きかけて
またティッシュで拭いてるんだけど、こんなんで大丈夫かな?
抗菌ラグではないんよね
本当に小さい水滴みたいなおしっこだから毎回洗うわけにもいかないし
0515sage (ワッチョイ c1db-fxPS [2400:2650:23a0:2500:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 01:54:58.45ID:V27u/0tf0
連投ですまんがうちんちのうさちゃんについても書かせてくれ
飼ってから4か月ぐらいで、うさちゃんは生後6か月なんだけど
一週間前ぐらいから急にデレデレっぽい?逆に心配だ
常に足もとにくるから間違って蹴ってしまいそうになるし、
撫でさせてくれなかったのに急にさせてくれるようになった

その時に歯ぎしり?もぐもぐ?みたいなのするんだ
調べると気持ちよくてもするし痛くてもするらしい

逃げたりしないし手をはなすとこっちをジーっとみたりもっと近づいてくるから、痛がってるわけではないのかな
0519名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9140-Pj1B [2400:2200:816:1b09:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:22:21.59ID:vaTi6o/V0
>>514
うちも昔撥水のやつ使ってて匂いもしないから1年くらい使ってたけどヘタって来たしそろそろ変えるか〜、て捨てようとして切り刻んだらめっさかび臭くて後悔したわ。同じ商品かはわからんけどね。
今はすぐ洗えるようにタイルカーペット使ってるけど牧草すぐ絡むからちょっとウザい。
0521名も無き飼い主さん (ワッチョイ 810a-JrwL [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 19:32:43.69ID:DJI9MDKb0
うちの子もブウブウ言いながらまとわりついてたなー(遠い目)
0524名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9994-7CO6 [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/08(金) 08:47:12.30ID:WEHpWnKM0
チモシー入れを、100均の食器の水切りにしている人に質問。水切りをチモシー入れにした場合、トイレは別に設置するの?イージーホーム80使ってるんだけど、トイレと水切り置いたら狭すぎない?
0525名も無き飼い主さん (ワッチョイ c148-Q1rT [2400:2650:23a0:2500:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 10:52:33.67ID:8QY/1Gep0
部屋の危ないものとか全部対策してから放し飼にした
猫用トイレに固まらない崩れない砂を入れてシステムトイレにしてその中に牧草入れてからすげぇストレスフリー
もともとストレスなんてなかったけど、掃除がすげぇ楽になったわ
何でも食べちゃう子には無理そうだけど…
0528名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9994-7CO6 [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/08(金) 15:32:03.04ID:WEHpWnKM0
>>525 猫用の固まらない崩れない砂ってのは、ゲージの中のウサギトイレにも使えそうですか?
0530名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b83-EBH0 [2400:2200:842:c383:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 05:06:42.72ID:ByDggGiP0
>>520
コメ遅くなってスマソ
どうかな〜
たぶんうちの場合表面乾いてても中が乾かなくてカビたんだろうな、と思うから干し方の方が問題かも。
デカすぎて乾燥機入らなかったからベランダで干してたんだよね
0536名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3dd3-tASO [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 22:12:06.00ID:wRaOnn810
>>533
ある程度躾は必要かも。そのうち部屋んぽで部屋の角にいてもシッコしたくなったら律儀にケージに戻る。ケージでしてくれるけどトイレではしてくれなくなったが。。6歳くらいから。
0540名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b83-BsLU [2400:2200:842:c383:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 08:09:19.87ID:bptDtaZv0
>>533
言うて動物だし100%は無いものだよ。
おしっこはするものと思って対応した方が良い。
バスマットとか広げてその中でへやんぽさせるのはどうかな
0541名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd6c-08gk [240a:61:30f0:3700:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 12:25:51.00ID:2tL6r6ic0
部屋んぽ用の部屋の絨毯は消耗品と考えるか出しているときだけ何か敷くか
0548名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b83-BsLU [2400:2200:842:c383:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 22:40:58.57ID:bptDtaZv0
>>543
生後半年〜10ヶ月かな。
10ヶ月未満なら子宮残せるって獣医さんに言われた
0550名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b83-BsLU [2400:2200:842:c383:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 03:06:40.78ID:SGUsevi30
>>549
傷口が小さくて出血が少なくて済むからうさぎへの負担が最小限で済む、て言ってた。
卵巣だけ取って後々子宮癌なったりしませんか?とも聞いたけど10ヶ月以内であればそれで発症するのは本当に極々稀だってさ。
0552名も無き飼い主さん (ワッチョイ f794-/5hI [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/16(土) 20:25:14.70ID:U9FpHmFG0
うちのうさぎ、みかんが気になるらしく、皮を入れたゴミ箱に頭突っ込んで食べようとする。みかんダメだよね。
0553名も無き飼い主さん (ワッチョイ 865b-hmxp [240b:c010:444:4bb8:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 23:39:22.65ID:XoP+sqs50
ソアホック全然治らない
マイクロシンのジェル試したけどダメだった
そもそもあまり寝っ転がらないし、走らないのだけど
0554名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82f6-fkh4 [2400:2200:966:eaea:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 05:37:06.38ID:q2Smqdrh0
>>552
結構みかん好きだよね
柑橘系はシトラールていう血管を破壊する物質が入ってるからバカスカ食べさせるのはおすすめしないけど少量なら大丈夫。
ただ水分多くて下痢する子もいるし、農薬付いてるだろうから洗って、面倒じゃなきゃ天日干しした方が良いな。
因みに中身もあげても良いけど薄皮が喉に詰まる恐れがあるからグレープフルーツみたいに皮剥いてあげなきゃ駄目だぞ。
0555名も無き飼い主さん (ワッチョイ 82f6-fkh4 [2400:2200:966:eaea:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 06:02:43.64ID:q2Smqdrh0
>>553
うちもソアホック全然治らん。
SUSU敷いても低反発マット敷いても治らんし、チカラもあげてみたけど治らん。
寝転がる子だし走りまわる子だけど全然。
病院に相談したら「立ち方の癖と足裏の毛が短い体質」と言われた。
歳食って悪化してるけどもう炎症さえ起こさなきゃいいやと諦めてる。
0556名も無き飼い主さん (ワッチョイ f794-/5hI [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/17(日) 07:52:19.97ID:MGDVYFew0
>>554薄皮が危険なんですね。気をつけます。
0557名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77ea-hmxp [240b:c010:452:55b2:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 02:59:31.76ID:tQHzx67d0
うさぎのしっぽでお迎えした時、当日にオレンジジュースひと匙飲ませろと言われたのだがいまいち理由がわからなかった
ストレス緩和のためのビタミンC補給が目的にしても、濃縮還元してるからビタミンCも壊れているし、シトラールを摂取することになる
アルファルファ主体のオリジナルペレットを全年齢向けと謳い売りつけるし、あまり信用できない商売していると思う
0563名も無き飼い主さん (ワッチョイ c703-T5g6 [2400:2200:70d:b3b1:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 16:42:04.23ID:ew2LyWpr0
うちのは15度以下だと体調崩すから(食欲低下)ケージの天井に赤外線電球吊して床にはうさ暖ヒーターにマット敷いて対応してるよ
ケージ内の湿度下がるからしたの下のトレーに濡れたキッチンペーパー敷いて時々水シュッシュしてるよ
部屋の中が10度下回ってもケージ内は18から23くらいだよ
0565名も無き飼い主さん (スップ Sd42-fSkZ [49.96.233.1])
垢版 |
2023/12/19(火) 09:55:18.12ID:Y/JJzZDYd
中部屋で窓小くて暖気逃げにくいから24時間エアコン17度設定で基本十分かな
冬っていっても書き込んでる人の地域によっても気温違うしね

つけたり消したりよりは弱めつけっばなしの方がお財布にもうさぎにも優しそう
0566名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb1-Db+h [240f:103:8cb0:1:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 11:33:00.46ID:/ad6oUq40
昨日夕方に7歳8ヶ月の愛兎が亡くなった
今月4日から食べ始めなくなり、極度の貧血状態にまで陥って、強制給餌になり病院で教えてもらいながら試しても飲み込まずに口に溜め込んでしばらくしたら口から出してた
入院も可能だったができることは強制給餌しかない状態だったから、せめて大好きな家で…と思って自分で強制給餌することに
先生からは覚悟はしておいた方
がいいと言われていた

夕方に強制給餌をしたあと、本当に小さい声でぶぶっと連続的に鳴いてしばらくしたら倒れてしまった
あとは小刻みの痙攣がはじまりそのまま息を引き取った
病院で教えてもらった通りにしてたが、もしかしたら誤飲かもしれない、詰まらせたのかも、量が多かったのかも、ペーストが硬かったのかもと、本当に申し訳ない気持ちしかなくてやりきれない
当然長々とごめんなさい
みなさんの愛兎がいつまでも元気で長生きしますように
0567名も無き飼い主さん (ワッチョイ f794-/5hI [124.159.124.216])
垢版 |
2023/12/19(火) 13:49:31.12ID:ZYQGsCoN0
>>566 お疲れ様でした。ご自身を責めないでください。可愛かった記憶をたくさん思い出してください。それが一番の弔いになります。
0570名も無き飼い主さん (ワッチョイ 231d-UNLj [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 19:45:26.40ID:GSgBO4e+0
>>566
うちの子も先月6歳で旅立ちました。思い返せばもっとやれた事あったかもとか考え込んじゃうけど受け入れて元気な頃の写真見ながら前向きになろうとしてます。
0572名も無き飼い主さん (スフッ Sd5f-6iqe [49.104.36.122])
垢版 |
2023/12/27(水) 08:35:29.13ID:qTHSf8dGd
バナナの皮を食べたがるんです。バナナはたまに少しならいいと獣医から言われたけど、皮はどうなんでしょう?
0578名も無き飼い主さん (ワッチョイ 639d-e7bv [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 17:13:23.29ID:KzBicnQX0
うんうん
愛情の示し方はうさぎの数だけあるよね
0582名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb94-IqWt [124.159.124.216])
垢版 |
2024/01/02(火) 18:52:06.97ID:tumwMUNu0
やっぱウサギ年は最高でした。辰年は激しすぎて年始から厳しい。
0585名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b5f-tM7K [240a:61:31b2:dcec:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 08:48:44.49ID:hw3BokAw0
牧草じゃね?
0586名も無き飼い主さん (ワッチョイ ef9e-VVzI [2400:2200:832:56b5:*])
垢版 |
2024/01/04(木) 13:46:30.89ID:IxgLSXfO0
皮膚痒い思ったら皮膚の下に牧草入ってて取れない
皮膚科で取って貰えるかな?
0587名も無き飼い主さん (スップ Sdbf-d8+u [1.72.2.58])
垢版 |
2024/01/05(金) 09:15:30.10ID:lHpaEWcbd
>>555
うちはうさぎのチカラでだいぶ改善した。
今は3代目で、初代からの飼育環境はケージ開放で床はジュータン。
初代はお迎え半年位で発症し色々試したけど悪くなる一方で最後は時々出血してた。
2代目は十分に気を付けたつもりだったけど、やっぱり半年で発症。放し飼いが良くないのかな。床材も色々試したんだけど。お手上げ状態だったときにうさぎのチカラのレビューでソアフォックが改善したとあったので半信半疑であげたところ3ヶ月位で改善したけど、その子は改善途中で亡くなってしまった。
3代目もやっぱり半年で発症。うさぎのチカラをあげて暫くすると進行は止まって現在は改善中です。完治すれば嬉しいけど難しいかな。
0588名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fbb-MN+v [2001:268:9b87:45b7:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 17:20:18.76ID:6LoOHS7X0
うちのうさも昨日12歳6ヶ月で亡くなっちゃった
前日朝まではペレットも牧草もよく食べてたけど夕方あたりからペレットも牧草も食べずうっ帯気味に
亡くなる当日はかかりつけ医が午前のみの診療だったので自分の都合でこの日は強制給餌で様子見て今日の朝動物病院には連れて行こうと思ってたんだ
当日は朝強制給餌、
そして仕事の昼休みに家戻って2回目の強制給餌今思えばこの時にはかなり弱ってたと思う給餌しても咀嚼無し普段なら嫌がってそっぽ向くのにそれもなくただ口を閉じてたのだけ覚えてる
昼の強制給餌後30分程買い物で空けて戻るとケージ内で固くなってた
そして本日火葬してきました

仕事休んででも病院連れて行ってあげれば良かったかな、苦しいなら強制給餌いらなかったかな、前日もっと部屋暖かくしてあげれば良かったかな
後悔しかないですメンタルおかしくなりそう
0589名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5ffe-9jtg [2001:268:9ab0:94e4:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 17:27:51.95ID:+CjxkXyK0
お伺いします。4ヶ月前から斜頸になり、最初の2ヶ月は虫下し、ステロイド等のため通院治療していました。今は通院は不要とのことで、炎症を抑える薬をもらい、飲ませているのですが、一向に良くなりません。斜頸も真横を向いている状態で、ローリングもひどく餌とお水は手助けしないとできない状態です。このようなうさぎさんの話をあまり聞かないのですが、ここまで長期化するのは珍しいのでしょうか。また、斜頸はともかく、ローリングさえなくなってくれたらと思うのですが、回復の見込みはあるのでしょうか。今更ですが、セカンドオピニオンも検討しています。
0590名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0b-MN+v [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 17:47:44.51ID:Rx3QH2c40
>>588
12歳なんて大往生ですよ。後悔してもキリがない。
しっかり悲しんで、送り出してあげて。
0591名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fbb-MN+v [2001:268:9b87:45b7:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 21:18:42.95ID:6LoOHS7X0
>>590
ありがとうございます
前日当日の事はしばらく引きずると思いますが何とか立ち直りたいと思います
0592名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8b0e-ZDOk [118.20.150.220])
垢版 |
2024/01/06(土) 21:47:35.61ID:gY+OfU3G0
生体を買うことって悪徳業者に加担してるようなもの?
実際どうなんだろう?
0594名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d41-uk3A [2400:2200:85e:96c6:*])
垢版 |
2024/01/07(日) 06:19:23.24ID:zf/XCg450
>>589
長いね。
うちのうさぎも斜傾は2回出たけど両方とも自力で食べだしたのは3日〜4日以内だったし獣医師さんも1週間以内でだいたい食べだすと言ってたよ。
マイカヒーターとチカラのちから、千年灸太陽はおすすめ。
クッションはダイソーの伸びるタイプのネックピローが安くて手に入りやすくてちょうど良かったよ。
牧草はとりあえずダメ元で顔面から突っ込めば食べれるようにしておくのも良いかも。
給水器はディッシュドリンカーは斜傾でも飲めたよ。
使ってないならやってみて。
うちの子はローリング、眼振、斜傾がケロッと治って走り回れるくらいには回復した。
0596名も無き飼い主さん (ワッチョイ a394-JApz [203.114.198.149])
垢版 |
2024/01/07(日) 21:30:47.67ID:agF5uVde0
うさぎの麦ちゃんねるの看板うさぎクラスのイケメンだとうさぎのしっぽ等の専門店でおいくら程度の値段がつくのでしょうか?
0598名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d20-yk8x [240a:61:31b2:dcec:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 19:38:04.74ID:E610FZ0Q0
>>596
行きたいお店のページにうさぎが乗ってて開くと金額出るよ
0599名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb62-JApz [2400:2652:3320:d800:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 20:13:29.61ID:w+lCV4im0
ありがとうございます
しっぽで12万超えのうさぎが販売されていることは認識していますが、私が知りたかったのは専門店の基準で麦ちゃんのようなうさぎがどのあたりのグレードや価格帯に分類されるのかということです
webの紹介写真だと個体の成長時期や撮影の角度にばらつきや偏りがあったり画像の数が少なかったりそもそも私自身の鑑識眼がおぼつかなかったりするため、目の肥えた方のご意見を伺いたかった次第です
0600名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3ee-Wb+8 [221.117.199.6])
垢版 |
2024/01/08(月) 21:39:40.75ID:51ukTNZI0
麦ちゃんねる見てきたけど、そこのうさちゃんがどれほどのうさぎさんかはわからなかった

昔、しっぽでネザーをお迎えした時に聞いたのは
メスよりはオスが高い
両親の大きさから推測される成長した時の大きさが小さい子が高い
とかだった
誰もがお迎えしたくなるような見た目の子は高くなるし、そうでないならそこまで高くはならないってことだと思う

当時、うちの子はそこの店舗でネザーの中では1番高い価格がついてて7万だった
仕方ないけどうさぎさんの価格がどんどん高くなっているね
0601名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3ee-Wb+8 [221.117.199.6])
垢版 |
2024/01/08(月) 21:48:56.51ID:51ukTNZI0
連投になっちゃうけど
うさぎのコンテストで入賞される規定のサイズがあるらしく
そのサイズに近ければ近いほど高くなるとも言ってたような
ネザーだったら耳の長さ(短め)、少しの下ぶくれとか、体型とか

ムギちゃんも可愛いから、しっぽでは最高値がつくんじゃないかな
0602名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d3e-yk8x [240a:61:31b2:dcec:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 22:14:44.73ID:E610FZ0Q0
うさぎのしっぽのようなところだと耳に番号が入ってる
品種みたい
イヤーナンバーっていうのかな
うちのネザーは田舎のブリーダーから買ったけど800gくらい
かなり小さいと思ったけど親が600g台
もう片方の親が1.2kgくらい
写真で見るより店に行ってなんか合うとか波長が合いそうなのとか出会えると思う
0616名も無き飼い主さん (ワッチョイ a592-2M5f [2400:2200:6e2:b411:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 02:41:17.55ID:ptHTM/FM0
因みにこの機種は録音機能付きなのでペットが出る時に音声も再生してくれます
0619名も無き飼い主さん (ワッチョイ a592-2M5f [2400:2200:6e2:b411:*])
垢版 |
2024/01/14(日) 13:34:18.44ID:ptHTM/FM0
ありがとうございます
https://i.imgur.com/lbzF4m8.jpg
0623名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bd6-kfGz [2001:f71:4320:7700:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 16:24:50.27ID:AqD2j7j30
ジョイントパズルマット→かじる
絨毯→掘る
ヨガマットみたいなやつ(?)→掘るかじる

吸着ペットマットに落ち着きました
粗相したところだけ外して洗えるし
0624名も無き飼い主さん (ワッチョイ a38b-hlHV [240b:c010:4d0:274f:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 20:25:25.96ID:LBVXErZY0
麦ちゃんねるのムギで12万超えはないかな
10万位内で買えると思う

いわゆるアメリカンラビットからはほど遠い
↓みたいなガチガチのショータイプを日本のペットショップでは見たことがない
日本のネザーブリードのレベルはあまり高くない
ttps://www.instagram.com/bunnyfashionwear?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==
0626名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5d0-yxEf [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 21:10:50.24ID:a2tL0+ig0
下ぶくれがいいんかーい
0628名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3f7-hlHV [240b:c010:4d0:274f:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 13:44:20.32ID:qo8mJxU40
ラビットショーはスタンダードに近いルックスを選定して品種を維持することが目的だからな
0629名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7545-hImV [2001:268:c0cc:6d0c:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 17:35:05.13ID:4Uc2gW0p0
うちの子はホーランドロップだけど、12万以上したよ
同じ時に生まれた子でも値段の差があったな
0630名も無き飼い主さん (ワッチョイ 232c-6A7z [2400:2653:8cc0:e800:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 20:45:51.51ID:VyM6oqb20
空気読まずにすみません
うさが逝ってしまいました
うっ滞治療中で良くなってきてると思ってたんだけど、多分急性胃拡張であっという間でした
様子がおかしくなる前に病院に連れて行ってたら助かっていたかもと後悔と申し訳なさでいっぱいです
苦しかっただろうな~自分に悲しむ資格なんてないかもしれないけど
0632名も無き飼い主さん (ワッチョイ a594-I5ay [124.159.124.216])
垢版 |
2024/01/25(木) 07:59:50.91ID:vVvTiVSB0
>>630辛かったね。ウサギのご冥福をお祈りします。あまり自分を責めないで。
0633名も無き飼い主さん (ワッチョイ 232c-6A7z [2400:2653:8cc0:e800:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 10:17:03.59ID:vfKzfp680
>>631さん>>632さん、優しい言葉をありがとうございます
そんな言葉掛けてもらう資格なんてないのに、誰かにあなたのせいじゃないと言ってもらいたくて書き込んだ最低の人間です
元気になってくれると信じていたのに、どこかで治療の選択肢を間違えたのかな早く手術に踏み切ってたら助かってたのかな
無理だとわかっていても時間を巻き戻したい
0637名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d77-Pk0x [2400:2200:81e:3137:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 10:29:40.75ID:GVvt+e5+0
>>636
エアコン18度+ケージ半分にマイカヒーター当ててる
撫でるとポカポカしてるから温かいんじゃないかな
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d77-Pk0x [2400:2200:81e:3137:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 12:09:18.18ID:GVvt+e5+0
>>630
虹のふもとで | サンノ #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/113788471

これ読むことをおすすめする
0641名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4dfb-k9bO [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 19:30:19.49ID:eRv8I4Ay0
大好物のおやつをあげてもいいよ
0643名も無き飼い主さん (スププ Sd43-CTu/ [49.98.230.24])
垢版 |
2024/01/26(金) 20:19:33.95ID:PJW7NCRYd
うちも受けたばっかりなんだけど翌日ペレットはふやかしたら食べてくれた
あと色々億劫みたいで口元に牧草持っていったら食べてくれた(アルファルファに食いついた)
排泄が気になるみたいで…食糞がすごく多い
しんどいのかなあ
0645名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b4-FO2S [2400:2653:8cc0:e800:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:14:54.68ID:RDQ4/EZF0
遅くなりましたが630です
>>638さんありがとうございます
漫画読みました
読んで泣いて、泣いてまた読みました
数学の事は難しくてよくわからなかったけど、うちのうさも限りなくゼロに近いけど永遠に終わらない時間の中で苦しみから解放されて元気に過ごしてくれていたらいいなと思いました
私も寂しいけど虹の橋のたもとで先代のうさ達を含めみんなに会える日が来るのを楽しみに精一杯生きていかなきゃな
0646名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81c4-UZtW [2400:2200:976:3d43:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 06:37:32.77ID:X70uiN4n0
>>645
私は2匹見送ったけど2匹とも2ヶ月後くらいに夢に出て来てくれたよ
勝手に挨拶に来てくれたんだ、と思ってる
630のところにも出てくれると良いね
0648名も無き飼い主さん (ワッチョイ f915-icwS [240f:100:c8f1:1:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 16:48:37.46ID:DwZwd0/70
今朝うちのうさも旅立ちました。明日葬儀を行います。
やはり涙がとまりません。昨年の
10月に倒れから3ヶ月。週に一度の点滴を、月に一度の血液検査を頑張って受けてくれていました。自分は何もしてあげていれなかったけど家内は一生懸命介護してくれていました。それに応えうさも精一杯生きたと思います。うさも家内もお疲れ様でした。皆さんのうさが健康で長生きできますように。乱文ですが失礼致します。
0650名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9994-GVxz [124.159.124.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:42:05.06ID:Gxstwdu90
>>648 悲しみの最中でしょうね。ウサギが天国で幸せに暮らしていることを祈ります。
0651名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8184-9npH [2409:253:d280:1d00:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 21:32:02.49ID:Pxm/yKuZ0
うさがなくなった投稿は意識的に避けてたけど
当事者になってみると辛くて後悔や思い出がグルグルして話を聞いてもらいたい気持ちはよく分かる。おっさんだと弱音言えないがやはりメンタル弱る。
ちゃんとグリーフケアしていきたたい。
0652名も無き飼い主さん (ワッチョイ 09b8-QyaA [36.240.249.137])
垢版 |
2024/02/01(木) 17:12:30.99ID:NeO6mb2+0
Xは鍵垢しか持ってないからポスト出来ないけど、ずっと好きだったウサちゃんが亡くなって辛すぎて涙が止まらない
投稿見てるだけの自分がこんなに辛いんだから、飼い主さんやご家族はどれだけしんどいか
0653648 (ワッチョイ 69ec-icwS [180.22.16.179])
垢版 |
2024/02/02(金) 08:01:34.82ID:k/CI/Afl0
一昨日葬儀を終えて気持ちが少し落ち着いてきたので
うちの子の病気について皆さんの今後のご参考になればと
家内から提案されたのもあり少しだけ書き込みます。
病院はうさぎの診察では有名なきち病院の獣医をしていて
独立した先生です。有名なこともありたくさんのうさぎさんが診てもらっておりました。うちの子の病状は腎炎です。
通院している最中のこと問診で何を食べさせていたか聞かれました。うちの子はうさフェイスなどをしている
某有名店の干し葡萄が大好きで毎日5粒ほど食べさせていたのですが先生曰く、エビデンスはないがぶどうは犬や猫の腎臓にも悪くうさぎにも勧めないと言われました。
まさかうさぎで有名なお店に売っているものがうさぎの腎臓に悪いとは思わなかったです。先生にもお店の名前を出しうさフェスにて先生も、講師として出演していたお店になぜうさぎに悪いものを売っているのか質問しましが、回答しにくい顔をしておりました。みなさまのうさぎさんにももしぶどうを食べさせている方がおりましたら、ぜひ今日から食べさせるのを
控えていただきたいと思います。
純血のネザーランドの7歳、今まで病気などしなかった
元気な女の子でした。うちにきた赤ちゃんの時このスレにも写真をUPしたことがあります。これが最後の書き込みとなりますが、みなさまのうさぎさんが幸せな生活ができるよう、心から祈っております。
0657名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91e6-jJk4 [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/02/02(金) 15:01:54.98ID:HCW8ke6H0
量の問題ってのもあるかもね
0659名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1350-UZtW [2400:2200:80e:b93c:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 01:23:36.98ID:M6anTxKa0
>>654
エビデンスが無いていうか何の成分が原因かわからない、じゃなかったっけ?
0660名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8baf-fd3S [153.228.163.96])
垢版 |
2024/02/03(土) 05:51:16.09ID:TewoJ82O0
犬におけるぶどう中毒で、酒石酸が原因ではないかと推定されてるようだね
犬においての中毒用量もかなり幅があるよう
2017年報告で犬の腎障害発生率6.7%(初期対応がよかった?と)

猫は見つけられなかった(猫はぶどうをあまり好まないので症例報告がほぼないと)
もちろんうさぎも見つからない

店が何故売ってるか?はうさぎの身体に悪いという根拠がないし飼い主から需要があるからだよね
栄養素的に不要でも喜ばせるためにあげるのが嗜好品というものだし
糖尿や肥満リスクはあるから毎日5粒は多いなと思ったけど7年なら平均寿命の範囲
ところで人なら糖尿病と腎臓病は関係あるけど上の子は肥満や糖尿はなかったのかな
0661名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1350-UZtW [2400:2200:80e:b93c:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:07:55.60ID:M6anTxKa0
前スーパーで働いてたけど犬のおやつでキシリトール入りのやつがあったな…
犬にキシリトールは毒だって知ってたから凄く衝撃的で、それもあったからうさぎのおやつや餌も検索したり成分見て買ってたけど知らなかったら「大丈夫なんだぁ」て信じちゃうよね。
それでも5個は多いとは思うけどさ…
0663名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69b0-Csol [180.30.175.80])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:37:19.33ID:qVx2Kjdw0
エビデンスがないけど……って、要はデータが無いとかで確定はできないものの、獣医がこれアカンのではって感じてるってことじゃないの?
うちの主治医もブドウ否定派、そもそもそれ以前に糖分が多すぎるって言ってたけど

後、他の人も言ってるけど干しぶどうって小さいけど濃縮されてるから、見た目少ないようでも成分的に毎日5つは多すぎる
うさぎのおやつとして売ってたからーじゃなくて、自分の頭で考えて調べて与えないと…
0665名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b0-Wq7+ [240b:c010:492:ba48:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:12:47.68ID:WhBEPQ530
>>660
へぇー酒石酸って成分が原因かもしれないんだ
軽くググッただけだとぶどうは犬猫に腎毒性があるが原因不明みたいに書かれてるサイトしか出てこなかったから参考になった

因果関係がまだはっきり解明されてなくても臨床で中毒症状の報告が出てる食べ物は与えないほうが良さそうだよね
美味しいものには毒があると思って気を付けよう
0666名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13a6-35WU [2404:7a81:5460:fc00:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:45:10.49ID:hiT6ITEF0
干しぶどうに限らず、専門店で売ってるからって毎日あげても大丈夫なわけないわな
前にもおやつを与えるべきかとかでスレでも話が上がったけど
人と同じで毎日のご飯の1品をチョコレートするかで考えたら
自ずと分かりそうなもんなのにな
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93ee-mC3s [221.117.199.6])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:27:16.50ID:pyZRMhCE0
私が行く店舗では果物はうさぎさんの体重を考えると小指の先くらいの量でいいと言われたから乾燥グリーンレーズンは時々1粒あげる感じで、たまにおまけで2粒あげちゃうこともある
果物好きな子だとついついあげたくなっちゃうから、うさちゃんがいなくなって辛いでしょうが教えてくれてありがとう
0672名も無き飼い主さん (ワッチョイ 69b0-Csol [180.30.175.80])
垢版 |
2024/02/03(土) 22:56:23.62ID:qVx2Kjdw0
>>671
データの母数がないんだっつの
犬猫に比べたらペットとして診療するようになってからの期間が短くてわかってないことも多い
だからエビデンスがないからと言って、信頼出来る獣医さんたちが経験を踏まえて言ってることや、可能性があると言ってることは軽視しない方がいいし
あとは自分で調べて自分のうさぎのために一生懸命考えるしかない
0680名も無き飼い主さん (ワッチョイ adfa-JT+5 [2404:7a86:3021:500:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 00:19:56.82ID:V41zCiXq0
最近よく見ている、中国の方のyoutubeチャンネルです
https://www.youtube.com/@MobacuteGGG/videos
茶系のネザーランドドワーフを七羽飼育されていますが
どの子もリラックスの度合いが桁外れで
日本で一般に普及している飼いウサギの常識を超えているように思えます
工夫次第でこんなに慣れるものなのでしょうか?
あるいは、ブリーダーの手腕等によるもので
日本で普及している個体とは遺伝的な差があったりするのでしょうか?
0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2350-denE [2400:2200:80e:b93c:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 02:50:23.91ID:mw/wmB8o0
>>680
いくつか見たけどこんなもんじゃね?
うち亡くなった子含めて4匹(うちネザーは1匹)飼ってたけどこの程度のリラックスなら4匹ともしてたわ。
特にうちの懐っこい子は足の横に来てゴロンして撫でられてうっとり歯カチカチさせたりダーーッと走り回って戻った後手の中にスライディングして来るよ
ネザーは自分からは滅多に寄ってこないけどケージの前に行くと頭を下げてよく撫で要求して来る子だったわ
しいて言えばあんな飼ってて喧嘩しないのは凄いな〜と思うけどきっと家がデカいからとあちこち連れて行って自分の縄張りがあやふやになってるからと小さい頃から一緒で既に上下関係が確立してるからかな
0687名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2350-denE [2400:2200:80e:b93c:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 13:46:50.89ID:mw/wmB8o0
>>680
焼き鳥口に近づけてるの意味わかんないし怖いな
うさぎめちゃくちゃ緊張してる

>>682
良かったね
うさぎ回復した後の健康うんこってめちゃくちゃ愛しく思えるから不思議
0694名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bc6-g86e [240a:61:3001:b1ef:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 09:03:28.54ID:L6UpvX3B0
しっこだけはトイレでふんは無理だなあ
前のは全部毎回違ってペットシーツの減りが凄かった
0695名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8597-g86e [2001:f74:8c60:800:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 14:57:21.73ID:57j8FVit0
暇だったからウサの部屋で横になってたら、ずーーーっと隣でホリホリしてくるし、
急にお尻が痙攣したかのように横にフリフリして
見た事のない動きをしてたから調べた
マーキングらしい。
5年も一緒にいるのに嫌われてたことに気づいた。悲しすぎてそっと部屋を出た
0700名も無き飼い主さん (ワッチョイ a250-jha9 [2400:2200:80e:b93c:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 05:21:24.72ID:AjcevrR20
どっかでうさぎにとってバナナ1本は人間で言うとケーキ1ホール分のカロリーて聞いたことがある
0704名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23a6-P+lU [210.159.233.159])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:15:57.46ID:HrTLkGm10
体重1kgとかなり小さめのうさぎでも成体の1日の必要カロリーは126kcalだから
ケーキ1ホール分ってのは大げさかな

でも人間でも果物の摂取量の推奨値は約200g
つまり1日バナナ2本
それ考えるとうさぎに1日1本は滅茶苦茶多すぎってことになるわな
0705名も無き飼い主さん (ワッチョイ a334-4lve [240b:c010:4a4:601:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 12:25:21.12ID:aDytV6Ju0
人間ですら一本なんて十分な量だが
0708名も無き飼い主さん (ワッチョイ dbe0-cMHD [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 15:44:46.07ID:Np3cp2z80
甘さもだけど
あのネチャネチャ感は歯に悪そう
0710名も無き飼い主さん (ワッチョイ a250-jha9 [2400:2200:80e:b93c:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 18:05:51.18ID:AjcevrR20
私うさぎと猫両方飼ってるけど猫の口にはうさぎがいつスナッフルになってもおかしくない量のパスツレラ菌がいるから仲良くなれても同じ部屋にしない方が良いよ、獣医さんにて言われたよ
0712名も無き飼い主さん (ワッチョイ a334-4lve [240b:c010:4a4:601:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 21:22:34.84ID:aDytV6Ju0
それってインスタのうさぎケージに猫侵入したりして喧嘩してる垢?
虐待で申告したことあるわ
0714名も無き飼い主さん (ワッチョイ 477e-PZY7 [240a:61:1143:c4c8:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 09:50:53.34ID:vkyaGQI40
うちは病院でいわれた体重の2%以内
0716名も無き飼い主さん (ワッチョイ a30f-4lve [240b:c010:4a4:601:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 12:02:49.96ID:ruwGUxXX0
1日28gで体重850gは痩せすぎ?
0720名も無き飼い主さん (ワッチョイ a2fb-txhl [2400:4150:7401:7600:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:26:14.82ID:q1hHwdQb0
>>718
7歳7ヶ月か…平均寿命の範囲だけど露骨に毛並み悪いし何か病気だったのかな
かなり最後まで猫を威嚇してるね
で、新しい子ウサギは猫に懐いてるけど猫にに寸止めでじゃれつかれてるな…
猫のテンション上がったら終わるのではこれ
最近うつ病を告白してるけどまともな獣医師とは思いにくい
0722名も無き飼い主さん (ワッチョイ ba44-r8/V [59.170.74.192])
垢版 |
2024/02/26(月) 14:39:57.86ID:9DDKv2r70
>>721
うちの子は年齢が上がってきたらトイレのためにケージ帰るの面倒くさくなったらしく
たまに外でするようになっちゃったけどそれはもう仕方ないかなと思って
部屋んぽのときにしそうな場所にトイレシート敷いてた
ちなみにそうなったのは8歳くらいから
0724名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bf5-nqG4 [240a:61:3180:6694:*])
垢版 |
2024/02/26(月) 19:41:22.08ID:BBQFubVQ0
トイレは無理な個体もいる
0730名も無き飼い主さん (ワッチョイ f783-DXXT [2001:ce8:116:30aa:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 09:14:09.22ID:oian0FCf0
【謎】ウサギ30匹以上が突然山に湧くように現れる 野ウサギではない? 何者かが遺棄か? 動物愛護法違反の疑いで捜査
2/29(木) 16:06
ps://news.yahoo.co.jp/articles/53774f1fde54a89f866b108f65e71fe144dd66e2
0737名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1731-8ORk [180.34.137.6])
垢版 |
2024/03/05(火) 19:40:12.37ID:IhT7UUYE0
うちのうさぎは新しいおやつはめちゃくちゃ匂い嗅いで1mmぐらいだけ噛み千切って食べて、そのまま放置かゆっくり食べる
でも食べず放置したのを片付けず1日放置したら食べてて翌日から走り寄ってくるぐらい好きになってたりもする
0740名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37ec-V5Zh [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:22:01.13ID:qaiQss2r0
どなたかが保護しているんだろうから
里親募集してるか調べて見ては?
0743名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d94-lGMa [124.159.124.216])
垢版 |
2024/03/13(水) 09:37:14.81ID:EXq57e7N0
うちの子、尻が汚くて困ってる。100均カゴは長毛種には向いてないのか。式牧草も使ってるんだが。
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d94-lGMa [124.159.124.216])
垢版 |
2024/03/14(木) 15:53:11.22ID:YueP+FDl0
>>744 まじか!YouTubeの洗面器でお尻洗いを見て、洗ってしまった。生きてて良かったレベルなんだね。
0747名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d94-lGMa [124.159.124.216])
垢版 |
2024/03/14(木) 18:20:34.88ID:YueP+FDl0
>745
吹きかけるシャンプー、1人で拭き取れるの?1人暮らしなんで、どうしていいかわかんない。
0750名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d94-lGMa [124.159.124.216])
垢版 |
2024/03/15(金) 08:55:47.52ID:Y39b5b9j0
>>盲腸弁はないし、下痢もしていない。やっぱ100均カゴは向いてないのかも。
0751名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-fVuz [49.98.151.21])
垢版 |
2024/03/15(金) 13:23:39.55ID:eJQvWD6Jd
シッコで汚れてんのウンチで汚れてんの?
シッコならカゴの網部分の作りによってはシッコはけが悪かったりシッコ溜まりが出来るからその上に座ってしまうと汚れてしまう
金網タイプのトイレだと大丈夫かも
0752名も無き飼い主さん (スフッ Sd03-lGMa [49.104.33.148])
垢版 |
2024/03/15(金) 13:34:15.24ID:0ru+hMUjd
シッコだろうなあ。獣医って、お尻洗ってくれるの?
0754名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0d94-lGMa [124.159.124.216])
垢版 |
2024/03/16(土) 10:47:58.05ID:d2KleJTx0
ジェックスのトイレなんだけどなぁ。床を金網にするかぁ。面倒〜
0756名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f94-INMs [124.159.124.216])
垢版 |
2024/03/17(日) 08:34:31.19ID:auiUCs9i0
そうなのよ。ひっくり返すと茶色いウサギ。泣。
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/03/20(水) 19:42:20.50ID:4hbwirO4
うさぎの腎不全の予防のためには、毎日の食事管理が重要となります。パン、スナック菓子、果物などを大量に食べているうさぎによくみられることから、予防のためには毎日の食事管理が重要となります
0776名も無き飼い主さん (スッップ Sdf2-iAld [49.98.225.224])
垢版 |
2024/03/20(水) 22:25:11.91ID:YhWIaD9Yd
昔うさフ○スに行ったときに出入口のちょい先にカートに入ったぶーちゃんうさとぶーちゃん飼い主が屯してた様な気がする
ネームカードとお菓子のセットで交換してたかな
ラビットホッピングに出てたうさ達は普通飼い主もふくよかではなかった
今は知らない
0777名も無き飼い主さん (ワッチョイ 92ee-BTox [221.117.199.6])
垢版 |
2024/03/21(木) 01:43:36.08ID:xVl16Lkf0
snsにうさぎさん5匹(家族)を育ててる人がいるんだけど、5匹みんながわちゃわちゃと飼い主さんのところに集まったり、膝に乗って膝から胸の辺りに手を伸ばしたりしたりとすごく懐いていて夢のような光景
動画見た直後にうちの子もならないかなと思って、抱き抱えて膝に乗せてみたけど一瞬で逃げていった
座ってると周りをクルクル走ってくれるのと、仰向けに寝転がるとお腹に乗ってくれるけど、そこまでかな
0778名も無き飼い主さん (スッップ Sdf2-iAld [49.98.225.224])
垢版 |
2024/03/21(木) 08:33:14.34ID:olj/mbLed
うちはにんじんの皮ほしたやつ上げるときだけ寄ってくる
食べたら見向きもされない
前のうさぎもそう
警戒心が強いし懐かないと思ってる
よそはよそ
0781名も無き飼い主さん (ワッチョイ d77d-A0KB [180.6.115.87])
垢版 |
2024/03/22(金) 10:11:34.40ID:83ZXS7py0
今までの子はイージーホーム80だったんだけど、
イージーホーム70ってどんな感じなんだろ?
次新しい子迎える時、70にしてみるか悩んでる
0782名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3f94-INMs [124.159.154.104])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:13:21.46ID:wvM3Ucy50
80があるなら、80がいいよ。広いし。
0783名も無き飼い主さん (スッップ Sdf2-iAld [49.98.225.224])
垢版 |
2024/03/23(土) 15:14:57.34ID:X5aHQbEgd
大は小を兼ねる
0788名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-q7+A [49.98.156.226])
垢版 |
2024/03/25(月) 17:27:47.90ID:TyXsOwdpd
うさ男さんのところの親方亡くなってしまったんだね
自分の家族のことのように悲しい
0793名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fd1-UNsW [118.86.111.93])
垢版 |
2024/03/26(火) 08:26:54.41ID:QNcjhBaA0
親方大好きだったから悲しいよ。また、会いたい
0795名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f0d-/3MJ [2404:7a81:5460:fc00:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 10:12:22.83ID:D0ekmOAK0
>>792
生じゃなくて乾燥させてたみたいよ
そんなに沢山あげてる印象もなかったけどなぁ

見てて思ったのが、体調崩したうさの寝床は変えるべきか現状維持かすごく悩むね
うちのも高齢でいつ足腰悪くするかわからないけど、ゲージいじるとストレスで
体調崩すことが多かったから今は変えてない
クッション嫌いで硬い床でしか寝ないからお気に入りのベッドみたいなのもない
いつか環境変えるストレスと事故防止のためのストレスとで
天秤にかける時が来るんだろうなぁ
0797名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfa6-ZUaa [210.159.232.251])
垢版 |
2024/03/26(火) 10:18:30.31ID:ZhihrJf00
>>795
  \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                  (,,゚Д゚)                      |
   |                    U,  つ                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
0800名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-tIrN [49.96.27.76])
垢版 |
2024/03/26(火) 11:51:31.00ID:egTWDVZrd
いつも茨城の馬具とか牧草売ってるところで買ってるけどどれも売り切れ
まとめ買いで安くてものがいいところある?
チモシー一番刈り欲しい
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fc1-LyMr [2400:2200:856:da1b:*])
垢版 |
2024/03/26(火) 14:51:21.62ID:4muiV6F70
ペレット食べない→病院行こう!とはなってもペレット食べない→血液検査しよう!とは中々ならないし怖いな…
0807名も無き飼い主さん (スッップ Sd9f-tIrN [49.96.27.76])
垢版 |
2024/03/26(火) 20:37:41.60ID:egTWDVZrd
メスは2歳までにやった方がいいってそれでやってもらった
癌化すると大変みたい
0809名も無き飼い主さん (ワッチョイ df37-LyMr [2400:2200:926:968b:*])
垢版 |
2024/03/27(水) 22:42:11.34ID:E2Ut25EV0
細菌感染系の腎臓炎になった事があるけど高熱出て小が出なくなるまで気付かなかったよ
先生にはここまで悪化するまで相当時間掛かるとか言われたけど「なんかお腹調子悪いな〜」で気づかなかったし…
自分でさえそんなだから言葉通じないペットとかますますわからないよ
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff77-u7Ru [2001:240:2a3b:700:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 01:05:23.23ID:cM4tbY+t0
そう、本来ならそうなんだよてことだからな
バスに乗っていた男女2人が限定されてる可能性があるんや?
最近モバマスが終了に近いもんに仕上がりに上に女としての精度は相当低い
3.なんとなくなるんだ
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ cdb8-I356 [36.240.186.210])
垢版 |
2024/04/03(水) 12:40:35.20ID:YudXY13x0
Xで話題の、同じ家で飼われてる猫とうさぎ
猫がうさぎをベロベロ舐めてるのうさぎが病気になりそうで心配
猫って犬の倍以上のバイ菌持ってるし、自分の股舐めたりして毛玉飲んでゲロ吐いてるしきったない
0816名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa39-1CHI [106.154.157.55])
垢版 |
2024/04/03(水) 18:48:26.67ID:3uwi98u2a
小動物をもふれる店に行ったらうさぎも沢山いたけど
小さいお子さま達はうさぎを追いかけ回すから嫌がって
みんな自分のところに集まってきて隠れてたな
エミューもいたけどあいつでかくて目付き悪いからお子さま達が怖がって近寄らなかったのには笑ったけどw
0818名も無き飼い主さん (ワッチョイ d56d-d4at [240a:61:1101:9339:*])
垢版 |
2024/04/03(水) 20:31:52.13ID:s+chZp8O0
こども動物園とかふれあいのところにいるうさぎは疲れきってる
キッズは耳持つなって書いても持つし自分のところに捕まえてなでなでするまで諦めないし何度もやる
飼育員も諦め顔いる注意するのは若い飼育員
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ d550-B3+M [2404:7a82:a1:7e00:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:31:06.20ID:TYRNprGi0
>>825
キープしたい温度帯を送風、そこから外れたら冷房・暖房するようにしてるんだが
ちょいちょい役に立たない
スイッチボットのサーバーが混み合ってると色々駄目らしい
設定さえしてしまえばスタンドアローンで動くようになってくれれば完璧なんだけど
https://i.imgur.com/yKHZ1wL.png
https://i.imgur.com/wLEQgTl.png
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9740-qy5h [2001:268:c185:9bc2:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 12:23:32.48ID:zmcIRJOD0
>812
日の長さですよ
0831名も無き飼い主さん (ワッチョイ f613-mqcc [240a:61:1103:eac9:*])
垢版 |
2024/04/11(木) 05:52:40.92ID:33pUehkr0
年二から四回くらい?
季節の変わり目
エアコン使ってるとダラダラ続くかな
0833名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130e-8Q2n [240b:c020:431:fc89:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:58:21.88ID:+qxWVsg+0
アクアリウム部屋があってエアコンで温度管理してるんだけど、そのいちスペース(150☓75☓60㌢)でウサギ飼うって可能ですか?
0840名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b20-oetC [240a:61:1108:71f4:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 10:48:21.59ID:fdSbL5+P0
Google先生で「うさぎ」って調べるとうさぎのCGの3Dモデルみたいなのが出てきて360°みられるんだけど、下から足の裏見たら肉球あって、そこは忠実さないんかいって思った笑
もしうさぎに肉球あったら最高に気持ちいいだろうな
0848名も無き飼い主さん (ワッチョイ 279b-47hX [240a:61:101b:2cb1:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 22:22:42.91ID:uAJ5px/L0
うさぎのケージって大きい分には問題ない?それともある程度コンパクトな方が安心するのかな?

市販のケージと100均のワイヤーメッシュで自作したケージを横に連結させてるんだけど
こんなに大きくする必要あったかなって今更思い始めて、、

https://i.imgur.com/aYkiECv.jpeg
https://i.imgur.com/hmMnOim.jpeg
0852名も無き飼い主さん (ワッチョイ a775-z9nj [240b:c010:4e6:4d5d:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 13:55:06.61ID:bVYNynCQ0
>>850
今のままでも素敵だけどお掃除大変そうなのと中途半端に広いと跳ねて移動するときにどっかに足挟んだり骨折したり怪我すると危ないから
ケージの周りをサークルで囲うほうが安全かもね
ケージ自体はそんなに大きくなくても大丈夫だと思うよ
むしろほどよく狭い方が安心かも
0854名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7fb8-6rmy [2001:268:969b:1490:*])
垢版 |
2024/04/25(木) 13:25:01.34ID:d3ezuahs0
ミニレッキス
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ 079d-/PgV [240b:10:3f61:a500:*])
垢版 |
2024/04/26(金) 17:24:45.01ID:W0C0fFfl0
もうすぐ10歳の未去勢♂
2年位前から精巣腫瘍ができてて病院では高齢のためリスクを考えて経過観察でいこうと言われてた
最近引っ越して転院したんたけど、ここ最近また大きくなってきてることを話したら局所麻酔で手術できるからしようと言われた
高齢で全身麻酔は怖いから本当に局所麻酔でできるならしてほしいけど、精巣腫瘍の手術は当たり前に全身麻酔でやるものと思ってた…
精巣腫瘍の手術を局所麻酔でしたとか、そんな話を聞いたことある方いますか?

ちなみに以前の病院は結構エキゾチックに力を入れてる病院、今回の病院はうさぎ可だけど犬猫メインでそこまでうさぎに詳しくなさそうな病院です
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:13:38.66ID:/gZ8lGJh
>>855
うちはタマタマ取る時は全身麻酔だったよ
局部麻酔は全く痛まない訳ではなく変な鈍痛は残るからなぁ
うさぎには負担でしょ
0863名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73b4-z/cw [240b:10:3f61:a500:*])
垢版 |
2024/04/30(火) 14:56:15.01ID:cS5YDozU0
>>858
やっぱ全身麻酔だよね
セカンドオピニオンで他院に行ったけど局所麻酔は暴れた時危険すぎる、全身麻酔でも年齢を考えると手術しないほうがいいとのこと
どんどん大きくなったり万が一悪性で転移したりとか考えると怖いけどこのまま経過観察で行くことにします
0870名も無き飼い主さん (ワッチョイ 09a6-kbOQ [110.0.126.35])
垢版 |
2024/05/03(金) 12:15:18.56ID:a+A8VQMg0
>>869
会話になってねえw

> 初めて飼う感じ
そんなこと聞いてねえし
ふつうはさ
乳離れしたうさぎをブリーダーやペットショップから迎えるもんだよ
特別な事情がない限り2ヶ月未満のうさぎなんて買わん

ペットショップで売られてるなら気に入ったとしても止めとけ
0873名も無き飼い主さん (ワッチョイ b122-lRY0 [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:22:02.72ID:wi+U01rS0
はじめて飼うなら飼育書読んで勉強して
0874名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79de-fZFs [36.3.77.137])
垢版 |
2024/05/07(火) 13:23:18.59ID:AjkRqoCO0
飼おうかなと思ったけど、仕事で夜だけしかいないから基本的に飼うのは難しい。
また犬並みの寿命なんだろう?14年生きたコーギー飼っていたが、犬なら全く食べなくても
12時間位なら食べなくても水だけ飲んでいれば生き繋ぐことが出来る。
でもウサギは牧草切らしたらおかしくなってしまうんだもんなあ…
あと理不尽に感情の起伏が激しいらしいな。コーギーも攻撃的な性格だけど、理不尽に怒ることはなかった。
こっちがきちんとお世話すればその分返ってきた。
あとウサギって顔がブサイクなやつが多いな。真正面で見たら思わず突き飛ばしてしまうかもしれない。
やはり自分には難しいわ。責任放棄するより最初から飼わない方がいい。
0878名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0df1-4TJ6 [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 11:14:04.18ID:ec3HCFEp0
逆にいうと、そこまで考えてる人なら、いい飼い主になりそうでもあるけどね
0881名も無き飼い主さん (スッップ Sda2-JXCL [49.98.166.124])
垢版 |
2024/05/08(水) 19:34:59.84ID:d9OsCXXnd
うさぎの正面顔ってバッタっぽいよな
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ f249-zvAK [117.109.115.179])
垢版 |
2024/05/08(水) 19:54:38.24ID:mVE7ntpN0
ブルーの毛並みの子だとあざらしっぽい
うちがそう
0883名も無き飼い主さん (スッップ Sda2-JXCL [49.98.166.124])
垢版 |
2024/05/08(水) 21:15:03.17ID:d9OsCXXnd
ミニレッキスもなかなかアザラシっぽい
0893名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb78-o6Dp [2404:7a80:a420:5f00:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 23:37:41.60ID:BTnw506W0
うさぎが喜んでるならあり
嫌そうならなし
0894名も無き飼い主さん (ワッチョイ 023e-Sp4t [2404:7a81:5460:fc00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 16:08:53.52ID:HxOaU1o+0
老うさがおしっこをトイレでしなくなった
匂いのせいかなと床材とか全部綺麗にしても行かない
糞も2割程度しかトイレでしないから、もうトイレ撤去していいかなぁ
盲腸糞もよく残してるし足腰弱ってきてるんだろうか…
0895名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0fb8-GBj+ [126.71.105.73])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:15:22.60ID:Ni0EmhjZ0
先代は10歳で足に麻痺が出てトイレでできなくなった
先々代は12歳でヨタヨタになって、トイレに行こうとするものの間に合わなくなった
ウサそれぞれだね
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2a44-O2Se [59.170.74.192])
垢版 |
2024/05/29(水) 11:14:34.53ID:yRS3lECH0
>>896
レス遅くなったけど自分も10歳目前で旅立たれたから気持ちはよくわかるよ
ずっと服薬させてたし足取りもおぼつかなかったから覚悟はしてたけど
本当に寂しいよね…
896のうさぎさんがお空や月で幸せにぴょんぴょんしてますように
0898名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53e8-/cop [240a:61:2281:6cd4:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 14:00:07.93ID:tf2NKpCz0
1歳になったばかりだけど時々おしっこをもらす
もう匂い付けという話ではない気もしている
前任うさぎも寝ションしてたし年老わなくてもそういうもんだと思っとけば楽
トイレ成功できてた今までが異常に偉かったんだ
0900名も無き飼い主さん (スッップ Sd1f-9687 [49.98.217.246])
垢版 |
2024/06/09(日) 20:58:13.57ID:ZvUARqNFd
あらあら
いつも買ってる馬具のところのチモシーがソフト入ってたわ
10kg分
0910名も無き飼い主さん (ワッチョイ 032c-mfrx [2400:4050:2502:3200:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 08:41:54.44ID:HvcNnff/0
パスチャーウィートヘイあげてるけど
なんか最近のものは質が落ちている気がする
きれいな緑色は少なく茶色の部分が多い
時期によるものなのだろうか
ウィートヘイの質に関して
何かご存知の方いらっしゃいますか
0917 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c3b8-0NsG [126.71.105.73])
垢版 |
2024/06/15(土) 14:35:04.00ID:o5chrt6G0
>>915

【真実】段ボールは食べられない
ここで改めて真実を述べると残念ながら「段ボールは食べられません!」。一番の理由は、主原料が段ボール原紙で構成されているからです。

紙は何も味はないし、噛み切り辛いし、口の中の水分を吸収するし、おいしくないでしょう。段ボール原紙は、使用済みの紙製品をリサイクルしたものです。

古紙は、インクや接着剤、塗料など、人体に有害な可能性のある物質を含むことがあります。また、古紙は紙製品の製造過程で化学物質を吸収する可能性があり、これらの化学物質は人体に有害である可能性があるので、体に良くないことが考えられます。

【誤解】段ボールの糊はトウモロコシ由来だけど食べない方が良い
段ボールは基本的に人体に害を与えるものは入っていないから、口に入っても問題ないですよという話がありますが、できる限りは食べない方が良いでしょう。

例えば、段ボールの製造には糊が使用されます。この糊は主にコーンスターチ(トウモロコシのデンプン)から作られますが、硼砂が加えられます。

硼砂は触れるだけで人体に有害な影響を及ぼす可能性があるため、食用には適していません。

まとめ
今回は、段ボールが食べられるかどうかを考察しました。残念ながら「食べられない」と言う結論になりました。

段ボールはあくまで梱包材として活躍するので、食用としてはあきらめましょう。
0919 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 87b8-VroD [126.71.105.73])
垢版 |
2024/06/19(水) 02:34:26.71ID:PzbT/oz00
布製のは軽くて小ぶりだけどかじって大穴開けられた
ハードキャリーで上面と側面に扉があるやつが重宝してる
0921名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fda-JD1Y [240a:61:1043:982f:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 14:36:10.77ID:aoMV/82o0
籐編み、プラスチック、リュック型持ってるよ
車なら固定しやすいプラスチック
背負っていくならリュック型

籐編みは重いしかじられるから趣味の世界かな
0922名も無き飼い主さん (ワッチョイ d23e-cm4p [2400:4150:7401:7600:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 08:42:42.40ID:gMjSYuFX0
布と強化メッシュのを使ってるけど強化メッシュに穴開けられてるから通気性と頑丈さ、出し入れしやすさ(上部に取り出し口)でプラかケージ型かな
これからの時期なら保冷剤も結露や極端にならないように入れてあげてね
移動は車でも、待合室が仕方ないけどちょっと温度高いから
0925名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5fe3-VFFc [92.203.160.158])
垢版 |
2024/06/22(土) 12:27:47.38ID:I3jlrzaC0
うちの子1歳半になって最近粗相が増えた
トイレ飛び乗っておしっこするんだけど向き変えずにしっこして全部外に出てるってことが多々…
三角トイレから四角トイレに変えたけどやっぱりはみ出てる
更に大きいトイレに変えようかと探してるけどいいのが見つからない
これはと思ってサイズ確認すると今のとほとんど変わらなかったり、
一辺は長くなるけど一辺は短くなっちゃうみたいなまさに一長一短
おしっこの匂いがするとチモ食べなくなっちゃうから牧草トイレは使えないし
0926名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1dd9-UA1a [2400:2200:926:f91:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 03:06:28.10ID:i2h0u7zc0
>>925
ラビットフットパンLが1番デカいと思うけどダメそう?
0927名も無き飼い主さん (ワッチョイ a5c7-QNJj [180.53.162.81])
垢版 |
2024/06/24(月) 07:36:13.77ID:hgGpzxkI0
>>926
それも持ってるんだけど、
出入口が長いサイドについてるから、大慌てで飛び乗った時に、はー間に合ったっておしり出したまましっこしてて…慌ててると向きを変えないの…
正方形のでかいのが欲しい…!後できたら二方向から乗れるやつ!うさぎ用品屋さん!
正方形ラビレットがあと5cmずつサイズアップしてくれたらなぁ
0928 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 05b8-UA1a [126.71.105.73])
垢版 |
2024/06/24(月) 09:58:19.75ID:Z6vUjgqx0
水切りカゴじゃダメかね?
0929名も無き飼い主さん (ワッチョイ 059c-spov [240b:c010:402:d487:*])
垢版 |
2024/06/24(月) 13:49:03.25ID:qHuplEkW0
>>927
https://i.imgur.com/2C0ehgK.jpeg
https://i.imgur.com/iNg9HbP.jpeg
https://i.imgur.com/Z78Af7F.jpeg
https://i.imgur.com/U1kiyIh.jpeg

この猫ちゃんのLサイズのトイレに
ラビットフィットパンのアミだけ買って中に2つ並べるのはどう?

アミの脚には滑り止めをつけて、2つのアミの境い目はインシュロックで数箇所固定して一体化させ足を挟まないようにする
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況